てとてと さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
七星のスバルの感想・評価はどうでしたか?
てとてと さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
うぐいす さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
MMORPG内で伝説のパーティを組んでいた小学生の一人がゲーム内で主人公をかばうところから始まるお話。
後半までは構成とかテンポとか展開はとても良いと思う。
ラブ展開ありきだが伏線も分かりやすいし意外性もある。
SAOは数話で切ったがこれは最後まで観られた。
残念なのは途中まで丁寧だったのに後半の2、3話で急に駆け足になったこと。
終わり良ければ総て良しというが、逆に終わりが良くなければそれまで積み立てたものも台無しになるとも言える。
松風雅也の小物ラスボス感はいつ聞いても絶妙で小気味よい。
にゃん^^ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
つきひちゃん さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
1クール12話
ダイブ系のオンラインゲームで強かった小学生のグループのリアル友達が、一人がゲームで死んでしまった流れで実際にも死んでしまうという、不可解な事故がありグループは解散。
6年の時が経ち、ゲームにログインすることになった主人公はゲームの中でログアウト出来なくなっている死んだはずの友達と会う。
暫く経って再開するグループの人たち、死んだ友達を好きだった他の友達の執着。
あれ?あの花っぽいよね。夜の森の中で変態の格好で走り回っている以外は。
ダイブ系のオンラインゲームなところも他にも沢山あるし、
パクリ感が結構すごいです。
面白さは、イマイチと言った感じかしら(*´ω`*)
サイサイ さんの感想・評価
2.5
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
前半はまあまあ面白かったと思うけど、個人的には恋愛要素がベタすぎて気持ち悪かったかな
あと最終回が酷すぎた
とにかく時間を返せ!!!!!としか言えない
作画は普通で声優も特に不満はなかったけど、多分アニメ化しなきゃよかったのでは?
原作未読なのでこの作品にに興味がある方はアニメはスルーして原作読んだほうがいいんじゃないかと思う
生物 さんの感想・評価
1.6
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 1.0
状態:----
さとう さんの感想・評価
1.3
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 2.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:----
見所もなく作画も悪く…
誉めるところが皆無。
DB さんの感想・評価
2.8
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
伏線・・・ではなくて物語の本筋について何らの回収もなく終わったんでしょうか?自分の理解力がないだけかもしれませんが、伝説作るために頑張ろうで終わられると見て損したという気持ちしか湧いてきません。
nGPmo93314 さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
よっぴ~ さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
なんかさ、ぼくこのアニメ見て思ったことがあるんだよね。
本当のクソアニメは苦行とかそういう次元じゃないってこと。サクラダリセットでも虚無を感じたんだけどあれはただただ本当に虚無なだけ。このアニメは虚無アニメから虚と無とアニメを取り除いたもうアニメですらないなにか。
総評 虚無アニメですらない。ぼくが人生でアニメを見ることを苦痛だと思ったのがこれ。
みりんchan さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
レビューの内容は失礼極まりない事を承知で書かせていただきます。
まだ見始めて1話ですが、正直もうキツいです。
小学生が最強!?ありえない……。(中学生ならまだ分からないでもなかった……現実それだけの実力を持ったプレイヤーは少なくともいるから)
一回ゲームオーバーになったら再度ログインできない!?ありえない……。(そもそも、そう言ったゲームは現実にも何度か作られては即、サービス終了やサービスが始まる前に終わっている。SAOみたいに騙されて閉じ込められてと言うことがないのだから、現実問題、そんなゲームが流行るわけがない。ある意味マイナー過ぎて小学生が最強なのか!?)
