1982年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメ一覧 18

あにこれの全ユーザーが1982年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月27日の時点で一番の1982年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

65.4 1 1982年春(4月~6月)アニメランキング1位
パタリロ!(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (50)
298人が棚に入れました
小国ながらダイヤモンド産業で世界に知られる常春の国マリネラ。そこの少年国王パタリロ・ド・マリネール8世は天才児ながら、小銭儲けとイタズラが大好きだった。ひょんなことから知人になった英国MI6のバンコラン少佐を巻き込み、今日も世界中や異世界で大暴れ。

声優・キャラクター
白石冬美、戸田恵子、上田みゆき、増山江威子、藤田淑子、永井一郎、池田昌子、間嶋里美

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

「耽美系エロギャグマンガ」

所詮「漫画」だから規制なしに何でもやって良いという、昭和の牧歌的な社会だからこそ出来た耽美系ギャグアニメ。

それこそ。。BLからロリコン、特殊性癖。。SMなどなど言ってしまえば今の成人漫画系のことは大概この頃の漫画がひとつの作品で「ギャグ」としてやっている。

最初に始まったのは山上たつひこの「がきデカ」であり、その後に「うる星やつら」や「dr.スランプ」などの大ヒットギャグ漫画が続けて輩出され、オタクが生まれたのもこの時代だろう。

今の時代は成人漫画と少年漫画、青年漫画は分離してしまって、どちらの読者も互いに理解し合えない状況になっているが、

この「何でもアリ」な空気感こそ漫画としての最大の持ち味なんではないかと思うのと、最近の非常にお堅く閉塞された社会にはこういった心の余裕やおおらかさが必要なんだと思う。

 

実写「翔んで埼玉」を鑑賞しました。

関東圏の人間は爆笑すると思います。逆に東北地方や関西方面の人たちは話題にも出ないので、あまり面白いとは思えないと思います。

関東あるあるで通しているのでご当地ネタが強く、知っている人は爆笑できるが、知らない人はそんなに面白いとは思わないと思います。

あと「パタリロ」と同じく、魔夜峰央特有の少女漫画やBL漫画を茶化す描写が、本当に少女漫画やBL好きの腐女子の方々にはケンカを売っている。。。と思ってしまうぐらいパロディにしていて面白いです(笑)

基本ノンケで関東贔屓な人ほどツボにはまり、そういうことを真剣に考えてしまったり、逆に関西や東北などのご当地愛が強い人たちには余りにもお粗末な内容に思えるかも知れないです。

僕は千葉県民なので爆笑しました。(笑)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 15

知世 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

バンコランとマライヒ

これは、ほんとに
バンコランとマライヒに惚れた作品。
世に言うBLってやつなんだろうけど、
全然気持ち悪さを感じないというか、
マライヒが女の子なんじゃないかと思ってしまうくらい。

昔のアニメだから、当然画像とかも荒いんだけど、
絵は美しいなって素直に思える。
パタリロ殿下の絵は、美しいとは言えないけど…(笑)
この作品に興味を持ったのは、クックロビン音頭から。
よくこんなおかしな曲を思い付くよなぁw 意味も分かんないしw

あー、でもとにかくバンコランとマライヒは
いいカップルだと思います。私みたいな若者にもおすすめ。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 3

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ドタバタギャグ×秀逸なプロット×ボーイズラブ=パタリロ!

基本的には神出鬼没のパタリロがメチャクチャやるのが面白いギャグアニメなのですが、1話完結の形式を取っているストーリーの中には、かなり練りこまれた話が存在し、1話観終わったあとには映画をみた感覚になるほどの回もあるのです。ギャグ空間の力技でオチを付ける時とシリアスな見入る回とのギャップに、悔しいですがやられてしまいます。こんなに長い間愛され続ける理由がちゃんとあるのでしょうね。

ボーイズラブをゴールデンタイムに堂々と放送してたことでも有名ですね。ジャック・バルバロッサ・バンコランと
暗殺者の美少年マライヒの恋を一貫して、(ベッドシーンまで)放送していました。ほとんどの局が夕方に放送。
一部では朝に放送していたらしく、でも不快に思ったりヤラシイと思う事なく、綺麗だなと思っていた気がします。
・・ですが、お家によっては家族で気まずくなったり、禁止されていたお子さんなども居たのかもしれません。

