ハイカー さんの感想・評価
3.4
世界観はよく練られていると思う(酷評)
{netabare}社会派アクションというジャンルのアニメはあまり例がないので興味深く12話まで観ていたのだが、2クールものだとわかって観るのが怠くなった。
ストーリーについて
1話の冒頭意味が分からなくて2回ほど観るのを辞めた。あそこからは社会派アクションの欠片も見えなかったし、なんかB級映画っぽいにおいがしたから。
物語のメインテーマに差し掛かってからは、視聴した12話まで進行が単調で見せ場がなかった。メインっぽいキャラが死んでも余韻がなく次に行ってしまうから、モブだったのかな?という印象を受けた。
キャラについて
日本人の少年が自分の手は汚さないくせに、反社に居座って事態を悪い方向にもっていくし、その癖して誤り癖があるのがなかなか観ていて疲れる。
マフィアのボスなどは、みんなしてアッシュに執着しているのがひょうきんに見えた。
確かに、現実でも人間性は置いといても人を惹きつける存在があるのはわかるけど、自分が惹きつけられないキャラに対して、登場人物が言い寄っているのをみると、寸劇のように見えてしまう。
アッシュに対して魅力を感じなかったのは、性格が単純で分かりやすすぎるせいかな。引き出しの上限が常に見えているのがつまらないなと思った。
作画について
顔が崩れているところはあるものの、これだけバリバリアクションしていて、この程度で済んでいるのはすごい。何か所かアッシュは綺麗という描写があるが、いつも通りだったので、そうか?と思わずにいられなかったのが残念。
音楽について
BGMが謎の効果音で、視聴機材が不具合を起こしたのかと思うことが何度かあった。リズムが単調で、物語の単調さをより際立たせていたと思う。
12話まで視聴して、この後ずっと結論までの小競り合いが続くのかなと思ったら、もう見なくていいかなと思った。{/netabare}
最終話は見たので、未視聴の部分で手汗握る展開にならなければもう見ないかな。