2005年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画一覧 16

あにこれの全ユーザーが2005年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年03月29日の時点で一番の2005年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

71.6 1 2005年夏(7月~9月)アニメランキング1位
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(アニメ映画)

2005年7月23日
★★★★☆ 3.9 (574)
3774人が棚に入れました
舞台は1923年のドイツ(ワイマール共和国)にあるミュンヘン。この頃のドイツでは、第一次世界大戦敗戦後の、インフレに伴う貧困に喘ぎながら、それでも人々は懸命に生きていた。

アニメ最終話で錬金術世界から現実世界へと飛ばされたエドワードは18歳になり、元の世界に戻る為にロケット工学を研究していたが、先の見えない現実に焦燥していた。その頃、エドの同居人で「自らの手でロケットを作りたい」と夢見るアルフォンス・ハイデリヒは、パトロンを得て念願のロケット製作に着手する。しかしその裏には謎の組織・トゥーレ協会の陰謀が隠されていた。

声優・キャラクター
朴璐美、釘宮理恵、豊口めぐみ、大川透、内海賢二、根谷美智子、麻生美代子、津嘉山正種、小栗旬、小栗了、沢井美優、かとうかずこ
ネタバレ

Yulily さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

TVシリーズから劇場版へ1期の完結編!!

鋼の錬金術師のオリジナルストーリー(テレビ版1期)の完結編を映画化

・劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
・鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

劇場版は2作ありますが、こちらは1作目の作品です。

ストーリーは1期TVシリーズから繋がる設定で、荒川 弘原作の『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』や漫画を網羅している鋼ファンであっても1期視聴(全51話)は必須となっています。
1期で完結した鋼のキャラの「その後」に会えるハガレンファンのための作品です。
{netabare}
TVシリーズ1期のおさらいですが、エドはアルを助けるため命を懸けた人体錬成を成功させます。しかし代償として錬金術の世界から現実側の世界(ドイツ)へと飛ばされてしまいます。

お互いの生存すら確認できずバラバラになってしまいます。この劇場版は兄弟が再び出会うための冒険ストーリーなんです。

あの人体錬成から時は経過し、それぞれが背負った境遇で自らを奮い立たせています。

エドワード・エルリック
現実世界に飛ばされてしまったエドも18歳になり背も伸びて大人の雰囲気に。過ぎた年月が内面の成長と外見に現れています。残念なことに1期の頃の無邪気な表情は影を潜めています。帰還する手段が見つからず諦めの境地にいるようで、どこか冷めています。

アルフォンス・エルリック
エドと旅をした期間の記憶を失っています。再会を夢見ていて強い意志が感じられます。兄と同じ赤いマントで金髪を結んでいて1期のエドを彷彿とさせています。

ロイ・マスタング
1期で大総統の戦いに勝利するも、左目を失っています。彼もまた様々なものを背負い辺境の地で地位を捨て警備の任務に就いていました。暗い表情で強気な態度は影を潜めています。

ウィンリィ・ロックベル
18歳になり顔の造りや表情も少女から大人の女性へと成長しています。エドの無事を信じ彼の体に合う新しいオートメイルを製作し帰りを待っています。

ノーア
映画オリジナルキャラ。現実世界の住人で千里眼を持つ少女、相手の気持ちを読みとる不思議な能力を持っています。彼女はエドと同様この世界に居場所がないと思っています。他人に無関心だったエドも共通点があるノーアとの出逢いをきっかけとして自分を取り戻していきます。

現実世界と錬金術世界は同一時間軸になっています。平行世界の存在を示すために登場しているヒューズ、グレイシア、キングブラッドレイはお馴染みの面々です。しかし外見は同じですが違うキャラクターとして登場しています。
{/netabare}
映像は「鋼」のカラーやヨーロッパ調の世界観が1期同様うまく表現されていました。1923年のドイツを再現しているようで製作スタッフが実際のミュンヘンの地図を見て勉強したようです。ストーリーの表現する舞台のデザインが素晴らしく表れています。

現実世界と錬金術世界の双方を描いた壮大なスケールで展開するストーリー。エルリック兄弟の絆を感じさせられたり仲間との絆や親子の愛情、皆の心の動きも繊細に描かれています。
盛り沢山でこの枠では足りない位です。
原作とは違う結末を迎えるエドとアル2人の兄弟を最後まで見届けて下さい。観る価値がある劇場版でした。

