バトルロワイヤルで化け物なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のバトルロワイヤルで化け物な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月08日の時点で一番のバトルロワイヤルで化け物なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.6 1 バトルロワイヤルで化け物なアニメランキング1位
GANTZ~the first stage~ガンツ(TVアニメ動画)

2004年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (341)
1454人が棚に入れました
主人公玄野計は地下鉄のホームで小学校時代の親友加藤勝を見かける。正義感の強い加藤は線路上に落ちたホームレスを助けようとするが、助けに入った玄野と共に、やってきた電車に轢かれ死んでしまう。
次の瞬間、彼らはマンションの一室にいた。そこには、同じ様に死んだはずの人々が集められていた。部屋の中央にある謎の大きな黒い球。彼らは、その「ガンツ」と呼ばれる球に、星人を「やっつける」ように指示され、別の場所へと転送されていく…。
謎の物体「ガンツ」に集められた、死んだはずの人々。理由もわからないまま、彼らは謎の星人と戦わなくてはいけない。彼らは何故戦わなくてはならないのだろうか。そして、生き延びることができるのだろうか…。

アイコン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

典型的な中二アニメ。

アニメのノリが
シリアスギャグっぽかったので
期待したのですが....。

期待外れでした(^^;

とりあえずグロやエロ入れて
すげーアクションとか理不尽で
意味わかんないホラー要素や
メッセージ性詰め込んじゃえば
面白いんじゃね?
というまぁ今どきの高校生でも
考え付きそうなストーリーのアニメ、

って印象でした。

こういった言い方も失礼かもしれませんが、
なにがしたかったのかよくわかりません。
全てが中途半端でした。
ホラーという要素でいきたいのか、
アクションアニメとして魅せたいのか?
はたまた反社会主義アニメとして
なにかメッセージを伝えたいのか?

いろいろと詰め込みすぎて、
私は消化不良でした。

多分伝えたかったのは、
「こんな理不尽なクリーチャーより、
人間の思想の方が遥かに怖い」
的なことを伝えたかった?
のかもしれませんが、

こっちからしたら
だから?(笑)って感じです。

それを踏まえて普通は
解決策をテーマ性として提示するもの
なのでしょうが(これがホラーアニメでなく
メッセージ性のアニメなら)、
何も解決せず終わるんですから、
こっちからしたら、は?
状態ですよ(笑)

ここまでアニメに求めるのも
おかしな話かもしれませんし、
楽しく見ようぜ?って感じでしょうが、
わけのわからないラストのせいで
このアニメのしたかったことが
何一つ伝わってこないので、
私の中で消化不良で終わってしまい、
正直戸惑っています(笑)

だから、どう評価すれば
いいかもわからず、
ホラーとして処理するべきか、
何も考えず見れるアクションアニメとして
とるべきか、
メッセージ性のある反社会主義アニメとしてとるべきか、
この取り方によって
私の中では評価は変わってくるものだと
思っているので、
少し辛口になってしまいました。

本来はこういったシュールなアニメは
何も考えずに見るべきでしょうが、
最後の終わらせ方が変に
なにかを伝えたいような感じだったので、
こういったレビューとなっています。

主人公が一人の大人として
成長していく姿も一応描かれて
いますが、ストーリーがハチャメチャ
すぎて多分内容が入ってこないでしょう(笑)

そんなアニメでした。

とにかくいろいろと中途半端なアニメ。
テンポが悪く、
結局ガンツがなんなのかも語られないし、
最後が無駄にバッドエンドなので、
やっぱりよくわからない。

原作は面白いらしいですが、
少なくともこのアニメを見て
原作を読もうとは思いませんでした。

作画がリアルでとても綺麗なので
アニメスタッフの方々も
頑張って作られたのかと思いますが、
私は好きになれませんでしたし
絵と反比例して、内容が稚拙だな
という印象を受けました。

でも、音楽はとてもよかった。
アニメにもあっていたし、
特にOPはいいインパクトでした。

多分恐らく、これは
「魅せるアニメ」だと
思うので、すごいアクションや
お色気シーンがみたいという方に
どうぞというアニメです。
ストーリーは気にしないで(笑)
ただ無駄にグロい描写や
エロい描写が多いので、
そういうのがダメな方は本当に
やめたほうがいいです。
グロい!エロい!のオンパレード
なので(笑)

なんやかんやで個人的な
意見ばかりになってしまった(^^;

最後に、
一番精神的に嫌だったのは、
田中星人です。

それでは。




新しい朝がきた♪(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

エンタメとしては面白い。高水準の暇つぶしか、コミックの導入です。

 SF作品の設定として発想は面白いと思います。何のために戦うのかわからないけど戦わざるを得ない。黒い球体の不気味さ、宇宙人たちの奇妙さなどなど、かなり奇抜だと思います。スタート時のあのマンションの部屋の描写は「つかみ」の演出としては、本当に良い出来だったと思います。

