2018年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 10

あにこれの全ユーザーが2018年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月29日の時点で一番の2018年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

79.4 1 2018年冬(1月~3月)アニメランキング1位
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-(アニメ映画)

2018年1月6日
★★★★☆ 4.0 (363)
2243人が棚に入れました
高校3年生への進学を間近にした春休みを舞台として、勇太たちの新たな物語が描かれる。ある日、立花の姉・十花は、成績のかんばしくない立花を連れてイタリアに移住することを宣言。これを知った丹生谷森夏(にぶたにしんか)から、立花との駆け落ちを提案された勇太は、立花とともに日本全国を駆け巡る逃走劇を繰り広げる。

声優・キャラクター
福山潤、内田真礼、赤﨑千夏、浅倉杏美、上坂すみれ、長妻樹里、保志総一朗、仙台エリ、福原香織、井上喜久子、岩男潤子

アトランティス さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

アニメを見た人にはぜひ見てほしい。

INSIDE IDENTITY、Vanishment This World、voice、キャラソンなど予習バッチシで挑んだ本劇場版…

アニメの伏線もしっかり回収されていたり
たまこまーけっとやFreeなどの他の京アニ作品の登場(一瞬)もあったりして
京アニファン、中二病でも恋がしたい!ファンには堪らない内容でした。
京アニから中二病ファンへの最幸の素敵な贈り物です。

映画のストーリーは勇太と六花の恋の逃走劇を基本軸としながら
それを追いかけるモリサマーと凸守の百合百合可愛いシーン多めの
内容になっていて、今回は六花の姉である十花さんのキャラが効いていました。
笑えるシーンが多くて良かったですね。終始にやにや…w

でもやっぱり所々でアニメのワンシーンやネタが出てくるので
アニメを視聴していることが楽しむための条件の一つでもあるかなと
感じました。

六花が、勇太が考えた二人の将来
それを見つめる周りの友達、そして試す姉
中二病と現実について真剣に向き合い、だからこそ出せた二人の答え

ぜひ劇場で見てほしいと思います。

これで中二病でも恋がしたい!については一区切りした感があるので
この結末を見れて嬉しい半面寂しさも感じます。
劇場主題歌のZAQバラードがまた泣ける歌詞で…。
レンタルされたらまた何度でも見返したいです。


モリサマ推しの自分には最高の映画でした!!

投稿 : 2024/04/27
♥ : 33

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

映画の基本形態として“ロードムービー”と“ラブコメ”がありますが両面から観ても傑作!つまり“NL”も“GL”も楽しめる!(爆)

KAエスマ文庫のライトノベル第1作でありつつ、同レーベルから京都アニメーションがアニメ化した第1作でもあります『中二病でも恋がしたい!』シリーズ
2012年秋に深夜アニメ化され、2013年秋にその総集編映画が公開(←これが本当にクソ映画だったw)、2014年春に第2期が放送
そしておおよそ4年ぶりの完全新作となるのが今作


思春期にありがちなファンタジーやオカルトな妄想に没入するいわゆる“中二病”をテーマとし、元・中二病患者と現在進行形で中二病なキャラクター達のコミカルなやりとりを中心に彼らの青春を描くラブコメシリーズ


中二病=“脳内がファンタジー”という狭義的な使い方を世間一般に刷り込んでしまった問題作だとオイラは思っています…


今作では極度の中二病患者なヒロイン小鳥遊立花と、彼女に愛の告白を果たしたものの微妙な距離感を保ったままの元・中二病患者の主人公富樫勇太がとある事情からいわゆる“かけおち”行為に出ます


当然ながら立花の姉で、立花を中二病から無理矢理にでも卒業させたい十花がこの蛮行を許すはずも無く、二人の逃避行を追跡するよう丹生谷森夏と凸守早苗を恐喝しこれをけしかけます


かくして作中の舞台である滋賀県を飛び出したキャラ達は日本列島を縦断する大逃走劇を繰り広げるのが今作ポイントです


面白いのが追う者と追われる者、両方を並行して描くのが逃走劇の基本ではありますが、
勇太と立花のサイドでは煮えきれない二人の微妙な距離感でのイチャイチャラブコメが展開するのに対して、
丹生谷と凸守のサイドではいつも喧嘩が絶えない二人に少しずつ友情(以上?w)が芽生えていくのを両面から楽しめるということでしょう
どの派閥の客層にも応えたシナリオを書いた花田先生には拍手しかありませんw


そして最終的なテーマというか、スタッフも恐らく今作を『中二恋』シリーズの完結篇と捉えている事がよくわかるのが、旅の中で徐々に立花が“中二病”からの卒業を考え始めている、のが直接的でなくメタファーとして感じ取れる部分でしょう
しかしこれまでのシリーズでは散々“中二病”を肯定的に捉えたにも関わらず、ここで簡単に卒業なんてさせないのが今作の面白いところで、立花にとって中二病を卒業することが、イコールで自身のアイデンティティを喪失することになる、という苦悩で葛藤する様が実に哲学的かつ青春ドラマしてます


