友情で新宿なおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの友情で新宿な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番の友情で新宿なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

86.6 1 友情で新宿なアニメランキング1位
らき☆すた(TVアニメ動画)

2007年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (3597)
17600人が棚に入れました
そもそもは、連載を予定していた作品ではなく、コンプティークで急にページが空いてしまい、そこを埋めるために掲載したのが始まりだが、人気を博したため連載となった。タイトルは、“Lucky Star(ラッキースター)”の意味であり、単行本表紙のロゴにもデザインされている。連載開始時は、主な登場人物4名は高校1年生で、実際の年度が進むと共に2年生、さらに3年生へと進級している(アニメの開始時点では2年生)。ほとんどのキャラクターが左利きである。
女の子たちの、まったり、ゆる~いふだんの生活を描く。

声優・キャラクター
平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾、今野宏美、白石稔、長谷川静香、茅原実里、ささきのぞみ、清水香里、前田このみ、西原さおり、平松広和、井上喜久子、古澤徹、小菅真美
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

アニメ視聴数の少なさはステータスだ! 希少価値だ!

[文量→大盛り・内容→自分語り系w]

【総括】
「らきすた」は初めて観た「日常系」アニメ。お気に入り棚。

自分にとって思い出に残る大切なアニメだし、「アニメオタクで良いんだ」と思わせてくれた作品だからこそ、ちょっと、自分にとってワガママなレビューを書かせて頂きたいと思います。

アニメにドハマりして、十数年、あにこれに参加して8年?くらい。

自分のこれまでの、今の、これからの「アニメ」「あにこれ」との関わり方について、書かせて頂きたいと思います。

自分語りになってしまうので、アニメの感想はそんなにないです(苦笑) なんで、以下を読まれる方は、ご注意を(笑)

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
実は今年、結婚をしました(笑) 嫁は、アニメ無関心で、私も、アニメ好きは公言していますが、理解はないので、流石に萌え系のアニメは観られません(笑)

それで、アニメからもあにこれからも離れていて、今後も以前のように関われないと思うので、一度、あにこれにも「けじめ」をつけたくて、、、。すいません、アニメ人生を語らせて頂きます(笑)

少年時代、アニメ=ガンダム、でした。他、エヴァとかも見ましたが、所謂「萌え豚」とは違う、まあ、硬派なオタクだった、、、と、勘違いしていた日々(笑)

中~高は、剣道ばかりの日々。スポーツ特待生だったので、アニメなんて1作品も観る余裕なし。

大学生になり、時間ができて。そこで、暇潰しに観たのが、たまたまGEOでレンタルした「とらドラ」。マジで萌えました。大げさに言わなくても、人生を変えた作品です。

そこでアニメに興味をもち、次に、「花いろ」を観てアニメにハマりました。んで、「ブラックラグーン」を観た後に、「らき☆すた」を観ました。20歳の時でした。

それまで、肩に力入ってアニメを観ていた自分の、良い意味で肩の力をぬいてくれた作品。意味のないことにも意味があることを知りました。アニメが、退屈な日常を忘れさせてくれました。22歳になる頃までには、一番の趣味になりました。

私は、アニメの世界に憧れました。小説家を夢見ても挑戦すらしなかった自分の「創作物」への憧れ。風俗で童貞は捨てながらも、まともな恋愛はできなかった、自分の夢が詰まった場所。

就職し、忙しい日々の中、アニメは贅沢品でした。日曜日にレンタルDVDを借り、酒を飲みながら一気に全巻を観る。それが、仕事以外の唯一の楽しみでした。

転勤で僻地勤務になり、再びアニメにハマり始めます。27歳くらいの時。

その辺で、「あにこれ」に出会います。

「あにこれ」の中で、私にとって間違いなく一番大きな出会いは「どらむろ」さんです。

お休みになられて長いので、最近のレビュアーさんは知らないかもしれませんが、どらむろさんは、他のレビュアーの全てのレビューに感想を書いてくれるスタイルでした(レビュー自体も温かくてクオリティ高いです)。

私は今、文章を書く仕事をしていますが、そんなに大した仕事ではなく、私の文章を読んだ人も、書いた人が私だとも知らないし、私にも、読者の声なんて届かない。せいぜい、職場の人の評価があるくらいです。

でも、どらむろさんはいつも反応してくれて、時々、「自分でも良いレビューが書けたな」と思うと、どらむろさんから、「これはすごい」というコメントを頂けることがありました。