設定のパクリ云々は別にどうでもいい……丸パクリで無いのなら、まだ許せる。だが確かにSAO、あの花感は否めない。
ただ、こう言った諸々を見るとなろう系と同様、他作品をただインスパイアしただけに見える作品と思える。一話のみでの判断だ。
その後の展開は正直キツそうなので、ネタバレレビューを読んでみた。↓(文句があるかもしれないが、私の場合、面白い作品はネタバレされても全然楽しめる側の人間なので気にしないで下さい)
まず、まあ原作があるものなら完結はしないのは大体予想はつくのでその辺りは気にしていない。
他レビューを読んだ感想だが、あまり期待は出来なさそうと言うのが私の見解だ。
要するにだ、私はここでこのまま見続けるか、切るのか決めあぐねているという訳だが……。
いや、もう少し気が落ち着いたら見ることにしよう……。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
Dアニメストアで配信していたので視聴させていただきましたが、
あの花にキャラデザまでそっくりで設定はソードアート・オンラインとあの花をプラスにしたアニメ
そんでもってガガガ文庫で自らあの花オンラインって言ってしまうっていう
なんていうかひどいですね。。。
4話まで頑張ってみたけどもういいかなってなっちゃった
かれぱん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
みつぽん さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
視聴理由 ラブコメ
序盤 さ、最強の小学生グループ?
中盤 へ?
終盤 んんんんん?????
この話はとある人気ゲームで「最強グループ」と謳われた小学生達の何年後かの話
まぁ小学生が最強って…どんだけそのゲームプレイヤー雑魚なの?もしかして「俺たちの絆は世界一!」みたいなこと言いたいのかな?
どんだけプレイヤー絆薄いんだよ…てかちゃんみんなパーティ組んでるの?
まぁ初っ端ツッコミどころ満載なのだけど
内容的にはどうなだろ
基本は恋愛・ゲームを主軸としてる感じかな
進んでいくうちにシリアス風味になるけど結局訳分からないまま終わり、「原作買えや!」展開になったは良いものの原作を買う気になれない
そんな感じ。まぁ主は恋愛だからね。シリアス展開はあまり必要なかったんだけどね…
純粋にあそこでおわってれば…多分そこで終わっても微妙だけどね
作画は普通。音楽も普通。
キャラは短剣君が好きだな。
それ以外は話にすらならないかな
総評は「SAOの人数が増えシリアス要素が増え中途半端な感じで終わったバージョン」
ぺー さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
2018.09.22記
原作未読
はじめに言っておくと、この作品の楽しみ方は一つだけ
{netabare}『間違いさがし! もとい 似てるとこ探し!』{/netabare}
かつて、世界的人気のMMORPG《ユニオン》において、伝説となったパーティがあった。名を、スバル。小学生の幼なじみたちで結成されたそのパーティは、〈センス〉システムを中核に置く《ユニオン》において比類なき才能を発揮、瞬く間に勇名を馳せた。ところが、プレイヤーがゲーム中に息を引き取る事故が発生。この人死事件をきっかけに、《ユニオン》はサービスを終了してしまう。
……時は流れ、6年後。かつてスバルの中心として活躍した天羽陽翔(あもう・はると)は、ダメダメな高校生になっていた。性格はひねて、友達はおらず、何事にもやる気がない。だが、クラスメイトに巻き込まれる形でログインした新生《リユニオン》のなかで、陽翔は信じがたい“再会"を果たす。スバルの仲間であり、リアルの幼なじみだった少女、空閑旭姫(くが・あさひ)――6年前、ゲーム中に死んだはずの彼女が、そこにいた。
以上、小学館のサイトから。。。
視聴作品を決めるにあたり軽く作品紹介を眺めて決定する方は多いと思います。
この作品に初めて触れた場合、上記あらすじを見て「あのはな」「SAO」との類似性を認めることになるでしょう。言わずと知れた人気作で視聴済みの方も多い二作品です。
レビュー等あらすじ以外でも設定が似てるだのパクリだの情報は入ってきます。
生じる反応としては、主に3つ。
1.パクリなら観ない
→まあ当然
2.フラットに観るぜ
→似てる言うけど先入観は禁物だよね
3.お手並み拝見
→掛け合わせてどんな話にするんだろうね
私は3.おそらく製作側がターゲットとしたい層もここらへんかと。
というわけで蓋を開けてみます。
「どことなく似てるね」
ではなく
「まんまパクリやーん」「しかも劣化してるやーん」
という箇所多数。そして残念ながらつまらない。。。
手が悪いと感じるのは、設定やらキャラ配分などなまじ人気作をもじっているため、そこそこ興味を惹かれながらずるずると視聴させてしまうところです。
ここで本来であればつまらない理由、どこがイマイチか指摘するのが筋なのですが、本作の場合鼻につく箇所がわんさかあることもあり、一つだけ挙げときます。
『風呂敷広げて全く伏線を回収しない』
{netabare}
・旭姫がなんで「リユニオン」で復活していたのか?
