1999年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画一覧 15

あにこれの全ユーザーが1999年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月11日の時点で一番の1999年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

83.7 1 1999年冬(1月~3月)アニメランキング1位
デジモンアドベンチャー(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★★ 4.1 (985)
5726人が棚に入れました
1999年8月1日。サマーキャンプに来ていた小学生の八神 太一、石田 ヤマト、武之内 空、泉 光子郎、太刀川 ミミ、城戸 丈、高石 タケルの7人は突然の大雪を、他の子供達から離れて祠に隠れてやり過ごしていた。
そこに日本で発生するはずのないオーロラを目撃、さらに謎の機械が降り注いだ。7人の子供達はその機械の謎の力で発生した大瀑布に吸い込まれ、気がつくと未知の場所にたどり着き、そこで自分達を待っていたと言う「デジタルモンスター」と名乗る謎の生物達と出会う。
そして子供達とパートナーデジモン達の、長くて短いひと夏の冒険が始まった。

声優・キャラクター
藤田淑子、風間勇刀、水谷優子、天神有海、前田愛、菊池正美、小西寛子、荒木香恵、平田広明、坂本千夏、山口眞弓、重松花鳥、櫻井孝宏、山田きのこ、竹内順子、松本美和、徳光由禾

お茶 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

コロコロとジャンプ

最近ふと思うことなんですが、子供のグッズとかって自分達が子供の頃よりすごいなあと感じる。洋服や育児に必要な様々なものは数段進化を遂げている。特にベビーカーとか洋服やランドセルとか上履き。一方で、おもちゃは相変わらずな部分もあって男の子はレゴとか車。女の子もかわいいキャラものとかディズニーと、対して変わっていない。

売り場を見ていると、自分も買いたくなるんですよね。(別に子供いないですがw)今も昔も変わらない価値観を垣間見た、ような気がするのん。そんなわけで、大人でも(自分(大人?))アニメ好きは変わらない私ですが、よく言う大人向けとか、よく言う子供向けとか、それって何なんだろうとの疑問が生まれてきた。

まあ押井作品のような難しいテーマ性を含んでいるものは除外するとして、子供向けアニメは少なくとも3、4個の要素を含んだ筋立てがあるような気がします。その中で、コロコロコミックと週刊少年ジャンプになぞると、①コロコロはアイテム系。②ジャンプは異能力、異空間系。自分の中ではこうなりやした。

デジモンの原作はVジャンプで連載されていたようです。ここでポケモンも同じような感じなので差別化を図っておくとポケモンは元々ゲームが原作で、ゲーム内のストーリーをアニメ化しているわけですが、デジモンは元々ゲームですが物語なんて無いわけで、Vジャンプから物語は始まったとのこと。じゃあどっちに軍配かなんていうのは置いておいて…

結論なんて言う大それたことを言うハメになってしまったわけでございますが、結論から言うと、「こんなことしてみたい」(ジャンプ)と「こんな物あったらいいな」(コロコロ)の二つの夢が合体したのがデジモンな気がしまする。

デジタルワールドという仮想世界と現実世界の東京(特にお台場、光が丘の2つの地域)とを巧みにリンクさせ、突如として放り出された異世界の中を、主役の子供達がデジモンや仲間との関わりの中で「自分らしさ」を見つけながら成長し、共に生き抜くという子供達の成長を描いた物語である。少しずつ明かされる子供たちの過去、選ばれた理由そして光が丘の謎など、巧みな伏線が随所に張り巡らされており、「大人にも楽しんでもらえるように」という工夫が多く盛り込まれた[1]。さらに、両親の離婚や死別など、現代日本の社会問題をも反映させた作品となっている。(wiki引用)

そんなわけでコロコロ&ジャンプな感じで
大人と子供も楽しめる感じの作品でございます。最初に書いていた大人向けとか子供向けとかは、よく分からなくなりやしたw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 30

田中タイキック さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

デジヴァイス持ってた人は勝ち組

1999年3月~ フジテレビにて放送
全54話

元々はボタン電池で動くキーホルダー型の携帯ゲームとして始まったシリーズ
「戦うたまごっち」をコンセプトに堂々とパクry・・・オマージュして
口コミから徐々に広まっていったデジモン

そんなデジモンの人気を確固たるものにしたのが本作のデジモンアドベンチャー


サマーキャンプに来ていた7人の子供たちが突如発生した大瀑布(だいばくふ)に飲み込まれ
見知らぬ大地、デジタルワールドに迷い込んでしまう漂流冒険活劇
少年少女たちは謎の機械「デジヴァイス」と謎の生物「デジタルモンスター」と共に様々な困難に立ち向かい成長していく物語


7人の子供たちは一人ひとりパートナーであるデジモンが配置され
それぞれの関係性を縦軸、子供たち同士の関係性を横軸として
その両軸が絶妙に交差しながら進めていくストーリーは物語に幅広さを出すことに成功してます


また、7人の子供たちには各々の個性に合わせた「紋章」というものが設定されていて
勇気、友情、愛情、知識、純真、誠実、希望の7つの紋章はそれぞれの子供達の心の在り方みたいなもので
勇気の紋章を持つ者はその勇気を試されるような試練が与えられそれを乗り越えたときの
心の成長をデジモンの「進化」という形で表現しているのもグッド

進化の際には必ず劇中歌が流れたりと盛り上がる演出が目立ち
主人公たちの成長とパートナーデジモンとの絆という明確なテーマ性だったり
随所で分かりやすさに重点を置いた構成は当時の視聴者の年齢に配慮した作りになっているが
デジタルワールドという世界観の魅力、現実世界とのリンク、なぜ子供たちが選ばれたのかという謎と伏線など
大人の観賞にも十分耐えられる物語になってます


4クール以上の作品あるあるだけど各回の脚本と演出で話の色がかなり違うのが特徴
特に21話の細田守さんの演出回は圧倒的、誰が見ても分かるほどいい意味で異質な回でした
個人的に好きなのは某所でも悪名高い(?)浦沢義雄さん脚本回
33話の渋谷系デジモン回はいきなり何言ってんだこいつ状態になったけど
デジモンでの浦沢さんはオチはしっかり締めているので好き


マイナスな部分をあげるとすれば

1クール目がワンパターン気味
3クール目の現実世界編が少し冗長
作画が全体的に悪くアクションの見所が少ない

現実世界編好きなんですけどね
主人公たちの親子関係までツッコんだ話が出てきたりして


好きなキャラは光子郎
現実世界編での親子関係のドラマで光子郎のエピソードが一番感動した

好きなデジモンはエテモン
エテモンっていうネーミングセンスと人間味溢れた性格が好き


【総評】
やっぱりいいよねデジモンは
正直、所々退屈な部分はあったけど
最後のカタルシスやばい
こんなん上がらないわけがない
名作が名作たる所以はやっぱり最後の締め方にあるんだと改めて感じられる作品でした

音楽面が良いのも何年も愛される理由
OP、劇中歌はもちろんだけど
EDのメロディが鼻歌を思わず歌っちゃうくらい良かったよ
ED2のkeep onはTM ネットワークの木根尚登が作曲だと最近知ってへぇーってなったよ!