1980年代は同時期に「まいっちんぐマチコ先生」や「うる星やつら」もあったし。(いいんじゃないだろうか)

パタリロは老若男女問わず人気だった覚えがあります。小学生の男の子でも当たり前のように観てましたし、
やはりギャグ中心のアニメだったことが大きかったのでしょうね。再放送もずっとあったと思うのですけど、最近
あまりやりませんね。途中で時間帯移動があり、その際に「ぼくパタリロ!」にタイトルが変更されました。

何話だったか・・・

マライヒがバンコランに猫の真似でおねだりし、その後バンコランが満更でも無くやれやれといった風に
「甘ったれめ・・(いい声)」と言うのですけど、甘いのはテメーだ!と心の中でツッコミました(どうでもいい話)
この二人の恋は好きなので(原作だと☓☓しますし)それで1000文字くらいのレビューできますね。やめときます。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 25

61.8 2 1982年春(4月~6月)アニメランキング2位
ドン・ドラキュラ(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (12)
33人が棚に入れました
広告代理店の倒産により、僅か第4話を放映した時点で打ち切りになったことでなかば伝説と化した一作。吸血鬼の本場トランシルバニアから練馬へと引っ越してきたドラキュラ伯爵だったが、宿敵ヘルシング教授は戦いの決着をつけるためわざわざ来日してくる。伯爵の愛娘チョコラの通う夜間中学の講師となったヘルシングは、あの手この手でドラキュラ退治を果たそうと詰め寄るが…?
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

手塚治虫らしからぬコミカルすぎるファンタジー

先日偶然レンタル屋で見かけたので。


ネットで調べた所コミカルだとは聞いていたのですが、思った以上にくだけた作品でした。

ドラキュラの伝奇を基にしながらも、ノリはまいっちんぐマチコ先生やおそ松くんのような感じです。
飛び出すネタもダジャレだったり下ネタだったり、完全にギャグアニメですね。


ですが、例外的に7話の「同じ命だパンダも虎も」だけは何故かシリアスな展開に強いテーマが込められていて良かった!秀逸でしたね。
かなり過激な社会風刺を込めた内容だったので見ていて驚きました。今では絶対に放送できないと思います。

詳細
{netabare}
原作は知らないんですが多分オリジナルストーリーだと思います。いきなり雰囲気が変わりましたから(笑)


ストーリー・・・
ある日ドラキュラの屋敷の近くに墜落した飛行機。その中には動物園へ移されるはずの珍しい動物が捕らえられていた。
偶然そこから出てきた一匹の子供のトラと、一匹のパンダを屋敷にかくまうことにしたショコラ。
パンダやトラを捕獲するためハンターが屋敷の近くを捜索していたところ、首筋に噛み痕のある女性が倒れているのを見つける。
その噛み痕はドラキュラが付けたものだったのだがハンターはトラが人間を襲ったと勘違いしてしまう。人を襲ったとなれば殺すしかないとし、パンダは生け捕り、トラは射殺の方針でハンターはドラキュラの屋敷を訪ねる。


時代背景から考えて、当時はパンダが国民中から持てはやされていたと思うんですよね。70年代に流行ったパンダブームです。
誰も彼もがパンダに熱狂しマスコミもパンダのことばかり扱うおかげで、ますます人々の注目はパンダだけに集まる。最近でも昔ほどではないにしろ、リバイバルブームがありましたね。

同じ動物なのに、パンダだけ特別扱いし愛玩の対象にする人間たち。その一方で人間に害をもたらす、価値のない動物には目もくれない人間たち。
そもそも国が積極的にパンダを厚遇するのはただ国益のためでそこに愛など存在していませんね。だから利益にならない動物は扱いがおざなりになりがちです。
こういった人間に都合の良い生き物以外を排除しようとする独りよがりな考えに苦しめられる姿をドラキュラと重ね合せた脚本だったのだと思います。

この回の脚本は小山高生さん。かなり彼の信条が表れているお話だと思いましたね。差別反対。博愛主義。


こんな台詞がありました。一部抜粋です。
(例1)パンダとトラを捜索中のハンター
「トラは射殺してもエエけどパンダは生け捕りにするんだ!」「そうだ、パンダは無事動物園に届けるんだ!」「人間に害を与えないし、またとない貴重な動物ですからねパンダは」