投稿 : 2024/03/23
♥ : 55
ネタバレ

キムキム さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

今、生きている世界は夢なのか現実なのか

鋼の錬金術師の映画一作目。
TVアニメ「鋼の錬金術師」(無印のほう)の続きになっています。劇場版ということで、少々説明は入ってますが、ハガレンの無印を最後まで見ていないとわかりづらいです。


ストーリーとしてはハッパーエンドとは言えないおセンチな感じで、結構好みでした。ですが、話がわかりづらかったり、各キャラクターの扱いが薄かったり。キャラは「とりあえず出しときました」感が強かったです。重要そうに見えて全然ストーリーに加わってこなかったりします。アームストロング大佐とかほんとに飾り程度。(その点、ミロスのほうが丁寧な脚本だったように思えます。)「ハガレン」のキャラが魅力的だから「ハガレン」が好きだ。って人には物足りなさがあるかも。

少ないながらも、格闘シーンは緊張感が出ていてとてもよかったです。(ミロスは戦闘シーンの派手さでは勝ってましたが、シャンバラのほうが好みでした。)表情もその人の感情がよく出ていてよかったです。

曲はOP、EDともにラルクでいい曲だったんですけど、ラルク1曲で良かったんじゃね?ってのが本心。



{netabare}この話では最後に「この世界がオレ達の現実なんだから、この世界でしっかり生きていこうぜ」的なことを最後にエドが言っていたんですけど、それまでエドは今いる世界を夢、もう一つの世界を本物だと区別してきてましたが、結局、人間っていま目の前の現実を現実として受け入れて生きていくしかないわけです。「胡蝶の夢」っていう話にあるように我々には今生きている現実が夢なのかどうかっていうのは確かめる手段がない。なんで、「現実というのは、今現在自分が見てる夢である」っていう定義付もできるわけで。つきつめると「シミュレーテッドリアリティ」とかあるわけだけど。つまりはこんな駄文ばっか書いてないで、「現実」を受け入れて宿題をしなくちゃな・・・{/netabare}

投稿 : 2024/03/23
♥ : 10

Nereus さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ハガレンのテーマ・本分を全面的に押し出した作品

*先に言っておきますが原作以外認められない方、戦闘のみ期待している方には正直向いていないと思います。また、本作は2003~4年にかけて放送されたアニメ1期の完結編という形で上映されたため、まずはそちらを観ないと話が繋がりません。


アニメ本編もそうでしたが、本作は原作以上に「鋼の錬金術師」のテーマ、[等価交換]及び[全は一、一は全]に重きを置いたストーリー構成となっております。特にアニメ本編は人々やホムンクルス達を通して[等価交換]を押し出していたのに対し、本作は引き裂かれた兄弟と世界の動きから[全は一、一は全]を描いています。ネタバレ無しなので詳しくは書きませんが、他の作品より現実的な意味で「人間らしさ」が醸し出されています。人々は皆、違う事を考え望み、お互いを否定肯定しあいながら、目の前の事にもがき苦しみ、皆未来を見据えているようで、結果的に足元しか見えていない。一つ一つは小さくも、やがてそれは大きく世界をうねらせ、人々を巻き込んで行く。それは望まれたものではない。でも確かに存在する。それを凌ごうと人々はまたもがいてゆく…。ハッピーエンドではない。望んだもととも違う。でもそれは"僕ら"が生み出したもの。そして"僕ら"が片付けるべきもの。それが[等価交換]であり[全は一、一は全]なのだから。
長くなりましたが本作はこういった[人一人ひとりと世界の関わり]について強く焦点を当てた作品です。それ故、戦闘シーンより人々の心情や関わり合いの時間が非常に長いです。ですがそれだけ、何かしら考えさせられるものがあります。ある意味、今の他のアニメとは違う方向で、「アニメだからできたもの」なのかもしれません。アニメ、及び原作を見た事がある人は是非とも一度観て、考えて下さい。

投稿 : 2024/03/23
♥ : 3

66.2 2 2005年夏(7月~9月)アニメランキング2位
xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢-ホリック(アニメ映画)