【余談】
新作は映画と聞いて少しテンションダウン
あれだけ初代との繋がりを強調するならテレビで日曜の9時からやってほしかったのが本音
7月からの日曜9時枠はドラゴンボール先輩に取られちゃいましたね
思うに最初はテレビ放送で企画は進んでいたけどドラゴンボールの新作企画が入って
そっちに放送枠を譲る形になったんではないかなーと勘ぐってしまう
今だからこそいろんな意味で38話のようにフジテレビ社屋をまるごとぶっ潰すような話をやるべきと思うんですよ


【余談その2】
私が一番最初に買ったデジモンは初代のなんか赤いやつでした
え~っと…え~っと…(グーグル検索)

これこれwww  Ver.4でした!
http://f.hatena.ne.jp/SIZUMA/20130319232618

赤いクリアボディに白の縁取り
めっっちゃカッコイイわぁ~

今手に入れるにはもうオークションで買うしかないですよね
ペンデュラム含めて5個くらい持ってたはずなのに捨ててしまいましたぁ・・・
最近こんな感じで過去に手放した物が欲しくなって後悔することが増えています

投稿 : 2024/05/11
♥ : 14

Hawaii さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

温故知新の理あり

タイトルがうざいですがw
昔のアニメも捨てたものではないのですよ。
少年のときのワクワク感に最大限応えてくれたこの作品。
今観ても懐かしいなぁ~と思うだけで
おもしろいとは感じないかもしれません。
でも子供のときの純粋に楽しいという気持ちを
思い出させてくれるすばらしいアニメなのだよ。
少年に見せたいアニメNO.1です。

あと最後に
「仲間を信じればどんな困難も乗り越えられる」ですよ^^

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

69.9 2 1999年冬(1月~3月)アニメランキング2位
星界の紋章(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (136)
746人が棚に入れました
『星界の紋章』は、森岡浩之によって執筆されたSF小説(スペースオペラ)、ライトノベル、及びそれを原作としたアニメ作品。また「星界の紋章」の番外編で、ラフィールの出生に関する話を描いた「星界の断章」がある。
 人類が、太陽から0.3光年離れたところに発見した「ユアノン」なる素粒子を利用した恒星間宇宙船を開発し、惑星改造により太陽系外に居住惑星を拡大し始めて何世紀も後のこと…。ハイド星系・惑星マーティンの政府主席の息子ジント・リンが幼少の頃、彼の故郷は「アーヴによる人類帝国」なる星間帝国の大艦隊によって侵略を受けた。彼の父ロック・リンは降伏と引きかえに貴族の称号を得、そのためジント自身も帝国貴族の一員となる。それから7年後、ハイド伯爵公子となったジントは、皇帝の孫娘ラフィールと運命的な出会いをする。 その時からジントは帝国貴族として生きていく事を決意する。

声優・キャラクター
今井由香、川澄綾子、高島雅羅、遊佐浩二、友川まり、陶山章央、藤貴子、千葉一伸、塩沢兼人、小杉十郎太、深見梨加、土井美加、鈴木英一郎、子安武人、日野由利加、石塚運昇、池水通洋
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

簡単にデレない娘さんの強烈な魅力

原作未読


劇場版控えてるとか祝円盤発売とかの商売っ気を感じない&空気を読まないラインナップが魅力のJ-COMさんの今クール再放送メニューのうちひとつ。
1999年1月~3月と“製作委員会”方式もまだまだおおっぴらになったかどうかな20年以上前の作品です。かつ衛星放送のみの On Air で知名度は底の底。

・WOWOW放送で認知度低め
・OPが服部克久のインストゥルメンタル
・Bパート終了。CM後のED。
・鬼籍に入られた声優さんらの在りし日のお姿

スペースオペラがどんなものか私はよく知りませんし、宇宙空間のあれやこれやで興奮する男の子でもなかったし、時系列でアニメ文化史を語れるほど造詣も深くありません。
どんな位置づけの作品か語る言葉は持ちあわせてませんが、上記4点をもって古い作品に価値を見い出してもいいかも。20年以上前の作品は視聴のハードルが上がるものですが古典もいいもんです。

今は配信会社。昔は衛星放送。聴けば一発でわかる曲の数々、服部克久氏。御年80歳を超えお見かけする機会もなくなり郷愁を誘います。OPインストとEDへの入り演出も最近は滅多に見ることはありません。
塩沢兼人、石塚運昇、鈴置洋孝。声を聞いただけでその人だと分かるのが声優さんという存在でした。
ためしに同時期の作品眺めたら、子供向けなキャラもの。頭身低めで目が大きい女の子を前面に出したもの。パッと見そんなのが大半ですね。「あー秋葉原にいる人こういうの好きそうだよねー」な作品群です。明らかにそれらとは違う匂いがします。
1999年は宇多田ヒカルのファーストアルバムが邦楽アルバム売上史上最高位を記録した年です。リアタイ時は家電買う以外の目的では秋葉原に目もくれない人生を歩んでおりました。


前置き長くなりましたが、普通に面白いですよ。
ハヤカワ文庫のSF小説が元ネタです。『グインサーガ』や海外の翻訳ものの堅いイメージがあってあまり読んだことのないレーベル。複数巻刊行済なので1クールで収まるわけないのですが、きちんと13話の中で一定の結論を用意してます。
最近「俺たちのなんとかは…」「大事なお知らせ!2期決定!」「続きは劇場で!」「この続きは3か月後だよん」とぶん投げエンドばかりに遭遇してたので、やや駆け足だったとしても作り手の誠意に静かに感動します。たまたまかは置いといて過去作品はきちんとけじめつけてるものが多い印象です。

画面比率ワイド(16:9)とスタンダード(4:3)の差も懐かしかったり、ここまではほぼ昔の作品の作り方ならではの部分しか書いてませんが、内容も古臭いって感覚は僕の場合ありませんでした。


では内容について。
地球ではない、とある人間の住む惑星に人外さん“アーヴ”が押し掛けて、降伏勧告みたいなことをするところから始まる物語。
で、何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった.的な話に発展するのですが、この侵略する側のアーヴの皆さんが誇り高く聡明でこちらに感情移入してきます。それでいて“奴隷の平和”みたいなテーゼは微塵もありません。


 ね?わかんないでしょ?


