当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「世界征服~謀略のズヴィズダー~(TVアニメ動画)」

総合得点
67.0
感想・評価
908
棚に入れた
4587
ランキング
2579
★★★★☆ 3.5 (908)
物語
3.1
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

世界征服~謀略のズヴィズダー~の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

りんご さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!

キャラクターもキャラデザも可愛くてそれだけで視聴が進みました。
序盤は結構くだらないことをやったりして、面白さもあったのですが、
後半に集約させすぎたネタバレな設定をもっと小出しに絡ませてくれていたらなと思いました。
なんなら序盤のちっちゃな征服をずーっと続けていた方が化けたかもしれませんね。

ヤスが結局最後までヤスだったのが残念でした……。
信じてたのに!
次回予告面白かったのになぁ。

投稿 : 2014/04/18
閲覧 : 245
サンキュー:

3

たにぐー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なんだこのえらそーなお子さまは!?

幼女が世界を征服しちゃうお話。
まぁ、その話は後回しで、とりあえずケイトちゃんは正義の話をしよう。

今期二人目の背伸び幼女ケイトちゃん。
でもましろたんと違うところは、えらそーじゃなくてほんとにえらいところ。
何てったってズヴィズダーの総帥閣下ですからね。
そんなケイトちゃんの言動、行動どれも愛らしいです。
彼女は本気なんでしょうが、なんと言うか見ていて和みます。

この作品見て改めて思い出しました。僕はロリコンだったんですね。
ましろたんの時から前兆はありましたが、ケイトちゃんで確信に変わりました。

それにしても今期は幼女のかわいさが際立ってました。
ましろたんにケイトちゃんと、、、いや、やっぱり二人だけでしたw
でもそう思うぐらいこの二人は目立っていたと思います。

話は戻って、物語は前半は面白かったですが、後半は少しついていけなくなりました。
それに設定というか、このあとの展開でキーになっていくだろうと思っていたものがあまり活かされていなかったので物足りないなと思いました。
でもズヴィズダーのメンバーが、過去、どうやってケイトの仲間になったのかとかそういうのはしっかり描かれていたのでよかったと思います。

音楽はOPのほうが好き。あの、ケイトちゃんが片手を上げているシーンが好きです。

作画はちょいちょい崩れるところありましたが、そういう悪い部分は全部ヤスのせいにしとけばいいんです。
それで万事解決って感じします。別にヤスに悪いとも思いませんしね。

終わりかたは二期あるよっていってるようなもんですよね。
そしたら、今度こそ世界を征服してほしいです。

投稿 : 2014/04/18
閲覧 : 287
サンキュー:

22

ネタバレ

kurittter さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

2.7

こんなにも視聴者を置いてけぼりなアニメがあっていいのだろうか?

何の脈絡のなく唐突に話が過ぎ去っていく・・・

最後までがんばって見た自分を褒めてあげると同時に
見なければよかったという後悔の念が押し寄せる。

この作品が伝えたかったことは・・・

「タバコがこの世から消え去ってほしい。」

ということ、このことだけならば個人的には大いに賛成できますが

話自体は何のことやらさっぱり訳分からなかったです。

この作品の見どころ・・・

星宮ケイト(久野美咲)のロリ声

A-1

以上

色々ともったいないアニメでした

投稿 : 2014/04/17
閲覧 : 360
サンキュー:

2

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

小さなことからコツコツと

全12話

何だか物騒な世界、夜の町(西ウド川市)を徘徊していた主人公の地紋 明日汰(じもん あすた)は突如戒厳令を引かれて逃げ惑う中、一人の幼女に出会いました。それが星宮 ケイト、ズヴィズダーの総帥ヴィニエイラでした。それから何となくズヴィズダーの戦闘員(名前ドヴァー)にさせられ、日々世界征服の手伝いをすることになったというお話です。

最初は分からないうちにお話がどんどん進んでいきます。
また、世界征服といってもスケールが小さなことが多く、どうしてこんなので世界征服を目指すことが出来るのか不思議でしたが、コミカルなシーンが多く楽しく観ていました。

敵の策略に窮地に陥ることが多いですが、この作品の性格上、窮地のようで何となく打破している感じですね。

さすがに終盤はかなり窮地に陥りましたが、やっぱりよく分からないうちに終わってしまいましたね。 {netabare}(なにやらいきなり必殺技オンパレードでしたが、笑えなかったです){/netabare}

アニメだけ観てみると世界背景やズヴィズダーのこと、敵のことがオリジナル作品のはずなのに余り理解できませんでした。

キャラは可愛いデザインです。印象的なキャラは、明日汰の級友でヒロインの一人、駒鳥 蓮華(こまどり れんげ)ちゃんですね。一番まともなキャラでしたw

あまり深く考えずに観るといいかも知れません。内容重視の方にはオススメできませんね。

OP 坂本真綾さんが歌っています。テンポのある曲ですが、優しい歌声で好きな曲です。
ED 悠木碧さんが歌っています。曲も作画も可愛いですね。

最後に、OPをレンタルで借りようと思ったのですが、この期に坂本真綾さんはこの作品といなりこんこんEDと2つの作品の曲を歌っています。その2曲は1枚に入っていてラッキーと思いましたが、2バーションあって迷いましたw