2005年8月20日
★★★★☆ 3.8 (158)
1086人が棚に入れました
『劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』はProduction I.G製作による劇場版アニメ。
侑子宛に差出人不明の手紙が届くことから始まる。それはオークション開催の招待状だった。
古めかしい洋館へと招かれたのは、熱狂的な7人のコレクターたち。彼らは、自分のコレクションを完璧にするために、屋敷の主人の招待に応じたのだと言う。しかし、いつまで待っても、主は姿を現さない。やがて、一人、また一人とコレクターたちが姿を消して…。
謎めいた館の主。不思議な少女。一夜に起こる奇異な出来事の数々。オークションされるものとは一体何なのか?はたして招待主は誰なのか?モノを所有することに執着する人々の狡猾で愚かな姿と、館に住まう主の時を越えた想い。めくるめく謎解きの結末と、哀しい恋物語の行く末とは。謎が謎を呼ぶ極上のミステリー。

ねこmm。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

摩訶不思議なモノガタリ  【ねこ's満足度:75pts】

それに見合った対価を払えばどんな願いも叶える”ミセ”。
そんなミセの女主人・侑子(ゆうこ)のもとにある日一通の招待状が届き……。

CLAMPによるオカルトファンタジーアニメの劇場版。
公開時期はTVシリーズより先ですが、時系列としては1期の途中といったところでしょうか。
基本的にはTVアニメと劇場版、どちらが先であっても問題はありません。
TV版未視聴の方でも十分楽しめる内容ですし、ある程度説明はしてくれます。

ただ、より世界観を楽しみたいのなら、やはりTVアニメから入ることをオススメ。
全部観る必要はありません。1期の数話だけでも観ておけば随分と印象は変わるはずです。
(もちろん入門編として観るのも全然OK。)

見所はふたつ。
ひとつめは作画です。キャラの動きはもちろん、舞台となる館の内装が特に美しく描かれています。
作品の持つ独特な雰囲気も見事に表現されていて、「これぞホリック!」といった感じです。
主人公・四月一日(わたぬきと読みます)くんもクネクネと動きまくってます(笑)。

ふたつめは終盤のアクションシーン。
本編でも謎に包まれている侑子さん。実は前線に出て積極的に動くことはあまりありません。
基本動き回るのは四月一日くんで、本人は縁側で日本酒を引っ掛けたりしてるのが常です(笑)。
ところが、今回の侑子さんは本気モード全開。リミッター全解除!!
TVアニメではなかなか観ることの出来ない、貴重な侑子さんを堪能することができます。

オカルト物・アヤカシ物として、個人的にはかなり好きな作品のひとつ。
同じような趣味の方なら、きっと楽しめる内容だと思います。

投稿 : 2024/03/23
♥ : 18

Smog さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

アニメのお試しとしても

CLAMPが原作の映画版。

アニメよりも先に公開された作品です。
原作の世界観はそのままに、淡々としていてもこだわりを感じる作り込まれた作画や音楽は一見の価値ありです。

アニメとおなじくメリハリのあるストーリー展開が魅力。
コミカルとシリアスな部分のテンションの乱高下が小気味よく、飽きません。

原作好きな方、怪談モノが好きな方にオススメできる作品です。
アニメを見る前にお試しで見るといった方法もありだと思います。

投稿 : 2024/03/23
♥ : 2

64.4 3 2005年夏(7月~9月)アニメランキング3位
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(アニメ映画)

2005年7月16日
★★★★☆ 3.7 (121)
821人が棚に入れました
数百年前、オルドラン城は戦争に巻き込まれる危機に瀕する。城と運命を共にすると誓う女王の元から、その城に仕える波導使いアーロンは弟子のルカリオの元へと立ち去るが、戦いが始まろうとしたまさにその時、世界のはじまりの樹に光が灯り、戦いは防がれるのだった。

現代に至り、アーロンは城を守った波導の勇者の伝説として語り継がれ、オルドラン城ではその年の勇者を決めるためのポケモンバトルの大会が催されていた。その大会へ参加したサトシは見事優勝し、優勝者にのみ握ることの許された「アーロンの杖」を手にする。すると突然杖に光が灯りアーロンの弟子であったはずのルカリオが飛び出してきたのだった。

声優・キャラクター
松本梨香、大谷育江、うえだゆうじ、KAORI、山田ふしぎ、林原めぐみ、三木眞一郎、犬山イヌコ、山寺宏一、岡江久美子、菊池桃子、西野亮廣、ベッキー
ネタバレ

前原由羽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

サトシとピカチュウの絆を、もっと

「波動ハ我ニアリ」で有名だけど、波動はあくまで主題を膨らませる伏線の一つにすぎないなのかな...