そんなところが演出面、作画面、声の芝居の面など多方面から丁寧に描かれていました
シナリオだけが魅力ではないということです
勇太からプレゼントされた“「痛いw」デザインの指輪”を見つめる立花のシークエンスで、彼女の表情には複雑な想いが詰まっていることが感じ取れますね
また、自問自答する立花がメタモルフォーゼして最後は消えていく演出はエヴァンゲリオンの最終回のオマージュの様にも感じ取れました


ロードムービーということでロケハンも丁寧、聖地巡礼のし甲斐がありそうですねw
至極個人的ですが某フェリーターミナルが描写されたので一人旅をした時のことを思い出し懐かしくなりました…


中二病、ラブコメ…字面だけ読むと大変痛々しい作品ではありますがwそれらをひっくるめて愛してしまったのが今作なんだと思います
「痛い痛いw」と言い続けていたら1周回ってまた中二病に戻ってくるのが人間なのかもしれません
もちろんオイラもその1人、ですが

投稿 : 2024/04/27
♥ : 21
ネタバレ

明日は明日の風 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

 邪王真眼(六花)とダークフレイムマスター(勇太)の恋の逃避行…至高のラブコメ作品

結論から述べると「面白い、大満足の出来」です。しかし、落ち着いて考えると…

「中二病でも恋がしたい」この作品が好きだからこその満足感なのではないかと思います。

TVシリーズを知らないで見に行っても面白さは半減でしょうね。六花と勇太の関係とそれぞれの過去、六花の家族、森夏と凸守、キャラの思考と性格、TVシリーズのけっこう細かい要素を差し込んでいるので、見ていないと何がなんだかという場面も多かったと思います。逆に知っていると終始クスクスしっぱなしです。

物語はラブコメの王道と言っても過言ではないほどストレートなものでした。
{netabare}高校2年の春休み、六花は高校3年になるというのに相変わらず中二病。六花の姉の十花から六花をイタリアに連れていくことを告げられ、六花と勇太はモリサマー、くみん、七宮たちから駆け落ちを勧められて逃避行。
十花の策略でモリサマーと凸守は二人を追うことに…。
京都、兵庫、和歌山、東京、途中のドタバタ、すれ違いはまさしくコメディ。特にお城のホテルの話、モリサマーと凸守の掛け合いは笑えます。
六花と勇太は六花の母親に会うために札幌、そして青森へ。勇太は迷いを捨てて六花への思いを母親に伝えようとしていた。一方で六花は勇太を思うあまりにどうすれば良いのか悩んでいた(六花なりの)。そして二人は答えを出す。それは…
ぜひ見てね。オチもちゃんとあります。おいおい!と突っ込みたくなります。
{/netabare}映画の始まりにはショートムービーがあり、写真撮ってもいいというもの。さすがに控えましたが…

勇太、六花ともに今後のことを考えるようになるのがこの物語の大前提。特に六花は六花なりにどうしたら良いのかを悩むところは一期の大詰め以上の見せ場です。あと、勇太が普通に男の子という場面が多く、逆にこれは今まで描かれてこなかったなという新鮮な感じでした。{netabare}特に神様からの啓示、大塚さん使うのはある意味卑怯、笑わずにはいられません。{/netabare}細かいけど、六花の(そこに嫉妬?)という場面がとてもかわいいです。

内容的には「やっぱり中二病でもは面白い」と思わせてくれるものでした。たぶん、何回見ても飽きることはないでしょう。それは自分がこの物語のすべてが好きだからこそなのかもしれませんが。

作画は京アニですので安心できます。特に風景の描写は安定の京アニでとてもきれいです。新海監督作品と京アニは別格だと思います。
それから中二病バトルと妄想は少な目です。物語にそっと添えている程度で、ストーリーに重点を置いているのが印象的。歌はすべてZAQなのも「中二病でも」だと思わせてくれます。特にラストの方で流れる一期のOPのあれは最高です。


ただ残念ながら、客入りは芳しくない。始まったばかりなのにこの空き具合はヤバくない?というもの。やっぱりこのタイトルでは好きな人でないと難しいかもしれませんね。

中二病でも恋がしたいが大好きだという人は絶対に見てほしい出来に仕上がっています。劇場に行ってほしいです。興味が出たという人はTVシリーズを見てから行くとより楽しめます。ラブコメとして本当に面白い作品です。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 35

74.2 2 2018年冬(1月~3月)アニメランキング2位
コードギアス 反逆のルルーシュⅡ 叛道(アニメ映画)

2018年2月10日
★★★★☆ 4.0 (121)
934人が棚に入れました
仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第2皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。状況を打開するため、ユーフェミアとの面会を試みるルルーシュ。しかし、これが新たな悲劇の幕開けとなった。結果的に、黒の騎士団を中心とした反乱ブラックリベリオンは失敗に終わり、囚われたルルーシュは仮面と記憶を奪われた。「ニセの記憶」という檻に閉じ込められたルルーシュ。守るべきユーフェミアを失い、神聖ブリタニア皇帝直属の騎士ナイトオブラウンズの一員となったスザク。二人を中心に世界は再び動き始める。