 ストーリーも、この1クール11話(13話)あるいは2クール目のお寺の戦いまでは飽きないし結構楽しめます。人間ドラマもあります。兄弟の話とか暴走族の話とか結構いい話でした。また、戦っているときの心理といった描写も人間の弱さが出ていてよかったと思います。エログロですので刺激もあります。
 といいますか、単純に理不尽な極限状態を理屈抜きに楽しめる部分も多いと思います。本作のエンターテイメント性は大したものだと思います。

 ですが、人選や戦いの意味、黒い球体とその中の男は何者?の解答は2クールでも得られませんし、伏線になるような描写もちょっと見当たりません。{netabare}途中で3人の主要人物のうち、2人が途中でいなくなってしまいますし、{/netabare}最後のTVオリジナルはなんじゃこりゃ?と言った感じです。

 やっぱり、深さがなあという感じです。物語が尻切れトンボなので、原作も当然チェックしたわけですが、原作も変な言い方をすれば、最後の方でなんとか伏線の回収をしたけど本当にそれが最初から考えてたこと?という感じでした。
 テーマも見えてこないこともあって、暇つぶしとしてはかなり高水準なんですけど、コミック読まないと結末見えないのでストレスがたまるかもしれません。

 アニメの出来は、微妙です。というのは多分レベルは低くないんだと思います。結構いい作画なのでしょう。でも、マンガのテイストを再現しようとして、なんか悪い作画に見えてしまいます。これが不思議でした。じっくり見ると悪くないんですけどね。カラーなのがいけないんでしょうか。原作はトーンなのかデジタルなのかわかりませんが陰影がいい味なので、アニメは再現できなかったのでしょうか。宇宙人は特に良く見えませんでした。
 あとちょっとカクカクしてましたかね。これは動画が悪いというのでしょうか。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

新しい朝が来た

って歌知らないんです。
地元に夏のラジオ体操の文化がなかったんで。
この作品で周りからツッコまれたのはそこでした。

原作読んでたのは相当昔だしうる覚え。
初期は岸本さんが豊満ぼでーが雑誌の表紙を飾っておりました。
アニメ2期がぜんぜん違うのはわかりますが。
途中で飽きて読んでません。
けっこう前になるけど、点数のネタバレってのを聞いて立ち読み、知ってる人はわかるでしょうけど、あーやっちゃったなぁ・・・って印象。

設定とか導入はすごくいいんです。
宇宙人もなんかふざけけてて・・でもやってることがひどいけど。
ブラックラグーンとかああいう感じで大人向けのサバゲー物語が作りたかったんでしょうか。
エログロを抜いてもキャラが好きなやつが見つからず、どうしても感情移入もできないし、得るものがない。これはもう個人の好き嫌いとしか言いようがない。完結して読み直せばまた違うのかもしれません。

アニメはOPがかっこいいんですが・・内容は結構残念。
既出のとおり動かない、だからといってかっこよくもない。
展開もかったるい。
監督、板野一郎とでっかく売り込んできたのはいいが・・。
お金の問題、スタッフの問題いろいろあるんでしょう。。
コミックの販促としての作品と思えばいいでしょうか。
1話はすごいといっておけば・・いのかな。
1期が楽しかった方は原作読めばいいと思います。

こんなこと書いてても仏像の可動フィギュアでガンツごっこはしてたりしてます。







投稿 : 2024/05/04
♥ : 6

72.2 2 バトルロワイヤルで化け物なアニメランキング2位
グレイプニル(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (391)
1371人が棚に入れました
ごくごく普通の男子高校生・加賀谷修一には、ある秘密があった。……バケモノに変身してしまうという秘密が。しかし、バケモノはバケモノでも、ゆるキャラ系のバケモノ!!そんなある日、そのバケモノの中に入ることができる少女に修一は出会う……。

声優・キャラクター
花江夏樹、東山奈央、花澤香菜、櫻井孝宏、伊藤美来、長谷川芳明、石上静香、安元洋貴、市ノ瀬加那、千葉翔也、大地葉
ネタバレ

ossan_2014 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

言い訳としての不殺。あるいはアリバイとしての不能

超常的な異能力で少年少女がバトルロワイヤル状況に巻き込まれる物語は数多い。

それぞれに作者や製作者の主張や欲望が盛り込まれ、相応の工夫を凝らしているのだろうが、本作では、なぜか素直に作中に入り込んで登場キャラに寄り添うことに抵抗を感じさせる。


{netabare}キャラに定型のレッテルを張り付けて分類したがるのはオタクの通例だが、その流儀に従うならば、主人公は「ヘタレ」という事になるだろう。

「着ぐるみ」少年と「装着者」少女の設定は、明らかに男女の性行為を転倒して裏返したものであるのは一目瞭然だ。
疑似的な性行為に対応して、主人公の内部へ「挿入」される少女は、主人公に対して裸体を晒すことを躊躇わないし、身体的および精神的な距離を詰めて迫ってくる。

が、主人公はそうした「挑発」ないし「誘惑」から過剰に身を引き、たかだか裸体を見ることすら、不自然に狼狽して逃走しようとする。
まるで自身を不能化するような異常に禁欲的な主人公の身振りは、オタク的「レッテル」自動仕分けとは縁のない視聴者にとっては、不可解極まりない。