(例2)パンダとトラを捜索中のハンター、続き
「猛獣は子供だってやっぱり危険ですよ」「それに引き替えパンダは大人しい愛される動物だからなあ」

(例3)トラを射殺するつもりがパンダに発砲してしまうハンターたち
「なんてこっちゃ。パンダを撃っちまった」「誰が責任を取るんだ」「下手したら大変な国際問題だよどうしよう」

(例4)ショコラに「あなたたちが殺したのよ!」と叱責され、ハンター
「トラは死んでもしょうがねえが」「パンダはなんとか生かして動物園へ連れて行きたかったんだがね」

(例5)先ほどの発言に対して「どうしてそんな事言うのよ!」と問いつめるショコラ、本音を打ち明けるハンター
「パンダの方が値打ちもんだから」

(例6)ハンターの冷淡な反応に憤慨するショコラ
「パンダだってトラだって同じ命じゃないの!どうして差別するのよ!二匹とも逃げたんじゃないのよ。檻が壊れたから出ただけなのよ」
「大人の方が猛獣よ。勝手よ・・・。」

(例7)共に死んだパンダとトラ。憐れな二匹に祈りをささげるショコラ
「神様お願い。憐れなトラちゃんを、どうかこの次はパンダに生まれ変わらせてやってください」


うーん・・・ラスト悲しげなBGMと共に夜空に映し出される生きていた頃のパンダとトラの姿はけっこう胸に来ます。
この回はショコラの心情が丁寧に描かれていて別物のような名作っぷりでした。内容の是非はともかく、不意打ちで見たら衝撃を受けます。
{/netabare}

かなり制作者の‘エゴ’が見え隠れする主張だけに違和感を覚える方も多そうです。当時だったからこういった大人のストレートな心の叫びを訴えることが出来たといえるでしょう。



主役のドラキュラ役の声優は内海賢二さんで、無駄にイケメンボイス(笑)

ライバルのヘルシング教授は滝口順二さんで、こちらは正にハマり役な演技。

ヒロイン(ドラキュラの娘)のチョコラは島津冴子さんで、本当に可愛らしい声で癒してくれます。OPの仕草も可愛い!

コウモリ安兵衛は肝付兼太さんで、物語の進行役・直接的に登場しないイレギュラーなキャラです。逆に話のテンポを阻害してしまっているような気がします(笑)

キャラクターはどれも良いです。ただ回によっては作画がガタガタで見るに堪えないシーンもありました。


内容は確かにくだらないですが、打ち切られるほどつまらないとは思えなかったです。(放送中止の理由はスポンサーの資金繰りの問題らしいですが)

特に終始コミカルなノリの中での7話の話は考えさせられました。

最近はよくレンタルビデオ屋で存在を見掛けるので、暇な人は一度見てみてはどうでしょうか?

投稿 : 2024/04/27
♥ : 7

58.3 3 1982年春(4月~6月)アニメランキング3位
ゲームセンターあらし(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (14)
90人が棚に入れました
『月刊コロコロコミック』に連載されていた同名のマンガをアニメ化。「ゲームセンターあらし」の異名を取る、ゲームチャンピオン・石野あらしが、親友の月形一平太、大文字さとるらと共に、ライバルたちとゲームの腕を競っていく。原作に登場する、「炎のコマ」や、「真空ハリケーン撃ち」などの、荒唐無稽な必殺技の数々は、アニメでもうまく再現されていた。その一方で、あらしのプレイするゲームの再現には苦戦し、今ひとつ臨場感に欠けていた。結局、裏番組の人気番組『クイズ100人に聞きました』の牙城を崩せず、26話で終了した。なおアニメ版では、原作では1度しか登場していない松本すみれが、あらしのガールフレンド役として登場。また、アニメオリジナルキャラクター、ナンドー会長とその秘書エリカ・能登が、毎回の悪役を勤めた。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
魔境伝説アクロバンチ(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (6)
37人が棚に入れました
謎の秘宝「クワスチカ」を探し求めるアマチュア考古学者、蘭堂タツヤは、5人の子供たちと共に、自ら製作したバンチャーマシンに乗り込み、世界中の遺跡を巡っていく。その行く手に立ちふさがる、クワスチカの謎を狙う地底人ゴブリン一族。強力な兵器を繰るゴブリンの軍団に、5台のバンチャーマシンが合体した、巨大ロボット・アクロバンチが立ち向かう。高い年齢層に向けた作品造りで知られる国際映画社の作品。後に人気イラストレーターとなる、いのまたむつみが初めてキャラクターデザインを手がけたことで知られる。第1話の時点で、オープニング、エンディングのフィルムが未完成で、数週間をかけてアップデートしていったというエピソードを持つ。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
タイム教室 トンデラハウスの大冒険(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (5)
32人が棚に入れました
 前作『アニメ親子劇場』に続く、聖書の世界を舞台にしたSF時間旅行もの。少年・安土ゲンは、ガールフレンドの夏山カンナ、そしてカンナの弟ツク坊とともに、森の中の怪しい洋館に入った。そこで3人が出会ったのは、異才の科学者・待夢博士。博士は助手のロボット・カンデンチンとともにタイムマシンを制作中だった。だが落雷の影響で、未完成のままタイムマシンが作動。一同は館ごと、異次元空間に突入してしまう。やがて彼らが漂着したのは、紀元後1世紀の世界。彼らはイエス・キリストとその弟子たちと出会い、その生涯を追うことになるが。旧約聖書の世界を主題にした前作『アニメ親子劇場』から、設定やキャラクターも刷新。内容の方も、今度は新訳聖書の世界を主体とする。番組制作は前作と同じくタツノコプロ。この後、シリーズ第3弾にあたる『パソコントラベル探偵団』が製作放映されている。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
浮浪雲(アニメ映画)