投稿 : 2014/04/16
閲覧 : 493
サンキュー:

36

gagaga123 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラ起ち雰囲気アニメ

キャラは起っているし、世界観・雰囲気・作画はよい。
一方で結局ストーリーはあって無いようなもので、全12話見終わって何の感慨もわかない。

キャラは起っているので各話そこそこ楽しめて、最後まで見ることができた。

投稿 : 2014/04/16
閲覧 : 228
サンキュー:

3

ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

浅い

煙草の回、規制が行き過ぎて喫煙禁止に留まらずそれ以外の色々なものに規制をかけ始めた~ってトコまで行って及第点。
AとB(地域でも人物でも可)を征服したけど、その後AとBが争いを始めた~ってトコまで行って及第点。
その時の価値観で是非を決めたけど、後になって価値観が変わる~ってトコまで行って及第点。
つまりは及第点以下。

掲げたテーマに対し広がりを見せない、なので解決も上っ面。
振り上げた拳を、振り上げっぱなしどころか振り上げたことすら失念。
「こういうのが好きでしょ?」というリストをサムネイルで見せられただけで、リストの中身は空っぽ。
そんな感じ。
まぁ「掴み」を勉強するのにはいいんじゃない?

投稿 : 2014/04/16
閲覧 : 267
サンキュー:

2

wonder さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

今季キルミー枠

面白いアニメではなく売れるアニメを作ろうとして失敗したようなアニメ
ほら見て!キャラ掘り下げたよ!ここ泣くポイントだよ!ここ伏線だから覚えてね!
と言わんばかりの物語は失笑を誘う

あと喫煙者差別とかアニメとしてどうなのよ

投稿 : 2014/04/14
閲覧 : 231
サンキュー:

3

Tatsurei さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

目的がブレてそのまま修正されず終わりました。

最初の3話までは良かったですね。
色んな分野を征服していっていずれはといった感じで期待を持てました。

それ以降は普通の話になりなかなか、期待外れな畳みかけ方でしたね。
途中の話も特に面白味を感じるエピソードでもなく、キャラの掘り下げばかりで。
ちょいちょいストーリーに絡んでくる設定や伏線も放ったらかしでしたね。

最初に荒廃した世界の様な説明がありましたが、特に描写が無いので普通の世界にしか見えなくてw
無駄に意味深なセリフが多かった気がします。

キャラは声を含めて可愛いらしく個性的でした。
敵キャラも含め結構、濃いキャラが多かったですね。

好きなキャラがいたら退屈せずに鑑賞できると思いますのでお勧めですかね。

投稿 : 2014/04/14
閲覧 : 198
サンキュー:

16

88. さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

全部ヤスが悪いということにしよう

1クール30分アニメ。悪の秘密結社ズヴィズダーを中心に世界征服を試みる話。

世界征服系、日常、学園、バトルアニメ。悪の組織をメインに描かれたアニメで、個性豊か(過ぎる)なキャラクターたちが魅力です。

世界征服と聞くとすごく大規模なイメージですが、このアニメで征服できたのは、ほんの微々たるものだけでした。
序盤は面白くてはまっていたのですが、後半、話が進むにつれて、だんだんと面白さが欠けていったように思います。
あと、タバコがとんでもなく邪悪扱いされています。制作スタッフがタバコ嫌いということをネットで見たのですが、少しやりすぎなのでは……と、思うぐらい、かなりタバコ=悪のイメージを植え付けているように思いました。
ちなみに、タバコはただ悪として描きたかっただけではなく、ちゃんとストーリーに欠かせないものとして描かれていました。
また最終話はやんわりとした終わり方で、全ての謎が明かされていませんでした。そこは少し残念だと思いました。


喫煙者はちょっと気分を害するかもしれないですが、それ以外は普通に面白く見ることが出来るアニメだと思います。

投稿 : 2014/04/14
閲覧 : 168
サンキュー:

4

ネタバレ

ルル・MF さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

我らがズヴィズダーのあまねく世界に

ギャグものだったのだろうか
世界征服が目的な組織とそれに巻き込まれた主人公の話
うーん(-_- )
なんだかよくわからなかった
はっきり言えるのは、面白いとは思わなかったということ
歌はよかったです
イマイチよくわからんだけでなく、
謎を残したのはよくなかった
スーツのこととか、ウド川文明だとか
訳がわからなかった
しかも、二期やれそうな終わり方だった
まあ、私はみませんが

投稿 : 2014/04/13
閲覧 : 180
サンキュー:

3

A15 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

誰もがロリコンになるアニメ

黒星紅白さんの絵だから見てる。
内容は幼女が主人公だから仕方ないのかな・・・。

【見終わり】
監督、岡村天斎だった・・・。

コイツ最悪だ(怒)
監督なんかするな、ずっと絵だけ描いてろ!

投稿 : 2014/04/13
閲覧 : 246
サンキュー:

2

しぃち(゚▽゚ノ)ノ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

幼女になら征服されてもいいという、そこのあなた!

