破天荒で暴力なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの破天荒で暴力な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月07日の時点で一番の破天荒で暴力なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

51.9 1 破天荒で暴力なアニメランキング1位
暴れん坊力士!!松太郎(TVアニメ動画)

2014年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (54)
163人が棚に入れました
炭鉱町に暮らす人並み外れた大きな体と腕力の持ち主・坂口松太郎が上京して相撲部屋に入門し、一人前の力士に成長していく姿を描く。

bekoさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

どすこーい!

こんばんは今日は両国国技館より松太郎と横綱あにこれ酷評レビュアーの大一番を中継致します
解説は新人レビュアーのbekoさんにお越しいただきました
b「こんばんは!いやぁーこれは楽しみな取り組みですねー。原作はあのちばてつや先生の作品ですし、アニメ化を期待していたファンも多いのではないでしょうか。さすがに辛口相撲が評判のあにこれ酷評レビュアー力士も相手が悪いですねー。松太郎の横綱相撲が見れそうです。」
なるほどー!楽しみな作品になりそうですね!

おっとここで時間いっぱい!
両者見合ってー
はっけよぉーい
ノコッタ!!

おおぉーっと立ち会い早速飛び出した松太郎!!
押す!押す!張り手を繰り出して押します!
b「やはり作画も綺麗ですしいい仕上がりなんではないでしょうか。キャラデザインも原作準拠のようですし、令子先生もキレイです」

ああーっとしかしここであにこれ酷評レビュアーの大技「1話切り」だー!
しかも連続っ!続々と繰り出されています!松太郎あぶなーい!
なんとか踏みとどまった松太郎!!呆然自失です!
b「これは驚きました!やはりマツケンがまずかったでしょうか。早朝アニメということで年配層も取り込もうとしたのでしょうか。これは裏目に出ましたねー」

さぁ松太郎反撃に出ます!
とうとう相撲シーンです!この技が効かないとマズイ状況です松太郎!!必死です!
おおぉーっと!しかし、かわされています!!効かない!効いていません!
b「まぁ序盤は相撲らしい相撲は少ないですし、仕方ないのかもしれません。しかし、松太郎のキャラが妙に鬼畜なのが際立っていますね。このへんも敬遠されてしまったところかもしれません」

松太郎のピンチは続きます・・・。
さぁ、どう反撃に出るのでしょうか!
ん?
どうしたことでしょう、松太郎、土俵中央動きません!
いや、これは・・・
松太郎!全く相撲をとろうとしません!
どうした!松太郎!!
b「ちょっとストーリーに関係のない話が続いて間延びしていますねー。さらに運の悪いことに放送のない週が重なってさらに間延び感が出ています。前の放送がどんな話だったか忘れちゃうレベルですねこれは」

なるほど!
どんどん「途中断念」が繰り出されているのはそういう原因もありそうです
松太郎!もうボロボロだぁー!!
っとしかし、もうそろそろ最終回!
やっと相撲をとりはじめた松太郎!!最後の反撃だぁー!!
しかし、もう足元がおぼつきません!
ペタペタと弱々しい張り手です!
あぁーっと!そのまま倒れ込んだ松太郎!!これは勝負あり!!
しかし、この決まり手は何なのでしょうか?
b「ちょっと後半の展開もパッとしませんでしたねー。これは自滅・・・でしょうか。私はあのOP演歌も好きでしたし、相撲自体も好きだったのでがんばって欲しいアニメだったのですが、非常に残念です」

それでは両国国技館よりお別れ致します
このような気持ち悪いレビューを読んでくださった皆様、ありがとうございました!

※このレビューの登場人物は私の脳内で生み出されたフィクションです

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8

wjgnl さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

期待してます

平成二十六年現在いまいち盛り上がりに欠ける大相撲シーン。八百長賭博職場リンチ騒動で見事に信用を失墜させた記憶も新しく世間が相撲に抱くイメージは芳しくない。若者の相撲への関心は皆無に等しく日本の国技とか言われても興味ねえしが現実である。

そんな寒々しい時勢。我らが「松 平 健 大 先 生」を声優に抜擢した相撲アニメが登場するときたもんだからオイラの期待はニワカにMAX今から待ち遠しい限りだ。2014年現在表現可能な映像技法を駆使して描かれるであろう立ち合いの衝撃や張り手の応酬を是非とも堪能してみたい。当ページ内の気迫漲るサムネイル画像も手応え十分。期待を裏切らないでくれよ?出来映えによっちゃ「マラソン」したっていいんだぜ?笑