声優・キャラクター
福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美、名塚佳織、折笠富美子、大原さやか、杉山紀彰、千葉紗子、成田剣、水島大宙、若本規夫、井上倫宏、白鳥哲、井上喜久子、皆川純子、南央美、梁田清之、幸野善之、渡辺明乃、中田譲治、真殿光昭、檜山修之、三戸耕三、保志総一朗、後藤邑子、山野井仁、宝亀克寿、私市淳、二又一成、島香裕、かないみか、須藤沙織、緑川光、河城英之介、内田聡明

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

少年の純粋な思いが、世界を揺るがす悲劇を生む

劇場版「コードギアス 反逆のルルーシュ」三部作の第二部。

この劇場版は、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の
1期・2期を再構成して作られています。

カットされたシーンや、
それに伴って設定が変更されているシーンも多くあります。

怒涛の第二部…。
ものすごい展開と情報量に圧倒されました。笑

130分ほどの作品です。


● ストーリー
世界の三分の一を支配する大帝国・ブリタニア。
日本はブリタニアの植民地となっていた。

ブリタニアの皇太子だったルルーシュは、
エリア11(かつての日本)で暮らしていた。

ある日、ルルーシュは謎の少女・C.C.(シーツ―)と出会い、
特別な力“ギアス”を手に入れる。

ギアスを使うと、
他人に絶対服従の命令をすることができる。

ルルーシュは仮面をかぶって“ゼロ”と名乗り、
ブリタニアに抵抗する人間を集めて“黒の騎士団”を作った。

ルルーシュは母の復讐と妹の未来のため、
ブリタニアへの反逆を誓う。


一部もおもしろかったですが、
二部はそれを上回る怒涛の展開ばかり。

面白すぎて、
あっという間に時間が経ちます。

日本人もブリタニア人も、
みんなが幸せになる未来が一番のハッピーエンドなはず…。

そこへ届きそうな希望と、
一気に底へ叩きつけられる絶望と。

この落差によってやるせない気持ちになり、
目をそむけたくなることもあります。

しかし不思議なことに、
それが目が離せない面白さでもあって。

TVシリーズだと怒涛の展開を細切れに見ていましたが、
劇場版だと一気に見れるのが嬉しいところ♪

その分怒涛の展開過ぎて、興奮が止まりませんw
収まらない山場に、むしろ戸惑いさえ感じましたww

短い時間で見るには中身が濃すぎるから、
後半は情報量の多さにしんどさを感じたほどでしたww


やはり限られた時間でまとめなければならないため、
大幅に経緯がカットされているところもありました。

まあ、総集編のようなものだし、
詳しい説明は贅沢というものか。

見どころを逃さないように見せてくれているだけでも
十分ありがたいです。


戦争×ギアス。

戦争=やるせないストーリー。
ギアス=“不思議な能力に隠された秘密”というオリジナルスパイス。

この2つが交わることで生み出される興奮は、
この作品ならではの面白さだと、改めて感じました。


● キャラクター
ブリタニアとイレブンによる戦争。

たくさんの人が死にます。殺されます。

彼らには大きな信念と目標がありますが、
ためらいなく人を殺していく姿を見ていると、
全然応援したい気持ちになりません。

誰もが守りたい人を守るために戦い、
守る人を失った怒りや行き場のない想いが
戦うしかないという気持ちを生み出し…。

人は、何かを守るためには、
戦うことしか選べる道はないのでしょうか…。

でもそれが真理なのだろうと、
この作品を見ていて思ったり。

誰かを愛し、守りたいものを持てば持つほど
戦う運命に絡めとられていくのだと…。


声優さんはほぼTVシリーズと同じですが、
劇場版になって変わったキャラもあります。

V.V.の声優は子役のようでしたが、
棒読みがひどい…。

初挑戦だったのか?
周りのベテランの方に比べて、浮きすぎでした。

V.V.は大事なキャラなのになあ。


●音楽
【 OP「勇侠青春謳」/ ALI PROJECT 】

TVシリーズと同じOPですね。

個人的にALI PROJECTの曲は苦手なのですが、
この曲は嫌いではありません。


【 主題歌「The Moon」/ 藤原さくら 】

これまでのOPやEDに比べるとインパクトには欠けますが、
いい曲だと思います。

これから待ち受けているルルーシュやスザクの避けられない運命を
静かに予感させる一曲。

ルルーシュが奥底に一人抱えている
孤独な心を思い浮かべながら聞くと、響きます…。


● まとめ
初見の人にとっては説明が十分とは言えませんが、
かなりわかりやすくまとめられた良作です。

一度見たことがある人ももちろん楽しめると思います。

いよいよ次が最終章。

それぞれの運命が導き出す未来を見届けるのが、
怖いような、楽しみなような。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 17
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ルルーシュとスザクの対峙が主なテーマかなぁ

 一作目の後半と二作目のR2の半分以上?までの内容だったです。これもほとんど、TV放送を再編集して、まとめたような印象だったです。

{netabare} 一作目の山場になるゼロ(ルルーシュ)とユフィの面会の中で、思いもよらないことが起こり、事態は最悪の展開になる所を、再び見れたことは、良かったです。
 それを巧みに利用する、ルルーシュの硬骨さも見ものです。
 VVの登場、スザクによって、ゼロの正体を暴くシーンも懐かしかったです。