基本は人間ジント♂(CV今井由香)と人外さんラフィール♀(CV川澄綾子)のボーイミーツガールなんです。
ヒロインのデザインは置いといてとにかくこのラフィールが魅力的です。「俺は女性を見た目ではなく性格で」とポイント稼ぎたい男子はぜひご視聴ください(適当)。

誇りが高く聡明で寿命の長い種族です。人間との寿命差が引き起こす哀感はあります。ここを全面アピールの『さよならの朝に約束の花をかざろう』という名作もありますが本作この1クールでの優先順位は高くありません。
むしろ“誇りが高く聡明”この種族適性を前面に出してくることで生じるジントくんとのすれ違いを楽しみ、徐々に絆を深めていくさまに目を細めることができると思います。

さらに

「そなた」「であろう」「するがよい」

が口癖のやんごとなきご身分のラフィールにひざまずく快感がありますね。これニッチなフェチシズムであるかどうかは現物を確かめていただければと。

{netabare}「ラフィールと呼ぶが良い」

と笑顔で語りかけた某シーンでは自分電気が走りました。{/netabare}

一見尊大に見えますが、本来の性格は素直。嘘がつけない性格でもあります。
簡単にデレないし、ほっぺ赤くしないし、ラッキーなんとかも皆無だし、サービスショットもありません。あの冴えないヒロインだって感情を爆発させたのにラフィールはそれがない。


耐えられますか?

1.好き好き光線だしまくりな女の子の好意に気づかない鈍感主人公を「ヘタレてんな~」とマウントとりながら睥睨することに

2.テンプレ化したツンデレ娘に「あーまたこのパティーンかよ」と辟易したフリして実は安心している自分に

慣れてしまっているそこのあなた!

簡単でない娘をいざ目の前にしたからって掌返しのクレームは受けつけません。…と煽っときます。



※オマケ

■子安さんとゲスキャラの好相性

いやもうこれはそれっぽいのが出てきた時にエンドテロップで答え合わせしましょう。
「あ~やっぱり!」となるかと思います。

{netabare}クロワールのことですよ。{/netabare}



■帝国軍の敬礼

誇り高く聡明なアーヴの皆さんの帝国軍。軍略は妥当性があり、リスクを一つずつ排除して合理的な判断を下そうと助力している描写あり。事にあたっての指揮官の覚悟と部下への命令内容もアツいものがある。上官も上官なら即座に意を酌む部下たちもかっこよい。
そんな彼らの敬礼。

{netabare}オリラジ藤森が「サンキューでーす」してるようにしか見えないという罰ゲーム{/netabare}



視聴時期:2020年1月~3月 地上波再放送

-----


2020.03.14 初稿
2020.09.27 修正

投稿 : 2024/05/11
♥ : 31

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ボーイ・ミーツ・ガール(SF風味)(2017.5.23: 大幅改稿)

視聴時点で原作小説(ハヤカワ文庫刊)既読。WOWOWでの有料放送だったため、たぶんアニメ自体の知名度は低めだと思います。

<星界>シリーズとして『星界の戦旗』へと続き続巻刊行中です。原作シリーズとして『星界の戦旗』は未完なのですが、その前日譚である本作はきっちりストーリーの区切りがついています。

原作のカバーイラストは、プリンセスメーカーなどで有名な赤井孝美さんです。そのままの絵柄だとアニメでは動かせません(笑)ので、アニメではそれなりに線の整理されたキャラクターデザインになっていますが、原作イラストの面影はなんとなく残っている気がします。

本作品世界では居住可能惑星の探査と亜光速宇宙船による宇宙移民により人類は銀河の各星系に広がっていますが、主人公ジントが居住するハイド星系は超光速航行の技術を持っておらず、惑星ハイドは独立した経済活動を行っている民主的な惑星国家です。

そんなハイド星系である日、宇宙空間での謎の爆発が発生して「アーヴによる人類帝国(フリューバル・グレール・ゴル・バーリFrybarec Gloer Gor Bari)」、通称「アーヴ帝国」に所属しているという宇宙船が出現して、ハイド星系の帝国への帰属を迫るのです。

その日から、ハイド国政府主席だった父の息子であったジントの数奇な運命が始まり、それから数年の時を経て皇女ラフィールとの運命的な出会いを果たすのです…。


<星界>シリーズはいわゆる「スペースオペラ」です。スペースオペラではどうやって星間航行を可能にするかが1つの課題だと思うのですが、本シリーズではそのアイディアがユニークで、またこの航行手段により宇宙船同士の戦闘が特殊なものになっています。この効果により、潜水艦での戦闘のような独特の緊張感が産まれ、かなり見ごたえある戦闘シーンとなっていると思います。

またヒロインであるラフィールを含めて「<アーヴ>は宇宙での活動に適するような遺伝子改造により発生した種族で、ビジュアルが普通の人類と異なる」という設定があります。

逆に<アーヴ>が地上世界(惑星の地表)で生活することは皆無で、この辺りの生活習慣の違いから発生するジントとラフィールの常識のギャップもなかなか面白いところですね。もちろん、我々の常識はジントに近いわけですけれども。

<アーヴ>の設定に忠実なビジュアライズをすると、普通のアニメキャラ(髪や瞳が青くエルフ耳の美形キャラ)になるというのは、原作者が狙ってやっていることではあるのですが、これも面白いですね。

あと、言語オタク的には作中のオリジナル言語「アーヴ語」が面白いかもしれません。アニメでは、ストーリー冒頭のナレーションがアーヴ語です。

OPはオーケストラ演奏による雄大なもので、インストゥルメンタルです。いわゆる「主題歌」という奴ではありません。めっちゃカッコいい曲ですね。

SF、スペースオペラ好きにはお薦めです。ジュブナイルものとしても楽しめると思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 28

おみや さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

服部克久氏率いるオーケストラによる壮大なOPは紛れもない名曲。

サンライズ作品。
星間戦争の類です。

強大な「アーブ」の帝国(遺伝子操作された人種で
人間の倍の寿命がある)が領地を拡大し、主人公の星も
その属国となります。

そしてその星の代表として帝国に向かうわけですが
その際、帝国の皇女ラフィールと出会い行動を共に
します。

すんなり行けば良いのですが、当然敵も存在して
道中攻撃に遭いながらも帝国を目指します。

主人公ののんびり感と皇女さまのどっしり感が
うまく描かれていると思います。
(恋愛感情というより、同士的な感じ)

作画に古さがあるのは否めませんが、
OPだけでも聴く価値あると思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 20

69.6 3 1999年冬(1月~3月)アニメランキング3位
おジャ魔女どれみ(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (242)
1720人が棚に入れました
ドジで妹からもバカにされる自称「世界一不幸な美少女」の小学3年生・春風どれみ。魔女に憧れ、好きな人に告白する勇気を魔法で手に入れたいと思っていた彼女は、ひょんなことから本物の魔女・マジョリカと出会う。魔女ガエルに変えてしまったマジョリカを元の姿に戻すため、どれみは仲間の藤原はづき、妹尾あいこ(後にはどれみの妹春風ぽっぷも)と共に魔女見習いとしての修行に励んでいく。魔女見習いとしての修行を続けていた3人は、偶然にも人間界に潜む「バッドアイテム」というものを見つける。これは、かつて魔女界に封印されていた「バッドカード」がとりついたものであり、持ち主の願いと正反対の不幸をもたらす。3人は魔女界の女王様からバッドカードの回収を依頼される。

声優・キャラクター
千葉千恵巳、秋谷智子、松岡由貴、宍戸留美、永澤菜教、高村めぐみ

お茶 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ハッピー! ラッキー! みんなにとーどけ!