なんかこう、文章を書いて、読んでもらい、感想を言ってもらえることかが、すごく嬉しかったんです。途中から、どらむろさんに誉められるために、レビューを書いていた気すらします(笑) だから、私のレビューで一番クオリティが高いのは、参加して1年後くらいのやつかな。書き手が読者に育てられるのは、ホント。

尊敬しているどらむろさんが隠居をされた時、勝手に「どらむろさんの弟子(劣化コピー)」になりたいと思い、どらむろさんのスタイルをあにこれに残したくて、私も他の方のレビューに感想を書かせてもらうことにしました。

勿論それが、「上から目線的」「ありがた迷惑」で、不快に思われる方もいらっしゃったと思います。また、どらむろさんは、キャッチさんの全てのレビューに感想を書いてくれましたが、私はそこまでできず。たまにしか感想を書けませんでした。そこは、大反省です。

でも、今も幾人かの方が、「レビューに感想を書く」スタイルをとってくれています。私は、それが凄く嬉しいんです。

あにこれの「サンキュー」のシステムに対して、批判はしないのですが、サンキューの数って、長期間のモチベーションになります? ぶっちゃけ、大量にキャッチして、大量にサンキューし、サンキューありがとうコメをすれば、何割かの義理サンキューがかえってくる文化の中で、真面目にレビューを書き続ける意欲は、私は続きませんでした。

文章を書く行為には、必ず、他者に読まれたい、共感されたい、誉められたいという欲求があると思います。だから、あにこれが、「レビューを書き、レビューを読み合う」サイトになることを、私は望んでいます。サンキューの数より、もっと、心の繋がりを。良いレビューには、称賛を。しょうもないレビューには、無関心を。アニメには熱く、人には優しく。

私がこれまで、「サンキューありがとうございました」というコメントを1度も書かなかったことには、こんな理由があります。私は、どらむろさんの火を絶やしたくなくて、あにこれをやってきました。

私は今期、アニメを3作品しか観ませんでした。去年まで、1クール20作品は観ていたのに。

これには、結婚ということもあるけど、「前ほどアニメに熱中できない」という、ここ数年の問題もあります。アニメ自体のクオリティが下がったのかもしれないけど、多分、私自身がアニメを観すぎて、面白さを実感できなくなっているんだと思います。

アニメを「批評する」という視点で観てしまう、自分が悲しい。もっと、熱中したい。のに、比較をして評価をしてしまう。

だから、本当に若い(アニメをそれほど観ていない)レビュアーさんには期待しているんですよね。アニメをあまり観たことない人ほど、魂のあるレビューを書いてくれる気がしています。

だから、もし仮に、自分の趣味や評価と合わないレビューを書いた人がいても、それはその人の見方なんだから、あんまり叩いたりはしてほしくないな~と。人を傷つけるようなレビューを書いている場合は、別として。

私は、アニメにもあにこれにも、凄く感謝しているんです。この10年、私の人生の一部を確実に楽しいものにしてくれました。だから、恩返しはしたいんです。

でも今は、優先順位が変わりました。今の1位と2位は、奥さんと仕事です。今後子供が産まれたら、アニメは良くて4位、あにこれはそれ以下になるでしょう。

私は今後も、アニメもあにこれも引退する気はないです。でも多分、1クールに観る作品は減り、皆さんのレビューを読んで感想やサンキューを返すことも、かなり少なくなってくると思います。

そういう意味で、ここで謝罪を申し上げたいのと、もし、どらむろさんから(勝手に)受け継いだバトンを、誰かが、自分のやれる範囲で受け継いでくれたら嬉しいな~と思い、こんなレビューを書かせてもらいました。

今日から嫁が実家に帰り、久々に日本酒を呑んでる勢いもありますが(笑)

さて、私がリアルを充実させ、アニメから離れるのを知ったら、「泉こなた」は、どんなリアクションをとってくれるでしょうか? 軽蔑されるかな? 呆れられるかな?

なんとなくですが、こなただったら、仙人みたいな白髭をつけ、「フォッフォッフォッ」とか笑いながら、「お主もそちら側の世界に行ってしまったか」と、肯定も否定もせず、生暖かい視線を送ってくれるような気がしています(笑)

ということで、親愛するあにこれ住人の皆さん。私は、これからもアニメやあにこれを続けます。ただし、前のように真剣にレビューを書いたり、マメにサンキューは送れないと思います。それがウザかったら全然キャッチを外して下さい。もし、こんな感じでも良かったら、今後も末長くユルいお付き合いを続けて頂ければと想います。

ただ、もし、私があにこれに本格的に復帰したら、きっとリアルで良からぬことがあった時の現実逃避なので、その時はそっとしておいて下さいね(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 20

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

そういえばさあ、なんで秋になると運動会やら文化祭やら行事が多くなるんだろうね?