 R2の内容に進むとき、ロロが出てくるわけだけども、この劇場版では、ルルーシュの記憶がいつ戻ったのか?TV放送と違って、良く分からなかったです。ロロがどういう役割で、ルルーシュに付き添っていたかはわかるけど・・・・。
 ジェレミアもいつの間にか仲間になっていたように見えたです。ここら辺に{/netabare}詳しく興味ある人は、R2を良く見るようにとのことなのかなぁ?と思ったです。
 ルルーシュ、特にスザクが目立つ感じでそれ以外が、省かれている気がしたです。初めてみた人にとっては、上手い展開だったと思うです。

 新作カットがあったのか?良く分からなかったです。
{netabare} 今後、ナナリーが絡んで、ルルーシュ、スザクがどうするのかは、再び楽しみにしているです。{/netabare}

投稿 : 2024/04/27
♥ : 6

71.3 3 2018年冬(1月~3月)アニメランキング3位
フルメタル・パニック!ディレクターズカット版 第3部:「イントゥ・ザ・ブルー」編(アニメ映画)

2018年1月20日
★★★★☆ 3.9 (20)
119人が棚に入れました
 トゥアハー・デ・ダナン出航1周年記念パーティーに招待される千鳥かなめだが、些細な行き違いから相良宗介と険悪な関係となってしまう。そんな中ダナンがシージャックされてしまう。実行犯は、かつて死んだはずのガウルンだった。

http://fullmeta-iv.com/movie/


声優・キャラクター
関智一、ゆきのさつき、ゆかな、三木眞一郎、根谷美智子、大塚明夫、田中正彦、浪川大輔
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

かなめに宗助が見せたかった場所

  かなめが、ミスリルの潜水艦ダナンに招待されるお話で、ワイワイガヤガヤだったです。でも、ミスリルの任務発生、悪い奴を捕虜にできたけどそこからが、かなめ、テッサを初め乗組員を窮地に追いやるとんでもないことになって、どうなるのか?ラストに進むお話だったです。

 ベヘモスのお話の後、学校の軍事オタク少年絡みとかの展開が、あったと思ったです。でも、第三部の話自体は、見た人にも知られているフルメタにおいて山場となり、ウィスパードの能力も見ることになる重要な展開ということで、重点を置いた構成です。
 今回、新作カットはあったのか?、エンドロール前の良く見覚えのある、最後の宗助とかなめのやり取りなどを見ても、気づかなかったです。上手い再編集だったとしか思えないです。

{netabare} ガウルンの卑劣で、狡猾な行動に危険にさらされる、かなめ、テッサをはじめミスリルの隊員達。察しの良い、宗助、クルツがそこまでそう進むのか?です。
 テッサの駆け引き、かなめの勇気と行動、宗助の活躍が見どころです。しぶといガウルンも、最後までこのアニメを大きく盛り上げるです。{/netabare}

 一部、二部、この三部を通して、このレビュの約15年たったフルメタの始まりを、これから見る人にも知ってもらうには、良い内容でしたです。{netabare}一番最後にやはり、「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けてのアニメなので、そのイラストで締めくくられたです。{/netabare}

投稿 : 2024/04/27
♥ : 5

Robbie さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

スピーディーになったことにより緊迫感が増した

今作は、新作カットは微妙だったが、話がスピーディーになったことにより、より緊迫感が増したと思う。
初見の人なんかは特に目が離せないはずだ。
山田タマルの歌も1作目と2作目のよりは良くなっていた。
声優の演技も今作は1部と2部と違った意味で楽しめると思う。
追い詰められた状況だったからだと思う。
追い詰められた時の怒り、緊張感、それが過ぎた後の悲しみの全ての演技に恐れ入った。
フルメタまだ観ていないという人は、総集編三部作+TSRを観れば十分だと思う。
そうすれば手軽に観ることが出来、4期に簡単に間に合うと思う。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 1

栞織 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

潜水艦ものでした

三部作最終話は、テッサ率いる潜水艦が第一作にも出ていたガオルンに乗っ取られる話で、かなめのウィスパーズの能力でうまく窮地を切り抜けるというものでした。ガオルンは宗介と昔知り合いだったようです。なぜ「カシム」と宗介のことを呼ぶのか最後までわかりませんでしたが、死んでいたと思われたところ復活し、最後もなかなか死なず憎々しい敵だったですね。潜水艦での戦法は今一つわかりませんでしたが、展開が早く、映画的なお話でした。お色気サービスシーンはこの三作目にもほとんどありませんでした。あれは一作目のみだったようです。見ていて年代を感じさせたのは、かなめが持っていた「たまごっち」みたいなデジタル写真の記録媒体で、二作目のカーナビやグーグルマップではなく「マピオンを見る」という描写とともに、過ぎ去った時代を感じさせました。この一作目のテレビシリーズが作られたのは2002年だったようです。当時のことを見ていてうっすらと思い出しました。