『見ると強くなる 痛快!横綱アニメ ああ播磨灘』以来アニメと相撲は疎遠な間柄を維持してきたように思える(勝手に思ってるだけだから実情は知らない)。それもそのはず所謂アニメファンがケツ丸出しの巨漢がぶつかり合う肉弾戦に興味を持っているとは考え難いのだ。需要が無いに違いない。いや無くて良い。俺はストライクウィッチーズだって好きなんだから。でも同じのばっかじゃ飽きるからたま〜にこういう汗臭いのが出てくると良い刺激になる。

そんなことより放送前からレビューが書けるってのが面白い。レビュー書けるようになってるんだから書いたっていいんだろうな。空気読んで書かないようにしようかなとか微塵も思わなかったから書いてみたけどそもそも誰ぞ読む奇人がおるとも思えんのだが笑。そういや近年「ステマ」とかいういのがあるらしいけどこのレビューはもちろんステマのつもりで書いたわけじゃないよ。ステマとしての効能すら持たない駄文。

アベ総理が日本人としての誇りがどうのとかテレビなんかで言いまくってるから相撲アニメでもいけるって思ったのかな。大相撲業界関係諸氏から出資はあったんでしょうか。ねーよな。懐寒くてそれどころじゃねえべよ。相撲ファンは年配の人間の方が多そうだからこのアニメを通じて暇してる老人らをパチスロ店へと入店させるきっかけを作れるかもしれないな。年寄りの年金でアニメ制作の下支えをしてもらうってのはアリだろ。歳食ってカネ持て余してても仕方あるめえて。ジーさんバーさんゲーセン行くくらいならパチンコ店へGO。マツケンが待ってるよ。

ともあれ相撲アニメとしてどんなものを見せてくれるのかを純粋に期待してます。松平健大先生は昔から好きなので良いキャスティングです。まじで楽しみ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

nk225 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

1977年、小学館漫画賞青年一般部門受賞。

人並み外れた怪力を持つ暴れん坊の大男・坂口松太郎が相撲部屋に入門し、一人前の力士に育つというストーリーを中心に、相撲部屋の日常や力士達の一喜一憂を描いた作品である。
小学館のビッグコミックにおいて、1973年8月 - 1993年6月、1995年10月 - 1998年5月と合計20年を越え連載、ちばの作品の中では他に類を見ない超長編である。しかし完結との告知はない。

ちば作品としては初のテレビ朝日系アニメであり、1968年4月 - 9月放送の『あかねちゃん』以来、およそ45年半ぶりとなる東映アニメーション作品である。また放送される日曜6:30枠はこれまで『デジモンクロスウォーズ』シリーズや『聖闘士星矢Ω』といったSF作品やファンタジー作品が放送されており、非SF・ファンタジー作品は関東ローカル時代の2008年10月 - 2009年9月放送の『ねぎぼうずのあさたろう』以来4年半ぶり、全国ネット移行後では初である。同時に原作が子供向けでない作品であるのも初めてである。また、日本のテレビアニメ約50年の歴史を振り返ってみても大変珍しい大相撲を題材とした連続テレビアニメ。

松太郎の声は俳優の松平健が務める。松平は本作が連続TVアニメーション作品における声優デビュー作であり、番組タイトルの「暴れん坊 - 」は松平主演の時代劇シリーズ『暴れん坊将軍』(テレビ朝日・東映制作)に因む。

2014年4月27日放送分より、番組冒頭で実際の大相撲の名勝負の映像を紹介する「大相撲 伝説の名勝負」(映像協力:日本相撲協会映像部)が放送されている。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

63.4 2 破天荒で暴力なアニメランキング2位
アパッチ野球軍(TVアニメ動画)

1971年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (18)
68人が棚に入れました
商魂もので有名な花登筺が原作(文芸)の野球漫画。原作は姉妹編の漫画『エースの条件』に続いて登場した。甲子園で投手として活躍した青年・堂島剛。彼は、地方・猪猿村の高校の野球コーチとして第二の人生に臨む。だがそこは、わずかな生徒が意志の統率もないまま日々を送る私塾のような学校だった。堂島はかつて自分が青春を燃やした野球を通じて生徒たちに努力と団結の素晴らしさを伝えようとするが、多くの難関が待っていた。

声優・キャラクター
野田圭一、坪井章子、富田耕生、永井一郎、柴田秀勝、北川国彦、大竹宏、キートン山田、田中亮一、山本相時、野島昭生、はせさん治、森功至、山本圭子、山口奈々、緑川稔、朝倉理恵
ネタバレ

