当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「鬼灯の冷徹 第弐期(TVアニメ動画)」

総合得点
71.7
感想・評価
281
棚に入れた
1450
ランキング
1257
★★★★☆ 3.7 (281)
物語
3.6
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

鬼灯の冷徹 第弐期の感想・評価はどうでしたか?

fuyu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんとなく見てしまう

安定した面白さで、
ドキドキはしませんでしたが、
なんとなく流して見るのに良かったです。

投稿 : 2018/01/07
閲覧 : 270
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

なんで心地いいんだろ?( *´艸`)

一期の時は普通に良かっただけで、ここまで心地いいとは思わなかった……

ながら見でも良し。
集中してもよし。

なんでだろ?(;-ω-)ウーン

キャラの声がいい♪
BGMが妙にあってる♪
色使いが心地いい♪

かな?

まっ、私の好みにあってるだけでしょ♪
次が春にあるみたいだから楽しみです( *´艸`)

そういえば……
宗教に興味を持ってた私には いろいろ勉強できたのも、このアニメがあってた1つの要因かも?!言葉の由来の話も好きだしね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン



【声優さんの素顔を知るのは……】
{netabare}
途中のCMで「上坂すみれ」が出てくるのだが、妖艶でいいなと見とれてしまう( *´艸`)

でも、上坂すみれの冠番組を見た時の彼女には引いてしまった!
ずっとイタイ娘なのかなぁと思ってたら、この前の番宣では普通だった!

なんだこれ?変なのもキャラなん?

声優さんの番組って変なテンションや変な格好してるのが多い気がする。
これが私には引いてしまうのです……

私が若い時は声優さんがテレビに出る事はほとんどなく、ほとんど声でしか認識がなかった。

今のように表に出てくるのがキャラのイメージを壊してしまいそうで、私にはきついのです……

ように私は今の時代についていけてないのです(ヽ´ω`)トホホ・・{/netabare}

投稿 : 2018/01/06
閲覧 : 244

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:2期目はあんまり好きなタイプのアニメじゃないけど安定はしている。その辺りはさすが。
期待度:★★★★

1期の通り何ら評価変わらず。所々説明臭いけどまぁ、そういうものということで。鬼灯の暴力的なところがちょっと嫌い。

投稿 : 2018/01/06
閲覧 : 243
サンキュー:

10

ネタバレ

リタイア13号 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ナレーションの方が変わってしまって残念。

初回OPのみ
シロ「お待たせしましたー!」
閻魔「まだやるのぉ?」


OP、ED共に一期の雰囲気引き継いでて良し。ただ、OPはやはり一期には負ける。

前期が綺麗にまとまって終わってたので2期はどういう風に始まるのか不安だったが、まあ良かった。
しかし、内容は第一期→OAD→第二期の順で観たほうが、登場キャラクターに戸惑わなくて済む。(OADは原作単行本の17、18、19巻についてきたもの)

第一期と比べてしまうと、最終回がちょっとまとまりなかったかな。

投稿 : 2018/01/05
閲覧 : 232
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

楽しい地獄コメディアニメ

一期を見ていたのでそのまま継続して二期も見ました。難しい地獄関係の単語も個性豊かなキャラクターのおかげですんなり入ってきました。パロディネタも多く面白かったです。

投稿 : 2018/01/05
閲覧 : 145
ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ゆかいな地獄の仲間たちリターンズ。

詳細は、言わなくてもわかるでしょ。

待望の2期です。

初回は、少しなんというかギャグが説明っぽい
かなあという感じもしましたけど、それは久しぶり
すぎてこっちの頭が切り替わってないだけかも。

後半、あーこのアニメはこういうクドい考えオチの
ギャグだったなあと思い出してきました。
作者が頭がいいのでしょうな。
これの面白さは、人を選ぶかもしれません。
分からない方には、たぶんわからない類の作品です。

======第12話視聴後、追記です。

一期ほどのムーブメントにならないのはなぜ
なんだろうと思っていましたが、その端緒が
顕著に現れたのがBの「地獄温泉」です。

なんだこれ? 制作ミスったの?
と思わず叫んでしまうほど、おかしな間。
どちらかというと、この作品は会話劇なので
間がもっとも重要なはず。
にも関わらず、会話の返しが非常に遅い。