4コマ漫画を原作とし、
京都アニメーションが制作したアニメ。

タイトルの「らき☆すた」は
Lucky Star(ラッキー スター)が語源のようです。

主人公・泉こなた(いずみ こなた)の声を
平野綾さんが担当していて、

京アニ&平野さんのつながりからか、
「涼宮ハルヒ」ネタも多いです。

また、こなたの趣味がアニメ&ゲームのため、
アニメ関連のパロディネタもあります。

それを踏まえた上で視聴してください♪

全24話です。


● ストーリー
泉こなた、
柊かがみ(ひいらぎ かがみ)、
柊つかさ(ひいらぎ つかさ)、
高良みゆき(たから みゆき)の4人が主要人物。

高校2年生(途中で3年生に進級)の4人が
学校や家でおしゃべりをしている風景が中心。


「ねえねえ、~~ってどうやって食べる?」
「~~と言えばさあ、」
「~~ってよくあるよね~。」
「~~ってなんでなんだろう?」

そんな女子高生のおしゃべりが主体のアニメです。

メインの4人しか登場しなかった最初は、
動きが少なくてただしゃべっているだけという、

「なんなんだこのアニメは」な衝撃に見舞われましたが、
最後まで飽きることはありませんでした。

日常生活のあるあるや、そういえば気になる!な
小さなことを取り上げて話を広げていく形式。

こなた達3年生と新入生の1年生、
さらにはかがみのクラスメートや泉家など、

徐々にキャラが増えたことで
話の層も厚くなりました。

特に内容はないけれど、
観ていて飽きもしないんだよなあ。

オタクネタがちょっと多めな、
高校生の日常アニメです。


≪ らっきー☆ちゃんねる ≫

本編の後、「らっきー☆ちゃんねる」という
おまけのコーナーがあります。

本編のメインキャラではなく、
小神あきら(こがみ あきら)&白石みのる(しらいし みのる)が
コーナーを進行していきます。

ぶりっ子しているけれども、本性はやさぐれ…なあきら様が可愛くて
このコーナーも気に入ってました。

が、途中から迷走したのか、
コーナーが崩壊。訳のわからない展開に(;´・ω・)

残念ながら私の中の【らきすたのマイナスポイントその1】と
なってしまいました。


● キャラクター
◇アニメやゲームが趣味なオタク女子高校生・こなた。
◇ラノベが好きなしっかり者のツンデレツッコミ・かがみ。
◇おっとりドジっ子、頭のリボンがチャームポイント・つかさ。
◇恐るべし天然、萌えっ子物知りお嬢様・みゆき。

こなた以外は普通の女子高生なのですが、
観ているうちにこの4人のバランスがじわじわ心地よくなります。

最初から最後までキャラが安定しているから、
ストーリーも安定。

最初はつかさが1番好きでしたが、
だんだんかがみのツンデレが可愛くて仕方がなくなってきた(*´ω`)


● 音楽
【 OP「もってけ!セーラーふく」
   /泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里)、
   柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤綾) 】

作詞:畑亜貴、作曲・編曲:神前暁という
最強コンビによって手がけられたこの曲!

アニメを観る前からこの曲の存在は知っていましたが、
なるほど伝説になるわけです。

このテンション上がっちゃうノリの良さは
何度聴いても飽きません♪

24話で挿入歌として使われた時の演出も良かったです♪


さて、OPについては大変満足しているのですが、
問題はEDです。

1話~12話までは
こなた達がカラオケに行っているという設定の下、

4人のうちの誰かが
アニソンなり昔の歌なりをカバーして歌っています。

EDだけを通して観たら面白そうだなあ~なんて思いながら、
毎回どんな曲が流れるのか楽しみでした。(ここまで問題なし)


そして13話からは、
白石みのる役の白石稔さんが実写で登場。
(あきら役の今野宏美さんやつかさ役の福原香織が登場することもあり。)