なお私が最近見たテレビシリーズは2018年の「Indivisual Vision」という、通称「IV」と呼ばれる四作目だったようです。以前このシリーズについて書いた、「シリーズ後半で作画が崩壊している回がある」というのは、今dアニで収録されているのを確認したところ、錚々たる作画メンバーですべて新たに描き直されていたようです。また時間がある時に、見直してみたいと思います。「フルメタルパニック」、王道のボーイミーツガールもので、私は好きな作品ですから。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 2

70.5 4 2018年冬(1月~3月)アニメランキング4位
フルメタル・パニック!ディレクターズカット版 第2部:「ワン・ナイト・スタンド」編(アニメ映画)

2018年1月13日
★★★★☆ 3.8 (20)
122人が棚に入れました
北朝鮮でのハイジャック事件から約2か月。様々な思惑が絡み、名目上は護衛という形で相良宗介は千鳥かなめ護衛任務を全うしていた。その背後で凶悪な兵器を起動させ、東京壊滅を図るテロリスト集団「A21」が動いていた。かなめを助けるため、首都を守るため、宗介は仲間達と夜の街を疾ける。

http://fullmeta-iv.com/movie/

声優・キャラクター
関智一、ゆきのさつき、ゆかな、三木眞一郎、根谷美智子、大塚明夫、田中正彦、浪川大輔
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

大佐殿は16歳

  ベヘモスの話の総集編で、宗助、かなめ、テッサのが絡む2部全体的に締めた内容だったです。

{netabare} 巨だなAS、ベヘモスの操縦者となるタクマの声から始まる、飛行機での心理状態からのスタート、このシーン見覚えなかった(約15年前だったかに見たきりここわからない)から追加なのか?なぁです。
  最後の最後で、学校で眠いかなめと目を開けたままの宗介のシーン追加だと思ったです。{/netabare}
 
 テッサが、タクマを連れて宗助の部屋に逃げ込んで、かなめも巻き込まれるシーンこれあったなぁと懐かしかったです。
 テッサとかなめが敵に捕まって人質交換のシーンは、あの頃まんまだったので再認識できたです。
 テッサのどことなく宗助とかなめにやきもちやいているそぶりは、可愛らしさが見えたです。

 どちらかというと、このようにまとめられていると、TV放送だけでは気にしなかったテッサの上官としての面ではなく、一人の女の子としての姿が目立ったフルメタだったと思ったです。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 4

栞織 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

総集編三部作二作目、ちょっと中だるみか

この総集編劇場版シリーズは一期24話をまとめたものらしいですね。その二作目ですが、これ、私は何かレンタルビデオで一度見た覚えがある事に気づきました。その時はおそらく、当時はやっていた「フルメタルパニック」の何か一本をということで、レンタル屋さんで借りたのだと思います。その時もよくわからずがっかりした覚えがあるのですが、今回もちょっとそういう感じでした。あらすじも見ていて思い出しまして、ラストのオチも「ああそれなのか」みたいでした。ネタバレになってしまうので割愛しますが、結構がっかりするラストシチュエーションです。

本作はカーチェイスによる戦闘場面が延々と続いていて、それも軽トラなので、作画もあまりよくありませんし、一作目みたいな明るいノリはほとんどありせん。学園物と書いていらっしゃる方がおられますが、本作は学園物ではありません。テイスト的に似ているのは「パトレイバー」シリーズだと思います。東京の湾岸地帯を軽トラで疾走して、巨大ロボットを停止させるというあらすじです。途中ビッグサイトが意味ありげに登場するあたり、コミケ会場がビッグサイトに移った頃に作られた作品ではないかと思いました。つまりエヴァの最初のテレビシリーズの頃の作品だという事です。一作目はもしそうだとしたら、かなりブラッシュアップされたものだと思います。しかしこの二作目は話があまりよくないので、あまり手を加えられずに劇場版化されたみたいです。そういうわけなのですが、声優さんたちはベテランぞろいで、特にカリーニン役の大塚明夫さんの演技はうまかったと思います。またBGMもそのような作品にもかかわらず、かなり一流の曲が使われています。ただ話がそういうものなので、私もあえて見ることを薦めませんし、この二作目はおそらく見ないでもいいのではないかと思います。完全にシリーズ中でも独立したエピソードになっていると思います。テスタロッサが好きな方は見た方がいいとだけ言っておきましょう。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 3

69.6 5 2018年冬(1月~3月)アニメランキング5位
文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(アニメ映画)

2018年3月3日
★★★★☆ 3.7 (70)
450人が棚に入れました
中島敦、太宰治、芥川龍之介といった文豪と同じ名前を持つキャラクターたちが、それぞれの文豪にちなんだ異能力を使って戦う姿を描いたバトルアクション。原作・朝霧カフカ、作画・春河35による同名コミックを、「STAR DRIVER 輝きのタクト」などを手がけた監督・五十嵐卓哉×脚本・榎戸洋司×アニメーション制作・ボンズのタッグがアニメ化。2016年に2クールが放送されたテレビアニメに続く劇場版で、原作者協力によるオリジナルストーリーが展開する。ヨコハマの裏社会で巻き起こった「龍頭抗争」から6年後、不可解な「霧」の中で異能力者が自らの力を用いて命を断つという事件が世界各国で発生。内務省異能特務課は、この事件を「異能力者連続自殺事件」と命名し、武装探偵社に、関与が疑われる謎の異能力者・澁澤龍彦の確保を依頼するが、時を同じくして太宰が消息を絶ってしまう。