演出の問題なのか、こういうところが少し
一期より作りが甘い印象。

======最終話視聴後、感想です。

悪い意味で一期より安定していた印象です。
そのぶん、笑いの爆発力というか、弾ける感じが
鳴りを潜めてしまったような気がします。
地獄うんちくも、説明くさい感じで…

とは言え、無難にまとまっていたかなとも思います。
三期あれば観ますかね。

投稿 : 2018/01/03
閲覧 : 215
サンキュー:

6

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

二クール目おめでとう

2017秋期の中じゃ一番楽しみだった作品。

一期だと淳二さんがナレーションだったけど、二期になり普通のナレさんに変わってて残念・・・

内容は一期とさほど変わらない、ただ新キャラが多く出てくる、特に今まであまり語られなかった十王とその補佐官が多数出てくる。個人的にはサンタ王とトナカイ補佐官の猫(cv若本)が好きw

芥子と鬼灯のデュエットが4話にある、だいたいいつもシロかナスビだが「かちかち山の歌」とあってかこの二人が歌っている。ちなみにシロの「ギザギザハート(チェッカーズ)」がある、てか何でチェッカーズ、古いわwww

投稿 : 2018/01/02
閲覧 : 222
サンキュー:

3

ネタバレ

chariot さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

恐ろしい地獄の楽しい毎日♪

漫画原作の全13話。
ジャンルはギャグ。メタ、ブラックも多め。
1話2本立ての形式で進みます。
一応2期ですがまあ1期観ていなくても楽しめると思います。
(2期は分割のようで2018年4月クールから続編の予告有)


閻魔大王の第一補佐官である鬼灯(ほおづき)を中心としたお話。
地獄を舞台に一癖も二癖もある濃いキャラたちとドS鬼神・鬼灯様の地獄の日常ギャグです。


1期もかなり楽しんで観ていた作品ですが2期になり制作会社がWITからディーンに変わった事で多少の不安もありました。
しかし1話目からそんな不安を吹き飛ばす見事な世界観と遊び心の維持で一安心。

まず評価を。

物語4.0
日本の地獄を舞台にしている為、歴史上の偉人やおとぎ話の登場人物などが様々な経緯で地獄にいたりします。
各人をゲストに据えた回では非常にざっくばらんに解りやすい解説で神々の歴史や伝承、地獄の成り立ち(一部作品に合わせた改変)などのうんちくが語られ、ちょっと賢くなった気になれます。
作者の方は古事記などを参考にされているようで設定には拘りが感じられます。
創作のみで作り上げた世界ではなく文献に残る世界観を取り入れつつ、強烈なキャラを作り、現代のパロやメタを組み込む。
よく練られたギャグとオチに笑うよりも感嘆してしまう事もしばしば。
勢いだけのギャグ物とは一線を画す知的な要素もありつつ、鬼灯様の変わり者というかドSキャラで笑いを取りに来る姿勢も柔軟性があって◎


キャラ4.5
声優4.5
基本ギャグ物なので個性的なキャラが多いのは当然ですが個人的に心に闇を持つうさぎ獄卒の芥子ちゃんが可愛くて……
客観的に評価をしたいのですがここは芥子ちゃんと種崎さんで加点させてもらいます。
一番好きなセリフは4話の「興味を持つ私…」
セリフ自体はなんでもないセリフですが言い方が可愛すぎる。。。

シロちゃんの相変わらずの天真爛漫でちょっとおバカな無垢さもまたお前か…と言いたくなるフェミニスト神獣・白澤、もはやこの世界で一番の常識人となった桃太郎、お香さんの天然っぷりと前期からの登場人物も健在で、漢さんや葉鶏頭、一子二子などTV版初登場となる曲者も更に増え、賑やかな地獄を盛り上げてくれました。


まとめ。
今期も非常に楽しめました。
多分観る人を選ぶ作品ではないのでちょっと観てみるかぐらいの気持ちで観てもらえればと思います。
登場人物は男性率が高く(鬼灯様イケメンですしね)動物獄卒も可愛いので女性の方が好まれる方が多いかもしれません。