私は「ポケモンとニンゲンの関係」「自然とニンゲンとの関係」がメインテーマかなと思いました☆
それにしても、ポケモンの映画って自然をテーマにするのが多いですね(笑)

以下、ストーリーの冒頭部分

サトシ一行がたまたま立ち寄った町で勇者アーロンを称えるバトル大会が開かれており、サトシが実力で(×偶然)優勝したところ、杖の石飾りが授けられた。奇跡的にサトシとアーロンの波動が似ていた(!?)ことにより、アーロンによって何百年も石に封印されていたルカリオが現れた!
一方で、ピカチュウはたまたま出会ったミュウの変身したポケモンと遊んでいたところ、いきなり2体のマニューラが襲ってきた。ミュウたちはテレポートで脱出し、「はじまりの樹」といういかにもヒトが入ったらヤバそうなところにピカチュウとニャースは連れていかれたとさ。

偶然すぎるでしょ(笑)

この後、サトシ一行はピカチュウを助ける(?)ために、はじまりの樹に行くんだけど、別に命が狙われてるわけでもないし、ミュウは遊び相手が欲しかっただけだし...

感じたのは、こんな偶然の重なりが起こったのって、サトシとアーロンの波動が似てたからなのかなって!
「波動」について作中でも「気」とか「オーラ」とか言ってたように、その人を表す何かだと思うけど、その人の性格や行動原理と共に、その人の運命も決めてしまうものかなって思いました。
サトシが数ある衣装の中からアーロンの変装を選んだのも関係があるかも♪

ルカリオのセリフの中で気になったものがありました。「主人」と「従属」というワードです。ふと思い出したのが、アルセウスの映画の時のニンゲンとポケモンの関係...ニンゲンの方が上でポケモンたちはその奴隷。ルカリオにとって、アーロンは裏切られた存在だったし、そもそも大昔のポケモンだから奴隷服従の考えが主流だったのかな。
一方、サトシにとってピカチュウは友達で、対等関係にあるもの。ルカリオの思いとは真逆ですね。。。実は、{netabare}映画の最後の最後にアーロンがルカリオを「我が友」と評しました。アーロンは争いを鎮めるために自分の命(波動の力)と引き換えに、大きなエネルギーを持つはじまりの樹を再生させていました。ルカリオを自分と同じ運命にさせたくないという思いから封印したのです!{/netabare}
大昔での主流の考えと逆行するアーロンの思いが、サトシのピカチュウを大切にする思いとぴったり重なっていますね☆

離ればなれになったサトシとピカチュウが懸命にお互いを探し、再開をはたせたのは、8年間一緒に過ごした時に培った絆があったからだと感激しました。

もう一つ気になったこと...本作では純粋な悪役は登場しない、、のに何で大きな問題が起こったのでしょうか?
原因は冒険家のキッドサマーズがミュウやはじまりの樹を知ろうとしたことです。彼女が自然を支配しようとしていたのかは分からないけど、純粋に分からないことを分かるようにしたかっただけなのでしょうね。
「人間が行くことのできない場所なんてどこにもない」というのが理性社会の中での共通認識なんだけど、それが発展していくと「人間と自然の間の優劣」という物心二元論や「人間は自然をコントロールできる」という普遍主義などの近代的な思考回路になっていきます。はじまりの樹は、その防御策としてニンゲンたちを追い出したのでしょうね☆

彼女がはじまりの樹をどうしたかったのか不明にしたのは、あえて理性社会の考え方のどの部分に触れても良くないということを示したかったからかな。つまり、「自然の全てを知る」ということが「知るべきではない真実」ではなくて、「知ってはならない真実」ということでしょうか。

映画のラスト、はじまりの樹の消滅から救うためにルカリオは波動の全てを使い切り、その結果、アーロンと同じ運命を辿ることとなってしまいました。だけど、ルカリオは全く後悔の思いはありません。

波動の勇者になったとともに、我が友のところに行くのだから。。。

投稿 : 2024/03/23
♥ : 3
ネタバレ

沙祈 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

波導は我にあり!