声優・キャラクター
上村祐翔、宮野真守、小野賢章、谷山紀章、諸星すみれ、細谷佳正、神谷浩史、豊永利行、花倉洸幸、嶋村侑、小見川千明、小山力也、宮本充、雨宮天、諏訪部順一、福山潤、石田彰、中井和哉

Acacia さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ボンズ劇場版。珍しく予想を裏切る。

ボンズの劇場版は作画ばかりが先行し、話創りが微妙…。
という印象を持っていますが、今作は予想外でした。

TVシリーズ同様、原作者とスタッフで、練りながら
6年前の龍頭抗争という一つの事件も
映像化されている所はファンには眉唾物。

今作は、敦/太宰/鏡花/芥川/中也/フョードル/澁澤
が前面に出ていて、その他のTVシリーズキャラクター達は
台詞がほとんどありません。
国木田のみ多少の出番はありますが。

善人として振る舞う敦への生きるという事、
異能を持つ事の再自覚と試練。

鏡花の亡くなった親。そして人を殺す事に特化した異能。

収集家である今回の最大の敵、澁澤。
今後3期で関わると思われるフョードルの暗躍。

二人と共謀しているのか?織田作との誓い故に
演じているのか?原作同様、飄々と動く太宰。

文スト好きが楽しむのはこの辺りだと思います。
個人的には鏡花ちゃん好きにはえらくヒロインしてて嬉しい。

映画館で4度ほど視聴後、4DX版も1度視聴。
先行上映と舞台挨拶では人もそれ程入っていませんでしたが、
一般上映では、大勢の人が観ていた印象。
その後、上映館がかなり増加してます。
「ボンズ作品で人が入っている…。」
意外でした。ボンズ好きとしては嬉しく思います。
※その後のヒロアカもお子さんが多くて(笑)

共興収入も5億を突破。(明らかに特典商法してますが)
実は深夜放送のアニメタイトルという括りでは
今年現在、上位に食い込む売上。

BDを予約し、発売日を仕事しながらまだかまだかと
待ってます。90分の中に映像と物語が凝縮されていますので、
見逃した方もテレビシリーズを観ているなら、
観てみても損はないかと思われます。
更に興味が湧けば、実際の文豪の作品にも
色々触れてみると、このシリーズは一種のファンタジー。
娯楽を追求した作品だという事が理解でき
より深く楽しめると思います(笑)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 7

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

オリジナルストーリーですがよかった!

開始直後からアクセル全開の戦闘が入って居て気合の入れようが凄く伝わりました。
物語の時間軸はアニメ2期ラストのVSギルドから原作の次の舞台の間あたりでしょうか?
ストーリーは少し展開が早かった様に思います。
主人公のアツシを始め人気キャラ達の見せ場をしっかり取ってあるのですが、逆にあまり出番の無いキャラも多くなってしまっているのもまた感じてしまいました。
せっかくの劇場版なんで出番をもっと増やしても良かった気もします。
しかし活躍があったメンバーの過去に関わるストーリー展開も中々面白く。
太宰さん達の駆け引きも見ものでした。
最終決戦で戦った組み合わせも新鮮でした。
アニメにも原作は漫画しか知りませんが、この組み合わせはなかったので^ ^
そして、ラスト戦闘シーンの挿入歌!
相変わらず、挿入歌の入れ方が絶妙(´艸`)*
戦闘にもスピード感もあり良かったように思います。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 4

67.5 6 2018年冬(1月~3月)アニメランキング6位
劇場版マジンガーZ/INFINITY(アニメ映画)

2018年1月13日
★★★★☆ 3.6 (50)
148人が棚に入れました
かつて世界征服を目論む悪の天才科学者Dr.ヘルによって滅亡の危機に瀕した人類。しかし“鉄の城”と呼ばれたスーパーロボット“マジンガーZ”を操る兜甲児とその仲間の活躍により、平和な時を取り戻していた。そして世紀の戦いから10年―。パイロットを離れ科学者となっていた兜甲児はある日、富士山地中に埋まった超巨大遺跡インフィニティと、そこから現れた謎の生命体リサに遭遇する。そして、時を同じくして謎の復活を遂げたDr.ヘル。彼は無限の可能性を秘めるインフィニティで、かつての野望を完遂しようとしていた。有史以来最大の危機、絶体絶命の状況の中、伝説のパイロットがマジンガーZと共に再び立ち上がる。

声優・キャラクター
森久保祥太郎、茅野愛衣、上坂すみれ、花江夏樹、高木渉、山口勝平、菊池正美、森田順平、島田敏、塩屋浩三、石塚運昇、関俊彦、小清水亜美、藤原啓治、田所あずさ、伊藤美来、石丸博也、松島みのり
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

時代性を反映しつつノスタルジーも感じる手堅い作り(SKLの話題も少し)

