2007年度の恋愛アニメOVAランキング 4

あにこれの全ユーザーがアニメOVAの2007年度の恋愛成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月31日の時点で一番の2007年度の恋愛アニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

58.7 1 2007年度の恋愛アニメランキング1位
東京マーブルチョコレート(OVA)

2007年12月19日
★★★★☆ 3.4 (67)
334人が棚に入れました
物語の舞台は、ふたつのタワーがならぶ、なんだか見覚えのある町並み。その町に暮らすふたりの男の子と女の子。マジメでやさしいんだけど、少し臆病な性格のせいで彼女とうまく付き合えない悠大。元気で明るいんだけど、運が悪くドジばかりで彼氏と長続きしないチヅル。そんなふたりが初めて一緒にむかえるクリスマス。動物好きのチヅルのために悠大が用意したプレゼントはウサギ……のハズだったのに、プレゼントの箱の中には“ミニロバ”が入っていた!?逃げ出したミニロバ、それを追うチヅル、ひとりと1匹を見失ってしまう悠大。一緒にいるはずだった時間。伝えるはずだった大切な想い。日々のなかに埋もれてしまいがちな、些細だけど大切なこと。離れてすごす時間のなかでふたりが見つける答えは……。 悠大とチヅル、すれ違うふたりの想いと時間をお互いの視点で描くダブルサイド・ピュアラブストーリー。

雛四季 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

かなりうろ覚えですが…

随分前に試写会に行って見ました。
レビューといってももう何年も前に一回見たきりなので詳しく描写は書けませんが、作画の出来はかなり良かったと思います。
また、見終わった後に何とも言えない2828感があったのも心地よかったです。

そんなに長いわけでもないので一度見ておいて損はない作品だと思います。

あと特徴的だったのは主人公2人それぞれの目線で話が進んでいくところですかね。
アナザーサイドストーリーを同時に見ている気分でした。
あまり見られない手法でかなり印象的だったのを覚えています。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 3

★mana★ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

この気持ち、伝えたくて・・伝えられなくて・・

●私の恋は、いつもすぐ終わってしまう
大好きで、だから全力で・・
でも、それが裏目に出てしまう

○僕の恋は、いつもすぐ終わってしまう
大好きなのに、臆病で・・
だから、何も出来ない

●もう、何も失いたくはなかった
あんな想いはしたくなかった

○もう、逃げるのは嫌だった
自分に嘘はつきたくはなかった

●○そんな時、出会ったのが「君」だった
「君」と居るのはとても居心地がよかった

●でも君は、大事な一言を伝えてはくれない
私は何度も伝えているのに・・

○僕はまた同じ事を繰り返すのだろうか
臆病が君を不安にさせてる事にも気付かずに・・

●だから私は決めたんだ、
この想い伝えて、彼の前から去ろう
大事だからこそ、無くしたくはないから・・

○だから僕は決めたんだ、
この想い伝えて、彼女を大事に・・今よりもずっと
1年後も、10年後も・・

~いつか心からいなくなるかも だからしたいよ 素晴らしい過去に 
この恋を未来に誇れます 涙まみれ笑顔でめくる明日~

~ガラクタの中に輝いてたものがいっぱいあっただろう?
“大切なもの”全て埋もれてしまう前に~

○● ○● ○● ○● ○● ○● ○● ○●
 
少女「チズル」視点の「マタアイマショウ編」、
青年「悠大」視点の「全力少年編」で描かれたラブストーリー。
各30分・OVA。
私はチズル視点から観ましたが、どっちから観るのが正しいのか・・?
分かりません(∀`*ゞ)テヘッ
視点は違いますが、時間の軸は同じなので
チズルと悠大のシーンは被りますが
女の子の気持ち、男の子の気持ち、
それぞれしっかり描かれてます♫
私にはちょっとピュア過ぎて悶絶してしまいましたがねww

独特で、少し古風なキャラデザは谷川史子さん☆
見た事ある絵だな~って思ったら
昔りぼんで何か読んでたな~Σ(*´∀`*;)ドキッ!!
独特な作画ですが、それもまた味が出てて良かったです♪

そして、チズル役は「水樹奈々」サン
悠大役は「櫻井孝宏」サンと何気に豪華☆

多くは語りません、短いので気になったら観てみてください♫

○● ○● ○● ○● ○● ○● ○● ○●

そして君に伝えよう、「大好きだよ」と・・・













投稿 : 2024/05/25
♥ : 26

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

甘くて捉えどころのない奇跡のラブストーリー

マーブルチョコレートってご存じだろうか。
色は派手だけど中身は普通のチョコレート。
円盤状で持ちにくく、落とすとどこまでも転げていく。
主人公はマーブルチョコレートのような性格。
ほっとくとどこまで行くかわからない不器用な普通の男女。
このアニメ、東京ラブストーリーというにはおこがましい。
しかし、ちょっと不思議風味のある物語。
だから東京マーブルチョコレート・・・