あらすじ
オルランド城で、波導の勇者アーロンを称えるポケモンバトルが開催される。
優勝したサトシはアーロンの杖を手にすると杖の飾りから封印を解かれたルカリオが出現。
さらに幻のポケモンミュウが現れ、ピカチュウとニャースをどこかへ連れ去ってしまう。
サトシはピカチュウを探すためルカリオと共に、ミュウが棲むといわれる世界のはじまりの樹へ旅立つ。

ゲストキャラクター
アーロン(CV:山寺宏一)
キッド・サマーズ(CV:ベッキー)
バンクス(CV:青野武)
アイリーン(CV:菊池桃子)
ジェニー(CV:岡江久美子)

ゲストポケモン
ミュウ(CV:こおろぎさとみ)
ルカリオ(CV:浪川大輔)
レジロック(CV:宮下栄治)
レジアイス(CV:河本邦弘)
レジスチル(CV:梯篤司)
マネネ(CV:伊東みやこ)
ウソハチ(CV:梶原雄太)

OP「バトルフロンティア」
ED「はじまりのうた」



感想↓
{netabare}映画館で初めてポケモン映画を視るきっかけの作品。

主役以外の遠景の人物がCGで違和感がある。
コジロウは何処を見て踊ってたんだろうか…。
ピカチュウとワカシャモの目がいつもより大きい気がする。

ミュウの見た目が可愛いけど声が可愛くない(声優さんごめんなさい。)。一番好きなポケモン。
変身の順番:ホウオウ→ミュウ→スバメ→キモリ→マネネ→エイパム→ピカチュウ→ミュウ→ニャース→ミュウ→ピジョット

平然とついてくるウソハチ。
さすがに最後までついてくる事はなかった。ミュウの遊び相手になれて羨ましい。

レジロック、レジスチル、レジアイス登場。鳴き声がちょっと面白い。
岩の橋が壊されたあとレジロックとレジスチルどうやって追いかけてきたんだろうか。

ジュプトルがヘイガニ抱えてて移動するのが可愛い。

アーロンがサトシの前世っぽい感じがする。

最後が少し泣ける。ルカリオとアーロンが再び出会えてよかった。{/netabare}

投稿 : 2024/03/23
♥ : 1

63.4 4 2005年夏(7月~9月)アニメランキング4位
劇場版テニスの王子様 跡部からの贈り物 〜君に捧げるテニプリ祭り〜(アニメ映画)

2005年6月29日
★★★★☆ 3.7 (58)
326人が棚に入れました
中学テニス界振興の為、氷帝学園中等部・テニス部のカリスマ部長・跡部景吾が開催した1日限定の“スーパーテニスフェスティバル 第一回 中学校テニスの祭典"。屋台あり、舞台あり、クイズ大会にライヴ、そして学校対抗の団体戦……と、会場は大盛り上がり。だが、この祭典開催にあたっては、ある別の目的があったのだ。それは、姉の結婚で淋しい想いをしている部員・樺地の気分を晴らす、彼の誕生日祝い。果たして、跡部の気持ちは樺地に届くも、実はその日は樺地の誕生日ではなかったのである。

63.3 5 2005年夏(7月~9月)アニメランキング5位
ツバサクロニクル 鳥カゴの国の姫君(アニメ映画)

2005年8月20日
★★★★☆ 3.7 (55)
454人が棚に入れました
CLAMP原作アニメの映画化。
玖楼(クロウ)国に住む考古学者を志す少年小狼(シャオラン)と、その国の姫サクラは幼なじみ。ふたりは互いにひかれあっているが、どちらもその思いを口にできずにいる。
ある夜サクラは、彼女の持つ力を手に入れようとする飛王・リードの陰謀によって、記憶を失い、その記憶は無数の羽根と化して異世界へと飛び散ってしまう。
記憶を失くしてしまったサクラを救うため、小狼(シャオラン)は、次元の魔女・侑子のもとを訪れる。そこで救う方法を教わるのだが、その唯一の方法とは、異世界に飛び散ってしまったサクラの記憶の羽根を集めるというものだった。果たして、無事にサクラの記憶は取り戻せるのか…。