多分ほとんどの人が知ってるであろう作品。
当時朝のアニメ人気に拍車をかけた作品であることは確か。だって普段、少女アニメを馬鹿にしていた男子なんかまで見ている有様で、おんぷちゃん登場でさらに火が付いたのは遠い記憶の中で結構、鮮烈に記憶してます。おんぷちゃん好きでしたのでw

はてさて、物語ですが、途中から+1人増えて4人の魔法少女もの。ただ、本作は敵を倒すとか攻撃的な魔法を使わない所がウケておりました。そっと解決を手伝うと言った作風がおジャ魔女。逆に魔法の禁忌を犯すと容赦ないペナルティをくらうのも特徴で、ここら辺も良かったのかもしれない。
そんな感じで日常回を多くしていたり、魔法はあくまでも最後の手段として使用。家族、友情など、心情面を大切に描かれていて、魔法少女よりも、いち少女としての成長が優先されている点、戦う魔法少女ものと違った路線なのかもしれない。

見ている中で印象的だったのは、キャッチーなセリフと、カラフルな絵柄。変身ではなく着替えで、スポッンと上から被るように着替えるのですが、キャラデザ自体が手足が細い事もあって、この着替えが何とも気持ちがいい。もしかしたら計算されたキャラデザなのかもしれません。魔法を唱える際や、お決まりのセリフは魔法少女ものとして鉄板ですが、なんか耳に残る感じですかね。

不登校や、思春期の悩みなど、結構生々しい内容もあるので老若男女楽しめる作品だと思われます。
ハッピー! ラッキー! みんなにとーどけ!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 31

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

アニメ界の木下恵介、佐藤順一監督の世界。

皆さん、木下恵介という映画監督をご存知だろうか?。


かつては世界の黒澤と並ぶ実力者と讃えられ、代表作である「二十四の瞳」は、当時のキネ旬ランキングにおいてあの傑作「七人の侍」より上位につけるほどに評価されていた男である。


松竹らしいホームドラマを軸にありとあらゆる作品を撮り、商業性と作家性を両立させられる稀有な監督でもあった。


しかし、彼の名は廃れてしまった。時代と共にその「地の塩」と言っていい人々の善意を信じる作風は古臭いと見なされ、黒澤や小津のような海外でのネームバリューを得ることもできなかった。


だか、時代を置いて冷静になれる現在見てみれば、彼の誠実さと確かな技量は決して他の巨匠たちに劣らないことがわかる。本当に偉大な物は時間という波に洗われも、決してその輝きを失わぬものなのだ。


前置きが長くなったが、本作を始めとする多くの国民的な大ヒット作品を産み出し、かつマニアにも評価される独創的な作品も産み出せる佐藤順一監督こそ、アニメ界の木下恵介ではないだろうか?。


残念ながら他の巨匠に比べてネームバリューが弱いという部分も残念ながら近いように思える。


佐藤順一、略してサトジュン監督は作風も木下恵介に近い。まず、彼の作品は明るく親しみやすい。女性主人公が多く、ユーモアに富んでいて重くなりすぎない。なにより、彼の作品は人間の誠実さを信じている。


彼の作品は、ハッピーエンドが多いが、決して麩菓子のごとくフワフワでスカスカな甘ったるい物ではない。彼の作品には子供向け作品でも悲しみがあり、苦しみを無いことにしない誠実さがある。


しかし、彼の作品ではそれ以上に人の心の持つ力が強い!と納得させてくれる力がある。人が人に感動するのは、そのスペックでは決してない。その人がどれだけ誠を尽くせるかなのだ。


真っ当さ、直向きさ、共感、そして優しさ。こういった古臭いとされそうな価値こそ、時代を超えて一番大切な、そして一番実現させるのは難しい理想として生き残り続けるだろう。


最後に本作を、またはサトジュン監督作品を象徴していると思われる最終回のマジョリカとララの台詞を


「あいつらは優しさ過ぎる、魔女には向いておらん。まぁ、そこがあいつらの良いところでもあるが…。」


「マジョリカもね…。」

投稿 : 2024/05/11
♥ : 18

魔女旅に出る さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

王道の魔法少女物語

小学生の女の子が魔法を使っていろいろな人を助けるお話です。だが、人の気持ちを変えることや、怪我や病気を治す魔法は禁止、一般の人に魔法少女だという事がバレれば魔女ガエルになってしまうなど沢山のルールがあります。このような多くの条件がある中で3人の魔法少女がどのように人々を手助けするのか?そこが見所です!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 18

65.1 4 1999年冬(1月~3月)アニメランキング4位
神風怪盗ジャンヌ(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (108)
706人が棚に入れました
日下部まろんは一見普通の高校生。だが実は巷を騒がす怪盗ジャンヌの正体・そしてジャンヌ・ダルクの生まれ変わりである。神の娘としての彼女の使命は美術品に憑依した悪魔を始末し、神の力を取り戻すこと。警察や親友の都に追いかけられながらも、着実に使命をこなしていた。そんな彼女の前に現れたのは、謎の怪盗シンドバッド。尽くまろんに敵対する彼の目的は…。

声優・キャラクター
桑島法子、千葉進歩、松井菜桜子、西原久美子、矢島晶子、山口勝平、千葉繁
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ジャンヌ・ダルクなのになぜ巫女服?

『満月(フルムーン)をさがして』(※個人評価 ★ 4.1)の原作者・種村有菜氏のもう一つの代表作を原作とするアニメ作品ですが・・・こちらは色々と設定矛盾が目立って、ちょっと残念な出来でした。
やっぱりヒロインが、{netabare}ジャンヌ・ダルクの生まれ変わり、{/netabare}という設定である以上、変身後の衣装が巫女服は致命的に変だよ。
もっとヨーロッパ的&キリスト教的な世界観で統一されていれば良かったんだけど、チグハグさばかりが目立ってしまう印象でした。

その他、
{netabare}(1) ヒロインの相手役(怪盗シンドバッド)が、タキシード仮面の安易な紛(まが)い物・劣化版にしか見えず、ほとんど魅力がない点
(2) 親友の同級生が実は・・・という有りがちな設定を、最終話近くまでグズグズ引っ張ってしまう点
(3) ヒロインの宿命・使命に関わる謎解きや最終話近くのクライマックスが、脚本の甘さが祟ってイマイチ乗り切れない点
(4) 作画微妙なシーンが多い点{/netabare}
・・・も評価点数を低目に付けてしまう要因となりました。

但し、本作最大の見所である、{netabare}ヒロインを支えるマスコットが実は{/netabare}・・・という鬱設定は、この時代としては思い切ってよく描いたと思うので、その点だけは高く評価したいと思います。