思った事:
{netabare}猫好好の声に賢雄さんを使うのはどうなの?
絶好にいい声で不気味に「にゃー」とか言われても(笑)

漢さんが若本さんってずるい……

鬼灯の名前の由来に感心。
鬼火と丁が合体して鬼灯……閻魔様……意外と素敵(笑)

12話で鬼灯様の持ってた鳴く金魚草のペンが欲しいと思った…(笑)

最終話のEDが1期のOP「地獄の沙汰も君次第」だったんで今後制作する気ないのかと心配したら続編あった!超嬉しい(笑)

迷惑だから書かないけど…芥子ちゃんの魅力について語ったら数千字いける自信がある(笑)
{/netabare}

投稿 : 2017/12/31
閲覧 : 222
サンキュー:

7

ネタバレ

※アニをた獣医師() さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

またまた鬼畜ギャグが始まってます♪

このアニメの2期は、待ってました! という感じです
鬼畜な突っ込みと鬼畜なギャグが面白い!
これがこの作品の面白いところかな♪
鬼灯様、いいですよね(笑)

地獄にもいろいろあるんだね~。勉強になるねぇ。


鬼灯さんは昔からあんま変わらないのね(笑)
このブラックなジョークがこの作品の面白いところ
こういう作品は何回もみたくなる。飽きないんだよね
音楽も中毒性があって、作画も安定してて、特に言うことはないかな?満足できる。
メタいネタも多いものね(笑) あれだね。桃太郎が常識人だね(笑)

若本さんまで(笑)
このタクシーさんの妖怪とお母さん、どうやって子供作ったんだよ!と突っ込みどころ満載だな!
獄卒にもそういう新入社員の感じがあるんね(笑)
しろちゃんの犬種なんだろうね(笑)
ホオヅキサマぶれないわ~(笑)
最後まで面白かったよ~♪
3期あっても全然問題ないです!

投稿 : 2017/12/31
閲覧 : 285
サンキュー:

9

くろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

1期と比べるとやや作画の調子が…。
一部外注なのかな?
演出も1期と比べると勢い無いような…。
見慣れちゃってインパクトが薄れたか。もっとキレくださいキレ!


まぁそれでも地味に面白い。
まるで自宅にいるかのような安心感。
そして毎度おなじみ際どいパロ。
ライセンス担当さん今回も大変そうね。
幼馴染が出てきて鬼灯のキャラも掘り下げられて掛け合いがパワーアップした。
シロの出番が減ったのがちょっと悲しい。
キャラ増えたからしょうがないか…。
楽しみにしてた春一の声が勝平さんで、イメージと少し違ったかな。


1期の曲のがいいと思ってたけど覚えてきたら癖になってきた。凄い。
じーごーじーごー
じーごくはじごくは超アツイ!

投稿 : 2017/12/03
閲覧 : 178
サンキュー:

4

ネタバレ

ezo さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

3年振りの鬼灯様

1期完走済み。結構面白かった記憶はありますが結構期間が空いたのがどうなるか。

1話目感想
{netabare}
う~ん...。1話は個人的には全くだったなぁ。

シュールというか何というか相変わらずの雰囲気は変わってないけど微妙に感じた。

元々1期も面白い話とそうでない話の差は大きかったような気もするし今回はたまたま自分にはハマらなかった感じなのかな。

とりあえず様子見
{/netabare}

2話目感想
{netabare}
地獄のお仕事体験と記録課の話。

前回はイマイチだったけど今回は面白かったなぁ。

仕事の流儀風での記録課の紹介は笑った。

やっぱりこの雰囲気は良い。
{/netabare}

3話目感想
{netabare}
「キリンなのに」とか「S極がS極」とか桃太郎のツッコミが冴える。

白澤の地味な嫌がらせとかも笑ったし今回はかなり面白かった。
{/netabare}

4話目感想
{netabare}
カチカチ山ってエグい話だよなぁ。おおきなかぶとか昔話ネタの多い回だった。

閻魔大王の「通行の邪魔なんだけど」が地味に面白かった。
{/netabare}

5話目感想
{netabare}
地蔵と閻魔グッズネタ、そしてパロ多め。

個人的には1話以来のハズレ回。こういう回もある。
{/netabare}

6話目感想
{netabare}
相変わらず際どいBGMネタは面白い。

Bパートはキラキラネームを使った上手いネタ。

今回は個人的には大当たりだったかな。
{/netabare}

7話目感想
{netabare}
世にも奇妙な物語風BGMからのプロフェッショナル風BGMの流れに笑った。

2期になってから鬼灯の過去に触れる回が増えた気がする。

今回も良かった。
{/netabare}

8話目感想
{netabare}
アニメキャラのモデルになったキャラの話。

鬼灯があんな簡単に吹っ飛ばされるシーンってかなり珍しいんじゃないかな。

毎回ネタが細かくて笑うと同時に感心させられるよなぁ。今回も当たり。
{/netabare}

投稿 : 2017/11/27
閲覧 : 338
サンキュー:

8

ゆりこ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

元気でる

一期からの視聴。
一期のopが好きだったので、二期のopは微妙かなと思っていたが、4話あたりからかなりのスルメ曲になってきた。フルで聴くのがおすすめ。
edは完全に一期のアクの強さが抜けた。
内容は一期の方が面白かった気はするものの、テンポもまあまあ良く、声を上げて笑うことはないが、観ているとなんだか元気をもらえる。
毎週楽しみに視聴しています。

投稿 : 2017/11/14
閲覧 : 122
サンキュー:

6

チョビ0314 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

演出が落ち着き一安心

更新はもうちょっと先にしようと思ったのですが、全体的に演出が落ち着いて安心して見られる様になってきた、という嬉しい状況なので更新します。
これからの視聴も十分楽しめそうです。に変更ですm(_ _)m


原作が好きで一期を視聴しそれなりに楽しめましたが、二期の始まり方には不満です。
特に違和感を憶えたのが音で、主にBGMがちょっと煩わしい。
この作品って舞台は地獄だけど緩い日常系で、現世の社会あるあるに通じるギャグとそれに対するキャラクター達の反応表現で成り立っていますから、やり過ぎな演出はマイナスだと考えます。
BGMは音量も考え適度に入れないと物語の邪魔になるので、この作品にはもう少し控えめの方が良かったのではないでしょうか。
あと同じ意味合いで効果音やキャラクターの表現も少し過剰に感じました。
折角一期を無事に終え新たなファン層も獲得したのに、このままの出来だとちょっと心配です。

ただ不満はあるが、始まったばかりで説明が多くなったり掴みとしてオーバーに作るのもある程度理解出来ます。
それに声優の配役は概ね原作のイメージと合ってるし作画もそれなり、独特な題材の作品と魅力もある。今後は少し落ち着く事を期待して視聴を続けます。

投稿 : 2017/11/10
閲覧 : 207
サンキュー:

17

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

地獄の愉快な仲間たちによる、お勉強アニメ。

地獄にまつわる雑学がいっぱいわかって
楽しいアニメですね。

「もやしもん」や「王様の仕立て屋 サルト・フィニート」
のように、自分が知らないジャンルに関して
知識欲が満たされる、お勉強漫画は
読んでいて時間がたつのを忘れると共に
全く知らない業界が知れてファンタジーや
SF以外にも、非日常感が得られるんだ、なんて思います。

作者側は、専門的にするだけじゃなくて
どうエンターテイメントにするかのバランスが難しい
でしょうね。このアニメ(漫画)はそれが
よく出来ていて、地獄の住人たちが
一癖も二癖もあるので観ていて飽きません。

キャラクターが可愛くて
ちょっとあざといな、なんて思う時もありますけど
シビアな地獄でのルールがちょうどいいバランスを
保ってくれています。

OPもEDも前作から雰囲気を守っていますし
1期の時のように、この先もお遊びがあるんだろうな
と、楽しみにしてます。

投稿 : 2017/11/02
閲覧 : 207
サンキュー:

11

五百祇 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

私個人としては今期も好き。

相変わらず私の地方では放送されないのでdTVでの視聴オンリーですが、相変わらずのキャラクターで楽しませてもらっています。

今期も1度聞くと何故か頭に残るOPでした。
これもこのアニメの魅力の1つなのかな。

コミックを覗いた後で見ている内容も今期にはあったのですが、内容を知っていても十分に楽しく見れるくらい引かれるものがあります。
(私個人の問題ですがコミックで見るとアニメで見てもつまらなく思うことが多いので・・・。)