1982年4月24日
★★★★☆ 3.7 (7)
30人が棚に入れました
1973年から30年以上にわたって長期連載される、ジョージ秋山の人気時代劇漫画の劇場アニメ化。品川宿問屋の人足頭「雲さん」こと浮浪雲。彼は美人の女房・お亀や番頭たちに店を任せ、気ままな毎日を送っていた。そんな父の姿にまじめな息子・新之介は不満だが、ある日、浮浪雲は、新撰組の若隊士・一文字兵庫に襲われていた坂本竜馬を救った。新之介が日本の将来を思う竜馬に感銘を受ける一方、兵庫は逆恨みから浮浪雲を付け狙うものの、やがては雲の自由な心に魅かれていく。だが時代の波は、坂本竜馬の運命を閉ざすべく過酷な時を刻んでいた。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
戦国魔神ゴーショーグン(アニメ映画)

1982年4月24日
★★★☆☆ 2.9 (7)
29人が棚に入れました
 超エネルギー“ビムラー”を狙う秘密結社ドクーガと、地球を守るグッドサンダー隊の戦いを描いた痛快ロボットアニメ。同名のTV作品から2話を選んで再編集し、3人の悪役による4本のCMも加えた劇場版だ。塩沢兼人演じるレオナルド・メディチ・ブンドルをはじめ、スーグニ・カットナル、ヤッターラ・ケルナグールの3人の悪役の強烈な個性が人気を呼んだ。北条真吾、キリー・キャグレイ、レミー島田の3人は、世界中から選ばれたグッドサンダー隊。地球支配を企むドクーガと激しい戦いを繰り広げていたが、そこに新しい敵サントスが現れて…。

声優・キャラクター
松岡洋子、鈴置洋孝、小山茉美、田中秀幸、小林修、間嶋里美、藤本譲、塩沢兼人、木原正二郎、郷里大輔、寺島幹夫、堀勝之祐、玄田哲章

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
おちゃめ神物語 コロコロポロン(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (8)
21人が棚に入れました
70~80年代、秋田書店の少年誌・青年誌を中心に大活躍した、人気漫画家・吾妻ひでおの神話コメディをアニメ化。神々が集う古代オリンポスの世界。太陽神アポロンの娘ポロンは、いたずら好きの半人前の神様。友だちであるエロースが一人前の愛の神なのに、自分は周囲に認めてもらえなくて悔しがる。みんなの評価を集めようと頑張るポロンだが、いつも結果は失敗ばかり。それでもオリンポスの神々は実はポロンが大好きなのだった。

▒▒▒ ⇒ムフ♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

エェ〜ロス♪エロスゥ〜♪エロぉ〜すんません♪ ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

何十年も前だからこれしか覚えてないやぁ(ノ∀`)アチャー

多感な時期に神話の世界に興味を持つキッカケになったこのアニメ……

アポロン
ゼウス
エロース
イカロス……等

変に名前を覚えてた気がするww

絵も可愛くて、ギリシャの神様を面白おかしく描いてて、よけいに興味を持ってしまった記憶がある♪

あとなにかとエロいとこも( *´艸`)ムフ♪

リメイクしてくんないかなぁ(人´∀`*)