◆制作情報
{netabare}
原作マンガ      種村有菜(『りぼん』1998年2月-2000年7月連載)
シリーズ構成     富田祐弘
脚本         富田祐弘、横手美智子、藤本信行、吉村元希、金子ツトム
キャラクターデザイン 種村有菜(原案)、香川久
音楽         加藤みちあき
アニメーション制作  東映アニメーション{/netabare}


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回

============== 神風怪盗ジャンヌ (1999年2月-2000年1月) ============

 - - - - - - - - - OP「PIECE OF LOVE」、ED「ハルカ…」 - - - - - - - - -
{netabare}
第1話 怪盗は予告状とともに ☆ まろん&都と稚空(ちあき)の出遭い
第2話 標的は親子の絆!? ☆ 稚空の枇杷(びわ)高校2年転入
第3話 包囲網! 敵は全校生徒 ☆ 黒天使アクセスタイム、怪盗シンドバッド登場
第4話 泥棒仕事は企業も救う!? ★ クラス委員長(水無月大和)の祖父、シンドバッドの悪魔封印
第5話 エアポート非常警戒! ★ ジャンヌ・ダルクのエピソード、まろんの躊躇い
第6話 相棒は謎のおばあちゃん? ☆ 
第7話 親子刑事! 最後の賭け ★ 東大寺警部(都の父)左遷の危機
第8話 愛のメロディを盗め! ☆
第9話 非情のチェックメイト ☆ ジャンウとシンドバッドの方針の違い
第10話 仮面の男! 本物は誰だ ☆ 委員長に取り憑いた悪魔
第11話 ああ、美しき刑事の心 ☆ シンドバッド「お前にはこの仕事は向いてない」
第12話 ピンは剣よりも強し! ☆ 演劇「ロミオとジュリエット」鑑賞会
第13話 忘れな草のハート泥棒 ☆
第14話 ターゲットは花嫁衣装 ☆
第15話 遊園地の衝撃告白! ★ 
第16話 初キスは月光に輝く! ★ 「君に怪盗を辞めさせたいんだ」
第17話 急接近! 恋の台風上陸 ★ 稚空の婚約者、新体操個人戦
第18話 悪魔が襲う友情の勲章 ★ 悪魔に取り憑かれた都
第19話 封印! 父の愛の証明 ★ 知稚の父(名古屋海生(なごやかいき))登場、マロンドーム封印
第20話 元気に勇気が壊れた日 ☆ 母からの留守電 
第21話 都、恋と友情を撃つ! ☆ まろんへのジャンヌ疑惑(都)、都の告白・失恋
第22話 ダイブ! W怪盗死す ☆ 名古屋総合病院、知稚の家庭事情、知稚の父誘拐事件
第23話 狙撃! 魔性の青い蝶  ★ 続き ※内容盛り沢山の注目回のはずだが、脚本・演出とも大味で残念×
第24話 豪華客船モンキー騒動 ☆ 
第25話 怪談! 幽霊学校の夏 ☆
第26話 潜入! カラクリ忍者城 ☆
第27話 涙のお別れ天使フィン ★ ロザリオ消滅、チェス駒収集完了、フィン天界へ{/netabare}

 - - - OP「Dive into Shine」、ED「Till The End 〜終わらない愛を〜」 - - -
{netabare}
第28話 悪魔降臨! 新変身の時 ☆ 悪魔騎士ノイン&ミスト登場、新しいロザリオと変身、紫界堂聖先生赴任
第29話 超美形! 謎の先生登場 ☆
第30話 元気復活で燃える闘志 ☆
第31話 怪盗ついにCM出演!? ☆
第32話 怪盗ジャンヌ抹殺指令!! ☆ 東大寺警部に取り憑いた悪魔
第33話 嘘つきシンドバッド!! ★ 「貴方は誰?」 ※本作の見せ場(知稚身バレ回)だが脚本の甘さは×
第34話 別離宣言! もう誰も信じない!! ☆  
第35話 ジャンヌ復活のLOVEパワー! ☆ ミストのまろん攻撃をかばう知稚
第36話 泥棒は刑事の味方か!? ☆ 不遇の科学者・東大寺昴(都の兄)に取り憑く悪魔
第37話 悪魔の心臓を持つ少年 ☆ 重病少年・高土屋全登場
第38話 決断!? 悲しみの封印 ★ 「ジャンヌ・ダルクの魂を汚す存在」、高土屋全死亡
第39話 願いは一つ! 父と母に ☆ 離婚したまろんの父母の安否
第40話 邪悪変身! ミスト猛攻 ★ ノインの変心、悪魔ミスト消滅
第41話 再会フィン!! 劇的悪夢 ★ ノイン激白、堕天使降臨
第42話 怪盗、時空を越える!! ★ 処刑前夜のジャンヌ・ダルクの元へ ※脚本自体は大味×
第43話 友情崩壊!? 魔氷城決戦 ☆ 都の悪魔憑き、ノインの犠牲
第44話 汝、神風となれ! ☆ 最終決戦{/netabare} 
---------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)0、★(良回)15、☆(並回)29、×(疑問回)0 ※個人評価 × 3.4

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

強気に本気、素敵に無敵、元気に勇気・・・だったかな?

原作りぼん連載。
読んでました。
種村さんの作品はイ・オ・ンが好きなんですが、流石にアニメ化されなかったな。

怪盗セイントテールの二番煎じとも言われたが、
神の使いというところが近いか。

流石に原作ほど目が大きくないが、まあ大きいキャラですね。
気になる男の子が宿敵?というのもセイントテールに近いか。

なんでジャンヌ・ダルクが怪盗なのよという突っ込みもありますが、
一応ちゃんとした理由もあります。

結構楽しみに見ていましたが、実は低視聴率で打ち切りに近い感じで。
セーラームーンほど受けなかったみたいですね。

基本ラブコメです。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

星野 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

本番は中盤から

原作未読です。

序盤~中盤まではずっと同じパターン(悪魔の回収)が続くので、だれて視聴を辞める方もいるかもしれません。が、中盤からは流れが変わってきます。余裕のある方は27、28話辺りまでは頑張って観てみてください。変身バンク、新キャラの登場等、色々変わります。

終盤では実在した歴史上の人物、ジャンヌダルクの話が結構出てきますが、きちんとした歴史を知らなくても大丈夫です。キャラが説明してくれます。※正史ではなく若干のオリジナル要素が含まれています。多分。

ところで、山口勝平さんってこんな声も出せるんだなあ…と驚きました。低音ボイスもいいですね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