アニメの中で知らなかった事を知ったりできるし、普段笑わないのですが、これを見て少し笑ったりなどできることが多いです。

天国とか地獄とか神話とかが好きだから余計にひかれてるのかもしれないですが、私個人としてはすごく好きですね。

投稿 : 2017/11/02
閲覧 : 146
サンキュー:

5

pooki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

<55> 世界観が楽しい地獄ギャグ。二期。

1 話視聴。
地獄の世界を現代風に描く地獄ギャグ。二期。
世界観やビジュアルはキライじゃないんだけど、女子作家らしい踏み込みの甘さが物足りない。えげつないようでいて小綺麗ってゆうか、もうここらは好みのレベル。
視聴終了。

投稿 : 2017/10/19
閲覧 : 180
サンキュー:

3

よゆーちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

一期からのファン

一期、OVA、と観てきましたが待望の二期ということで毎週めちゃ楽しみにしています。
恐らく声優陣の変更もないですよね…

投稿 : 2017/10/15
閲覧 : 149
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

じごく~!

きました、地獄コメディ!
【物語】
一期と変わらずギャグ(いうほどギャグしてないが)が良く、進み具合も調子よいので見てて楽しいです。
【声優】
不思議なことに前と変わりなく違和感は感じませんでした(個人差あり)
そもそも前から割と時間経ったので覚えてないだけかも?
【キャラ】
地獄に相応しい個性的な人達です!
【作画】
特にOPに力入れてるなと感じました。
製作費けっこうあるのかな?と思わされるくらいには動いてくれます。
【音楽】
楽しいOPとしっとりなEDで良いのでは。

投稿 : 2017/10/11
閲覧 : 127

ナツメ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/14
閲覧 : 3

lamu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/11
閲覧 : 3

プーチン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:----

投稿 : 2024/04/07
閲覧 : 3

ひろはる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/21
閲覧 : 5

まかろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/13
閲覧 : 8

りんエラー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/10/22
閲覧 : 10

オモイカネ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/14
閲覧 : 10

甘口なアニオタ見習い さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/28
閲覧 : 12

CnAcF50951 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/10
閲覧 : 4

さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/12/28
閲覧 : 2

NOVEMBER さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2022/05/20
閲覧 : 22

ハル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/04/05
閲覧 : 22
次の30件を表示

鬼灯の冷徹 第弐期のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
鬼灯の冷徹 第弐期のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

鬼灯の冷徹 第弐期のストーリー・あらすじ

これは地獄のお話。
あいもかわらず亡者で溢れかえっている地獄では、閻魔大王の第一補佐官・鬼灯が、大王の補佐はもとより、亡者の呵責や獄卒たちの指導に、現世への視察と大忙しの日々を送っていた。
そんな鬼灯といつもの愉快な仲間たちに、鬼灯の幼なじみや双子の妖怪、自由気ままな雪鬼などなど新たな面々も加わり、騒々しくも楽しい地獄の毎日がいま再び幕を開ける!(TVアニメ動画『鬼灯の冷徹 第弐期』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2017年秋アニメ
制作会社
スタジオディーン
主題歌
≪OP≫地獄の沙汰オールスターズ『大!地獄地獄節』≪ED≫上坂すみれ『彼女の幻想』

声優・キャラクター

安元洋貴、長嶝高士、小林由美子、後藤ヒロキ、松山鷹志、喜多村英梨、青山桐子、柿原徹也、種﨑敦美、上坂すみれ、平川大輔、遊佐浩二、佐藤聡美、小倉唯、諏訪彩花

スタッフ

原作:江口夏実(講談社『モーニング』連載)、 監督:米田和弘、脚本:後藤みどり、キャラクターデザイン:お祭似郎、編集:松原理恵、音響監督:はたしょう二、音響効果:高梨絵美、音響制作:サウンドチーム・ドンファン、音楽:TOMISIRO、音楽制作:キングレコード

このアニメの類似作品

この頃(2017年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