12話(終)までみました

制作会社はA-1 Picturesで、監督はDTBをやってたことで知られる岡村天斎さんです
オリジナルアニメーションということですが、原作は hunting cap brothersということになっています
岡村監督とシリーズ構成の星空めておさんと。あと誰でしょうか

主役である地紋明日汰が、幼女であるヴィニエイラ(星宮ケイト)が率いる、国際的秘密結社ズヴィズダーに巻き込まれてしまうというところからストーリーが動き出します

作画なんですが、キャラデザがよかったと思います
ストーリーですが、まとまっていなかったなという印象です
ありがちな設定なんでしょうが、面白いとは思いました

幼女が世界征服をたくらむという設定がおもしろいと思うかが、好みの分かれ目かと思います
おもしろかったのかと考えると、ナターシャの広島弁やロボ子、クルクルと呼ばれている合体する丸いのなどの印象が残っているだけですね
あと、露出度は高めです

投稿 : 2014/04/13
閲覧 : 201
サンキュー:

7

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

「世界は征服されたがっている───!!」

この作品は、謎の組織ズヴィズダーが世界制服を成し遂げる・・・その序盤である西ウド川市での出来事が描かれたものです。

そして、この物語の主人公は中学2年生の地紋 明日汰(じもん あすた)。彼は父親との折り合いが悪く、ある日、街を徘徊していたところズヴィズダーの長である星宮 ケイトと運命的な出会いを果たすのです^^
その少女は「世界を制服する」という・・・とんでもない事を口にする少女なのですが・・・その少女との出会いが物語を動かしていきます。

私はリアルでは全く少女好きでは無いのですが・・・
この作品に登場するケイトちゃん・・・何と愛くるしい事でしょう(//∇//)
物語の軸になる「世界征服」については、展開が終始ドタバタしていたので良く分からず終いでした。そのためキャラ重視で作品を視聴していたのですが・・・
ケイトちゃんの一挙手一投足が堪らなく可愛いのです^^

そんなケイトちゃんを演じたのは、ロウきゅーぶ!SSのミミちゃんやログ・ホライズンのセララちゃんを演じた久野美咲さん・・・
なるほど、普段は可愛らしい・・・でも芯をちゃんと持っている・・・そんな配役の共通点が感じられます^^

そして、頭脳明晰なナターシャで、次々出て来る奥の手に何度もビックリしましたが・・・なぜ広島弁?
と思った方はきっと私だけじゃないはずです^^;
CVは花澤さん・・・今期出演された作品の中で方言の勉強をしなければいけなかったのはこの作品だけじゃなかったので、さぞ大変だったと思います^^
でも、改めて花澤さんの演技の幅の広さを感じる事ができて良かったと思っています^^

それと、何気に可愛かったのがロボ子でした^^;
ちゃんと感情を持っているんですよね^^
私としては成長期で脱皮した時の姿の方が好きでしたが(//∇//)

そんなズヴィズダーと組みしているのが、ホワイトライトという組織です。
こちらも皆んな仮面をしているので秘密の組織・・・だったのだと思います^^
ただ、物語の終盤に色んな思惑が入り混じった結果・・・色々グダグダになっていくのですが、自分で「本当に正しい選択」を権力やしがらみに躊躇する事なく選び、そして「本当の悪」に気付いていく・・・そのメッセージは発信されていたと思います^^
個人的にはグダグタになってからのお互いの関係の方が好みでしたけれど・・・^^

もう少し頑張って欲しかったのが駒鳥 蓮華(こまどり れんげ)ちゃんでした^^
個人的には彼女の今後が非常に気になっています。

この作品はオリジナルなので、原作のストックがある訳ではありません・・・
でも、世界征服を目指す組織ですが、今回の舞台は西ウド川市のみ・・・物語の終わり方からも続編があると考えて良いと思うのですが、どうなのでしょうか・・・^^?

投稿 : 2014/04/12
閲覧 : 201
サンキュー:

27

ねこなこねこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

オリジナルアニメ

~あらすじ~
親と大喧嘩して家出した地紋明日汰は行くアテもなく夜の西ウド川市を徘徊しているときに星宮ケイトに出会い、
国際的秘密結社「ズヴィズダー」の存在と、ケイトがズヴィズダーを束ねる総 帥・ヴィニエイラであることを知り、彼女に気に入られた明日汰はなし崩しに戦闘員とし て入団させられ、昼は学校、夜と休日はズヴィズダーの戦闘員として多忙な毎日を送ることに。

この物語は、日々の食事や嗜好といった些細 なことから大衆に関わる後々の大局に至るま で、ズヴィズダーが世界を征服する軌跡を 辿った物語である。

〜〜

物語としては世界征服と言う名前から分かるように、非日常もの。
ですが、学園要素もあるため非日常のなかにある日常がとても心地よいです。
それでもやはり物語としては単純なため、内容を濃く大事にする方には非推薦です。