63.4 5 1999年冬(1月~3月)アニメランキング5位
Petshop of Horrors -ペットショップ オブ ホラーズ(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (28)
131人が棚に入れました
『Petshop of Horrors』(ペットショップ・オブ・ホラーズ)は、秋乃茉莉によるファンタジー漫画、またホラー漫画。 アメリカは南海岸の大都市にあるチャイナタウンに、どんな動物でも手に入ると噂される、ペットショップ「COUNT D」があった。その店番をつとめる、通称「D」と呼ばれる謎めいた中国人を中心に、ペットショップにやってくる客と彼らの買っていったペットたちのおりなす、ミステリアスなファンタジー。

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

取り扱う品物が人間のココロからペットに変わった笑ゥせぇるすまん

この作品は、秋乃茉莉氏の漫画を原作としたOVAである。
作品名はアメリカのB級映画リトル・ショップ・オブ・ホラーズと
似通っているがまったく別種だと考えていい。
それを前提に視聴すると後悔することになる。

あらすじを一行で言い表すと、ペットショップの店主を務める
Dの元に客がやってきて、彼らの求めるペットを与えるというもの。
タイトルにも記載したように、内容が笑ゥせぇるすまんに
非常に似通っているため人間の闇や業が垣間見える作風となっている。
作者が笑ゥせぇるすまんの影響を受けているのは間違いないだろう。

私が個人的に好きなエピソードは
Daughater> Despair>Delicious>Dualの順番だ。
それぞれのエピソードについて個人的に感じたことを下記に示す。

Daughter

ここで登場するペットはウサギ。ホラー映画に精通している人
ならすぐに気づくだろうが、内容は映画グレムリンに
通ずるものがある。いや、むしろグレムリンのオマージュ
といった方が正しいか。三つの誓いを立てるのも一緒だし。
一番好きな理由だが、ここのウサギが他のペットと比較
しても、異様なまでの恐怖を感じたからだ。
結局は、ペットの飼い主が言いつけを守らなかったのが原因だけどね。
叱ることの大切さを学んだ回でもある。

Delicious

ここで登場するペットは人魚。他のエピソードと比べても
ドロドロした恋愛劇としての側面が強かったように思う。
まるで、昼ドラを見ているかのような錯覚に陥った。
浮気は良くないというのを改めて認識した。
最後だけ見ると、バッドエンドにも見えるが、飼い主は
割と満足しているようだし、結果オーライということでいいかな?

Despair

ここで登場するペットはトカゲ。この回では、飼い主が
最後までとことん報われない。
ペットを守るためにオーディションに奮闘するが結果むなしく落選。
失意のあまり彼が取った行動を見て、悲しい気持ちに
させられた。切ない。仮に私が、彼の立場になったら、同じ
行動をとるだろう。最後の落ちが特に印象に残っている回。

Dual

ここで登場するペットは麒麟。念のために言っておくが、
首と脚が長い哺乳類の事ではない。意外にもDがほとんど
登場しないのが大きな特徴。
(彼らの出番をもっと増やしても良かったのではと
思ったのは私だけではないはずだ)
「本当の幸福とは何ぞや」をテーマにした回となっている。
他の回と比べても、ホラー要素はほとんど薄いので
それを期待してみると少しがっかりするかも。
珍しく、ハッピーエンドで終わるので一番
見やすい回であるのは間違いない。

想像していたよりも、かなりホラー色が強い良作OVAであった。
但し、尺が短いので、自分としてはもう少し話数を増やしてほしかった。
そうすれば、この作品にかなり没頭できたのに。勿体ない。
笑ゥせぇるすまんの前口上として視聴するなら全然ありだと思う。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 14

イシカワ(辻斬り) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ショートショート小説的作品

年齢不詳の中国人にして、実は伯爵という謎の人物が経営する「カレントD」を中心とした作品群。
作品内の登場人物、ペットの購入者の人間関係や状況と、Dから紹介されるペットとは非常に密接かつ重要な繋がりがあり、両者は物語のラストにおいて、Dから発せられる言葉により、結論づけられるという一連の流れに特徴がある作品。
Dの中国人的な風貌を表すに、まず怪しげな服装、というものがあげられる。中国人らしさをアピールするためにアオザイを着込んでいるが、黒髪・長髪の中性的美男子で、店内は暗く、ごく普通のペットショップとは異なり、客から「商品」が見えないようになっている。
これらを参考するに、「怪しげな感覚」を出すための工夫がなされているのがわかる。古い推理小説のセオリーでは、解決方法に中国人を出さない、と記載されているものがある。つまり、非現実的、形而上学的な超能力がトリックに用いられるべきではない、とした理論に基づいて記載された、当時の思考に行き当たる。
商品が奥に隠されているのも同じことで、Dは客と対応してから適切と思われる商品だけをチョイスし、接客している。第二次世界大戦中には既にD自体は存在し、漫画版では日本の東京、新宿でも店を開いているという設定からしても、「怪しげ」の理屈は変わっていない。
もう一つの大きな特徴は、Dから紹介される「商品」には大抵「取り扱いの注意と、契約書」が説明される点である。映画「グレムリン」でも可愛いペットであるモグアイと呼ばれる奇妙な生き物、愛称ギズモがグレムリンになってしまわないように、三つの誓いをさせられている。筆者の憶測に過ぎないが、映画グレムリンでも取り扱っているのは怪しげなチャイナタウンの骨董品売り場であり、カレントDの元ネタになっているのではないかと考える次第である。稀に取り扱い注意と契約書がない回も存在するが、ディフォルト設定では契約がなされ、それが客の人間関係から破られ、結果的にホラーな展開に発展する。
ペットは必ず人間関係の隙間を埋めるものとなるが、それは危うい橋を渡るようなもろさが潜んでいる。実は、ペットは特殊な人間関係の中にあるからこそ引き立つのである。
シナリオそれ自体は、一話完結式なので、毎回覚えておかなくてはならない伏線は存在せず、安心して視聴できる。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 12

……keniee…… さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ホラーと名がついているので観てみたショートです

ペットショップとホラーを
結びつけるもの
それは

お客様がきて
購入して帰るペットが…

という話ではありますが…

もうひとひねりほしかったです
ホラーといっても
怖いわけではありません

短編をみつけては
視聴しておりましたが
う~ん
お薦め度が測れません…

短編 全4話ですので
お手軽です

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11

63.3 6 1999年冬(1月~3月)アニメランキング6位
日本一の男の魂(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (11)
54人が棚に入れました
 バラエティ番組「ワンダフル」内で放映されたショートアニメ。日本一のエロ本処分男や、日本一の漂流男など、ありとあらゆる日本一のキャラクターが登場するナンセンスギャグの続編だ。原作は喜国雅彦の人気コミック。TVディレクターの吉崎は、忙しい合間に仮眠を取っていた。夢の中で、少年時代の楽しかったゲームの思い出がよみがえる。女の子たちに囲まれる吉崎少年。彼は、これから女の子たちに貸し借りされるのだ。だが、その貸し借りの方法が…。

CC さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

男のアニメ

 「週刊ヤングサンデー」に連載され、TBS系列のワンダフル枠で放送された3分程度の下ネタギャグアニメ。OPはDir en grey『ゆらめき』とガチでカッコいい曲。ワンダフル枠はDir en greyを良く使う傾向にある。