毎回、カバー曲や彼のオリジナルソングを歌っています。

初めはインパクトが大きく、「京アニもチャレンジャーだなあww」と
新たな領域を楽しませてもらいましたが、徐々に飽き…。

本編をまったり楽しんだ後のこの意味不明なインパクトは、
ミスマッチ&胃もたれを感じました。

白石さんの頑張りは評価したいのですが…
【らきすたのマイナスポイントその2】です。

せめて最終回はやめてほしかった。

本編がいい感じに終わったのに、
なんだかEDのせいで台無しになった気分でした。

消化不良になってしまった気分で…。
EDなしで終わってくれた方がまだよかったような…。


● まとめ
マイナスポイントもありましたが、
本編は楽しめたし、キャラも気に入っています。

女子高校生たちのたわいない日常。

それは、おしゃべりと思い出に溢れている。

過ごしているときにはぼんやりとしか気付かないかもしれないけれど、
振り返ってみると、とてもかけがえのないもので。

いつか大人になったときに、
「こんなことあったよね。」「こんな話したよね。」って
盛り上がるのかなあ。

そんなこなた達も見てみたいものです^^

投稿 : 2024/06/01
♥ : 21

keylove さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

萌え♪ギャグ♪可愛すぎ高校生ですよー!でも、いきなり感動回でふいをつかれて・・・

いわゆる空気系アニメというやつですね。
ごく普通の女の子たちの日常を描いた一話完結アニメです。

名作を数々生み出してきた京都アニメーションだけあって、最高に楽しめました。
と言いたいところですが、これは評価が付けにくい面もありますね。


キャラはメインキャラ、サブキャラともに素晴らしいです。
と言っても、これは好き嫌いが若干ありがちなキャラデザのような気もしますけど。
まあ、こういう萌え系はそういう意見がわかれることもありますよね。


ストーリーは本当に単純で、高校生には見えないような女の子たちの学園生活や私生活を描いたもので、ラブコメのような要素はまったくありません。
ただ、キャラが可愛くてギャグが面白くて、ちょっとシュールな場面もあって楽しめると思います。

この作品の特徴は、思いっきりパロってるところですね。

これはネタバレにならないと思いますけど、数々のアニメをパロってます。
いや、オープニングから既に他のアニメだし(笑)
わかる人にはわかりますよね^^

その他、一例を挙げると、ハルヒはよく出てきました(笑)
作中でちょっとしたライブのシーンがあるんだけど、思いっきり涼宮ハルヒの挿入歌「God knows...」でした。
もし知らない人は、おもっきりかっこいい曲なので聴いてみてください。
ハルヒで一番インパクトあるんじゃないかな?
この曲は、って思います。


こうやって話がそれるぐらいに、いろんなアニメ、ゲーム、キャラをパロっててそれに気付いた時ににやける感じもよかったですねー(笑)


オタクじゃないとわからないフレーズなんかも平気で出てくるあたりは挑戦的でもあるなって思いましたけど。


で、例えばキャラの属性がどうのこうの、萌えの要素がどうのこうの、ってのもメインキャラが説明してる場面が多々あったりで、よくあるパターンだけど、アニメ(オタク文化)の裏側をうまく描いてます。



ただ気に入らなかったのは、まず、サブキャラでもないエキストラキャラの声がほとんど一緒の人!
それも女性男性関係なく同じ人!
あれ、気持ち悪い!
ちょくちょく出てくるからそれはイラってしました。

それと、らっきー☆ちゃんねるもいらない。
あれもイライラしたから毎回飛ばしてました。



ではメインキャラの紹介を。


泉 こなた(いずみ こなた)- 平野綾さん
主人公の一人。
オタクを絵に描いたような女子高生。
見た目は小学生。
でも、なかなかシュールな目を持っています。
cvの 平野綾さんは、涼宮ハルヒの憂鬱、DEATH NOTE、ドラゴンボール超、など多数で大活躍されています。


柊 かがみ(ひいらぎ かがみ)-加藤英美里さん
主人公の一人。
こなたの同級生で、次に紹介する柊 つかさの双子の姉。
二人の姉もいる。
でも、双子とはいえ、妹がいるためとても頑張りやさんで面倒見が良い。
cvの加藤英美里さんは、物語シリーズ、魔法少女まどか☆マギカ、ゆるゆり、などで大活躍されています。


柊 つかさ(ひいらぎ つかさ)-福原香織さん
主人公の一人。
こなたの同級生でかがみの双子の妹。
姉とはまったく違う性格で、とってもおっとりのんびりやさん。
勉強などはとっても苦手。
cvの 福原香織さんは、咲-Saki-、異能バトルは日常系のなかで、Wake Up, Girls!、などで活躍されています。


高良 みゆき(たから みゆき)- 遠藤綾さん
主人公の一人。
こなたの同級生で成績優秀、スタイル抜群のお嬢様。
でもかなりの天然で、萌え要素満載の女の子。
cvの遠藤綾さんは、とある魔術の禁書目録II、新世界より、デート・ア・ライブ、などで活躍されています。


ここまでがメインキャラですね。


あと、サブキャラたちもとても魅力的で目が離せませんけど、それは割愛しておきます。

他のどうでもいいキャラは無視してほしい勢いです。


あと、オープニング「もってけ!セーラーふく」とあのオープニングアニメーションは最高です!