→これそもそも回答出さなきゃいけないやつでしょ
・スバル(一般的には星6つ)で七星というんだから残りの1つは?
→状況証拠と本人がそれっぽいこと言ったからエリシアが?ってことでいいのかな
{/netabare}
広げたものはたたまないといけないですね。
つまらないです。。。大事なことなので二度言いました。
それでも本作を視聴される場合は有名二作品視聴済みの上で、似たとこ探しに興じてみる、姿勢で臨むのが良いかと思います。
それも他人のふんどしで相撲を取るみたいであまりすすめられた話ではありませんが(;一_一)
私の場合、まるで「他人の浮気話なんて悪趣味だわ」と言いながらついついワイドショーをながら見するのと似たような視聴感覚を持ちました。毒にも薬にもならない、ただ時間を潰しただけのような感覚です。
所詮オマージュでもなんでもないパクリはパクリ、本家には敵いません。
夢の国も外面似せたとしてソフトや運用が雑なら客は来ないのです。
■蛇足
10話放送手前で宣伝プロデューサー逮捕のニュース。
※アニメの内容とは関係ないのでたたみます
{netabare}
容疑は未成年(13歳)の誘拐。大手メディアが(10代少女)と報じたのには忖度の精神がいかんなく発揮されていたかもですね。一方で忖度のかけらもなかったのが、TVニュースで「映画・アニメ事業部○○容疑者」と部署までつけてテロップだしてたとこかしら。
アニメ=ロリコン=危ない人のイメージ作りに一役買う結果となりました。
迷惑な話ですが、少なくとも最終話までやってくれたTBSには感謝ですね。
なお、10話サブタイトルが「消えた少女」
そこで伏線回収してどうするんじゃいっ!って話です。
{/netabare}
-----
2019.03.08追記
《配点を修正》
悪名は無名に勝るといいますか、評価の低さ(同クール総合順位38位)の割にレビュー件数と棚に入れた数は20位前後とそこそこ注目されました。
私も上手く乗せられちゃいましたね。
徳寿丸 さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作未読。
まぁレビュータイトル通りほとんどの人がこの作品を見るとこの2作品を思い浮かべてしまうのではないだろうか?自分もすぐにそう感じてしまった(この例えを知る前に・・・)。ところで皆さんは小学生の時に好きだった相手を高校生まで会ってもいないのにずっと一途で他に好きな人ができたりしません?小学生の時と高校生の時なんて色々成長するし色んな人と出会うわけだしね。物語では6年も経っているとかいいながらあまり時間経過を感じる部分が個人的には希薄だったかな。そこが消化不良起こした原因かなぁ。まぁさつきちゃん胸元だけで最後まで見れましたけど・・・(笑)。
私のツボ:きっとさつきちゃんだけくっつかないのは視聴者みんなのさつきちゃんの為なんだよ・・・きっと(笑)
Xanadu さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
タイトルの通りです。
清々しいくらいあの花のキャラ、相関図等、ストーリーの一部をパクってMMOに落とし込んでます。
キャラの多きな違いはあの花の坊主が白人イケメンに整形したことくらいです。
あの花の坊主はバックパッカーをしていたので、海外ホストに養子入りしたのかもしれません。
SAOのパクリとの意見もありますが、それは違います。
MMO題材のアニメはSAO以前からあったので、その理屈でいくとSAOもパクリになります。
この作品は一般的な創作ではなく、既存のヒット作品をパーツに分解してパッチワーク式に繋ぐ手法で作られた作品ではないでしょうか。
実はパクリではなく、売れそうなパーツを組み合わせて組んだら酷似してしまったのかもしれません。
ようやくするとアニメ界のフランケンシュタインやぁ~!
U さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
だんだだん さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
アニメとしてダメ、というのはもう散々に酷評された後なので
言わなくてもいいが、正直もったいないな、と。
この作品にとって不幸だったのは深夜時間帯だったことじゃないのか。
18時くらいに放送されていれば、別に目くじら立てられるものでは
なかったのかも。 品質面では十分及第点超えていたが、
「バラバラになった仲間が集まりました、さぁ頑張ろう!」では、
深夜の視聴者層には我慢ならない結末だったのでは。
のか さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作未読 全12話
あらすじ
フルダイブゲームで遊んでいた少年少女たちが高校生になり、事件に巻き込まれるお話し
では感想を
年末から色々ありまして、やっとアニメを視聴する時間が出来ましたwww
このアニメを視聴するにあたって、色んな人のレビューを読みました。
で、色んな方がパクリアニメと・・・
ん~?と首を捻りながら視聴すると
うん、まあ、パクリアニメって言われても仕方がないですね(苦笑)
どっちが先かは知りませんけどwww
(SAO)の舞台に(あの花)のキャラ設定・・・
でも、これについて言及するのは野暮ってものですよ。
アニメ(漫画?小説?)なんで笑って許しましょう^^
小説を書くサイトなんて、類似設定とかなんて沢山ありますから(爆笑)
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
物語自体の感想としては(悪くない)って印象です。
伏線が全然回収されていないので、ちょっとイラっとしましたが^^;
パクリアニメって言う色眼鏡を外せば、もう少し評価されても良いんじゃないかな?
って言うのが個人的感想です。
まあ、決して面白い作品ではありませんけど(個人的感想ですよ)
作画は若干安定してない気がします。
でも、アニメを見るのが久しぶりなので気のせいかもwww
声優さんたちは普通
上手いわけでもなく、下手でもなく。一応不満はありません
音楽も私には届いていません。
と言うか、あんまり印象がないですwww
キャラは・・・ね。
うん、まあ、ご自分の目でご確認ください。
比べちゃいけないけど、どうしても比べちゃいますね。
なので、どうしても低評価になってしまいます。
アニメ作品としては悪くはないけど、同じような内容で面白い作品は沢山ありますので。
まだ(SAO)や(あの花)を視聴してない人なら楽しめると思いますよ。
最大の伏線を回収してないパターンです。
でも、この作品は2期が無さそう^^;
(続きは原作で)は正直やめてほしいな~www
暇な時間があるなら色々とネタになると思いますので、視聴してみるのも良いと思いますよ^^
決して悪い作品ではないです!(断言)
面白い作品かどうかは別の話です!(さらに断言)
では最後に一言
絶望した~!年明け早々、孫を要求される現実(リアル)に絶望した~!
なんですか、私にアニメや漫画を見るなって事ですか?
精神年齢16歳の子供の私が、子供を育てられるわけないじゃないですか~!
人と人との繋がりがウザいです~!
やっぱりリアルはクソゲーで~す!!
2019年もアニメを見まくります。
また色んな人のレビューを見て参考にさせて頂きます。
今年もよろしくお願いします(ペコ)
にゃわん さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:----
衛狸庵 さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
他の方も書かれているようですが、キャスティングは「あの花」に似てますね。余談ですが、あのつまらない「あの花」が評価が高いのは理解できない。「あの花」に比べたら、こっちの方がバラエティーに富んでいて少しは面白いのでは?
まぁ、ストーリーはこれと言った特徴も無く、キャラ達の個性も弱い。
その辺は「あの花」に似てますね。
中途半端に終わりましたが、2期でもあるのかな?