2018年1月公開のマジンガーZ新作映画。
見てきました!今年の楽しみだったので良い映画で嬉しい。

ドラマとアクションのバランスが良く、ノスタルジーを感じさせながらも時代性も反映され、全体的に良く出来ていたと思います。ロボットバトルのシーンが多いこともあり詰め込み気味ではありましたが(SKLほどじゃないけどね!!w)。
物語としてはテレビアニメの10年後、大人になった甲児たちの葛藤や未来への可能性を描き、「神にも悪魔にもなれる」をキーワードに光子力とマジンガーにも焦点を当てています。
初めて見る人であっても基本的な設定を知っていれば置いてきぼりを喰わないだろう展開、ストレートなキャラ配置も良いですね。

マジンガールズのエロ描写だけは、正直苦笑してしまいました。嫌いではないですけどちょっと露骨すぎてw
エロは無いと寂しいと言えばそうですが、さやか、ジュン、リサの色気には艶っぽさや上品さ、健康的な可愛らしさがあってこの3人だけでも個人的には満足だなあと。

キャスティングは演技力のある声優さんばかりで盤石。イメージにも合っていました。初代のキャストも別キャラクターで積極的に起用していてなかなか面白い配役が見られました。
作画は文句なしに素晴らしかったです。キャラデザも雰囲気を残しつつブラッシュアップもされているため古く感じませんし、新キャラクターのリサも作品に馴染みつつも不思議な存在感があってとても好きです。

強いて気になった所を挙げると、味方量産機(イチナナ式)のデザインがマジンガーっぽくないのが不満といえば不満でしょうか。いわゆるリアルロボットみたいで、これは「誰が乗っても動かせる」特別じゃない感を狙っているのかな?

あとBGMがちょっと悪目立ちする部分もあって個人的にはあまり好きではないです。音楽に関してはEDが一番良かったですね。


{netabare}

10年という歳月を経てしがらみを背負った甲児やさやかの葛藤、親子関係の色々など、ドラマ部分での見所も多くなっています。ジュンの「昔は良かったなんて死んでも言うもんか」という台詞からも、懐古的なものだけがこの作品で描きたいことではないのだなと感じました。
女性の強さ、ロボットのバックアップの描写の多さ、ロボットやエネルギーの扱いの難しさなどを描いた所にマジンカイザーSKLと共通点がありました。SKLスタッフが永井先生から言われた「今のロボットはバックアップがないとだめ」という部分も本作ではしっかりと描いたと思います。

「神にも悪魔にもなれる力」であるマジンガーや光子力に対する世界の反応はリアリティがあり、かつ普遍的でテーマにも繋がっていて良かったですね。光子力の扱いも、危険性を内包したエネルギーとして客観的に描かれました。
世界を肯定すること、多様性の強みと弱みを受け入れていくことがそれらを良い方向に運用していくという結論は、王道でベタですが大好きです!さやかが会見で「次は上手くやります」と言い切ったのもそうですが、理解されなくても批判されても信念を貫き、それが結果として大きな流れを作っていく。言葉ではなく行動で示すことが人の心を動かす、という王道展開がとても良かったです。


親子関係の描写が多かったのも好きです。
さやかと弓博士は立場と意見をぶつけ合いながらも、世界が消えるかもしれないと知った時、弓博士はさやかの努力と気持ちを肯定しました。
ジュンにとってお腹の子は戦士ならば足枷でもありますが、女性としてなら鉄也と自分を繋ぐ存在で何よりも大切なもの。
甲児にとってはお爺ちゃんから託された「神にも悪魔にもなれる」という言葉を今度はリサに託し、リサは希望と可能性を甲児に示して見せる。甲児にとって娘としてリサと再会する可能性は、未来に希望を見出すには十分なものだったと思います。

それでも甲児が「世界を肯定する」という言葉を口にするのにわずかな溜めがあったのは、現代を生きる人間としては共感する部分でした。もしかしたら、甲児をヒーローとして見ている古参ファンにとっては悲しく感じるシーンかも知れませんが…

10年の歳月が流れてマジンガーが博物館に飾られていたり、統合軍のプロパガンダに甲児が引っ張り出されたり、良くも悪くも彼らは勝利の象徴となっています。平和の象徴には未だなり得ていないのがもどかしい所ではありますね。
インフィニティは悪魔でマジンガーZは神かといえばそうでもないっていうのが永井作品らしい。Dr.ヘルとインフィニティは脅迫で光子力を得、甲児とZには人々が自分から力を貸してくれる、その対比も上手くできていました。
光子力を世界中から送ってもらうシーンはまさしく元気玉ですなw


人の心ひとつで世界が滅亡にも平和にも転がる、というのは永井作品やよく理解して作られた派生作品をいくつか見ていれば容易に読み取れる共通点。極限状態で人間性が問われ、そこに主人公たちだけではなく世界全体の人々の心が影響してくる展開は永井作品の根本に流れ続ける魂と言って良いかもしれません。
その良い面を端的に表していたのがボスのラーメン屋での描写で、とても好きなシーンです。ボスは一般の人と戦士のちょうど中間にいる、美味しい役回りだったなあと。