 弟が入院して、見舞に来た兄が「何が欲しい?」と尋ねると「シビレフグ」(大人のおもちゃ)と答えて必死に探したり、超能力を使って必死に「スカート捲り」をする本当にくだらない下ネタアニメ。しかし、そこには常に「男の魂」があり面白い。

 今では表現し得ない、しようとさえしない。今は、可愛いらしい女性キャラが「キャーッ!!」の一言でパンツを見せるくだらない時代。『パンツ』それは「夢」と「ロマン」だったハズ!!! そんな懐かしい気持ちを蘇らせてくれる作品です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 5

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

今は亡きヤングサンデーの作品

深夜番組のワンダフル枠でやっていました

ほぼ原作に忠実ですが今じゃ間違いなく規制対象でしょうw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 2

62.0 7 1999年冬(1月~3月)アニメランキング7位
宇宙海賊ミトの大冒険(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (29)
144人が棚に入れました
天野原町に住む中学生の少年・光国葵は、母・美都と1年ぶりに父親の墓参りに行く。ところが、その最中に銀河パトロール局員の年賀睦月・正月の姉弟が乱入して美都に襲い掛かる。何とか、年賀姉弟を退けるが、美都の身体の中から小学生くらいの少女が現れる。実は、彼女は宇宙を股にかける海賊のキャプテン・ミトだったのだ。

62.0 7 1999年冬(1月~3月)アニメランキング7位
超発明BOYカニパン(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (13)
98人が棚に入れました
前作から5年経過し、人々の生活もますます豊かになったシャラク星。発明家カニパンは未だタイシ級免許取得に向け努力していた。そんな時カニパンはシャラク星200周年祝祭で謎の少女アンジェリカと出会う。

声優・キャラクター
竹内順子、岩坪理江、かかずゆみ、三橋加奈子、生駒治美、高橋広樹、葛城七穂、植木誠、内藤玲、赤星昇一郎
ネタバレ

任意ラヂヲ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

いつか 、そう、いつか 見たような景色へ

カウボーイビバップの後番組なんですよねかにパン。リアルフォークブルースが流れた後に、おっす俺かにパン!と聞いて面食らった思い出があります。今回見直して見たのですがギャグが多く子供向けの一期と違い、頭身も上がって新ヒロイン「褐色ロボト娘 CV川澄←重要」も加わりシリアスな展開が続きました。ただどうしてもモンスターファームやデジモン、メダロットが同時期にあったので埋れてしまったかなぁと思います。シリアスかギャグか、後半の4話ぐらい振り切ってくれたらもう少し評価も高くなるのかなぁ。{netabare} 人工惑星が二つに割れてコアが暴走した時の逆転の発想とか大好きです。{/netabare}作画もワクワク出来ますね、スケールが大きくていい感じです。科学技術も今見ると、結構タブレットなど実際にできるようになっていて、あの頃に描かれた未来に今生きているんだなぁとおセンチな気分に浸っていました。OPとEDの曲がキャッチーなので是非一度聴いて欲しいです。坂本真綾さんの隠れた名曲じゃないかな。
総評としてロボットと人間の絆や愛情を描いた所、個性的なキャラクターが好きです。今の時代になって見返してみると感慨深いものがあるのではないでしょうか?

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

てんTYO- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

可愛いキャラとラブコメ

そして後半のシリアス的な展開が良かった。

前作、発明BOYカニパンの5年後の世界が舞台。
キャラクターの等身や作画にやや難があるが慣れれば大丈夫。
ドリームキャスト・・懐かしいなぁ。

視聴は前作を先に観るのをオススメ。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

61.5 9 1999年冬(1月~3月)アニメランキング9位
小さな巨人ミクロマン(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (11)
89人が棚に入れました
 ある日、小学生の『久慈 耕平(くじ こうへい)』のもとに小包が届けられた。 開けてみると中には、5体の小さな人形が。そして驚いたことに突然、人形たちが動き出し、しゃべり出したのだ。実は彼らこそ、はるか宇宙の『ミクロアース』からやってきた『ミクロマン』たちだった。ミクロマンは、宇宙征服を企む『アクロイヤー』から地球を救うため訪れたのだという。 そんなとき、アクロイヤーの放った『自動車暴走電波』のために街の人々が危機にさらされる。

56.8 10 1999年冬(1月~3月)アニメランキング10位
火魅子伝[ヒミコデン](TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (22)
103人が棚に入れました
高校3年生の九峪雅比古と幼なじみの姫島日魅子は、遺跡を探索中に、偶然超古代国家"邪麻台国"に迷い込んでしまう。二人がもとの時代に戻るには、邪麻台国の女王の力が必要だが、6人の女王候補たちはこの世界のどこかにそれぞれ身を潜めていたのだった…。

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

OPは神曲 ただそれだけ

原作は未読なんですが、原作のほうが絶対面白いと思います。登場人物をうまくまとめられておらず、なんのために登場しているのかわからないキャラクターもいると感じました。ただ、OPのPURE SNOWは個人的には神曲でした。

何やってんのか分からんキャラクターおるしな。


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
ごく普通の高校生、九峪と日魅子は日魅子の父である姫島教授のもと、古代遺跡の発掘調査の現場にきていた。すると突然日魅子は炎に包まれ、助けに入った九峪もろとも見知らぬ世界へ転移してしまう。そこは聖なる火“墨火(ぼっか)”を信仰する、超古代国家“耶麻台国”だった…。


1. 墨火
我々の歴史とは異なった古代。耶麻台国に狗根国が侵略してきた。その強大な力の前になす術もない耶麻台国は、墨火を女王候補の六人に託して逃した…。時は現代、兄妹同然に育った九峪と日魅子は古代遺跡の発掘調査の現場にきていた。すると突然日魅子は炎に包まれ、九峪もろとも時空の歪みに飲み込まれてしまい…。

2. 闇の泉
巫女である星華の、旧墨火の神殿に救世主が現れるという予言で、その救世主の救出に向かった伊雅と伊万里。そんな伊雅たちの前に突然九峪と日魅子が現れた。事態の把握が出来ない両者に、紫香楽の不死の軍団である傀儡兵が襲い掛かる。辛くも地下神殿から脱出した一行だが、九峪は日魅子と離れ離れになってしまい…。

3. 夜追いの邪鬼
枇杷島から脱出した伊万里と九峪は、原生林の中で魔物に取り囲まれてしまった。弱まりつつある墨火の力を訝しみながら魔物を切り捨てる伊万里の側で、何も出来ない九峪は河岸に倒れている日魅子を透視する。その瞬間墨火の力が強まり、魔物は森に退散するのだった。そんな九峪に墨火の力を見い出した伊万里だが…。