あったとしても、よほど化けない限り見ないな。
をれ、 さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
シン☆ジ さんの感想・評価
2.1
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
いやはや…
二番煎じ作品は珍しくないとは言え、
これほど満載の作品も珍しいかと。
それをアニメ化する際、
主人公の容貌とか
バーチャル世界の絵とか
ここまで有名作に寄せた勇気に脱帽。
キャラデザは個人的に好きだけど、
キャラ設定、世界観、全体ストーリー、
バトル内容、各エピソード、BGM、
どれをとっても既視感満載で特別感なし。
つまらないとは言わないまでも、
感動を誘おうとしているシーンも
「陳腐」という言葉が浮かんで仕方ない
ところさえありました。
(あくまで個人の感想)
製作陣が頑張っている感はすごく感じるんですが。
{netabare}最後までヒロインが生きていた謎解きがないのは原作を読めってことなんでしょうか…人気が出たら2作目行けるようにでしょうか…{/netabare}
まあ、2期目はないような…
(あくまで個人的な感想)
TAMA さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 1.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
絵などは問題なかったのですが、兎にも角にもストーリーがつまらない。設定も雑で本当に残念でした。世界観は嫌いじゃないんだけどなぁ。
原作・未読。
アニメ・6話切り。(全12話・30分アニメ)
「ゲーム内でゲームオーバーになったら二度とアクセス出来ない。(死ぬは稀なのか?)。」
これをどう面白く表現するのか、1話目から期待したのですが…
説明もそこまで無く、『センス』が無ければそのゲームに参加できない。全世界でプレイされてるゲームだったとしても前述した縛りがあるならプレイヤーって減る一方。
『センス』有るか無いかでふるいに掛けてるのにそれでPVP(プレイヤーvsプレイヤー)を推奨してる。ちょっと鬼畜仕様。
このゲームをやってる事で現実世界で『幹部候補生』や『留学』『奨学金』等の様々な特典が得られる。優れた成績を出せば。
これってゴールが分かりにくいと思いました。
クエストをやれば?PVPをやれば?難易度の高い試験みたいなのをやれば?
何か色々と説明なしでストーリーがどんどん進んでいく。キャラ達の心情描写・心理描写だけが先行していく。主要キャラ達はただ昔の仲間とゴタゴタしてるだけで物語中盤までほぼそれで進行。
一見さんには優しくないストーリー進行だったと思います。脚本のせいなのか、原作なのか分かりませんが。
『あの花○名前を僕たちはまだ知らない』や『SA○』等を色々足して割った感じのキャラや世界観でしたが上手く表現出来てないなっていうのが正直な感想です。主要キャラ達も魅力が無かった。
絵等は安定してたのでカワイイキャラを観たいなら少しはアリかな?と、声優さんの演技は悪くないのですすめられるとしたらそこら辺くらいです。
ストーリーの雑さが目につき私は断念です。
大体『センス』って先天的に持ってるものなのか、ゲームにアクセスした時に決まるのか説明が無いのが痛い。
5、6話での躊躇なくPVP出来るとこで主要キャラ達に魅力が無くなりました。
weoikoiji さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
yuugetu さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
2018年夏アニメ。
嫌いな感じではなかったので迷ったのですが3話で断念しました。
(2018.11.19)
gaverell さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 3.0
音楽 : 1.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
あの花みたいな空気を感じさせたのだが期待はずれだった。
うまい具合にかみ合わせれば神アニメに成りえたかもしれない。
可能性を感じさせるようなアニメだった。
しかし本筋が解決できていないで終わるしところどころの戦闘も
見どころはないです。バッと技だして終わり。
はぁもったいない。
七星のスバルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
七星のスバルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
かつて世界的人気を博したMMORPG≪ユニオン≫で伝説となった小学生パーティ「スバル」。 しかし、 ゲームオーバーとなった旭姫は現実でも同時に死亡してしまう。 ≪ユニオン≫は運営停止となり「スバル」のメンバーも散り散りになった。 それから6年後──。 新生≪リユニオン≫にログインした高校生の陽翔は、 そこで死んだはずの幼なじみ・旭姫と再会する。 彼女は電子の幽霊なのか、 それとも…?(TVアニメ動画『七星のスバル』のwikipedia・公式サイト等参照)
高梨謙吾、大森日雅、鬼頭明里、石川界人
原作:田尾典丈(小学館「ガガガ文庫」刊)、キャラクター原案:ぶーた、監督:仁昌寺義人、シリーズ構成:吉岡たかを、キャラクターデザイン・総作画監督:山本由美子
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
無力な少年が手にしたのは、死して時間を巻き戻す""死に戻り""の力。コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年・菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年夏アニメ
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、 自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、 いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。 宇宙暦0156年、地球連邦が祖母星グランマースから 史上4度目のコンタクト(4th note)を受けたその年、 【メ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、 自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、 いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。 宇宙暦0156年、地球連邦政府が祖母星グランマースから 史上4度目のコンタクト(4th note)を受けたその年、 ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大...