声優・キャラクター
入野自由、牧野由依、稲田徹、浪川大輔、菊地美香

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

心の闇と光♪

ツバサシリーズの劇場版。
2005年8月・TV版1期の中盤に当たる時期に公開された。

オープニングから次元の魔女侑子(xxxHOLiC)が出演。
如何にもCLAMP繋がりなシリーズらしいスタートかな。

一応このシリーズを知らない人でも解る様に、最大の
ポイントである、サクラの羽を全て集めて記憶が全て
戻っても、小狼との関係性だけは思い出せない・・
それでも小狼はサクラの為に健気に一途に頑張る道を
選んだという旅の根源から描いています。

序盤から登場人物の善悪などが明確で解り易い内容。
大人も一緒に視れる子供向けなので、これだけ観ても
十分楽しめる感じ。

サクラの羽を探す旅の途中で訪れた「鳥カゴの国」
其処で住む者は皆、鳥をパートナーとして暮らしてた。

王の陰謀により、市民の鳥を奪われ、弾圧されて森に
隠れていたが・・

王は自身の企みの為に知世姫の能力を利用と拉致する。
知世姫を助ける為、村人と共に小狼達が立ち向かう♪


小狼(入野自由)
真面目な努力家で、一度決めた事は決して諦めない。
サクラの幼馴染であり、大好きな彼女の為に羽を探す
旅を続けている。

サクラ(牧野由依)
天真爛漫な性格で、心優しい美少女。運動神経は少し。
玖楼国の姫。リードの陰謀で記憶が異世界に飛び散る。

黒鋼
立ち向かう者・守ると決めた者を奪う者には容赦ない。
戦国時代の日本国?で最強と謳われる忍者。剣豪。

ファイ浪川大輔
雪深き国・セレス国の強大な魔力の持つ魔術師。
優しく気配り上手な性格で飄々と力が抜けた雰囲気。

モコナ菊地美香
白いモコナ。一行が侑子から授かった謎の生命体。


知世姫(坂本真綾)鳥カゴの国の姫。
王に自分の声と、自らが連れる「鳥雷飜」を封印された。

コルリ(津村まこと)知世姫をかくまう村の少年。
ココルリを連れている。

親衛隊長(三宅健太)
知世姫を助けるため、王の護衛となり機会を伺っていた。

王(中田譲治)知世姫の叔父。
鳥カゴの国を永久に閉じようと企む。

投稿 : 2024/03/23
♥ : 3

62.7 6 2005年夏(7月~9月)アニメランキング6位
金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲(アニメ映画)

2005年8月6日
★★★★☆ 3.7 (42)
242人が棚に入れました
【劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲】
雷句誠原作による人気アクションアニメの劇場版第2作。
清麿が魔界征服を企む未来の天才科学者・Dr.M2に連れ去られた。一方、ガッシュはDr.M2が造った戦闘ロボットを清麿からのプレゼントだと思い込み喜ぶが、そこへガッシュの日頃の友「バルカン300」が機械になって登場する。
巨大機械メカバルカンは果たして、敵なのか!?それとも味方なのか…!?

声優・キャラクター
大谷育江、櫻井孝宏、釘宮理恵、前田愛、菊池正美、高橋広樹、こおろぎさとみ、郷田ほづみ、齋藤彩夏、千葉繁

62.4 7 2005年夏(7月~9月)アニメランキング7位
マダガスカル(アニメ映画)

2005年8月13日
★★★★☆ 3.7 (14)
85人が棚に入れました
ニューヨークの動物園を抜け出した4頭の動物たちが珍道中を繰り広げるドリームワークス制作のコメディ・アニメ。都会で快適な生活を謳歌していた仲良し4頭組が、ひょんなことからアフリカのマダガスカル島に流れ着き、弱肉強食の野生の世界に戸惑いながら力を合わせて困難を乗り越えていく姿をコミカルに描く。 ニューヨークのセントラルパーク動物園。人間好きなライオンのアレックス、好奇心旺盛なシマウマのマーティ、心配性なキリンのメルマン、そしてみんなのまとめ役カバのグロリアの4頭は大の仲良し。彼らはみな、快適で贅沢な暮らしを満喫していた。だがある日、マーティがテロリストのペンギンたちと一緒に動物園を脱走してしまう。慌てて連れ戻そうと後を追うアレックスたちだったが、結局4頭は街中で捕らえられ、船に乗せられてしまう。おまけに航海中の思わぬハプニングで4頭は海に投げ出され、ついにはマダガスカル島へと流れ着くのだった…。