キャラは物語どうこう抜かして可愛いです。少々失礼に当たるかもしれませんが、オタクな方に向いている作品なのかな、と感じました。

オタク向けが苦手なアニメ初心者さんには非推薦というよりも見ないで欲しいと思います、アニメから離れていってしまうと思うからです。

声優や音楽は個人的にはあまりすきではありませんが、ハマる人は凄くハマると思います◎


万人うけはしない作品ですが、アニメ慣れしてる方には是非おすすめしたいです。

投稿 : 2014/04/12
閲覧 : 184
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最強の幼女による世界征服の謀略

謎の幼女ヴィニエイラ(本名:星宮ケイト)の従える巨大秘密結社『ズヴィズダー』が世界を征服していく、そのための戦いの軌跡を描く物語。


・・・という触れ込みでしたが、時たまこういったシリアスな話が顔を覗かせる一方で、全体としてはズヴィズダーが日本・その中でも架空の舞台である東京の西ウド川市内で大暴れするコメディアニメでした。


ヴィニエイラ様はもちろん、
ウーム教授(本名:ナターシャ)
ロボ子
プラーミャ(本名:逸花)などの女性陣、

ピェーペル将軍(本名:吾郎)
ドヴァー(本名:明日汰)などの男性陣。

ズヴィズダー一味は魅力的なキャラクターに溢れていて、その意味では一線を画していました。

UDOパワーで変身して戦うとき、性格やコスチュームが様変わりするのもギャップがあって楽しめました。

ヴィニエイラ様とウーム教授の破廉恥すぎる衣装は、悪の一味ならではって感じで良いと思います(笑)

一番の魅力は、有無を言わさぬヴィニエイラ様の圧倒的カリスマ性と説得力、そして可愛さです。

言っていることはめちゃくちゃでも、何故か引き込まれてしまう。正にリーダー、正に主人公です。


ただ、複数のライターが脚本を担当したせいか統一された作品のイメージというか目的が分かりづらく、期待していたような進み方と着地点ではなかったかな、と思います。

気になっていた話が、翌週コロッと別の話に移っていってしまうのは惜しい気持ちでした。


とはいえ、このアニメはとても作り手のパワーが感じられる作品ではありました。

エピソードによって異なる雰囲気と迫力が、オムニバス作品のようなお互いを高め合う効果を感じさせました。

1-2話・3話・4-5話・6-7話・8-9話・10-11話・12話のような感じで色んな楽しみ方が出来るという意味では、非常に飽きない作りでした。

特に1話と3話、4話と12話のインパクトが大きかったです。


作画は今までのA-1 Picturesの作品の中でも1、2位を争う位のクオリティだと思います。

キャラ作画はほぼ崩れがなく、その上非常に綺麗な背景作画は見ていて面白かったです。

音楽は全体的に壮大な盛り上げ方で、後半は特に効果的であったと思います。

OPEDどちらも良い曲ですが、個人的には夢の中にいるような不思議な曲・EDの『ビジュメニア』を推したいです。

声優では、ヴィニエイラ様役の久野美咲(くのみさき)さんとウーム教授役の花澤香菜さんが個人的にツボでした。


惜しい部分はありますが毎週気になる楽しさは大きかったし、まだまだ明かされていない謎はたくさんあると思うので、是非続編を見たいと思います。

投稿 : 2014/04/11
閲覧 : 191
ネタバレ

isukanndal さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろかった

坂本真綾というひとのすごさを感じました。素晴らしいOP然り、本編でのCV然り・・・忍ちゃんみたいな幼女から今回みたいな大人の女性まで幅広く演じるのはすごいかなと思います。

ストーリーは独特の面白さがありました。何が面白いのかと尋ねられると答えづらいのですが。

投稿 : 2014/04/11
閲覧 : 210
サンキュー:

3

ネタバレ

通れ天使 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最終話まで観ました

   第一話を観ました
 おっきな手でパンチしたり、魔方陣みたいなのが出てきたり、そんな能力があるなら世界征服なんて簡単なんじゃない?って思ってしまいました。


   最終話まで観ました
 内容はちょっとついていけませんでしたが、ケイトちゃんがかわいかったです。

 坂本真綾さんのOP曲もいい曲でした。

投稿 : 2014/04/11
閲覧 : 179
サンキュー:

3

jethro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最後までポリシーを貫いて欲しかった。

軽薄なギャグとは裏腹に
その奥に仕込まれた現実の社会問題をも含ませた
ちょっとシリアスな内容が大人の視聴意欲をそそる
社会風刺コメディアニメ

最終回近辺まで、非常に楽しく拝見させてもらっていました。
1話1話の中で描かれるそれぞれのテーマが明確だったため
ちょっと知的に笑えるネタに毎回クスクスさせてもらっていました。

しかしながら、各話の出来不出来とは関係なしに
作品全体のテーマにきちんと決着が付けられなかったのは
シリーズ構成の未熟さか・・・
明らかに足りない話数・・・
最終2話において伏線の回収のみに終始してしまった内容に
とてもがっかりしてしまいました。
正直、このような内容ならば、伏線の回収などといった
いわゆる表面的な取り繕いなど放っておいて
きちんと「世界征服」という根幹のテーマに
集中すべきだったのではないでしょうか