確かに、高校生が性行為を行うことは、社会的に様々な障害や条件に阻まれている。
とはいえ、現実世界においてすら、高校生の性行為は必ずしも珍しい出来事とは言えないのに、ことさらに大昔の古典的なモラリストのような「モラル」を持ち出して性的なものから身を遠ざけようとする主人公の素振りは、「ルール」や「常識」が「現実」の社会とはとはまるで異なる異能力バトル「世界」においては、なおさらに説得的な設定が必要とされるはずだ。
「非現実」の物語「世界」に、「現実」では当たりのことだから、という理由付けが無条件で通用するわけはない。

データベースに登録された類型の「レッテル」に当てはめることがキャラの理解だと信じるオタク視聴者は、「こういうの」が「ヘタレ」の「お約束」だから、で納得するのかもしれないが、普通の視聴者には、ファンタジックなバトルロワイヤル「世界」に持ち込まれた「健全」なモラルは、抑圧的で不健全に歪んだ不能化の「呪い」のように見えてしまう。

高齢で勃起能力を失った老人がアナルセックスで性欲を満たそうとする倒錯した行為はまま存在するが、まだ若い主人公が自身の内部へ少女を「挿入」される設定は、若いだけになお一層倒錯したものに感じられる。

こうした主人公の設定が視聴者にもたらす印象は、オタク的「ヘタレ」了解よりも、「加害者」性の隠蔽への欲望だと思える。

TLと呼ばれる少女向けのポルノでは、「凌辱」や「調教」といったサブジャンルが人気があるようだ。
無理やりに性交されるという形式をとりながら実際には女性に快楽を与えているという、要するに女性が一方的な「被害者」ポジションのまま、主体的にセックスする責任や困難を免除されて快楽だけ受け取って愉しむという「ファンタジー」だ。

これを裏返したものが、自分の暴力は女を喜ばせているのだ、という男のレイプ「ファンタジー」だろう。(ここでは、性犯罪者の認知の歪みではなく、TLの凌辱「ファンタジー」のように「妄想的な空想」としての「ファンタジー」の意)

どちらも、性行為が本質的に抱え込む暴力性を解除して、空想的に快楽だけを取り出そうとする装置だ。(繰り返すが、空想上の愉しみのための装置で、現実的な認知の歪みではない)

「ヘタレ」の類型は、女性に手出しをしない/できないという「設定」によって、濃厚な性的雰囲気を愉しみながらも、主体的に行為しているわけでは無いという責任免除の「アリバイ」として用意される。
男女の性行為において、男が主体的に振る舞うことに対してどうしても紛れ込む暴力性=加害性を免除する「アリバイ」としての「ヘタレ」=「不能」化。
不能なのだから女性に対して「加害」できる筈がない=性的雰囲気が発生するのは自分のせいではない=性的愉悦を消費しても主体的な「責任」はない。

「着ぐるみ」と化した主人公に少女が「挿入」される本作の設定は、「ヘタレ」にまつわるアリバイ作りを更にもう1歩踏み越えさせている。
踏み越えたことに作中で説得的な理由付けをしようとする形跡が見えないからこそ、類型のレッテル了解では済まないと感じられるのだ。

「ヘタレ」設定にまつわる「アリバイ」の陰に隠れた性的愉悦の消費を構造化したアニメは数多いのに、殊更に本作の視聴において意識化されてしまうのは、もう一方で、本作の主人公が「殺す」ことをなんとしても回避しようとする「モラル」に取りつかれている描写のせいだ。

「不能」化という「アリバイ」が、性行為やエロティシズムがはらむ暴力性を主体的に引き受けようとしない責任回避の欲望であることが、なんとしても殺人を回避しようとする「不殺」の「モラル」もまた、何らかの「逃避」ではないかという印象を不可避に喚起する。{/netabare}

{netabare}現実世界では、様々な規範によって幾重にも「暴力」は禁止される。
暴力を否定することは、誰からも異議の出ない、無条件の正当性があると信じ込むことも、批判性というものを想像したこともない人間には自然であるのかもしれない。

だが、「暴力」を禁じる法やエシック等の各種の規範が崩壊して無秩序が顕現する「例外状態」では、暴力的なるものもまた顕現し、新たな秩序によって「禁止」が機能するまで噴出し続ける。

宇宙人の持ち込んだ超常能力でバトルロワイヤルが引き起こされる本作の物語「世界」は、現実からみて一種の例外状態の表象でもある。
現世的規範の崩壊した「世界」で、現世的規範に根拠づけられた「不殺」が無条件の正当性や説得力を持つわけがない。
「殺す」ことを絶対に否定するのであれば、この例外「世界」における新たな理由付けが必要とされるだろう。
が、作中に描写される主人公からもたらされるのは、無効な「モラル」を無批判に抱え込んで、例外状態での「決断」から逃避しているだけという印象のみだ。
性行為の加害性から逃避するアリバイと同型的に、バトルロワイヤルの暴力性を主体的に引き受ける責任を回避したい言い訳としての「不殺」