初の1番レビュー(文章の)だから
AA使っちゃたよぉ〜♪
途中では迷惑かけそうで使えないのよねぇww
  ___
_l≡_  _ |_  ( ワイルドだろぉ〜♪
 (≡・ω・)  )
  (__ヽyゝヽy━・
  /_l:_|
  |LlL

投稿 : 2024/04/27
♥ : 1

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
科学救助隊テクノボイジャー(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (6)
20人が棚に入れました
英国の人形劇番組「サンダーバード」の新規映像化を企画意図に制作されたSFアニメ。西暦2006年。世界連邦の発足と同時に、地上から戦争は抹消された。だが進んだ科学の誤用や悪用から、新たな種類の災害や犯罪が続発する。これに挑んで人々を救うのは、連邦の下部組織・国際救助機構テクノボイジャーのメンバーだ。火鷹雷児たちテクノボイジャー隊の精鋭はそれぞれ機能を特化させた救助メカを操縦。今日も被災地に直行する。

声優・キャラクター
武岡淳一、伊藤真奈美、富山敬、中尾隆聖、青野武、丸山裕子、小林清志、井上孝雄

匿名女装子 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

和製サンダーバードを目指したがキー局の編成で失敗してます

企画と設定自体は、とっても良く声優さんもキャラクターに合ってるし当時としてはクオリティは高い。
メカも割とカッコいいし数も多い。
和製サンダーバードを目指したが大人の事情でイギリス側の許可が取れなくて「サンダーバード」のイニシャルで在るT・Bから「テクノボイジャー(TechnoBoyger)」と命名。

ストーリーは今でも通じると思うけどSFアニメだから女っ気が未く無い。
ネット動画は皆無でDVD-BOXを買うかスカパー!かケーブルテレビに加入してアニメ専門チャンネルで全話視聴し無いと無理。
全部で24話(本放送では18話+未放送の6話)が製作された。

ポピー(現在のバンダイ)がメインスポンサーだったのでPRのために雑誌広告も展開してたが、フジテレビ系列で毎週土曜日夜7時半からの死に枠で放送してたので裏番組が強力で「巨泉のクイズダービー」(TBSテレビ系列)、「あばれはっちゃく」シリーズ(テレビ朝日系列)に客を取られてるのが想定出来てたはず。
他局なら、こんな編成は絶対に し無いハズ。
視聴率が好転するのは次の番組の「パタリロ!」から。
フジテレビの編成担当者はアニメに関しては日本テレビよりはマシだが無能で在る。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 2

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
とんでモン・ぺ(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
14人が棚に入れました
デザイナーをめざし、鹿児島から上京してきた花村モンペ。人気デザイナー・加納麻紀の家でお手伝いをすることになった彼女だが、加納家には、超能力を使う赤ちゃん・ペーちゃんがいた。今日もモンペは、好奇心一杯のペーちゃんと、彼女の超能力によって命を持ったぬいぐるみのナンダ郎、チリチリのいたずらに振り回されるのだった。前番組の『おはよう! スパンク』に続いてテレビ朝日が土曜19時台に送り出した少女向けアニメ作品。『スパンク』でスパンク役を演じたつかせのりこがぬいぐるみのナンダ郎役で再登板し、コメディ調の作品の雰囲気を支えた。なお、主題歌は、作曲・タケカワユキヒデ、編曲・久石譲。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
新・ど根性ガエル ど根性・夢枕(アニメ映画)