で、この作品を観て改めて思ったんですけど、埼玉県ってアニメの聖地だらけですよねー!!!
けっこう意図的なのかもしれないし、東京の隣だということだからなのかもしれないけど、数々の聖地がありますよね。

それにコミケの開場にも気楽に行けるし!
それがうらやましー!!!

ということで、最近は日常系に傾倒しちゃってるんですが、そういう安心感のあるほのぼのを観たい気分の人にはおすすめの作品です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 24

64.2 2 友情で新宿なアニメランキング2位
ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ天使たち~(アニメ映画)

2011年3月5日
★★★★☆ 3.8 (62)
308人が棚に入れました
 藤子・F・不二雄原作の人気TVアニメの劇場版通算31作目。ゲスト声優は加藤浩次。これまでの作品で人気の高かった「のび太と鉄人兵団」が、新キャラクターも加わりパワーアップして再登場。ある日、のび太の家の庭に空から巨大ロボットの部品が降ってきた。ドラえもんとのび太はそれを組み立てて巨大ロボット“ザンダクロス”を完成させる。ところが、そんな2人の前にロボットの持ち主だという不思議な少女リルルが現われる。彼女はなんと、惑星メカトピアが地球を征服するために送り込んだスパイロボットだったのだが…。
ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

3つ目に想う あなたはわたし わたしは…

視聴前 さてリメイクは

視聴後 うん

この話は北極で青いボールを拾う話
ジャンルはドラえもん・ロボット
1986年(以下旧作)のリメイク(以下新作)ですね。ZZガンダムがやっていたぐらいですかね。
私は正直ドラえもんをほとんど知りません。2010年の映画がどんなのだったか知りませんし、1985年も1987年も知りませんし、おそらく見る機会もないでしょう。ではなぜ見たのか。理由はかんたんです
ロボットもとい百式をみるためですよ。正確に言えば旧作を百式目当てで見たから新作をみた、という感じです。
百式を参考にしたって断言しちゃってますからねぇw

約25年もの時を経てリメイクしていったわけです。他の方のレビューをみれば解ると思いますが、賛否両論の嵐です。
リメイクで良くなったという方もいれば、これは改悪だという方もいます。
個人的にはこっちのほうがすきです
大きな改変点はやはりピッポでしょう。旧作では登場してこなかった「ピッポ」というキャラクターはラストシーンまで影響してきます。旧作ではのび太くんが主人公の座をしずかちゃんにとられた感じでしたが、ピッポにより新作の主人公の座を勝ち取ったようです。話によるとそれが狙いだとかなんとか。
このピッポという新キャラの使い方が上手かったです。すべてをリルルに背負わせ、あっけのない終わり方にするのではなく、分散させ儚さを演出させるのはとても良かったです。
{netabare}
旧作ではリルルがしずかちゃんの行動を疑問に思いのび太くんを撃って、寝返ります。が新作ではピッポというリルルの一部を共有する存在を先に寝返らせておくことで「自分でも薄々わかっている」状況を具現化します。特にそれが現れているのが新旧問わずの名シーン、地下鉄階段の脅し、です。
あの場面はよーく見るととんでもなく深いシーンなんですよ。