例外状態は、形而上的な思索の対象ではない。
新型ウィルスの感染圧力がそれぞれの社会での矛盾や軋轢を急速に表面化させた、2020年前半の世界各地の抗議デモの現場に、現に立ち現れている。

「秩序」は、社会を構成する様々な人々の、様々な「負担」によって担保されている。
差別という形で負担を担(わされ)ている人々がいたとしても、負担に耐えていられる間は「秩序」は揺らがない。
何らかの理由で負荷が上がり、これ以上の負担には耐えきれないと立ち上がれば、「秩序」が乱れるのは当たり前だ。
これ以上は耐えきれないという事実性が蜂起の原点であって、「秩序」を再構築する「構想」を準備することは「秩序」に抵抗する資格条件ではない。

そうした実力による抗議行動が時に暴力に至ることを、批判的に捉える人間は多い。
いや、アニメ視聴者の中では支配的かもしれない。

だが、抗議の正当性は認めつつ、「非暴力」の「平和的」な抗議やデモこそが、特権的な唯一の正統的な手段だという認識は、根拠がない。
まして、暴力を理由に抗議の正当性を否定することは、端的に倒錯だ。

たとえば、立てこもり事件が起きたとき、犯人が警官隊に拳銃を発砲すれば、いったん退いて作戦会議で戦術を練り直して出直すだろう。

だが、世界には、警官隊に発砲した瞬間に、マシンガンで応射して犯人を射殺する社会は多い。

そうした「マシンガンで射殺」社会では、「非暴力」の無抵抗戦術は有効性が高い。

むしろ、抵抗運動を貫徹するためにこそ、「非暴力」が必要となる。
世界各地の無抵抗「非暴力」デモの現場で、取り締まりの警官隊が抵抗者を小突き回したり殴りつけている映像は、ネットで無数に見つけることができるだろう。
「マシンガンで射殺」社会では、警官の挑発に対して身を護るそぶりを見せただけで、即座に逮捕か、最悪は殺される。

「非暴力」は、こうした「マシンガンで射殺」社会でこそ特権的な有効性があるのであって、「いったん退いて作戦会議」社会では何ら特権的でも有効性があるわけでもない。

警官の暴力に血を流しながら、頑強に無抵抗を貫く「非暴力」抗議者の無数の映像が教えるように、「非暴力」無抵抗運動は「マシンガンで射殺」社会においては、最前線で肉体を張る「暴力的」な運動形態なのだ。
「いったん退いて作戦会議」社会の市民が漠然と想像するような、肉体的なリスクなしに「安全」に行える「平和的」な手段ではない。

「非暴力」抵抗を特権化するのは、非暴力の有効性を評価しているのではなく、暴力から逃げたい=暴力行使に対して主体的な責任を取りたくない、逃避願望の反映なのだろう。
だからこそ、非暴力「抵抗」運動の実態を見ることなく、「非暴力」を神聖視する。
あらゆる「抵抗」運動は物理力の行使と無縁ではないのだから、暴力の全否定は「抵抗」の否定となって、結果的に現状=抑圧の全肯定という最悪の「暴力」にしかならない事実に無自覚となる。

ゼロ年代論壇を主導した高名な思想家は、一貫して実行力を伴う抵抗運動に冷笑的だが、彼が組織した国政選挙で不投票を呼び掛ける「抵抗運動」は、まったく実際的な効果のない無力なものだった。
実質的には何もしていないのに「抵抗」した「気分」だけを味わうという、「具体的、物理的な責任やリスクを負う事から逃走したい」この思想家の願望を露骨に露わにした「抵抗運動」だったが、社会参加することなくコンテンツを消費するだけで社会的な行為をしていることになる、という彼のオタク論が広くオタクの共感を集めたように、こうした感覚がアニメ視聴者の主流であるのかもしれない。

であればこそ、作者や製作者は説得的な設定を提示することなく、本作の主人公に、「不殺」が自明の最高価値であるかのような態度を取らせることになるのだろう。



「不能」も「不殺」も、何もあらゆる責任から逃避してまどろんでいたい自堕落な欲望を正当化するために持ち込んだ、というわけではないと思う。
だが、現実世界で漠然と支持/肯定されている価値観を漫然と虚構「世界」に持ち込んで、にもかかわらず虚構なりの価値づけを放棄した不作為が、キャラへの共感や理解を阻む結果を生んでしまった。

現実世界においてさえ、前述したように「不能」や「不殺」は無条件の正統的な価値観とは言えない。
様々に欺瞞的な理屈付けで正当化されている「気分」に過ぎない。

そうして、「現実」で正当化のためにこじ付けられる様々の理屈が存在しない虚構「世界」において、持ち込まれた「言い訳」や「アリバイ」がさらけ出した不自然は、逆に「現実」世界での正当化の理屈の欺瞞性や無根拠性を露わにしたと云えるかもしれない。{/netabare}