ジャンル:OVA
放送時期:2018年10月6日
呪いの元凶である魔獣ウルガルムを打ち倒し、 アーラム村の子供たちを救ったスバルたち。 やっと訪れた平穏も束の間、スバルは 誰にも知られてはならない、とある極秘ミッションに挑んでいた。 しかし変装していたにも関わらず、すぐにペトラを始め、 村の子供たちに正体がバレてしまうスバル...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年夏アニメ
執事系女子の時代、来たる!? クラスメイトの涼月奏に執事として仕えている美少年・近衛スバル。ふとした事故により、俺はスバルの秘密を知ってしまう。華奢な身体。かすかに漂う香り。掌に吸い付く柔らかい感触……って、こいつ女の子だったのか!? 「ボクはおまえの記憶が飛ぶまで殴り続ける。それが...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
俺が必ず、お前を救ってみせる。コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年・菜月昴。頼れるものなど何一つない異 世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。幾多の死を 繰り返しながら、辛い決別を乗り越え、ようやく訪...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
銃と鋼鉄の世界《ガンゲイル・オンライン》でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レン。 可愛いものが大好きな彼女は全身をピンクの装備で統一し、コツコツと地道にプレイを重ね、実力をつけていた。そしてとあることからPK――プレイヤー狩りの面白さに目覚めたレンはPKにのめり込み、ついに...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
「ポリゴン」って何?食えんの?そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。 ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凛として座していた──。 主人公ハルオを通して描かれる’90年代アーケードラブコメディー!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
『あそびあそばせ』の原作は、涼川りんが「ヤングアニマル」(白泉社)にて連載中のJCガールズコメディ。 日本生まれ日本育ちのため全く英語ができない金髪碧眼の美少女・オリヴィア、真面目で知的な雰囲気を漂わせながら英語が全くできない眼鏡っ娘・香純、明るいけれどリア充になれないおさげ髪...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数は、およそ37兆2千億個。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。体に襲いかかるウイルスや細菌には徹底抗戦!そこには知られざる細胞たちのドラマがあった。擬人化モノの新定番、大人気コミ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
百年の長きに渡り人類と外の世界を隔ててきた壁。その壁の向こうには見たことのない世界が広がっているという。炎の水、氷の大地、砂の雪原……。本の中に書かれた言葉は、少年の探究心をかき立てるものばかりだった。やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、人類は一歩ずつ世界の真実へと近...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
TVアニメ第1期が2015年7月~9月に放送された第1期が「最凶ダークファンタジー」の名にふさわしい圧倒的なスケール感と、クオリティの高い映像に多くのファンを魅了、2017年には劇場版総集編(前編・後編)が公開。TVアニメ第2期「オーバーロードII」が2018年1月~4月にかけて放送された。「オーバー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男ども...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2018年8月25日
旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券を当てた「旭丘分校」の面々。夏休みを利用して、皆で沖縄に行く事になるのですが……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
ニューヨーク。並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。二人はとも...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
「ゲームで魔王やってたら、異世界に召喚された!?」MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真(さかもとたくま)は、他プレイヤーから『魔王』と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人い...
ジャンル:その他
放送時期:2018年7月4日
ヴァイオレット・エヴァーガーデン BD&DVD第4巻に収録。 第4話と第5話の間の、数か月間に起きた物語。 ヴァイオレットのもとに舞い込んだとある歌姫からの代筆依頼を描く、特別番外編を収録!