悠大目線とチヅル目線の2話からなります。
つまり、ふたつの話が同時に進行する一風変わった構成です。
キーアニマルがミニロバ。
まるでディズニー映画に出てくるような役割と動き。
なかなか味があります。

この作品、いかんせんキャラデザがパッとせず背景も雑です。
でも、それが独特な味わいを醸し出していると言えるでしょう。
また、声優さんが今を時めく櫻井孝宏さんと水樹奈々様。
その上、私の好きな井上麻里奈さんも出演してたりして。
思いの他、その雰囲気を堪能させて頂きました。

東京タワー周辺を舞台に展開される奇跡のドタバタ恋愛劇。
軽い感動を伴って私の胸に迫ってくるものがありました。
雪の降る夜、大東京の真ん中で心静かに観たいアニメですね。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 22

62.9 2 2007年度の恋愛アニメランキング2位
君が望む永遠 ~Next Season~(OVA)

2007年12月21日
★★★★☆ 3.6 (151)
801人が棚に入れました
3年間の眠りから目覚めた涼宮遙は必死のリハビリの末、ようやく退院することができたが、依然事故のトラウマに苦しめられていた。
 そんな遙は鳴海孝之や妹の茜、そして両親に支えられ、普通の生活が送られるようリハビリに励んでいた。
 しかし、自分を犠牲にしてまで一緒に居る時間を作ろうとする孝之の姿に、やがて遙は困惑してしまう…
ネタバレ

result さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

良かった!( ノД`)…

少し前に君が望む永遠の本編(1期)の方を見終わってて、ずっとモヤモヤ感があった作品でした。
アニコレフォロワーの方からこのOVAがあるの聴いててやっと見つけたので視聴できて良かった(*´Д`*)

 {netabare}
遥と孝之がハッピーエンドで終わる形を本編の頃から理想を描いていたのでまさにその形で終わってくれました。
一度二人が距離をおいたときに孝之の目に曇りは無かった。
そして遥とお母さん二人の会話のシーンから私は泣きます。
最後のあの事故現場での再会のシーンで一番泣きました。

{/netabare}

本編の様なエロシーンはぜんぜん無かったのでOVAのこの作品に関しては純粋なラブストーリーですね。
(普通はテレビ版の方が規制とかされそうなのにね(笑))
どちらにしてもこのOVAがあって私は満足のある面白い作品と思いました。

このOVA作品を含めて『君が望む永遠』と言えるのではないでしょうか(^o^)

投稿 : 2024/05/25
♥ : 9
ネタバレ

01oinaris さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

前作見て「水月と遥のどちらか一人なんて…選べないよ…」と思った方は是非

前作「君が望む永遠」の最終話からスタートするパラレルワールドOVA。
もし遥とのエンディングを迎えていたら、その後どうなったのか?というストーリー。
薄幸で病弱の美少女ヒロイン・遥…こんな娘実際にいたら、小生は人生の全てを捧げて支えたくなってしまいます。
男子が好きな女子要素のほとんど全てを持っているヒロイン…これは反則です!
前作は水月と遥の親友ヒロインズ&主人公のドロドロ三角関係で少々重ためストーリーでしたが、
本作は水月の影がずいぶん薄くなり、遥と孝之の関係性と成長に主眼が置かれています。

詳細は伏せますが、前作で重たくなった気分の口直しには最適ですし、
小生には前作と本作を合わせて、「君のぞ」の完成形だと思います。
{netabare}
ただし、前作も本作も遥との濡場が無いんよね(未遂は何度かあったけど)…水月は濡場ばかりの汚れ役だったのに。
ま、遥はいつまでもpureなままで居て欲しいという気持ちはわからんでもないですが、ドロドロ三角関係恋愛ストーリーで片方だけ濡場付きだと…水月が当て馬みたいで可哀想。
(ただし、小生には遥との濡場をどうやって綺麗に演出するか…アイデアなし。めぞんみたいに「有ったことを暗示させる」のが関の山か?)
{/netabare}

あと、あいかわらずスカイテンプルのツンデレ核弾頭娘は健在です(笑)。
{netabare}「おまえなんか、ネコのうんこ踏め〜!」{/netabare}

投稿 : 2024/05/25
♥ : 7

クローバー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

こっちのゴールの方が・・・

古い作品ですが最近には無い面白さがあります。

内容が非常に良い作品です。
見ている側もストーリーに入り込んでしまいます。

登場してくる2人の女性ドチラを選ぶのかと言うありきたりなストーリーですが、どちらも良い子で中々選べないと言うお話。

君が望む永遠 本編1~14話完結でどちらかの子を選びます。

そのゴールが気に入らない場合は君が望む永遠 〜Next Season〜全4話(OVA)を見てください。

必ずどちらかで納得いけると思います。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 2

60.3 3 2007年度の恋愛アニメランキング3位
ToHeart2 OVA(OVA)

2007年2月28日
★★★★☆ 3.5 (50)
308人が棚に入れました
メイドロボ「イルファ」のロケテストが向坂家で行われることに。
最新カメラを構え、願望叶って臨戦体勢の雄二。
しかし、そこには巨大な“越えられない壁”が…!?