血縁関係等などが明らかになるならないなんて
1クールという短い話数の中で「時間に余裕があれば」
描けば良い程度だったのではないでしょうか

ここに至るまで「やりたい放題」自己主張してきた
ブラックユーモアを最後まで貫き通して欲しかった

最後の最後で協調するとか・・・
(登場人物たちが協調するということでなく)
いわゆる普通の物語としての作風に戻すとか・・・
作家としてのポリシーというものが全く感じられない
非常に残念ででした。

(最終話視聴後修正)

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 229
サンキュー:

6

NoName さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 5.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

個人的には合わず

世界観や設定は悪くないが、総評としては今一つだった。王道かつご都合主義な展開、主人公の優柔不断さ、登場人物達の面白味の無いやり取り、そして未完結と気に入らない要素が揃っていたのもあるが、客観的な総評としても並アニメ以上には思えない。だが登場人物達の容姿や作画が安定していた部分は良かった。

投稿 : 2014/04/08
閲覧 : 249
サンキュー:

14

ネタバレ

plm さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

壊滅的な話のつまらなさ

まさか3話の煙草回以来、面白いと思える回が一回もこないとは思わなかった。
今期32本観ていた中でも、魔法戦争の次に位置するぐらいつまらないアニメでした。

キャラデザと作画はめっちゃ良いですし、音楽もキャラもいいよ、声優も個人的には注目の人。
なのにつまらない、話がつまらなすぎる。ウドがどうとか悪の組織が良心的とかの要素はまぁ良い、
でも本筋が空っぽすぎて、奇抜なことをやっているようにみえてワンパターンしかない。
唐突に展開される話(だいたい目的や流れが意味不明)、そっから変身して征服征服言って終わり。
一番ひどかったのは、おっ宝ホイ♪で長時間費やしたあと巨大化して終わった回。寒い上に理解不能。
煙草回くらいテーマとメッセージ性がはっきりしていればとても面白かったのに、
あれ以降の回が本当に何にも訴えかける内容がなくて、無意味で無味乾燥な話になってしまった。
本当にいらないと思ったのはホワイトライトの司令官の人の謎シリアス。それそんなに大事なの?
行き当たりばったりで思いつきの話をぶち込んでやりたい放題やって投げっ放した、そんなシナリオ。

どこかで観方を間違えてしまったんだろうか……初めは幼女ボイスだけで満足していたのに。
本当に最後まで本筋不明を突き通すとは思ってなかったんです。

▼1~3話までの感想 征服実行!ずびずだ~
{netabare}これは久野美咲を知ってるかどうか(好きかどうか)で評価が割れそうなアニメ。
ともかくょぅι゛ょボイスを聴いて堪能するためのアニメって感じでしょう。
内容は・・幼女が世界征服しようとしてるのやりたかっただけな気がする、何だかよくわからん(本筋不明)
作画は綺麗で色鮮やかなので、観ていて楽しげ {/netabare}

3話 猛烈な喫煙者dis!「煙に巻いて去りぬ」感想
{netabare} 喫煙者をもはや人間扱いしない描写まであって物議を醸す今回。
個人的には、物語なんだしあれくらいやったほうがメッセージ性があって良いと思う。
中途半端に濁されてもそれはそれで後味が悪いだろう。
それに、言いたいことはズバっと言いつつも、それが唯一の正義であるように描かれているわけではない。
(悪の秘密結社がやることだし)
「喫煙者をひたすらdisってる」「嫌煙者に対する皮肉だ」なんて色々言われているようだが、
ようはどちらともとれるような作りになっていることがわかる。なかなか上手い構成だと思う。

ちなみに自分としては、幼女の主張に概ね同意していた。
煙草の何がいけないかというと、「周囲への害」と「依存性」である。
「周囲への害」だけなら、本人が制御できるなら害をださないように努めることもできる。
「依存性」だけなら、本人が困ることがあってもまぁその人の勝手だからといえる。

しかしこの二つが合わさっていると、周囲への害を出しつつもやめられない(自分で制御できない)
飯屋で急に一服したくなる、という迷惑な存在になりうる。麻薬と一緒なんやで。
被害が即自現れるわけでなく、不快感が我慢できる程度なので許容されているのかもしれないが、
この「周囲への害」と「依存性」の両方を甘く見る人が多い気がするので、幼女GJと思った。

これは想像力の問題でもあり「こういう気持ちを抱く人もいるんだよ」的なことを伝えるのが
メディアの役割だったり、効果的なやり方と言えると思う。全く考えもしない人もいるだろうから。
身近で根深い問題は色んなメディアを通して思想の伝達をすること……、
たびたび喚起することが大事なんだろう。

煙草disに加えて、2話まで掴み所がなかったので、個人的には方向性も感じられて良かった。
しかし幼女可愛いするアニメだと思って、癒しに期待していた人には残念なことになっただろう。 {/netabare}

投稿 : 2014/04/08
閲覧 : 455
サンキュー:

12

ネタバレ

青陽 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あまねくの中に含まれたい

クノミサキ、名前覚えました。めっちゃ可愛い声してますね。久しぶりにキュート系Voiceで良いなと思える声優さんです!のんのんびよりにも出てたんですねー
それと蓮華ちゃんの声も可愛かった。

キャラの良さで最後まで観れました。
けっきょくケイトの生い立ちはよくわからなかったけど、人間じゃなかったってことなのかな?可愛いからいいけど。
キャラデザも良かった。ただ、最後のロボ子は可愛かったけどそうじゃないよね。ヤスや敵を欺くためで元に戻ったからいいけど。

我らの征服はまだまだこれからだエンドだったのでズヴィズダーのみなさんには是非3次元の世界も征服してほしいです!我らがズヴィズダーの光をあまねく世界に!