{netabare}理屈の上では、現実とは異なる物語「世界」では、あらゆる要素が設定される必要がある。

それこそ、重力加速度は1Gであるのか、天文学上の奇跡である太陽と視直径がほぼ等しい衛星の存在とか、大気中に遊離酸素が存在するとか、理屈の上では「自明」ではない。

達者な物語作者であれば、自分の語りたいものを描き出すうえで、特に現実と異なる要素を設定しなくてもいい部分は省略して、読者=視聴者を物語世界へ「自然に」導き入れる。
こうした「語り口」の巧拙が、つまり作者の実力という事になるのだろう。

作中で、主人公は様々に苦悩し、葛藤しているように描かれる。
が、「葛藤」が生じるのは、「暴力はいけないことだ」という「気分」を自明視しているからだ。
いや、主人公が自明視しているのではなく、作者や製作者が自明視しているから、主人公が葛藤することに敢えて説得的な説明を付け加えようとしていない、という事だろう。

だが、「異世界もの」で深い考えもなく「なんとなく」重力加速度を1Gとして描いても物語るものに影響しないだろうが、バトルロワイヤルという「暴力」を主題としていながら、「非暴力」を自明の価値として疑わない態度は、物語るものを致命的に損なうだろう。

主人公と物語に対する割り切れない視聴感は、こうした自覚性の欠如の結果であるように思われる。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 10
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

空っぽになった僕の中に入って来るソバカス娘の蒸れた匂い

原作コミックは未読。

【物語 3.5点】
分不相応、性急な変身願望の具現化が、
人間を外見ばかりじゃなく中身もバケモノに変えるデスゲーム。

青春の一大事が街の一大事と並列する。

基本構造は、幾度も提供されたパターン。

が、着ぐるみのバケモノと化した少年。
そのネチャネチャした空洞に背中のファスナーから、
女の子が下着姿やスク水で入って来て共闘する。
という、ぶっ飛んだ設定一発で、作風はエロスも交えて本能を刺激する、
異様なダークファンタジー風に。


着ぐるみの仕組みなど、謎が謎を呼び、1クール完走させる牽引力となるが、
結局、未完のまま終わる。
とある青春コミュニティー内のもつれが根幹に関わることが予感されるが、
事態には宇宙人の超常や、記憶操作系の異能も関わるため、先読みは困難。


【作画 3.5点】
アニメーション制作・PINE JAM

陰鬱な田舎町→鬱蒼とした山林の背景美術が、
バケモノバトルにより失踪者が相次ぐミステリーな舞台を整える。

着ぐるみ主人公が躍動する、バケモノたちのバトルシーンは、
部位欠損、関節外しと、中々刺激的なバイオレンス。

序盤、犬の死体の描写で、見て見ぬ振りをしている死を意識させ、
うっかり踏みつけちゃった虫の描写で、
どうせ不必要な殺戮をしているじゃないかと指弾し、
一線を踏み越えるためのホップ、ステップを刻む。


フェチズムを追求した作画も視聴者を誘惑。

黒の塵のエフェクトによる死臭などの匂いの可視化。

そして、ヒロイン・紅愛(くれあ)の毎回脱ぐ度に違うカラーの下着姿w
それらが濡れたり透けたりしてリビドー(性衝動)を焚き付ける。
(私は意外性の{netabare}夕暮れ時のグリーン{/netabare}が良かったかな?……って何言わすんじゃいw)
宇宙人も羨む良い身体してます♪


もっとも、私の脳裏に一番焼き付いているのは紅愛の下着より{netabare}修一の汚部屋。
埃の積もり方に年季が入っていて不気味でした。{/netabare}


【キャラ 4.0点】
主人公・加賀谷修一。第一印象は青春に踏み込まない&踏み込めない。
ウブなナヨナヨ男子高校生。
が、どうやら{netabare}過去にはリア充の胆力もあったようだが、
諸事情により、くり抜かれたと言った方が的確な模様。{/netabare}

そんな空っぽになった修一の中に入って来るヒロイン・青木紅愛。
サバイバルのためなら外道な作戦も厭わない豪胆なギャルで、
去勢されたように大人しい修一の闘争本能を焚き付けるコンビネーション。

事態の一歩先から立ちはだかる紅愛の姉・江麗奈(えれな)
今の妹とは対照的におしとやかな外面だが、
過去に{netabare}両親を殺害する{/netabare}などアブナイなオーラを放ち暗躍。

以上の主人公と姉妹のトライアングルを軸とした
コイン争奪を巡る血みどろの人物相関を、
発端となるアイテムをもたらした宇宙人が、
無責任に俯瞰する構図。

ただでさえ宇宙人との契約は厳に慎むべきなのに……。
その上、地球の風土病である中二病まで併発しているとなれば、もはや手遅れですw
悪趣味な人間観察は二次元だけでお願いしますw