1982年3月20日
★★★★★ 4.2 (3)
13人が棚に入れました
吉沢やすみ原作の生活ギャグコメディ『ど根性ガエル』。その新作TVアニメ『新ど根性ガエル』の映画版。 平面ガエルのピョン吉を親友とする中学生ひろし。彼は英語の授業中に居眠りし、夢の中でガールフレンドの京子ちゃんともども時代劇調の世界に行ってしまう。夢の中の京子ちゃん=京子姫とラブラブだったひろしは、目が覚めても現実の京子ちゃんにベタベタ。相手やピョン吉の不興を買ってしまった。そんな中、ひろしの恋敵ゴリライモとその子分モグラが京子ちゃんに接近。弟分の五郎から情報を受けたひろしは慌てるのだが!? TVアニメ『新ど根性ガエル』の第1話から第35話までのうち、のべ10エピソード分を出典とする映像を自由自在に再構成。新録音も活用して台詞を調整することで一本のつながった話に見せてしまう、異色の技巧派作品。

ace さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

前作とはなにもかもが違う

・いきなり結論から言いますが、前作と比べ大きく落ちる
だがこれは前作が良すぎたせいで、別に今作が駄作だと言う気はない

・指が4本から5本に
前作はバカボンと同じく、全キャラ指が4本しかなかったんですが
今作は5本に増えてた

・元祖バカボンそのもの
1話~2話見た感想は・・・
「元祖天才バカボンの続き?」でした
サウンドエフェクトもバカボンとまったく同じものがいくつもあり
絵柄や背景も元祖天才バカボンそのもの

・頭身が下がった?
前作は5~6頭身くらいだったんですが
今作は4~5頭身くらいになった
そんで全体的にデフォルメ化されてるように見える

・バイオレンスが低下
前作では挨拶代わりに顔面ぶん殴って吹き飛ばす
ヒロシが母ちゃんにモノを投げつけ眼鏡を割る、ちゃぶ台がえし
京子にビンタなど
あらゆるキャラがあらゆる暴力受けていたもんだが
苦情がきたのか、今作の暴力っぷりはかなり抑えられていた
ど根性ガエルの代名詞的な行動が少なくなってしまい、少し寂しいですね

・新八消滅
前作にいいた主人公ヒロシのライバル、後藤新八
いなくなってた・・・・

・声優が変わる
真っ先に気になったのはヒロイン、吉沢京子の声
ぜんぜん違う
似せようとする気配すらない

そしてゴリライモの声優は前作は旧ドラえもんジャイアンの、たてかべ和也だったんですが
今作はよくわからない人になっている
まぁゴリライモはいいんですよ
前作と似せようとする気配があるし、ガキ大将って感じでとても良い
違和感ないのでこれはこれでOK

だが京子の声優は、まぁ「わるい点」で書きますけど
劣化
練習生連れてきたのか?レベル


◯良い

・あいかわらずイカれている
内容のイカレっぷりは前作と変わらない
このアニメ一番の長所ですからね
そこは維持されていて良かった

・依然としてギャグアニメとしてはトップクラス
こんなイカれたギャグアニメはおそらく現行では無理でしょうね
とても、楽しめた!!

◯わるい

・京子
前作の活発で、はきはきしたおてんば娘の京子はどこ行った?
元気もなさそう・・・

・パンチラ激減
前作は京子のパンチラはあきるほどあったんですが
今作は激減してしまった・・・
俺調べで1回だけ

・上のほうにも書いたけど、バイオレンスがほぼ消滅
前作は「殺す!」「死ね!」「てめー!」などの暴言から殴る蹴る
ちゃぶ台がえし、縛り付けて頭に石を投げつけるなどあらゆるバイオレンスがあったものですが
おそらく苦情がきたのか、今作はほとんどなくなっていた
バイオレンスといえばこのど根性ガエルの代表的な行動なのですが、消滅してしまった

◯VERDICT

10/10

ギリギリ満点ってとこです
新生ど根性ガエル、まぁおもしろかったよ
それでも前作とは比較にならないかな・・・前作が神すぎたんでね
まぁ、これはこれで良かったです
前作みたいに何度でもループで見れる!ってほどではない

・声優の交代
俺が気づいたところで言うと、京子とゴリライモかな
他にもいると思います
京子は最初こそ棒読みみたいな感じではっきり言って下手くそだったが
後半はけっこうハマってた
俺が慣れたのか、声優さんが上達したのかははっきりわからない
多分声優さんが上達したんだと思う
ただやっぱ前作京子の、はきはきとしたおてんば娘って感じの声のほうが良かった

・毎回思うけどぴょん吉は別にカエルじゃなくてもいい
なぜカエルという設定にしたのかはよくわからない
カエルという設定が生きるのは「雨が降るのがわかる」「泳げる」だけ
性格はヒロシと同年代の少年そのもので、カエルでいる必要はない気がする
ドラえもんは未来ロボットである必要があるし
Q太郎はお化けである必要があるし
怪物くんは怪物である必要があるし
ウメ星デンカは宇宙人である必要があるが
ぴょん吉はカエルである必要がない