のび太くんがリルルを探す際「リルル〜!」と叫びながら探していました。当然近くにいるリルルは聞こえたはずです。それにも関わらず奥へ逃げようとしなかったのは自分自身が間違っているかもしれないと気づき始めたからです。自分を攻撃した相手を看病するしずかちゃんや人間に対して優しくなったジュド(どうでもいいですがZZ)がよぎったのでしょう。
そして見つかり、本部へ行くと告げます。間違っているとわかっていながらも自分にはそれしかなく、それこそが使命なのだと言い聞かせるようにはっきりと細かく告げます。向けられる銃口。それに対し、笑顔のリルル。「撃ってみなさい!」ここで撃たれてしまえば意味不明な人間たちによってゆらぎつつある使命から解放され、葛藤する必要もなくなると考えた。駅の階段の段差もおそらくリルルの心象風景でしょう。間違った自分を蔑みから光の指すほうから誰か自分を撃ってくれるのを待っていたのかもしれません。「撃って!」
しかしのび太くんは銃をおろしました。これこそリルルが苦しむ人間の意味不明な行動であり、ようやく救われると思った矢先にこれか、ということで怒りと嘆きを込めて光線を出します。「いくじなし!」。のび太くんにあたるはずの光線は庇ったピッポに当たります。ピッポに当たるということは一部自分にも人間に対する怒りや嘆きのこもった光線があたっているということです。つまり自分も意味不明な人間な心の一部が芽生えてきてるのです。それを自覚してしまったリルルは光の指す方へ登っていき、総長と敵対するのです。

{/netabare}
えっぐい。子供向け?これ。
他にも深いシーンはいくつか存在しましたが、個人的に一番好きなシーンでもあったのでこれを取り上げました。

あとはリメイクの強みですよね。声優さんもうんと演技力が上がり、作画があがり、音楽の質も良くなった。
声の使い分けにより表情や心情が、作画の向上により迫力・雰囲気・表情が、音楽により臨場感や心象風景が。
要は心情や感情を多彩に表現できるようになったということです。鉄人兵団という作品は一見ロボット主体に見えますが、リルルという少女の成長や葛藤がメインです。故にリルルの細かい変化などが表現されるのは作品の質をぐんと上げている事に繋がるのです。名シーンも新旧比べると差がわかるかもしれません。
特にそれが顕著に出ているのが{netabare}ラストシーンのリルルとピッポが空を舞っているシーン。あれは旧作でははっきりとリルルが書かれているけど、新作では気のせいかもしれないという可能性が広がっていて好き。{/netabare} あれは良い。

原作は藤子・F・不二雄先生。
監督は寺本幸代さん。新魔界大冒険や新人魚大海戦の監督をされた方ですね
脚本は清水東さん。TVアニメ版の脚本も担当されたことがあるみたいです
キャラデザは金子志津枝さん。緑の巨人や新宇宙開拓史のキャラデザをされた方ですね
劇判は沢田完さん。TVアニメ版の劇判もされてた方ですね
アニメ制作はシンエイ動画さん。

作画は普通でした。いつからかは知りませんが、ドラえもんも随分活気のあるうごきになりましたね。
主題歌は藤原基央さん作詞曲、BUMP OF CHICKENさん編曲歌唱の「友達の唄」
個人的には挿入歌の「アムとイムのうた」が狂おしいほど好きです。
声優さんはとても素晴らしかったです。既存のキャラはもちろん新キャラも沢城みゆきさん小林由美子さん。うーん豪華。ものすごくキャラにあっていましたね

総合評価 大人も見るべき

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

2011年My Best Chinema

ドラえもんなんて小さな子供の見る幼稚なもの
そんな風に決めつけてはいないだろうか?
そもそも世間一般では未だアニメというジャンル自体
子供が見るためのものという固定観念がまかり通っている
あなたのお気に入りのアニメを視聴すらしていない連中に
頭ごなしに否定されても甘んじて受け入れるだけの覚悟がないならば
変な先入観で見てすらいない作品に
くだらないレッテルを張るべきではないと思うのだ

なんて偉そうなことを言ってみましたが
実は自らの意志で見に行ったわけではなく
半ば強制連行されたようなものだったので
あまり人のことをとやかく言える立場ではなかったりします
正直なところ仕方なく見に行っただけでした

3月中旬の土曜日の新宿バルト9
劇場内は中高生くらいの女の子二人組がいた以外は
ほとんど未就学児とその付添で構成されていて
正直映画をじっくりと楽しめる環境ではありませんでした

隣の席の二人組は小さな女の子と50がらみの中年男性
上映前から興奮した女の子は座席で足をばたばた
それとは対照的に中年男性のほうは
「おじいちゃん、ドラえもんじゃ眠くなっちゃうなぁ」
などと興を殺ぐような一言
しかし、映画の終盤ボロボロに泣きじゃくっていたのは
なんと少女ではなくおっさんのほうでした

さて、映画の内容に関しても補足しておきましょう
個人的にはどうもいわゆる新ドラキャストというやつが
未だにしっくりこないでいるのですが
違和感を感じたのは最初の数十分だけで
あとは映画に引き込まれるにつれて
そんな些末なことは全く気にならなくなっていました

