映画化おすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの映画化成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月21日の時点で一番の映画化おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.4 1 映画化アニメランキング1位
劇場版総集編 前編 ハイキュー!! 終わりと始まり(アニメ映画)

2015年7月3日
★★★★☆ 3.7 (41)
258人が棚に入れました
2014年4月から9月にかけて放送されたTVアニメ第1期を総集編前編

声優・キャラクター
村瀬歩、石川界人、日野聡、入野自由、林勇、細谷佳正、岡本信彦、内山昂輝、斉藤壮馬、増田俊樹、名塚佳織、神谷浩史、田中一成、浪川大輔、吉野裕行、中村悠一、梶裕貴、立花慎之介

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「揺れる陽炎_すべり出す汗_響きあう声_叩き合う肩」

2014年春~夏にかけてオンエアされたバレーボールに青春を懸ける男子高校生達を描いた『ハイキュー!!』の1~13話を再編集した総集編です
ファンの方には申し訳ないんですがテレビシリーズのオンエア時からあまりオイラの評価は高くありません


『黒バス』もそうなんですが、昨今のジャンプのスポーツ漫画は説明口調が多過ぎて特にアニメ化に不向きだと思います
ソレがイイ、っていう人もいるんでしょうけど;
超主観的ですがやっぱりスポーツ漫画はマガジンですね
この作品もシリーズ中盤から試合が始まるとモノローグがめちゃくちゃ増えて動きや絵で魅せるということをサボり始めます


そんな中でも既に『黒バス』のアニメ化で定評を得ているProductionI.Gが制作を担当
とにかくスタッフが注力しているポイントは二つ
“バレーボールの動きを正確に作画すること”と“試合中のポジションを正確に把握すること”


バレーボールなんてそうそうアニメ化することないですし、バレー経験者のアニメスタッフもいなかったそうなのでかなり苦労されたようですが、序盤はそれこそ躍動感に溢れるカットの連続で褒め称えたい完成度です


具体的に描かれるのは烏野高校に入学してからなので1話の中学生編は触り程度、つまりちゃんと“終わり”から始まってない
それと5~7話の青葉城西高校との練習試合は完全にカットして無かったことに


うーん、個人的にクライマックスは旭が復帰してノヤっさんと仲直りするエピソード・・・新規描き起こしで追加されたシークエンスもありましたし
でもこの映画ではどうしても音駒戦をクライマックスに持っていきたかっため比重が音駒戦に寄りがち
音駒スキーにはこれでいいんでしょうが・・・いやオイラも音駒のキャラは好きですが;
エンドロール後のエピローグはなぜか烏野ではなく音駒・・・コレ誰が主役なんだよオイ


9月には総集編後編が公開され、10月にはセカンドシーズンも始まります
結論から言ってほんのおさらい程度の内容ですが『ハイキュー!!』初心者の方で今更13話全部追いかけられないって方はどうぞ
劇場ってことでシューズがフローリングを蹴る足音や臨場感溢れる劇伴の迫力は素晴らしかったですよ

投稿 : 2024/06/15
♥ : 9

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

日向 翔陽と影山 飛雄…烏野高校バレー部にて始動!

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ版は視聴済です。
OVAが配信されていることを知り視聴を始めましたが、やっぱりこのシリーズは熱いですね。

この作品はTVアニメ版第1期前編の総集編になっていますが、秋から第4期の第2クールが始まる前に視聴できて良かったと思っています。
何故ならTVアニメ版第1期はオンタイムで視聴していたので、見たのはもう6年も前のこと…
内容がスッポリ頭から抜け落ちちゃっていましたので…
日向と影山のやり取りは覚えていましたが、正直音駒と練習試合をしていたことは完全に忘れていましたよ^^;

この劇場版は、翔陽と影山がバレー部に入部してから音駒との練習試合までの物語が描かれています。
色々忘れてしまっていたので逆に新鮮に感じたのは、月島くん…あんなに性格と口、悪かったでしたっけ!?
時折ボソッと悪態をつくことはありますが、単純に相手を挑発する人じゃないと思っていたのに…
それと3か月前の試合が起因となった東峰 旭と西谷 夕との確執も忘却の彼方…

でも、この作品一番の魅力は決して忘れていませんでした。
翔陽と影山の凸凹コンビは、今は未だちぐはぐでちっとも噛み合っていませんが、お互いを信頼し合い、いつも全力でプレイする…
そして例え失敗したとしても、絶対折れない心を持ち続け、目はいつだって高みを目指している…
だってもっと上手くなりたい…もっと強くなりたい…
そんな自分の欲求といつだってまっすぐ向き合っている…
そしてこの思いは伝染するだけじゃなく、高みを目指している人みんなが心に抱いています。
だから、たくさんの思いが交錯するんです。

そして清水先輩(マネージャー)は、やっぱりこの頃から可愛かったのを再認識しました。
特にゴールデンウィークの合宿の時に披露したエプロン姿…
めっちゃポイント高いんですけど…

次は、いよいよインターハイの予選ですね。
果たしてどこまで覚えているのやら…
自分の記憶にすっかり自信が無くなってしまいました^^;
まぁ、元からそれほど自信は無いんですけどね^^;
引き続き、劇場版「ハイキュー!! 勝者と敗者」を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 6
ページの先頭へ