◯メモ

・彼らの未来について
アニメや漫画では中学2年のまま終わるわけですが(多分)
2015年のドラマでは彼らが大人になった姿が書かれる
当然、TVドラマ側が勝手に主要人物の設定を決めることはできない
作者側の意向なくしてキャラ設定は不可能なため、
このTVドラマ版での未来を、彼らの正当な未来と予想する
ソフマックCMでも彼らの未来が書かれるが
あれは「ソルマック」という栄養ドリンクを生かすために設定のため、TVドラマ版を優先する

以下はすべてWiki調べ

・ヒロシ
本名は貝塚ヒロシ
この名字は単行本1巻で1シーンのみ出ただけ
アニメ130話以上すべて視聴した俺でもWikiを見るまでわからなかった
作者の師匠の名前もまったく同じ「貝塚ひろし」であるため
名前の由来は間違いなくこの作者の師匠であろう
彼はゴリライモの経営するパン工場の社員となっている

・・・が!!
京子との間にできたと思われる一人娘ヒロコを残して行方不明となる最後で終わる・・・
おいおいなんだそりゃ
赤塚不二夫かよ!!
奥さんと娘残して行方不明って、絶対死んでるだろ!

・京子
ゴリライモの経営するパン工場の社員
ヒロシと結婚してる(と思われる)

・五郎
小学生低学年の女の子に告白し付き合っている危険な少年
将来はなんと!!警察官になっている
ソルマックのCMでは郵便配達員となっているが
上にも書いた通り、TVドラマのほうを優先する

・ゴリライモ
パン屋の社長
これは・・・わからん
ソルマックCMの未来では魚屋の店主
彼はアニメ初期から親の魚屋の手伝いをしたり、精力的に働いていた
パン屋の社長という未来はちょっとしっくりこない
が、まぁ、TVドラマのほうを優先すると書いたので、納得は全然いかないが、そうする

・モグラ
ゴリライモの子分
ゴリライモが登場すると97%くらいの確率でこいつも一緒にいる
そのため、ヒロシとぴょん吉の関係に似ている
本名は野村裕次郎
Wiki見て初めて知った
花火職人になっている
なぜこいつがゴリライモのパン工場にいないんだ

・ウメさん
当然、宝寿司(寿司屋)の店主


・町田先生
校長に出世!!

・ヒロシの母ちゃん
なぜかゴリライモのパン工場で働いている
はぁ????

投稿 : 2024/04/27
♥ : 0

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
象のいない動物園(アニメ映画)

1982年3月20日
★★★★☆ 3.7 (3)
13人が棚に入れました
東京・上野動物園の開園100周年を記念して企画制作された劇場アニメ。 長く辛かった第二次世界大戦が終焉。戦災孤児の兄妹、12歳のヒデと6歳のミヨ子はガード下で暮らす。ある日、病気になったミヨ子を元気づけるため、ヒデは彼女に象を見に行く約束をした。だが出かけると、上野動物園になぜか象はいない。残念がる二人に動物園の初老のおじさんは、戦時中、軍の命令で動物たちを処分した哀しい事実を語り始めた。 制作はヘラルド・エンタープライズとグループ・タック。戦時中、空襲時の猛獣逃亡を警戒して動物を殺傷した悲劇をはじめ、戦後、インドのネール首相が象(インディラと命名)を贈ってくれたエピソードなど、実際にあった上野動物園関係の逸話をまとめて構成したノンフィクション風のアニメドラマ。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
ぽっぺん先生と帰らずの沼(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
13人が棚に入れました
赤い鳥文学賞を受賞した、舟崎克彦の児童文学シリーズの一編を原作とするアニメスペシャル。独活大学にて生物学を教える助教授・ぽっぺん先生は、雑誌社から大学構内にある帰らずの沼に関する原稿を頼まれていた。そんなある日、沼のほとりで昼食をとっていた彼は目の前をウスバカゲロウが横切ったので、ついつい追い懸けてしまう。するとあろうことか、彼もまたウスバカゲロウの姿になっていた。その後、鼻長魚、カワセミ、イタチ……と自分を食べた生物の姿に次々と変身するぽっぺん先生。彼はそうして、食物連鎖というものを自らの身を通し実感することになる。主演は、キャラクターと見た目が似ているタレントの岸辺シローが担当した。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
白い牙 ホワイトファング物語(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★★ 4.4 (3)
10人が棚に入れました
20世紀初頭のアメリカで生まれた動物文学の傑作を、TVスペシャルとしてアニメ化したもの。 アラスカの荒野で生まれた、犬の血が混じった子狼。インディアンの子供・ミトサァに拾われホワイトファングと名付けられた彼は、やがて立派なそり犬として成長を遂げていく。だが闘犬師に目をつけられ、連れ去られてしまうのだった。その後ケガが元で父をも失ったミトサァは、一人ホワイトファングの姿を求めて荒野を彷徨うが……。 制作協力には日本サンライズ(現・サンライズ)が参加し、キャラクターデザインは『ガンダム』の安彦良和、演出には映画『ルパン三世』の吉川惣司といった豪華スタッフが名を連ねた。