(できたら放送局を征服して13話もTV放送してほしかった…)

3話を観て
{netabare}
風立ちぬの喫煙シーンでもああだこうだ言われたくらいだから
これは賛否両論あるだろうなー、と思ったらやっぱりですね。
レビューも喫煙禁煙嫌煙、色々な意見で溢れてるし。

個人的な意見としては
監督がなんだかんだ他作品だとどうだこうだ
ってのは考えないほうがいいと思います。
悪の組織、それを率いるケイトがタバコ嫌いってことにだけ注目すればいいんじゃないですかね。
特にケイトみたいな幼女なら煙いのキライだろうし、ああゆう極論になるんだろうなー。食を大事にしてるから余計許せないのかな?それにしても喫煙者嫌われすぎ(笑)あの世界だとマナー悪い喫煙者が圧倒的に多いのかなー。
ってか民衆を率いるケイトのカリスマ性すげー!

とか、それくらいの目線で楽しんで見てればいいと思うんです。フィクションの話なんだし、あれくらいぶっ飛んでるほうが面白いっしょ。

この話を観てあまりにも真面目に喫煙禁煙について語ってるのは
非実在青少年がうんたらかんたら言ってるのと似たようなものに感じます。

でも まあ嫌な人は嫌なんだろうね、こういうの。
3話までは様子見、って風潮がある昨今に
この話を持ってくるのは良くなかったんじゃないかなー
離れちゃう人が多そう…

{/netabare}

投稿 : 2014/04/07
閲覧 : 235
サンキュー:

10

ネタバレ

ほったっる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 1.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最後まで面白くなりそう・・・で終わってもうた

全12話のオリジナルアニメ。

父親との対立により家出をし、行く当てもなかった主人公が出会った幼女は世界征服を目論む秘密結社ズヴィズダーのドンだった。行く当てのなかった主人公もなし崩し的にズヴィズダーに加わり、個性的な構成員と共に世界征服を目論むというお話。

とお話をまとめてみますと、大きなお話に思えますが、実際は逆上がりや牛乳を克服したり、マナーの悪い喫煙者を取り締まったりとやっていることは小さなものが多く、いつになったら世界征服できるんだ?というものばかりです。

その割にはどんでん返しが起きそうな設定を臭わせていますので、最後までどういう展開になるのかワクワクして見ることが出来ます。
{netabare}まぁそれが最後まで回収されないまま終わってしまうのですが・・・。 {/netabare}

私にとってストライクだったのは小ネタですかね。
印象的なのを台詞で残しておきます。
うろ覚えで原文ママではありませんが。

「あなたたちのアルバイト代がどこから出ているかわかりますか。国民の税金からです!」
「その点イーグレット曹長は良く頑張ってます。後で餅をあげましょう」
「生指令!?」
「あんた何歳やー!?」

全部ホワイトライト絡みになりましたが、ホワイトライトという組織がツボだったかもしれませんね笑
もちろん台詞だけでなく、「いや、おかしいだろ!」とツッコミたくなるような絶妙な小ネタがいくつも散りばめられているのが気に入りました。

キャラについては本当に個性的で魅力的なキャラが多くて、むしろキャラで押し切ってる感があるほどです。
なかでもヤスの存在が良いです。いい感じのクズですね。

OP、EDはどちらも声優さんが歌っているものでしたが、どちらも良かったです。特にOPはハマってしまいました。EDもYUKIみたいな雰囲気の曲で結構好きでした。(個人的感覚ですが)

声優についてはざーさんの気だるい広島弁が素敵滅法でした。
ブリジットちゃんも相変わらずの幼女ボイス。

{netabare}
ちらっとWikiを覗いてきたら、これは世界征服の序盤とのことでした。
まぁ最終話でまだ世界征服までの道のりが続いているというお決まりのパターンの終わり方でしたが、2期があったとしてもストーリー自体に大きな期待は寄せられないですね。
{/netabare}

まぁ・・・
一晩眠ればすっきり忘れる。これ元気の秘訣なのです!