61.8 8 2005年夏(7月~9月)アニメランキング8位
NARUTO ナルト 大激突!幻の地底遺跡だってばよ(アニメ映画)

2005年8月6日
★★★★☆ 3.6 (87)
474人が棚に入れました
ナルト、シカマル、サクラは、任務中に謎の男・テムジンと出会い、交戦。ナルトとテムジンは崖から転落してしまう。目覚めると二人はあるキャラバンにいた。テムジンはゲレルの石の鉱脈を探しているという。テムジンはナルトを仲間にいれようとして連れて帰り、ハイドに会わせる。

一方、風の国が謎の軍団に襲われるとの情報が火の国に入る。ナルトが着いたときには撃退されたあとであったが、多くの被害がでていた。

声優・キャラクター
竹内順子、河相我聞、野島昭生、中村千絵

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
ロボッツ(アニメ映画)

2005年7月30日
★★★★☆ 3.6 (7)
36人が棚に入れました
大ヒットアニメ「アイス・エイジ」のスタッフが再び集結してつくり上げた感動の冒険ファンタジーCGアニメーション。ロボットだけが暮らす世界を舞台に、偉大な発明家になることを夢みる心優しいロボット、ロドニーが、慣れない大都会で困難に直面しながらも個性豊かなロボットたちと友情を築き、力を合わせて巨大な陰謀に立ち向かう姿を描く。 小さな田舎町に暮らす男の子のロボット、ロドニー。貧しい家庭に生まれ、中古部品で作られていたロドニーはある日、偉大な発明家ビッグウェルド博士の“外見が何で作られていても、誰もが輝くことができる"との言葉に勇気と希望を抱くのだった。やがて発明好きな青年へと成長したロドニーは、立派な発明家になるという夢を叶えるため大都会ロボット・シティへと旅立った。そしてロボット・シティで中古ロボットの集団“ラスティーズ"と出会ったロドニーは、愉快な彼らと友情を育んでいく。そんな中、ロボット・シティでは大企業ビッグウェルド・インダストリーズの強欲な経営者ラチェットによって、中古ロボットを一掃する恐るべき計画が進められていた。

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
それいけ!アンパンマン くろゆき姫とモテモテばいきんまん(アニメ映画)

2005年7月16日
★★★★★ 5.0 (2)
19人が棚に入れました
人気TVアニメ「それいけ!アンパンマン」の劇場版第17作目「それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険」の併映作品として公開された短編アニメ。真っ黒なくろゆき城を舞台に、かわいいくろゆき姫に振り回されるばいきんまんの姿をコミカルに描く。ゲスト声優は舞台で活躍する愛華みれ。

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
ぼくの防空壕(アニメ映画)

2005年8月13日
★★★★☆ 3.6 (3)
15人が棚に入れました
ほんの少しだけ遠い昔、戦争がありました・・・ 「火垂るの墓」の原作者・野坂昭如 による【忘れてはイケナイ物語り】
お父さんが戦争に行ってしまった。でもぼくは負けない。お父さんと一緒に戦うんだ! 軍部が防空壕造りを奨励していた頃、ゆうちゃんの家にも、お父さんと一緒に造った防空壕がありました。 ある日、防空壕に避難していたら、突然壁の向こう側から出征しているお父さんが現れます。 驚きながらも壁を通り抜けると、そこは戦場でした。お父さんと一緒に戦うゆうちゃん。 目が覚めればいつも防空壕の中でした。そうして、お父さんの戦死公報が届いた日も、終戦が決まった日も、防空壕の中ではいつでもお父さんに会えたのですが……。

声優・キャラクター
大久保祥太郎、飛田展男、久川綾、中村大樹、摩味、手塚健介、戎怜菜、亀井三郎、佐藤智恵、太田真一郎、増田青容、仲嶋綾子、米森せい、清川元夢、折笠愛

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
マリといた夏(アニメ映画)