そんな中、同級生の三船奈々は、バケモノや能力と関わりの無い貴重な一般人で、
しばしば主人公のことも気に掛けてくれるオアシス。守りたいこの普通。


【声優 4.0点】
主人公・修一役の花江 夏樹さん。義憤ボイスは相変わらずパワフルだが、
理性のタガが外れた“殺す!”などは、多分に罵詈雑言w

ヒロイン・紅愛役の東山 奈央さんのドSボイス。
姉・江麗奈役の花澤 香菜さんの禍々しい警告ボイス。

豪華声優陣の稀少な毒ボイスの応酬が聴き所。

極め付けは宇宙人役の櫻井 孝宏さん。
“なるほど”などの柔和な台詞回しでイケメン無罪を画策するが、
私はツッコみたい衝動を抑えきれませんw
俄に{netabare}女声を出して{/netabare}懐柔しようたってそうはいきませんw


【音楽 4.0点】
劇伴もまた異様。
特に戦闘曲では静かなピアノの旋律に続いて、
勇壮な混声コーラス、金管の重低音で畳み掛けて来る。

OPはHikaru//の「Alten-ate-」
解散した元Kalafina・Hikaruさんのソロデビューシングル。
コーラスに続いて、疾走するストリングスに、
自身が作詞した“この物語の主役じゃない”“二人で一つ”と
作品のキーワードを乗せた真面目な主題歌。

EDはMiliの「雨と体液と匂い」
ピュアなピアノサウンドとボーカルに、
思春期目線で感じたエロスを赤裸々に告白したエキセントリックな歌詞と、
UFOでも飛来しそうなシンセの和音をアレンジした、良い意味で歪で不真面目な怪作。
頭サビ→Aメロ→Bメロ→サビに行かずに終わるTVサイズも変化球だが
不穏な余韻を残す。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 28
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

観終わった

10話までの感想{netabare}
本当は最終回まで見てから感想書こうと思ったけど、10話でキョウチクトウが出たので取り急ぎ。

原作未読。
最初“ダーウィンズゲーム”の続き?と思うくらい雰囲気が似ててビックリ。
けど見て行くと“ダーウィンズゲーム”より面白い、かも?
なにより黒幕──本当に宇宙人なのか、宇宙船の修理が本当なのか怪しいけど──がガッツリと登場してくれてるのがありがたい。
これが謎なまんま「主人公は一体何を目的に行動してるのか(騙されてても構わないので)」がよく分からない作品はやっぱ辛いッス。

あと、設定が妙に懐かしい。
パワードスーツや触手の中から美少女がにゅっと這い出してるキービジュは大昔からあるもので、これはそれを踏襲してるよね。
(パっと思い出したのではメトロイドとコレ→ https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61SJF-7SdmL._AC_SL1000_.jpg )
宇宙人の宇宙船が墜落して、地球人に頼んで燃料集める話ってのもスゲー昔にあったよね、最近もあるだろうけど。
三部忠則は夢枕獏だし、そこら辺の昔からあるネタを現代風にリファインした作品としては…成功してるんじゃない?
ただ人によってはこれも古臭く見える可能性あるかも?

そして笑ったのが、そこまでデザイン似てるハズじゃないのに吉岡さんが“エルフェンリート”のナナに雰囲気スゲー似てる気がして。
と思ったら案の定残酷な目に遭ってw
くっそww、こういう系のキャラはこういう目に遭うテンプレでもあるのか?
痒い所に手が届くというかお約束を理解してる様で、結構安心して見てられます。

因みに8話絵コンテは金崎貴臣。

余談・園芸ネタ(個人的にはこっちが本命){netabare}
キョウチクトウは合弁花なのであんな散り方はしない。
まぁそれはいいんだ、細かいことは気にしない。
問題はそれを燃やして敵対グループがどうこうの描写。
作中の表現では煙を吸ってというよりも、炎に巻かれて立ち往生してる様にしか見えなかった。
もっとこう、煙が立ち込めて周囲を覆うって見せ方できなかったのかな?
“ヴィンランドサガ”の何話だっけかなぁ、火を放って煙で視界が遮られるシーンがあるのだけど、あんな感じの。
ここまで作画頑張ってたので「なんでここで?」と不思議に思ったり。

それと放送時期が非常に惜しい、これを惜しいと思うのは私だけかも知れないけど…。
前期放送の“虚構推理”の最終回にキョウチクトウらしきもの(確証は無い)が映ってて、多分だけどミステリー界では毒草として有名で、「ミステリーの体を保とうとしたささやかながらの表現」と思ってるのだけど、“グレイプニル”と同時期放送だったらその説得力も高かっただろうなぁ、と。
虚構推理が1期遅れて放送かグレイプニルが一期早く放送か…って、そうすると“ダーウィンズゲーム”と被って厄介だった?{/netabare}{/netabare}