4. 隠れ里
星華の待つ隠れ里に向かう間、互いの状況を理解しようとするが、どうもうまくいかない伊万里と九峪。一方、そんな中で徹底した包囲網にも相変わらず、いまだ誰一人として捕まらない状況に苛立つ紫香楽をほくそ笑む藤那。隠れ里に向かう途中で伊万里と九峪は伊雅と再会し、日魅子は敵の手中にあることを知るが…。

5. 天霊
日魅子を紫香楽の命で征西都督府城に移送することが決まった。帆佐は自分が紫香楽に信用されていないことに疑念を抱くが逆らうことはできず、命に従うことにする。そのころ、征西都督府城に監禁されていた焔燬のもとに藤那が訪れた。藤那は、帆佐の砦にいる一人娘と墨火との関りを確かめてくれるように焔燬に依頼して…。

6. 首飾り
日魅子移送の前夜、焔燬は日魅子と再会した。彼女の中に感じとった墨火の力と“ヒミコ”という名前に、墨火とともに忽然と消え去った自分の娘と目の前の彼女の姿を重ね合わせるが、にわかには信じられなかった。日魅子の移送を待ち受けていた九峪たちは奇襲を加える。墨火の力を発露した九峪は日魅子奪還に成功して…。

7. 征西都督府
紫香楽、四天王を以ってしても、遅々として進まない耶麻台国女王候補討伐。業を煮やした狗根国国王は、知将と恐れられる平八郎を召還した。平八郎は、襲撃を加えた耶麻台国残党の隠れ場所のどこにも死体がないことに気づき、内部に密告者がいると睨む。藤那を怪しむ平八郎は敢えて作戦の参謀の一人として迎え入れて…。

8. 信天翁
日魅子奪還の一戦で深手を負った焔燬のもとを伊万里が訪ねた。九峪と日魅子に宿る墨火のことを聞きただす伊万里だが、想像を超える墨火のパワーの話に愕然とする。狗根国との最後の戦いを前に鍛錬に励む耶麻台国残党の中に九峪や日魅子の姿もあった。しかし、彼らの隠し砦も平八郎の夜襲を受けてしまい…。

9. 火焔城
平八郎の罠に落ち、捕われの身となった伊万里、星華、そして耶麻台国の民。九峪と日魅子は、夜追いの邪鬼・清瑞の手引きで辛くも脱出するが、九峪は清瑞から平八郎の罠のことを聞き、墨火の力を暴走させてしまう。同じ頃、間者であることが発覚した藤那は、国王の怒りに触れ、見せしめに火焔城で処刑されることになり…。

10. 火の守
墨火の力に護られ、溶岩の中から生還した九峪だったが、星華の祈祷も通じず意識が戻る気配がない。そんな中、傷の癒えた焔燬は日魅子と一緒に墨火の力で九峪の消耗した体を癒すのだった。一方、変わり果てた霄霏の姿にショックを受けた帆佐に紫香楽は、霄霏を開放することを条件に墨火の力を宿す九峪の殺害を命じるが…。

11. 枇杷島
狗根国との決戦を前に、墨火を操る修行に励む九峪。だが、それは一人で制御できるものではなく、日魅子に秘められた制御能力と相まって発揮されるものであった。そんな中、九峪たちの前に傀儡兵軍団が現れ、その隙を突かれ日魅子を連れ去られてしまう。最終決戦を決意した九峪は耶麻台国残党と督府城に奇襲をかけて…。

12. 七支之御剣
無敵を誇った機動要塞枇杷島もついに大地に大激突した。日魅子を連れ脱出した紫香楽は、督府城地下神殿に逃げ込んだ。後を追って地下神殿に駆け込んだ九峪たちが見たものは、この世のものとは思えない凶々しいパワーを身につけた紫香楽の変貌した姿であった。墨火の聖剣“七支之御剣”を手に九峪は抗戦するが…。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

計測不能 11 1999年冬(1月~3月)アニメランキング11位
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (4)
82人が棚に入れました
惑星ネメシスの爆発により宇宙に散らばってしまったアンゴルモアカプセル。ベクターシグマの指令でそれらを回収する使命を受けたサイバトロンの新兵5人と、その教官に選ばれた孤高のワンマンズアーミー、ビッグコンボイは宇宙船ガンホーで宇宙の旅に向かった。一方、デストロンのマグマトロンもアンゴルモアカプセルの情報を知り、サイバトロンとは逆に熟練兵で構成された部隊を率いて、アンゴルモアカプセルの回収に乗り出した。さらに、サイバトロン、デストロンのアンゴルモアカプセルの争奪戦に、謎の第三勢力・ブレントロンが現れ、戦いは激しさを増していく。

計測不能 11 1999年冬(1月~3月)アニメランキング11位
Bビーダマン爆外伝V[ボンバーマンビーダマン](TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (9)
79人が棚に入れました
宇宙警察「ビーダコップ」として宇宙各地をパトロールしていたしろボンとあおボンは、ボーダー星が宇宙海賊団「デビルベーダー」に襲われているところに遭遇し、応援に向かう。デビルベーダーはボーダー星にある秘宝「ビーダキャリバー」を狙っていたのだが、ボーダー王は侵略される直前にビーダキャリバーを12個の「クリスモンド」という石に分割し、さまざまな惑星のさまざまな時代にばら撒くことで、ビーダキャリバーを守った。(そのときにボーダー王本人も行方不明になった。)しかし、デビルベーダーは12個のクリスモンドを全て集めてビーダキャリバーを復活させることを狙い始めた。しろボンたちビーダコップはボーダー星に基地を構えて時空転送装置により様々な時空へ向かい、ボーダー王の捜索とデビルベーダーより早くクリスモンドを回収することを目指す。

計測不能 11 1999年冬(1月~3月)アニメランキング11位
爆球連発!!スーパービーダマン(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (5)
47人が棚に入れました
小学生のタマゴこと戸坂玉悟は、対戦大好きなビー玉戦士(ビーダー)。トップビーダーになるため、日々友人たちと腕を磨いていた。ある日、転校してきた早撃ちが得意なスナイパーガンマこと西部丸馬と出会い意気投合。お互いをライバルと認め合う仲となる。さらに留学中のアラブの石油王の息子・魔術師サラーがバトルを挑んできた。サラーは障害物を避ける脅威のスネークショットを連発。一方タマゴたちは障害物が邪魔で大ピンチに追いこまれてしまう。果たして、タマゴに起死回生の一発は出るのか?

声優・キャラクター
瀧本富士子、芝原チヤコ、今井由香、渡辺久美子、私市淳、優希比呂、夏樹リオ

計測不能 11 1999年冬(1月~3月)アニメランキング11位
マジック・スクール・バス(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
11人が棚に入れました
カナダのアニメ作品で、日本では1999年にテレビ東京系列で放送された。

計測不能 11 1999年冬(1月~3月)アニメランキング11位
エド エッド エディ(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
3人が棚に入れました
今日も悪だくみは空回り?悪ガキ3人組が巻き起こすドタバタコメディ
ページの先頭へ