2006年度のドイツ人おすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2006年度のドイツ人成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の2006年度のドイツ人おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

58.1 1 2006年度のドイツ人アニメランキング1位
護くんに女神の祝福を!(TVアニメ動画)

2006年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (108)
902人が棚に入れました
近年に発見された大気中を漂う新物質ビアトリス。人間の思考・意志に感応・反応して変化し、あらゆることを可能にするそれは、その性質より『奇跡の物質』『現代に蘇った魔法』とすら呼ばれる未知にして世界中から注目される新物質であった。それを理解し、操り、知り抜くすべを教える日本で唯一の高校が、東京ビアトリス総合大学附属高等学校(東ビ大附属)である。そこではビアトリスに対する適応能力を持つ若人たちが自らも優秀なビアトリス使いとなるために日々勉学と研究、さらには忙しい日々を癒してくれる騒々しい青春に明け暮れている。

ソーカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ひたすら両思いカップル、純愛コメディアニメ

「地上最強の女」と「可愛い男の子」のバカップルコメディ
戦闘もあったりしますが、基本的にはバカップルを鑑賞するアニメ
強い女キャラは「ツンデレキャラ」と相場が決まってるのですが
もう主人公の男の子には「デレデレ」状態です。
他のキャラには滅法強いのですが・・・・w

いわゆるラブコメっていうのは、色々と揉めたり徐々に恋をしていったり、
片思いだったりするパターンがほとんどですが
この作品は最初から劇的に「両思いカップル」として成立します
その中でも色々葛藤はあったりしたとは思いますけども。
ただ内容は恋愛というよりコメディ要素がかなり強いですね

あとビアトリスという魔法のような力が割と重要になってくる。
よく分からないのだけど、特に理解する必要性もあまり感じない。
「愛」の力で全部解決しちゃうという、清々しいアニメでなかなか気分の良い作品ではあります。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7

JBさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

結局、ビアトリスってなんだろね・・・w

物語としては「愛」ってやっぱ強いよねって感じでした。
物語を盛り上げる為に、もうちょっとlovey-doveyしてほしかったのと
ギャク要素が軽かったのが残念でした。
でも、生徒会室のエキシビジョンでどうでもいい事を大仰に演出するのはクスクスと笑えましたw
あと、次回予告の時もクスッっと笑えたり、「上手い事やるなw」と思わされたりと楽しめました♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

萌えアニメ。

鷹栖絢子(ヒロイン)に萌え作品です。
馬鹿馬鹿しい展開が多いですがスタッフさんが狙って、
わざとやっているような気がします。
小学校の学芸会のような演技を取り入れたり、ライトな乗りで終始コントに従事します。
最後の方の展開がシリアスになるのはお約束。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3
ページの先頭へ