旧版との最大の違いはピッポという新キャラですが
これがまたなんとも子供受けしそうなフォルム
はいはい、小動物キャラですか?あざといですねー
と思い入れのある作品に突如出現した無粋な闖入者に
斜に構えて不躾な視線を送っていたわけですが
終わってみればこの改変は大成功だったように思います
もはやピッポ無しではこの作品は成り立ちませんね

前作ではしずかちゃんとともに事実上の主役であったリルルも
設定に多少手を加えられており
メッセージ性の高いセリフが幾つか追加されています
メインターゲットである小さな子供たちには少々難しい内容で
そこからも大人が見ても楽しめる作りを意識していることが伺えました
旧作を見ており大まかな話の流れは知っていたにもかかわらず
いや、彼女の迎える結末を知っていたからこそ
リルルのセリフが胸に刺さるんでしょうね

とはいえクライマックスの演出は
看過できるレベルを超えていました
本家ドラえもんの時間移動に関する設定は
いい加減でもギャグ漫画らしくていいと思うのですが
割とシリアスな大長編で何の道具もなしに説明もなく
時空を超えて会話を始めるのはさすがにどうなんだろう

あとBumpのエンディングテーマがいまいちでした
昔はファンというか信者に近い状態だったのですが
最近の彼らは丸くなり過ぎて面白くないですね
むしろその尖ったセンスだけが売りだったのに

さて、映画だけで満足できない方は
映画の封切りに先駆けて刊行された小説版もお勧めです
『パラサイト・イヴ』で第2回日本ホラー小説大賞
『BRAIN VALLEY』で第19回日本SF大賞を受賞した瀬名秀明による
旧作ともリメイクとも一味違った塩梅のノベライズとなっています

どうでもいい話ですが
ここ数年話題になったアニメを年数本見る程度だったのが
今年だけで数十本観るなんてことになったのは
「まどか」とこの作品に立て続けに出会ったのがきっかけで
アニこれに登録したのも劇場から帰ってすぐのことでした
アニこれに参加したことでそれまで全く接点のなかった様々な人と知り合い
ここにいなければ知らずに過ごしていたであろう作品と出会いました
そんなわけでこの映画、私の人生を変えた作品といっても過言ではないでしょう

投稿 : 2024/06/01
♥ : 7

りんご さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

声優変更で避けていたけれど…観てみるもんだな。

声優入れ替えが本当に悲しくて悲しくて、
「新しいドラえもんなんて認めない」と思ってました。
のぶ代こそ私が育ったドラえもんであり、
変更当初はCMすら消音にするくらい、毛嫌いしていました。
自分に子供が出来てからも、新ドラえもんを観せる前に
旧ドラえもんを観せたいと思ってたくらい。

でも、時が経つにつれ、
CMを消音にすることもなくなり、
そこまで気にすることもなくなってきて、
世間にもだんだん浸透してきた今日この頃…。

それでも、番宣を見る限り、
ボケ・いじられキャラの立ち位置に成り下がってしまった
新しいドラえもんなんて許せなかった。
新テレビシリーズを観る歳でもなくなったので、
実際のところはどうなのかわかりませんが。

テレビで放映するとのことで、
他に観る番組もなかったので、
どんな感じなのかなと観てみることに。

正直、毛嫌いし過ぎていたと反省しました。
旧ドラえもんのまま終了して、
そのまま忘れ去られてしまうよりも、
新しい時代に合う作風にリメイクして
続いていくことの方が幸せなのかなと思えました。

鉄人兵団に関しては、旧作のレビューにもあるように、
ほぼ記憶に残っていない劇場版。
釣り堀からロボットのパーツが出てくるところ、
しずかちゃんがリルルに薬を塗ってあげるところ、
のび太母が竹箒で球体と乱闘するところ…
くらいしか覚えてませんでした。

劇場版の中でも子どもには難しい話で、
リルルが好きになれなくて、
印象に残らなかったんだと思います。
旧作もう一度観たいなと思って
レンタル屋行ったら貸出中でした。笑

過去にやった劇場版をリメイクした作品ですが、
子どもを取り込めるリメイクがされていて、感心しました。
過去作でのあの球体との絡みなんて、
一切覚えていないけれど、
今作のキャラ作り、素晴らしいと思います。
ひよこ超可愛かった。
のび太の足を泣きながら叩くところ。泣くわー。
あぁいうキャラ作りをすることで、
より別れが寂しくなる。
リルルは完全にピッポに持っていかれましたね。