寝よ。

投稿 : 2014/04/07
閲覧 : 220
サンキュー:

10

ネタバレ

dolcetto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!ギャグ征服アニメ

一応一貫した物語となっており、小さなことからコツコツと征服してゆく謎の幼女率いる秘密組織の日常を描いたゆるい系ギャグアニメ。

主人公は普通の家出少年。ある日、行き倒れている幼女と出会い、その幼女率いる世界征服を企む秘密組織の下僕ドヴァ―となる。最初は単なるごっこ遊びの冗談だと思っていたが、それは現実となり行き場のない主人公はその組織の秘密基地で雑務をこなす日々を送る事となる。

そんな組織の野望を阻む正義?の組織も現れ戦いと言うよりもギャグはエスカレートしていく。

組織の幹部は個性派揃い、個人的には子悪党なヤス好き。{netabare}一度ならまだしも、二度三度裏切る。ここまでのクズキャラも中々いないと思います。{/netabare}

終盤は{netabare}主人公の立場等、謎だったものが明らかにされてゆき、世界とまではいかないものの、都知事を征服。見事な禁煙アニメでした。{/netabare}ギャグアニメとして受け止めて見る事が大切かも?

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 174
サンキュー:

3

ゲリオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キャラは今期ベスト

放送中はかなり楽しめたが、観終わってみるとまぁまぁだったなと。
というのも、ストーリーがあってなかったようなもので、最終回まで観ても話の意味は全然分からなかった。
世界観やキャラクターの良さで視聴意欲を保ってた感じかな。
名作になる要素は十分にあったけど、話がちょっと粗すぎたので良作止まり。仮に2クールだったら・・・・とは思う。
それにしても、ヒロインの幼女声がヤバかった。他作品でも気になってた声だったけど、ケイトのキャラクターに見事にマッチしていた。
3話の嫌煙回は、監督の狙い通り、今期アニメでもっとも話題になりましたなw

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 196
サンキュー:

5

葵ジュニRSS さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に

世界征服ギャグアニメ。
本作品の魅力はなんといってもヴィニエイラ様である。あの一度聞いたらクセになるヘタウマ舌っ足らず幼女声はなんともいえない。ドリコンになっても不思議ではない。
脇を固めるキャラクターも魅力的で、変身を含めキャラクターデザインも秀逸。
OPとEDもかわいくてノリノリで申し分なし。作画もなかなか。
ただ物語の脚本がちょっともったいなかったか。一話一話をとってみればそれなりに面白いのだが、全体としてもう少しまとまりがあれば終盤に向けて盛り上がっただろう。
特にヴェニエイラ様の世界征服の野望と、ズヴィズダーたちの関係などをもう少し見てみたかった気もする。

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 187
サンキュー:

2

ネタバレ

いっき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うーん、タイトル通りのアニメなのだが。。。

全話見て、世界征服を全面に押し出している特撮アニメでした。

本当に特撮を見ているような内容のアニメで展開は特撮そのものでコロコロ展開するアニメなのですが、すみませんがあまり入っていけなかったアニメでした。

動くところは動くシーンがあるアニメーター色が強いアニメは良かったです。

このアニメは2つの血族3つの組織と1つの人外が織りなす物語なのですがどうも全体的に展開と物語の見せ方が薄いアニメという印象です。

このアニメで見ていて面白かったのはよく動く戦闘シーン(特に8話9話)と各血族の人間関係は見ていてよかったくらいでした。

特に人情に暑い鹿羽の回は結構面白かったです。

面白いところもあるアニメでしたが全体を通すとあまり面白くなかったアニメでした。

{netabare}
物語は最近ではあまり見ない特撮要素+アニメーター色が強いアニメで奇抜でよかったのですが、やはり全体を通して見どころがあまりないのが残念でした。

二つの組織が織りなす正体バレやヒヤヒヤ感、決戦などがありますがどれも中途半端に終わった感がありました。

ズヴィズダーVSホワイト組織の戦いが中途半端に終わって(都知事に抱き込まれ)畳みかけるように地紋家の主軸の終わり方は安っぽかったです。

キャラの見せ場もあまり盛り上がることが出来なかったです。特にヤスは見ていて迷走ぶりが萎えてしまいました。。。お前はどこに行きたいんだ。。。予告だけでとどまってておいておくれ。。。

内容は分かりやすいのですが、面白みがなかったアニメでした。
{/netabare}

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 215
サンキュー:

5

takigawa さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

バランス良さげで期待できる→期待しすぎた

1話を見る限り
征服という重い世界観とコメディ要素がバランス良さそうです

オリジナル脚本ということで、
本気モードへバランスが崩れると
一気につまらなくなりそうな危険があります

ヒロインの幼女さを演出するための
棒シャベリがちょっと気になりますが…

1話では自転車のチェーンが逆回転してたのが
気になりました。
何か意味があるのか単なる間違いなのか

視聴完了
ちょっと期待しすぎました

本筋については
(1話での伏線から予想はしていましたが)
○○が登場してからがちょっと…

個人的には、
本筋は脇に置いておいて世界観だけ利用して
コメディに徹していればもっと楽しめたのになぁ
温泉回とか楽しかったし
と思ってしまう

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 172
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ヤスてめぇこの野郎

掴みが凄く良かったです。
世界征服しようとするズヴィズダーですが、規模が小さい!と最初に思いました。
話が進むごとに征服対象は変わっていくので規模だ何だは様々なのですが。