最終回までの感想{netabare}
おんやぁ?それまでバトルものだった展開が12話でサスペンスみたいな方向になって新情報がモリモリ出だして、「2クール作品だったっけ?」と思ったら13話で終わって1クール作品でした。
主人公の記憶が戻ると残留思念だか亡霊だかが襲ってくるってことでいいのか?
なんか…同期放送の“継つぐもも”と非常に似た展開で終わっちゃった予感、もう「3年間修行に出る」で終わりでいいんじゃね?
──と思ったら、え?原作自体がここまでなの?
あははそりゃ仕方ないwってかそんなストックでアニメ化するなよwwこりゃアニメスタッフも困ったんじゃないか?
どんなにヒットしようが続編は難しい(なのに続きモノ)ってのは士気に関わらんか?
意味ありげで意味の無かった三部や三船の存在とか、1回限りの吉岡とのフュージョンとか、先の展開知らないのによくやるもんだ。
三船は一部の特殊性癖持ちがエレクチオンしそうな残酷な死に方をするんだろうと期待してた(名前からしてミフューンだし、首跳ね飛ばされたら爆笑する準備は出来てた)のでそうじゃなくて結構意外だったり。
それよりもフュージョンだね、最後に紅愛とそのモードになると睨んでたのに…無しでいいのか、これ?

結局は謎に謎を重ねた状態で、オレたたエンドかどうかも私にはよく分からない。
こういうのが一番評価に困るね、クソアニメとレッテル貼られるくらいなら未完成で閉めた方がマシってなられても困るので一応☆は下げとくけど、本来は保留にしときたいトコロ。
細かい部分の感想が未完成過ぎて言えない。
けど原作ストック無いのかぁ、もうちょい進んでからアニメ化すれば良いのに…。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 16

51.3 3 バトルロワイヤルで化け物なアニメランキング3位
Bloodivores(ブラッディヴォーレス)(TVアニメ動画)

2016年秋アニメ
★★★☆☆ 2.7 (110)
491人が棚に入れました
世界規模で蔓延した「不眠症」。

その原因不明の病気を抑制するために開発された新薬の副作用により誕生した「嗜血種(しけつしゅ)」。

嗜血種と人類の合いの子として生まれた主人公ミ・リュウは、嗜血種と人類をつなぐ「希望の子」とされていた。

銀行襲撃事件の主犯格として逮捕されたミ・リュウは刑務所に移送されてしまうが、嗜血種でありながら、嗜血種を監視する人類機関「国安部特管局(こくあんぶとっかんきょく)」のリーダーでもある実の父の手引きで刑務所を抜け出そうとする。

が、突然出現した謎のモンスターに刑務所が襲われてしまう。

ミ・リュウはアンジと共に刑務所を脱出することに成功するが、刑務所が位置する場所が嗜血種発祥の地とされる「青里(あおり)」という廃都であることに当惑する。

なぜ囚われた嗜血種が「青里」に送り込まれるのか。

そこに存在するモンスターとは何者なのか。

モンスターとの戦いを余儀なくされる主人公たちは、その謎を紐解いていく。

声優・キャラクター
赤羽根健治、喜多村英梨、佐藤拓也、速水奨、山口翔平、市来光弘

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

血能と呼ばれる異能力バトル物語…

この作品の原作は中国版ウェブコミックとの事ですが未読です。
ヒロインのキャラデザとオープニングテーマに引っ張られて視聴を始めた作品でした。
私はネット配信版で視聴しましたが、放送局がTOKYO MXだけとはあまりにも少ないと思います。
でも、この作品のwikiをチラ見したところ、TOKYO MXには「ハオライナーズ枠」という時間が設けられているそうです。
この作品の様に、日本の作り手も頑張っている日中合同作品の視聴の場が増えることを期待しています。

ヒロインのキャラデザとオープニングテーマに引っ張られた…と先述しましたが、この2つは確かに素晴らしいです。
美少女で礼儀正しいヒロインのCVは喜多村英梨さん…この組み合わせも良かったと思います。
でも、物語の展開に対する説明が明らかに不足していた感が否めないのも事実です。

この物語の主人公は、人類と嗜血種との間に生まれたミリュウ…嗜血種とは薬物の副作用で吸血人種になった人のことを言います。そしてこれまでの人類と嗜血種との軋轢から嗜血種は人類から疎まれる存在になっていたのです。
そんなミリュウは孤児院でヒロインのアンジ、チェンフォン、ウィンチャオに出会い共に生きてきました。
アンジ以外は嗜血種だったので、お互いの心の痛みが分かり合える仲でもありました。

でもそんな孤児院が危機に陥ってしまったんです。彼らはこれまで一緒に暮らしてきた孤児院を救うため、銀行強盗を結構するのですが、結果的に捕まってしまい4人ともアオリという場所にある刑務所に送られる事になったのですが…そこは、ただの刑務所なんかではなかったのです。
物語はこの刑務所の中で…激しく動いていきます。

物語の出だしはこんな感じなのですが、正直謎が多すぎてあらすじが纏まらない…のが本音です。
次々と襲い掛かってくる危機的状況…一つ間違えば命すら危うい展開が連続します。
そのため、今この瞬間起こっている出来事はそれなりに楽しめるのですが、物語の脈絡が分かり辛く何もかもが突然の様に始まっていくんです。

それに…明らかに不可解な展開もあるのですが説明は一切無し…確かにある意味視聴継続にも影響を及ぼしかねない危機的状況だとは思いますが、何故そうなったのかが全く分からないと嬉しさも半減してしまいます。