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

OVAの本領発揮

OVA第1弾の作品。
TV版と比べると作画が格段に良くなり、女のコ達がより可愛く描かれています。
ストーリーもコミカル度が増し、TV版でできなかったパンチラシーンも何度か見られるようになったりして、TV版より表現が自由になった感じで面白いです。
新キャラが多数登場。
TV版の続編のつもりで見るとそれほど気にはならない程度ですが、知らないエピソードが当たり前のように会話の中に現れたり、この人誰?なんでこうなっているの?みたいな展開もあります。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 1

YlcRj64387 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

OVAまとめて

すごく…面白いです…
OVAを面白いと感じることが殆ど無いのですが、このOVAは随分と面白く感じられました。本編が酷かったからかな?(震え声)

原作無印は既プレイ。まず作画レベルが高いのが衝撃でした。正直それだけで楽しめます。そしてとにかくキャラクターがかわいい!ささら先輩ぐうかわ ここまで完成度の高いシナリオだとは微塵も思ってなかったので相乗効果的なあれがすごい(小並感)AD未プレイの私でもなんとなくキャラクターは理解できたので、AD登場キャラに拘りが無ければやらなくても十分かな…?

投稿 : 2024/05/25
♥ : 0

63.0 4 2007年度の恋愛アニメランキング4位
冬の蝉(OVA)

2007年2月23日
★★★★☆ 3.7 (29)
144人が棚に入れました
時は幕末、激動の時代に徳川の幕臣・秋月景一郎と長州藩士・草加十馬は出会い、そして二人は互いに激しく惹かれあった。しかし、徳川と長州は敵と味方に分かれ、二人を激しく引き裂いた…。

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

時代は幕末 基本ベースは「あらしのよるに」

幕末という激動の時代に出会った徳川の幕臣・秋月景一郎と
長州藩士・草加十馬を主人公に、敵対する立場にあった2人の
激しくも切なく、熱くも哀しい純情と生き様を描いた全3話のOVA作品。

声の出演は、森川智之、三木眞一郎、森久保祥太郎


原作は新田祐克氏の同名漫画。
本来この物語は、『春を抱いていた』という物語の主人公2人の
前世を描いたものだそうで、そちらは未視聴。

今までまだそれほど多くは観ていないBL作品の中で、
この作品は特に自然体で新鮮だったというか・・
親友同士になるまででさえ多くの障害があった2人が、戸惑いながらも
ゆっくりと惹かれ合い、距離を縮めていく過程のドキドキ感が
リアルに伝わってきて、とても初々しく微笑ましく感じた。

とはいえ、これはシリアスな悲恋。
決して軽いノリでは観られないものがあった。
時代が幕末でなければ、きっとまったく違った人生だったのだろうなぁ。
でも、激動の幕末だったからこそ出会えた、とも言えて。
それだけに、衝撃的な2人の行く末を見せる後半は、胸が苦しかった。
痛々しさを覚えるほどの秋月の清冽さと純情、武士としての誇り高さ。
それまで刀を抜くことがなかった草加の、壮絶で皮肉な決心。
そんなふたりの生き様、死に様は美しく、せつない。

また、草加と同じ長州藩士で彼の友人だった相沢正之進の
スタンスもまた、実はけっこう深かったりで、
彼の最後の表情には、観終えた後、特に余韻が残った。

キャラデザには好みが分かれるかもしれないけれど、
シナリオは、BLとか関係なく、
幕末ドラマとしてもなかなか良かったなと素直に思う。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 17

musi さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

何気に良作だと思う

ジャンルとしてはBLなので観る人を選ぶかもしれないけれど
幕末の歴史的背景がしっかりしていて、その中での2人の関係性を丁寧に描かれているので
最後は感動させられ観終わった後に余韻がのこる作品。

ただこの作品の面白いところは、原作本編のスピンオフ版で主役の2人が実は男優で「冬の蝉」という映画を演じているということ。

この作品自体にそういった説明は出てこないけれどそれを想像するとちょっと面白いw
リアルで実写映画化はきびしいと思うけれど^^;
あったら見てみたいと思わせるほどの脚本力。

声優さんも安定のお2人なので興味のある方は是非!

投稿 : 2024/05/25
♥ : 1
ページの先頭へ