声優・キャラクター
本郷淳、納谷悟朗、小松方正、梶哲也、阪脩

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
アニメ野生のさけび(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
10人が棚に入れました
昭和期の文壇で活躍し「椋鳩十児童文学賞」に名を残す作家・椋鳩十(むく・はとじゅう)の著した動物文学を原作とする、毎回一話完結のTVアニメシリーズ。山から拾われてきた一匹の子ギツネ。だがなかなか人間の餌づけを受け入れず、何も口にしようとしない。しかし日にちが経ってなお、なぜか子ギツネは元気だった。実は、人間に捕まった子ギツネを心配したキツネの両親が、夜間、人目を盗んで子供のもとに餌を届けに来ていたのだ……。(「金色の足あと」)。アニメ制作は『合身戦隊メカンダーロボ』『アンデス少年ペペロの冒険』の和光プロダクションが担当。メイン脚本家は、タツノコプロやサンライズの諸作で活躍の鳥海尽三。1970年代の深夜ラジオ番組『たむたむたいむ』(ニッポン放送)のDJとしても大人気だった放送作家・かぜ耕司が、主題歌「愛する地球(ほし)の上で」の作詞を手がけている。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
孫悟空シルクロードをとぶ!!(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
10人が棚に入れました
放映当時のシルクロード・ブームと、お馴染みの「西遊記」を組み合わせて制作されたスペシャルアニメ。太宗皇帝の命により、遠い天竺の地へ経典を取りに向かう三蔵法師と妖怪の孫悟空。ある村で新たに妖怪・猪八戒を改心させ、さらに川に巣食う沙悟浄も道連れに加えようとするが、悟浄は去ってしまう。火を噴く火焔山にさしかかった一行は、不思議童子の計略で、妖怪たちに包囲されてしまった。彼らの正体は天界の将軍たち。人気の高い三蔵をねたんで、皇帝が放った刺客だったのだ。戻ってきた悟浄の加勢を得て危機を脱した一行は、今度は自分たちの意志で天竺への旅を続けるのだった。全編がミュージカル仕立てになっており、また随所に実写によるシルクロードの情景も挿入されている。孫悟空の声はタレントの榊原郁恵が担当した。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
二死満塁(ツーダンフルベース)(TVアニメ動画)

1982年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
8人が棚に入れました
ポプラ社から刊行された砂田弘の児童文学のアニメ化。日生ファミリースペシャルとしてこどもの日に放映された。題名の正しい読み方は「ツーダン フルベース」。通称チビ六・佐藤六助は、少年野球チーム「エッグス」のショートを担当。彼はある日、母から預かった大切なお金を落とし、やむなく不良高校生のダンプとタワーに借金をする。だがワルの二人はその借金と引き換えにチビ六に八百長を要求。苦悩するチビ六だが、チームメイトの捕手タツオの姉・友代に励まされて勇気をふるう。番組制作は東宝とグループ・タックだが、アニメ本編の実制作は、老舗のアニメスタジオ・亜細亜堂が担当。劇場版『ドラえもん』などで有名なクリエイター・芝山努が演出(監督)、作画監督を担当した。現役時代の野球選手・長島茂雄が本人役でアフレコ出演している。

計測不能 4 1982年春(4月~6月)アニメランキング4位
Argon(アニメ映画)

1982年6月3日
★★★★★ 5.0 (1)
7人が棚に入れました
詳細不明
ページの先頭へ