ぶらっくもあ(^^U さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

花登筺氏原作アニメ

リアルタイム視聴組ナケナシ記憶頼りな部分陳謝、

原作者は花登筺氏、画梅本さちお氏
氏は[細うで繁盛期][どてらい男][あかんたれ]等、、
本来浪花商人(あきんど)物語脚本の第一人者、
この人の劇画原作というのが先ず珍しいが、
花登筺氏の原作漫画としては本作以前に発表された、
[エースの条件]画水島新司氏がある、
主人公堂島剛が高校野球チームのエースになる為の、
棘道(母の死や父の刑務所入り、貧乏、虐め等)、
あまり野球とは関係ない人生劇場的物語とも言える作品で、
本作は作画は違えど[エースの条件]の実質的続編にあたる、

題名からして野球団でもチームでもない野球軍、
巨人軍って呼称あるけど戦時中引きずるような題名、

アニメ初出1971年だけど放送終了後も数年間度々再放送があった、
本作含め一部アニメについて再放送急に無くなった時期がある、
放送倫理等TV局側が気にしだした時期があった様に想う、

主人公は[エースの条件]の堂島剛、
元甲子園のエースでとある理由で野球人生見切りつけ、
ある地方の田舎の分校に野球コーチとして赴任してきた、
とある理由というのがとんでもない、、
{netabare}
プロ入り前契約金勘定に汚い親父への反感から、
自身の利き手割れたビール瓶突き刺し再起不能、、お~ぃっ、
{/netabare}
因みある地方とは愛媛県松山市郊外山奥の過疎村という設定、
過疎も過疎、アパッチ村と揶揄され、
ナイフや斧もった少年や荒くれ者の飯場があったり、
(少年ってよりオッサンみたいな少年も居た)
とにかく荒地的って、いくら昭和でもそんな処はない、
松山住んでた事もあるけどいい処だよ、

ヤンキーってよりグレるみたいな不良指す呼称もない時代、
ゴロツキって感じかな、或いはヒネたのやマセたのや、
まあそんなお子様方を野球通してマトモにしようと、
そんな意図もあったのかただ野球軍作りたかったのか、
主人公の堂島先生、生徒父兄説得けっこう頑張るんだけど、
野球とは直接関係ないグダグダ村長選挙とか、
大人の事情みたいな、野球以外での苦労も多かった印象、
直接野球と関係ない苦労この辺り「エースの条件」とも重なる、
原作者様の専売特許的得意分野って事もあるしね、

生徒の名前からして殆どあだ名みたいなのしかなくて、

網走
特技ナイフ投げって事でピッチャーにさせようとするが、
とにかく此奴がなつかない最後まで色々ゴネてた印象、

モンキ
外野手候補、幼少時猿に育てられた俊足軽業一種超人、
最終回は語りぐさ、
 
材木
怪力斧男、キャッチャー四番候補、
 
ハッパ
葉っぱの事ではなくダイナマイトの事、
ダイナマイト爆破させ堂島も怪我したり、、

他にもダイガク、オケラ、モグラ、ダニ、コウモリ、、、

通常アダナとかだと、氏名なにがし事○○、
みたいな感じだけど、そもそも氏名が無い(汗)、
チームには女の子も居た、ハナコ、ダイコン、
ダイコン、、ってww今じゃ絶対使えないよね、

物語印象、とにかくなかなか野球してくれない、
野球漫画なんだけどチームで野球する場面等殆ど無い、
アニメ最終回近くやっと体裁整ってきたかなみたいな、

ただあくまで想像なんだけど、
こうした破天荒な才能ばかり集めて、
トンデモナイ野球チーム作って甲子園目指すみたいな、
現代風にリメークも面白いかな~と、、
やっぱ無いか、
裸がユニフォーム裸足がスパイク文句あるか?
そんな主題歌からして甲子園は不可能だし、
本作でも甲子園には登録できない、
裸足だ愚連隊だ女の子居るしってのが理由じゃなく、
そもそも私塾分校だから高校ではない、、って(_ _)/
{netabare}
最終回はけっこう知られてて、
DMで最終回映像一部あり最近確認、
相手はQL学園w桑田清原時代より遥か以前から有名某高がモデル?
練習試合みたいな感じかな、
最終回アパッチ野球軍投手の網走利き手負傷渾身の血染めの一球も、
ジャストミートされ打球はバックスクリーン?超え場外級、
これをフェンスおろかスコアボードよじ登り打球追うモンキー、
スコアボード上にてキャッチ、、、、、判定アウトっ(汗)
まあいいか、、
試合終わり堂島剛は新たな地へ旅立つ、
アパッチ共を人間にする事ができた、、
って人間扱いしてなかったとか(汗)←汗ばっかだね(^_^;
私塾校長「こいつを持って行きなさい、」
投げつけられる孫の女教師(美人で堂島の理解者だった)、
{/netabare}
色々破天荒だけど観方によっては面白いかも、、な、
昭和の遺産って事で、

