クリーニングで異世界なおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのクリーニングで異世界な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月01日の時点で一番のクリーニングで異世界なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.9 1 クリーニングで異世界なアニメランキング1位
神達に拾われた男2(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (124)
411人が棚に入れました
「やさしさに包まれる、異世界スローライフをもう一度」 神々によって子供の姿で異世界へ転生したリョウマは、ジャミール公爵家をはじめとしたあたたかい人々との出会いを経て、異世界ライフを謳歌していた。 前世での経験とスライムたちの能力を駆使して開業したクリーニング店「バンブーフォレスト」は業績も上々で、ある日別の街での「2号店」出店の話が持ちかけられる。 はじまりの街・ギムルを離れ…リョウマに旅立ちの時、来る!? ひろがる世界の先に、新しい出会いと挑戦がリョウマを待っていた。まったり異世界スローライフファンタジー、シーズン2開幕!

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

神の視点で観るか、孫をみるじぃじの目で観るかw

まー確かに変り映えしない2期ですよねー。

特にエキサイティングな出来事がある訳でもなく、物語の進捗もそれほど起伏がある訳でもなく「リョウマ的日常」という表現が的を射ているのではないでしょうか。

他の方のレビューを拝見するに・・・、
酷評されておられる方もチラホラと散見されます。
確かに、確かにw仰るとおり、なかなか否定はできないポイントも多くあります。

「なんで2期つくったし!(つくれたし)」というご意見、

なるほど、なるほど、何となくわかります。


でもねぇ、私的には割と楽しく拝見しているのです。
主人公のリョウマをはじめとして、ほとんど悪人というか、悪意を持った人が登場してこない「やさしいっぽい世界」。
通常モードの私なら、「うっわ!気持ちわるー」って言うところなのですが、何故か、この作品はフツーに生暖かく拝見をしているのですw。

だいぶ年を食ってきて「じぃじの目線」で観るようになってしまったのでしょうか?それとも達観し過ぎて「神達の視点」で観るようになってしまったからなのでしょうかw?

いずれにしても、年を食ったのは否定できん案件だわねぇ・・・。


さて、冗談なのか、マジなのか不明なボヤキは置いておきまして、
この作品、のんびりと観るには悪くない作品かと思えるのですが、若い方たちには刺激が足りないんでしょうかねぇ。

「おとぎ話」としては、リョウマの善なるお人好しさ加減、相手を気遣う心の独り語りも、周囲の人へ優しい行いも、そして帰ってくるお返しの優しさも気持ちよく眺めていられるのですがw。
また、お互いを気遣い、誠実なお付き合いの中で広がっていく人間関係も、こうであったらいいよねぇ、と心地良いものです。

そして、リョウマとエリアリアの淡い恋心、手紙をやり取りする中で尊敬し合い親愛の情を深めていく様は、正に孫を観る「じぃじの視点」ではないですかねw。
(ま、かたいっぽうの中身はオジサンなんですけど)

どっかの芸能人の世を騒がせるような交換日記よりも、よっぽど爽やかでしょw。(2023.6)
おっと、またいらぬことを書いてしまいました。


って感じで私は割と好感触、静かにこの日常生活を眺めていたのです。


また、登場するキャラクタもいい人ばかりですしね。
野郎の方は、何となく手抜き感というか、造形が雑だけど、そのまま突っ切っている感じがして、それほどでもないのですが、女性キャラの方はなぜか割と一生懸命造形されていますよねぇ。

2期では「ミヤビ」がお気に入りキャラになりました。
猫人族のミーヤも相変わらずの賑わし役として楽しかったですし、
カルラとカルムもこういった優秀な補佐役、私もほしーいって思いました。

そもそも論として、私のレビューの中で繰り返し書いてきた「仲間をつくる系、増やす系、信頼関係を深めていく系」である事から、好みの作品パターンであるという高下駄をはかせているので、そこはお含みおきをいただきたい点ではあるのですけれども。