若干出来すぎた感はありましたが、血能による異能力バトルは迫力があったと思います。
でも、これにも謎が…血能の力を有する者の中にはその力によって暴走する人が存在します。
暴走のトリガーはあるようですが、収束条件などは未知のまま…また人によって暴走のレベルも異なっているんです。
血能には個人差があるので、それがレベル差と私が勝手に捉えていたのかもしれませんけれど…

そして一番謎なのはアオリの刑務所の構造です。
一体どこまでが刑務所なんだろう…確かに最初に連れてこられた建物は刑務所だったのかもしれません。
けれど部屋が一つもありませんし、争いが屋外で行われることもあるのです。
周囲には廃墟の様な建物がたくさんありますし、人の移動に車なんかが使われているんです。
刑務所自体が屋外フィールドを持つ広大な敷地の中にある施設なのか…或いは廃墟のある場所は別の場所なのか…結局は分からず終いでした。

この様に物語は今一つでしたがそれでも完走できたのは、ヒロインのアンジとオープニングテーマのメロディが私の好みのドンピシャだったからです。

オープニングテーマは、Miliさんの「与我共鳴-NENTEN-」
ボーカルの声がとても綺麗で澄んでいるので聞いていて気持ちが良いんです。
あまりに良かったので少しググってみました。
2012年に結成され国際的に活動しているユニットだそうです。
ボーカルはカナダ在住のmomocashew(モモカシュー)さん。
これからの活躍を期待しています。

1クール全12話の物語でした。謎を解明してスッキリしたい…ヒロインのアンジの活躍をもっと見たい…
という事で、続編が制作されるなら是非視聴したいと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8

キサキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

last bloodかblood+の焼きまわし

一体誰がこんなの書いたんだと思ったら中国産ですか…やはりテイストを日本にしてるからやたら違和感がありますね。
それにしても何故これをアニメ化したのか、ものすごく聞きたいです。

このようなサバイバル系アニメは多いですが、この作品の持つ要素は他作品のパクリとしか言いようがありませんね。
化け物、血についてはBLOOD系
首輪、生き残りはバトル・ロワイアル

要素ってのは基本的どの作品も似たり寄ったりですが、良い作品であれば、作品の軸に寄り添い定着します。しかしこの作品については真似事の域を出ませんね。というのも要素を含めすぎ、いきなり推理アニメテイストになったと思ったらいきなり化け物。やりたいことやるのは構わないが、これをアニメーションとして出していただきたくない。金か?金なのか?
日本のラノベにもすごく多いですけど、よくも世に出せますね。ほとんど絵描きがいないと売れませんよ。キャラは可愛いですから

アニメーションにも文句があります。高校生の学園祭出し物ドラマのカメラワークですか?これ。「シーン終わり!!暗幕閉じろ!」って感じです。舞台劇じゃないんですよ。アニメですよ?あと、どう考えても状況にミスマッチなネタが多すぎる。緊張する場面にちょっとしたお色気シーン、これはいい、が、その有用性はなんなのか、その一瞬でその場の人々は何かしらの心境の変化があるはず。なのに何も変わらない、なにも伝わらない。

別に中国産のweb漫画だからどうとか書きたいんじゃない、これをアニメにしようと言ったやつも、これを作ると賛同した奴ももう少し反省してほしい。この作品は、アニメにする価値も、評価を得る価値もない。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3
ネタバレ

天啓 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

伏線詐欺

最近 日本のアニメ会進出が著しい 中国系アニメ製作会社 ハオライナーズの作品 シリアスストーリー物としては一人乃下に続く2作目
一人乃下がまあまあ面白かったので 本作も期待して視聴

結論から言うと 全くダメだった
伏線らしき描写を大量にばら撒いて 一切回収せず
訳のわからん怪物との異能バトルに終始してしまった。

アニメーターも日本の会社からかなり引き抜いたと聞く
そのためか作画レベルは悪くはない

しかし、ストーリーが空っぽすぎる
{netabare}
疑問および伏線らしきもの
 ケツノウとは何
 主人公ミリュウと父親の確執の理由は?
 擁護施設は何?
 色々調べてたような刑事がいたが 何か真相を掴んだのか?
 怪物の中から血の色をした 人型の人形のような物が出てきたが
 怪物の正体は何?
 ややと呼ばれる少女は何者?
 そして、ヒロイン アンジの正体は?
{/netabare}

最後まで見れば、これらの疑問は晴れると信じ、最後まで観てしまった

ところが これだけの疑問をばら撒いたにも関わらず
一切回収せず、怪物との異能バトルのみを描いた トンデモ脚本
それとも続編があるのかな?

1クールだけだとしても それぞれの伏線らしき疑問点同士の繋がりも見えてこない

バトル好きにはいいかもしれないが、ストーリーを追う人には時間の無駄になるのでお勧めできない。

観ると裏切られた感を感じることになる。


 

 

投稿 : 2024/05/04
♥ : 13
ページの先頭へ