2005年8月6日
★★★★★ 4.5 (3)
12人が棚に入れました
アニメーションの分野で権威ある映画祭として知られるアヌシー国際アニメーションフェスティバルで2002年のグランプリに輝いた韓国産ノスタルジック・アニメ。大人になった主人公がふとしたきっかけで思い出した少年時代の瑞々しいエピソードの数々がファンタジックに綴られてゆく。イ・ソンガン監督はこれが長編デビュー作。 ある雪の日、ナムのもとに幼なじみのジュノがやって来た。数年間海外勤務になるというジュノは、ナムに思い出の箱を手渡す。ナムの心の中に、彼と過ごした12歳の頃のことが鮮やかに甦る――。父を事故で亡くし、同級生のジュノと猫のヨーにしか心を開かないナム。ある日、文房具屋で不思議なビー玉を見つけたナム。悩んだ末、翌日再び買いに戻るナムだったが、もう見つけられない。その後、猫のヨーと遊んでいて壊れた灯台の中へ入り込んだナムは、そこで不思議な少女マリと出会う。ナムの話を信じていなかったジュノも、やがてその灯台でマリと出会うのだった…。

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
あした元気にな~れ! ~半分のさつまいも~(アニメ映画)

2005年7月2日
★★★★★ 5.0 (1)
9人が棚に入れました
故・林家三平師匠の妻であり、作家・エッセイストとしても活躍する海老名香葉子の戦争実体験を綴った『半分のさつまいも』を長編アニメ化。同じく91年にアニメ化された「うしろの正面だあれ」の続編にあたる。東京大空襲で兄以外の家族全員を一瞬にして失ってしまった一人の女の子が焦土と化した下町で懸命に生きていく姿を描く。 かよ子の家は、本所区立川と呼ばれた東京の下町にあり、父と母、祖母、4人の兄弟の一家7人で暮らしていた。戦局が厳しさを増し、かよ子はひとり沼津の親戚のもとへ疎開していた。そして昭和20年3月9日未明、いわゆる“東京大空襲"と呼ばれる米軍機B29による一斉攻撃が行なわれ、かよ子の家がある下町一帯は一面火の海と化してしまう。疎開先で家族の無事を祈り続けるかよ子のもとに、やがて兄の喜三郎だけがやって来て、彼以外の家族全員が亡くなったことを伝える。終戦後、兄と共に東京中野で新しい生活を始めたかよ子だったが…。

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
RYAN [ライアン](アニメ映画)

2005年9月17日
★★★★★ 4.3 (3)
8人が棚に入れました
30年以上前、カナダ国立映画製作庁(NFB)でもっとも勢いのあったカナダ人アニメーター、ライアン・ラーキン。ライアン・ラーキンへのインタビューをベースにして制作されたCGアニメ。ライアンのかつての栄光とその後の没落の原因が、数々の証言を交えながら語られる。監督は本作で第77回アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞したクリス・ランドレス。

※映画.comより引用

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
シンキング アンド ドローイング(アニメ映画)

2005年8月11日
★★★★★ 5.0 (1)
7人が棚に入れました
各国の映画祭でも注目を浴びる日本のアニメーション。その最先端を一望することを目的に、多くのアートアニメ作家の作品を集成したのが本作である。マンションの一室で中年の女性が植木鉢に種を植えていた。やがて種は発芽するが、成長した結果、“蛾"を実らせてしまう。部屋の中が蛾でいっぱいになる一方、彼女のいる空間はいつしか最上階へと上っていく……(蛾のいるところ)? 本作は全9話の短編作品で構成。いずれも他国からの映画祭に招待された他、出品した実績を誇る。

計測不能 9 2005年夏(7月~9月)アニメランキング9位
3つの雲(アニメ映画)

2005年8月20日
★★★★★ 5.0 (1)
7人が棚に入れました
2005年カンヌ国際映画祭の監督週間に正式招待され好評を博した木炭画アニメ。監督は、オリジナリティ溢れる作風で異彩を放つ辻直之。2004年の「闇を見つめる羽根」に続いて2年連続の正式招待となり話題を集める。それぞれ雲にまつわる独立した短い3つのエピソードが、全体としてゆるやかに結合した短編オムニバス。
ページの先頭へ