ああ、もう一つ言い忘れました、エリアリアの学園生活。
ここでの、エリアリアに仲間ができていく様子も私は好きでしたねぇ。
よき生き方をしていれば、良き友が集まる。
キレイ事かもしれませんが、観ていてとても心地よく、素直によかったなぁと思えました。
エリアリアは結局、このシーズンではリョウマと直接会うシーンは無かったと思いますが、手紙のやり取り、学園での生活を描いた上で、ラストシーンでは少し大人っぽく描かれていました。
この辺、ちゃんと成長したことを考えて描かれているなぁと感心しましたね。

こういった事を丁寧に描いている作品はちゃんと評価されてほしいな、と個人的には思っています。

まぁ・・・、今の世の中、または自分のおかれている環境に、こういうエッセンスが少ないので、こういう作品を観て癒されているのかもしれませんなぁ・・・(遠い目)。


こういったスローな作品があっても、そして、驚きをもって迎えられたとしても、こういった作品が期を重ねていくことがあってもいいと思います。


私は、待っているクチです。
3期があるなら、ドンとこいです、また観ますよ!きっと。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 14
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

何故二期をやったし

{netabare}
一期から大して面白くないし、人気もそんなになかったはずなのになぜか二期が決まった奴。
スマホ太郎とか、クマ熊ベアーとか最近謎に2期が決まるなろうアニメが多い...。

1期の時点で大して目的もなくグダグダとなろうっぽい薄い話をやっていくだけの内容だったのに、二期は尚更。
もう主人公の立場は確立されているし、お店も上手くいっているから新しいことに手を広げたりすることもなく、やっていることに代わり映えがなくて退屈。
2号店の話とかも合ったけど、あっさりと流されて結局店の拡大が話のメインになっているわけでもないし、明確な敵がいるわけでもなく、引き延ばし感満載。
現代のものを持ち込んでの主人公SUGEEEも見飽きた。
おまけに一期ヒロインのエリアリアもずっと別離してて本当に見どころがない(笑)
この作品は基本的にキャラが使い捨てで、新キャラが出たと思ったら大して掘り下げもなく、また次の新キャラ...という感じだからキャラアニメとしても微妙で救いようがない。

強いて良かった点をいうなら、1期から一貫して悪意のあるキャラはあまり登場しないから、気楽に見られる点かな。
作画はたぶん一期よりも悪い。

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆6
名前忘れたけどもうあの金髪の子出ないってマジ?
無駄にオシャレなOPだな。他所の店からの刺客か? 振り返り。
強盗でもさすがに窓割らずに普通に入ってくると思うがw

2話 ☆5
運搬中にかもしれないだろ。怒涛の集中線。
まともな研究者なら餌は同じにするだろ。主人公イキるな。
店の評判下げたいなら店責めるのは悪手だろ。

3話 ☆6
またテンプレみたいなキャラが。転生者他にもおるんか。
和食はこの男の先祖がこっちで再現したの?
Eランクがありふれてる世界でDランク如きの魔物簡単に処理できんのか?
どうせ薬草採取してたら出てくるんだろ。やっぱり

4話 ☆5
もう一匹いたらどうするw ブラッディスライム懐かしい。
顔アップやめろ。血抜きの手間省けるからな。
野菜だけ作画良くても意味ないんだよなぁ。もう帰るんかよ。
いや、もうちょっと経営指南してやれよ。いチョロQか?
自動車の概念がないのにこの形状の玩具があるのは意味不明だろw

5話 ☆5
嘘をつくな。
いっつも思うけど、特定ランクにしか承認できないってなんだよ。
アイテムボックスいろんな仕事に利用できそうだな。
実家戻る話どうなった。
ちゃんと音合わせてオルゴール作れるのすごいな。誰だよ。

6話 ☆5
この作品のキャラが基本的に使い捨てなの嫌い。久々の神様。
会話した気にならんな。面接か。子供の訓練にも使えるスライム。
いや、いっつも支える側じゃね?