一番印象に残っているのは第三話。
これは賛否両論あると思います。
煙草を許せないヴィニエイラ様。
めちゃくちゃなやり方で喫煙者を排除していこうという話。
喫煙者の方が観たらどう思うのか…と考えるとなかなか複雑な内容ではあるのですが、こういう視聴者の意見がすっぱり分かれそうな話は見応えがありました。
それが製作者側の狙いなのかもしれませんが。

この話が衝撃的だっただけに、他の話は割りと普通な感じに思えました。
でも人間関係が明らかになっていく過程は面白かったです(吾郎とか)。
ヤスは観ていく内にだんだん腹が立ってきますが、何だかんだ憎めないキャラでした。
最終回はもうちょっとめちゃくちゃしてほしかったかなぁと思います。
良くも悪くも綺麗に終わったんじゃないかと。
二期してくれたら嬉しいです。

OPとEDも素晴らしかったです。

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 165

大蛇 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ロリコンじゃないのにロリコンになりかけるアニメ

 なかなかの良OP、安定した作画、可愛いキャラデザ、いい感じの声優陣。一二話観た時点ではとりあえず視聴継続。ストーリーがどうなるかで今後は決めようかと思いました。

【三話感想】
煙草回。見ながら「あーこれはネットが荒れるなーww」と思いました。煙草吸わないし、近くにタバコ吸う人もいない私としては、別に嫌悪感はわきませんでしたが、人によっては不快かもしれませんね。まあ、当たり障りのない話がずっと続くより、こういう賛否両論呼ぶ話やるのもいいんじゃないかと思いました。後、次回予告のノーベンバー11に笑いましたww
 次回以降も単発でこういった話が続くのか、それとも敵の登場で一気に話が動くのか。楽しみにしています。というか1クールで大丈夫なんでしょうか?

【五話感想】
 ホワイトロビンちゃんが可愛いです。今回は丸々ギャグ回で、結局シリアス展開が始まらないんですが……最後までこういった雰囲気なんでしょうか?まあ、このアニメのギャグは割と好きなのでいいんですが……

【七話感想】
 おったから おったから おったからほい!(PON!)急に話が大きく動き出しましたね。敵の全貌が見えてきて、ケイトの謎が増えたり、これから怒涛の展開となるのでしょうか?おやっさんの新渡戸稲造とハメハメハに笑いましたww

【十二話感想】
 はい。最後まで観ましたが意味がわかりません。キルラキルみたいに「なんだかわかんない、だがそれでいい!!!!」と言えるほど展開と演出が優れているわけでもなく、本当に最後まで置いてけぼりといった感じ。様々な設定が投げっぱなしな感じです。話にまとまりがないというか……無理にバトルや謎設定を入れずに、三話みたいにひたすらケイトが一話一征服していく話で良かった気がします。キャラデザとOPが良かっただけに残念です。

投稿 : 2014/04/04
閲覧 : 204
サンキュー:

7

まるいぬ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やりたい放題だった

ストーリーなんて もともとないって分かってれば、そこまでひどい作品には見えないかと思います。

世界征服ってのは、世界のものが全部自分のものになるってことだよね。

明日汰は結局「俺の声あが届く場所にいるひとに世の中のこの目で見えるものも見えないものも全部、全部自分で決めていいって伝えたい。」

って野望を蓮華ちゃんに伝えてたけど、思えばあれがこのアニメのメッセージ? それともタバコの話アニメでやりたかっただけ?

退屈ではなかったけど、あんまストーリー考えないで、制作スタッフの好きなことをしつくすだけのアニメになっちゃった?


opの曲かっこいいなあ。

投稿 : 2014/04/04
閲覧 : 218
サンキュー:

11

次の30件を表示

世界征服~謀略のズヴィズダー~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
世界征服~謀略のズヴィズダー~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

世界征服~謀略のズヴィズダー~のストーリー・あらすじ

過去の指導者たちが思い描いた世界征服は、ただの妄想に過ぎなかった。世界征服とは―いまだかつて誰も為し遂げたことのない栄光。一人の幼女、星宮ケイトに為されるまでは、それがどれだけ恐ろしく輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。「我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!」(TVアニメ動画『世界征服~謀略のズヴィズダー~』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年冬アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫坂本真綾『Be mine!』≪ED≫悠木碧『ビジュメニア』

声優・キャラクター

久野美咲、花江夏樹、M・A・O、伊瀬茉莉也、花澤香菜、寿美菜子、鳥海浩輔、広田みのる、山崎エリイ

スタッフ

原作:hunting cap brothers、キャラクター原案:黒星紅白、 監督:岡村天斎、シリーズ構成:星空めてお/岡村天斎、キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟、サブキャラクターデザイン:嶋田真恵、プロップデザイン:渡辺浩二、美術監督:池田繁美/丸山由紀子、美術設定:竹内志保/高畠聡、色彩設計:水田信子、撮影監督:設楽希、CGディレクター:町田政彌、編集:後藤正浩、音楽:加藤達也、音響監督:えびなやすのり

このアニメの類似作品

この頃(2014年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