2024年度の横浜アニメーションラボおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2024年度の横浜アニメーションラボ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番の2024年度の横浜アニメーションラボおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

54.9 1 2024年度の横浜アニメーションラボアニメランキング1位
THE NEW GATE[ザニューゲート](TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★☆☆ 2.6 (35)
128人が棚に入れました
オンラインゲーム「THE NEW GATE」 多くのプレイヤーで賑わいを見せていた仮想空間は突如姿を変え、人々をゲームの世界に閉じ込め、苦しめていた。 そんな現状を打破すべく、ゲーム内最強のプレイヤーである一人の青年――シンが立ち上がった。 彼の前に立ちはだかるのは、この世界の最大の敵<オリジン>。 「終わりだ……ッ!!!!」 死闘の末、シンの一太刀が<オリジン>の身体を貫く。 鳴り響くアナウンスがゲームのクリアと、囚われていたプレイヤーたちの解放を伝える。 人々がログアウトしていく中、シンも同じく、見慣れた世界に別れを告げようとしていた。 しかしその刹那、突如新たな扉が開く―― 光に包まれたシンの前に広がったのは……ゲームクリアから500年後の「THE NEW GATE」の世界だった! 原作・風波しのぎによるファンタジー小説「THE NEW GATE」ファン待望のアニメ化! 現実へと姿を変えたゲームの世界で、最強プレイヤーの青年が、新たな伝説を創り上げる。

声優・キャラクター
シン:小野賢章
シュニー・ライザー:瀬戸麻沙美
ティエラ・ルーセント:本渡楓
ユズハ:岡咲美保
ヴィルヘルム・エイビス:比留間俊哉
ミリー:涼本あきほ
ラシア・ルゼル:石原夏織
リオン・シュトライル・ベイルリヒト:Lynn
カゲロウ:星祐樹

こま さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

1話視聴。お前の力をみせてもらおうか! 何時もの来たー∩^ω^∩…残念だったな!!薬草採取だ!!…何だと!?

2024年3月時点で電子版を含めたシリーズの累計発行部数は270万部を突破している。

ちょっと意味が分からない

細かく言うなら
(ギルマス)お前の力を見せてもらおうか!→今日は疲れたー寝よ…!?→薬草採取クエスト。

ちょっと意味が分からない

なろう定番オレツエーでギルマス含めて皆んな驚く的なものを見たかった!
ちなみに「マンガにはあるの!!」
カットぉぉぉぉぉぉおお!!

まあコレだけじゃない。
物語冒頭。
デスゲーム来たー!おっ!SAOか?うん?ゲームからログアウト出来ないだけ?あれ?説明無し?デスゲームって何だっけ()
ボス登場。コイツ倒せばログアウト出来るのか。避けられた?へっ?動いてないような?
よく分からないが色んなスキルを使って勝利!謎の凄そうな称号ゲット!
そして主人公以外ログアウト!主人公ゲームの異世界に転移?そこは500年後の世界だった!
流れはこんな感じ。

デスゲームで思ったのはSAOのゲーム内で死ぬとリアルでも死ぬというもの。
…まさかゲーム内で死ぬとゲーム内では生き返れない…では無いよね?
このゲームがSAOと同じようにリアル側から干渉されていて、ゲーム死→リアル死の描写があればいいのだがそれが一切無いから分からない。デスゲームとは?
ちなみに「マンガでも分からない!!」

で最後のリミットオフ!!必殺技来たー!!タイミングよく曲が流れる!!
アレ?最近似たようなの観た気が…そうだ…!出来損ないだよコレ!
一応正確に言えば必殺技ではない。
元々力が強過ぎて、森を破壊しかねないので入る前に制限かけてそれを外しただけbyマンガ。

他にもステータスとかレベルとかCPUなのか人間なのかどっち!?とかツッコミたいのがあったけどいいや。

そして「作画に期待してはいけない(お◯ぱ◯以外)」

それとアニメ化は失敗だと思うけどマンガはふつうに読める。
最初のくだりさえ超えれば、なろう好きなら読めると思う。
現在特定ヒロイン不在だけどマスコット的なのがいて可愛い。
2話でいきなり結婚とか妻とかにならないのも良い。

最後に。
主人公の声優さん最初素人かと思ったよw
アレはホントに違和感が凄まじい。喋り方かな?
1話切り。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

猫好き さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

底辺なろう

原作未読。話より何よりも一番先に目につくのはキャラデザ、作画とも非常に悪い。制作の横浜アニメーションは今期同時に百合アニメのささやくように恋を唄うを作ってるけど(こちらは作画イマイチだけどキャラデザは良い)、明らかにクオリティが違うんで、海外丸投げ?いくらなろうだからって露骨だなぁ

お話の方はデスゲーム化VRMMOをクリアした後の話。SAOもしくはオーバーロード的なもの。二話目まで見たけど、一番気になったのは自分の部下だったNPCとまだ会えていない事。何がしたくて、何がテーマなのかっていう主題が良くわからず、お話のテンポが悪すぎだと思う

もっとも、オーバーロードも似たようなものと言えばそうだけど、あっちはキャラの性格描写に力が入ってたからあまり気にならなかったけど、こっちはだらだら話が続くだけな感じ。演出も良くないね

まだ二話しか見てないけど、とにかく作画と演出が悪すぎてお話に入れない(お話があるとして)のが一番の問題

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

色々微妙ですが気になる面も

ううーん…。
まずVRMMOでデスゲームに閉じ込められたという内容で、はいはいSAOね、と思っていたらそれは一瞬で終わって、そのゲームの未来の世界に異世界転移、と。

なんだそりゃ、とは思ったものの、多少驚きはあったのは確かなので…。
一体どういうことなのか、と一応興味は湧きました。

作画も微妙だし内容も荒いし、別に切っても全然良いのですが、「一体どういうこと?」という関心は確かに湧いたので、気が向いたら見ても良いかもしれません。

主人公はそこまでムカつかないし、ヒロインも頭がおかしいわけでもないし、作画が微妙以外ではそんなに悪くはないですね。

その程度で見ていたら全部見ることになるじゃん、とは思うのですが別にジャンルとしては嫌いじゃないんですよ。
普通に主人公がムカつかなければ好きなジャンルならなるべく見たいと思っています。

でも結局クオリティは低いので…
まあ見るかどうかは考えます。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2
ページの先頭へ