7話 ☆6
祭り? スライム送れ。また2号店に戻るんかよw
スライムが臭くなりそう。
贈り物に金払うのが当たり前のことなわけないだろw
出店の案今更。麦をどう出すん。

8話 ☆5
捜索と言って退治もしそう。モニタリングかな。やっぱ倒してて草。
出しゃばらないのは偉い。こいつらも協力か。はよ祭りしろ。

9話 ☆6
平民と貴族混合かよ。な
ろうって定期的に魔法使えない魔法使い出てくるな。
作画がいつにもまして酷い。

10話 ☆5
本好きで聞いた。テントはどこ。DIYか? スライムは投げるもの。
純度高かったら錆びさせられないのかよw
トレント可愛そうになってきた。倒したら宝箱て何かのゲームかよw

11話 ☆5
麦茶ないんか。オルゴール採用。めっちゃ和食。
天むすって微妙にマイナーなような。

12話 ☆5
子供が遊べてないのは可哀想だな。エリア結局1度も会わなかったな。
自分に出来ることをする、居場所を見つけたって、なんでも出来るやつが言っても響くセリフでは無いんだよな。

曲評価(好み)
OP「Way to go」☆7.5
ED「ドラム式探索機」☆7

{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「やさしさに包まれる、異世界スローライフをもう一度」

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期は視聴済です。
物語の内容に繋がりがあるので、前期未視聴の方は是非そちらからの視聴をお勧めします。

前世ではとんでもないブラック企業に勤めていて、あっけない結末を迎えたリョウマですが、転生した異世界の生活は順風満帆そのもの…

沢山のスライムと契約して研究い没頭し、気付いたら様々な個性を持つスライムが溢れかえっていました。
このスライムを使ってクリーニング屋を始めるとは、夢にも思いませんでしたけれど…

この作品って、勧善懲悪モノではなく、基本的に心根の優しい人ばかりが登場するので、安心して視聴できる作品です。
アニメの視聴を始めたばかりの頃は、緩急が無く平坦な物語の作品は少し苦手でした。
苦手というより、感動する作品の方が数倍没頭して視聴できたので、そちらを優先してきた…という感じです。

ですが、最近はこの手の安心できる作品が大好物…
このところ、時間の過ぎるのが物凄く早く、1週間があっという間に過ぎていきます。
仕事にも忙殺され、アニメの視聴を始めた頃より心が荒んだからかもしれません。
仕事の内容は以前から何も変わっていないはずなのに、仕事量と責任だけが重くなっている気がしてなりません。
でも、これが最近の仕事の傾向なんだと思います。

テレワークが発達したお陰で仕事をする場所を選ばなくなり、通勤時間を有効に活用出来る様になりました。
その分、常に仕事のできる環境が身の回りあると、余計縛られているような気がします。

って、思いきり脱線してしまいました^^;


神々によって子供の姿で異世界へ転生したリョウマは、
ジャミール公爵家をはじめとしたあたたかい人々との出会いを経て、異世界ライフを謳歌していた。

前世での経験とスライムたちの能力を駆使して開業したクリーニング店
「バンブーフォレスト」は業績も上々で、ある日別の街での「2号店」出店の話が持ちかけられる。

はじまりの街・ギムルを離れ…リョウマに旅立ちの時、来る!?

ひろがる世界の先に、新しい出会いと挑戦がリョウマを待っていた。
まったり異世界スローライフファンタジー、シーズン2開幕!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

そう言えば、完走後にレビューを書くためwikiをチラ見して知ったのですが、この作品は「2014年1月28日より連載を開始したものの、一度更新を終了して2015年7月10日より大幅に手を加えた改訂版を再度連載開始した」んだそうです。

TVアニメ第1期の放送が2020年の秋アニメだったので、私たちが視聴しているのは大幅改定後の物語なんだと思います。
何故、大幅な改定を行ったんでしょうね…
残念ながら詳細は分かりませんでした。

個人的にはヒロインであるエリアとの物語をしっかりと見せて頂きたいです。
今は事情があって離れていますが、いずれどこかで再開する時がやってくると確信しています。
この時、第2期から登場したミヤビが絡んできたりすると面白そうですけどね^^;
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、MindaRynさんによる「Way to go」
エンディングテーマは、田所あずささんによる「ドラム式探査機」

1クール全12話の物語でした。
刺激レスの作品で安心して視聴出来ました。
第3期が制作されたら是非視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6
ページの先頭へ