今のアニメはすごい。
画質も綺麗だし、
動きもドラえもんがポヨポヨしてて可愛かった。
アクションもかっこいい。
昔ではとても出来なかった表現の数々は、
とても見ごたえがありました。
旧作を大切にしながら、リメイクしてくれたと
感じることができました。

これがきっかけで、
新しいドラえもんとも付き合っていけそうです。
今までごめんなさい。そしてありがとう。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

64.5 3 友情で新宿なアニメランキング3位
はいぱーぽりす(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (22)
164人が棚に入れました
猫又ハーフのバウンティハンター“笹原夏姫”は、人と魔物の法と秩序を守るために“ポリスカンパニー”の社員として、凶悪な犯罪者と戦い続けていた。ある日、夏姫はコンビを組んでいる先輩“バタネン藤岡”とともに犯罪者と戦っていたが、誤って彼にケガをさせてしまい……。

声優・キャラクター
宮村優子、芝原チヤコ、大塚明夫、石野竜三

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

綺麗なお姉さんは好きですか?可愛いケモノ耳っ子は好きでつか(゜∀゜)?w

オイラってヲタとしての道を踏み外した原点なるものがハッキリとしてなく、テレビっ子がそのままおっきくなっちゃった感じの駄目人間なのですがw
そんな中でもハッキリと自分は人と違う道に進んでんだなーって自覚するキッカケみたいのを辿っていくとだいたいこの年代に行き着きます
当時は小学校高学年ぐらいですね(爆


で、コイツはオイラが生まれて初めて見た思い出の深夜アニメでつ
当時はなぜ夜中にアニメがやっているのかものすごく不思議な感覚でした^q^
親に内緒でテレビに噛り付いてたドキドキ感がナツカシスw


原作はエロいことで有名なMEE(みーくん)先生ですが、本作は連載が少年誌だったのでエロいシチュエーションとかは全部オミット、普通のローファンタジー&ドタバタSFアクションに


舞台は退廃としてて廃墟ビルが並ぶ2022年の東京は新宿
魔物やら妖怪やらが人間と普通に共存している世界観なんですが、人間より強いことをいいことに犯罪や人殺しを働く輩も沢山で治安は最悪
民間企業として活動し、毎度ドタバタを起こして世間様をお騒がせしつつも、日夜凶悪犯罪者と闘う賞金稼ぎ達のお話でつ


監督は地獄少女、夏目友人帳の大森貴弘
キャラデザはナデシコ、神様ドォルズOPの後藤圭二
音楽はひぐらし、ガンダム00の川井憲次
と、当時でも今見ても地味に豪華なスタッフが集結


主人公の笹原夏姫にはちょうどエヴァでブレイクしたての宮村優子さん
他にもやはり豪華声優陣


正直お話がメチャクチャ面白いとかヌルヌル動く作画があるとかじゃ無いんです
ただ後藤圭二自身はモチロンのこと、神戸洋行さんとか昔の京アニ勢とかが地味にいい仕事してくれてまして、この「線多め」「影入れまくり」「ハイライト増し増し」な繊細キャラデザのおんにゃのこ達をひたすら丹念に描き続けていくっていう幼いオイラに『キャラ萌えの概念』を植えつけた元凶なんですわ(笑)


猫又の夏姫ちゃんに『猫耳の素晴らしさ』を説かれ、他にも妖弧や人狼などひたすら『ケモノ耳萌え』を刷り込まれて今日のオイラに至るわけですw


ってなわけでオイラは今でもコイツをたまーに見返してみてはアニヲタとしての原点回帰と言うかゼロ点調整を行っているのでつ
可愛いお耳をお探しの方はドウゾ^q^
ご飯三杯はいけることをお約束しますw

投稿 : 2024/06/01
♥ : 13

しげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

猫娘の活躍

物語は一応未来の話らしいが異世界のファンタジーと言える。基本的には毎回独立した物語。ヒロインの猫娘がかわいい。作画はあまり良くない。
バタネンさんが奥手過ぎてだらしない。相思相愛の男女が同じ部屋で暮らしていたらやる事は一つなんだが、強引だと電撃食らってしまうのだろうw

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

Xanadu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

なつかし~

子供の頃にスカパーで観て内容覚えてなかったので、最近また視聴しました。

昔のキャラアニメだけど、キャラアニメにしてはストーリーもそこそこ面白いので暇つぶしにはお勧め。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0
ページの先頭へ