駄文観て戴いた皆様には感謝<(_ _)>



アパッチ野球軍 1971年10月より2クール
原作 花登筺氏、梅本さちお氏 音楽 服部公一氏
制作 東映 NET(現テレビ朝日系)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

「高度成長期」的シチュエーション(ある意味、『のんのんびより』超ハードバージョン(笑)。)

マンガ原作(今は亡き「少年キング」連載)があったはずなのですが、読んだことはありません。アニメはたぶん原作の途中で終わったはず。

舞台は有力者による票の取りまとめでなあなあで村長が決まってしまうような過疎村と、そこにある学年関係なくひとまとめに教えてしまう学校(『のんのんびより』の旭丘分校みたいな奴)です。

そんな村にダム開発の計画が持ち上がり、昔ながらの村の生活を守ろうとする「村派」とダム建設に積極的な「ダム派」の二種類の住民がいます(最近でいうと八ッ場ダムみたいな状況)。

タイトルの「アパッチ」は、村落の状況がほぼ無法状態ということで「アパッチ村」と呼ばれて、そこの野球部ということでチームが「アパッチ野球軍」と呼ばれたことから。

学校は村にひとつあるだけなので、両者の子供たちは学年またがって同じ教室にいるわけですが、「村派」と「ダム派」は当初は相容れず激しく対立しています。

村で買い物ができるのは万事(よろず)屋一軒だけなので、両派とも万事屋に依存して生活しており、万事屋の店主は両者のバランスを取りながら上手く儲けています(笑)。

岩城(がんじょう)校長は学校の生徒を真人間に教育するために、元高校球児だった主人公の堂島を招聘し、野球部のコーチとして赴任します。

放っておくと生徒は喧嘩にナイフや建設現場のダイナマイトなどろくでもないものを持ち出すので、決着は野球でつけましょうというのが本作の流れです。

なので、試合も殺伐としていて「殺人野球」っぽかったですね。流血もありましたし。

どちらかというと野球は本筋ではなくて、村民の対立や生徒の成長などの人間模様を描く作品かと思われます。最終的には対外試合ができるところまでたどり着きましたしね。

野球に関してチームで一番目立っていたのは、その抜群の走力で外野守備と攻撃時の走塁・盗塁で活躍した「モンキー」ではないでしょうか。ホームラン級の打球を、旗を掲揚するためのポールをよじ登って飛びついて捕球していたりもした気がしますが…。(走ってポール登って打球に追いつくって、どんだけ脚速いねん…。)

後は、選手でありながらコーチ役としても活躍した「大学」ですかね。チーム唯一の結成前からの野球経験者でもあります。

「モンキー」も「大学」も、あだ名です。本名は何ていうんだろう…?

投稿 : 2024/05/04
♥ : 25

セシウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

昭和の快作。ネタの宝庫

 プロ野球入り直前に挫折し失意の日々をおくっていた元名投手が、四国の田舎に招かれて少年たちに野球を教える話です。しかし野球のシーンはあまり多くなく、どちらかというと当時の日本の田舎が抱える色々な問題やそれに振り回される子供たちの葛藤がメインに描かれています。重厚で見ごたえのあるストーリーが展開され、今あらためて見てもとても面白い作品だと思いました。
 
 名作ともいえるこの作品ですが、リメイクしたり海外展開したりが不可能と思える理由が山のようにあります。
 ・地元の少年たちを「アパッチ」と呼びます。校長は主人公に「アパッチどもに野球を教え人間に戻してやるんじゃ」と頼みます。この物語の根幹ですが、既にアウトですw
 ・物語の途中で村長選挙がありますが、双方露骨な買収行為をします。選挙違反が堂々と描かれていますw
 ・村唯一の雑貨店は、街よりも大幅に高値で品物を売っており、店主は息子にボッタクリ精神を推奨しています
 ・投手の少年はナイフを所持しており、小動物を刺し殺すシーンが頻繁に描かれます。
 ・少年たちは喫煙し、飲酒し、爆発物を所持し、冒頭は若い女性教師を襲うシーンから始まります。
 ・村人、林業を営む山人、ダム作業員とそれぞれ対立しており大人同士の殴り合いの喧嘩が描かれます。

 その他制作者が野球のルールをわかっていなかったり、作画は同じカットを何度も使い回していたり、審判がボールなのにストライクのジェスチャーだったり、音楽が異様にレベル高かったり、声優がコロコロ変わるのに皆上手だったり、とネタがつきません。

 しかし人間は最終的には成長する、ということをリアルに見せてくれる良い作品だったと思います。
 当時は義理人情や倫理道徳がコンプライアンスよりも優先される世情だったということがよくわかります。少しでも興味のある人は伝説の25話と26話だけでも見てみることをオススメします。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1
ページの先頭へ