もっとも、この手の展開で世界を滅亡させちゃうのは永井先生くらいだろうなと思いますけどw


あとメタな視点になりますが…
光子力の発電所建設に地元の人たちが反発する所とか、東日本大震災の影響が脚本にも出ているのではないかと思います。本作の企画自体は震災前(2009年頃)から立ち上がっていたようですが、本格的に制作が始まるまでには数年があったそうですから。
SKLはちょうど震災前頃に完成した作品で、最終巻には重力炉のメルトダウンや津波の描写がありましたが、震災後なら自粛した可能性もあったと思っています。
ファンタジーでもアニメでも、シリーズ通してこういう問題を描けるのは貴重だと思います。
{/netabare}


一度だけの観賞なので細かい所はわかっていないかも知れませんが、とても良い作品でした。こういうノリが好きなら映画館で見る価値はあると思います。おすすめします。(2018.1.25)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 13

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

世界に向けたという意味で真のジャパニメーションエンターティメントにして『マジンガー』シリーズの1つの到達点だゼーッ!!!

永井豪先生の画業50周年記念として、2018年は『マジンガーZ』『デビルマン』『キューティーハニー』がリメイクされます
そして、同時に今作は『マジンガーZ』生誕の45周年記念作でもあります
日本公開を前にイタリアやフランスで先行公開されるなど世界的に、特にヨーロッパ圏で絶大な支持を得ている『マジンガー』シリーズ最新劇場映画
言わずもがな、“人が乗り込んで操縦する、戦う巨大ロボットアニメ”というジャンルを打ち立てた正真正銘の元祖です


そもそも『Z』という作品ですが、元々は今日で言うところの“メディアミックス”に近い形態の作品で、豪ちゃん先生の連載とテレビアニメ第1作がほぼ並行する形の作品で、豪ちゃん先生の漫画はあって無いようなテレビアニメでした


その後、直接的な続編である『グレートマジンガー』に続いて続々とリメイク作品やOVAや劇場映画が作られた『マジンガー』シリーズ
正直、どこからどこまでを『マジンガー』シリーズとするかは意見が別れるところです
Zやグレートと競演してる『グレンダイザー』は含めるのか、名前だけ「魔神」を拝借してきた『ゴッドマジンガー』は含むのか、スパロボの『マジンカイザー』とOVAの『マジンカイザー』とそのリメイクの『マジンカイザーSKL』はどう解釈すれば良いのか、など一口に語れない部分が多すぎます


さらにややこしいことに『ロボットガールズZ』では“東映のロボットアニメだから”という括りで『ゲッターロボ』や『鋼鉄ジーグ』を含めたダイナミックプロ作品と一緒に、『ガイキング』や『ダンガードA』といった東映オリジナルのロボットアニメが競演してます(あ、これは要りませんでしたか?w)


そこでこの『マジンガー』シリーズを総括した上で、テレビシリーズ『Z』&『グレート』の直接的な続編を描く、というのが今作になります


Dr.ヘルやミケーネ帝国とマジンガー達の死闘から10年後、物語の地球は2017年現在に準拠する形で復興されていた
それも全て、光子力の研究が進んだことで人類は旧来のエネルギーが抱えていた問題を全て解決することが出来たからだ
兜甲児と弓さやかは新・光子力研究所の研究員となり、剣鉄也は炎ジュンと結婚して軍属として平和な世界に貢献していた
そんなある日、富士山宝永山で建設中の光子力プラント地下からマジンガーを握りつぶせるほどの巨体を持った魔神、通称「マジンガーインフィニティ」が発掘された
甲児がインフィニティに触れた時、インフィニティの中から少女の姿をした生体アンドロイド「リサ」が姿を現す
その3ヵ月後、突如として復活したDr.ヘルによって襲撃される光子力研究所
そしてリサはインフィニティに隠された“神にも悪魔にもなれる力”「ゴラーゴン」の存在に気付く…


監督は『マジンガー』世代ありつつ、東映アニメーションで数々の劇場映画を手掛けてきた志水淳児
脚本は漫画家うめ、のシナリオ担当である小沢高広がアニメ初脚本
豪ちゃん先生独特の艶めかしさを取り入れて大人に成長したキャラ達をデザインしたのは飯島弘也
ロボットアクションはトゥーンシェード3DCGということで、より現代的に洗練されつつも一目でマジンガーとわかるデザインは柳瀬敬之
劇伴や主題歌のアレンジは渡辺宙明先生の実子である渡辺俊幸
そしてその主題歌を歌うのはもちろん我らがアニキ、水木一郎だゼーッ!!!


この主題歌、俊幸さんお得意のプログレッシブなアレンジでかなり疾走感あるふれるものになってはおりますが、実のところテンポはオリジナル版と変わっていません
まさに原曲の味わいを残したままの現代風アレンジというわけ


キャストは兜甲児に森久保翔太郎、弓さやかに茅野愛衣、キーパーソンとなるリサに上坂すみれ、といった具合に若手~中堅の実力派声優で固められる一方
テレビ版で甲児を演じてた石丸博也や、さやかを演じてた松島みのりがチョっとした役で登場しており、観てる最中に思わず「おっ!?」となる小ネタが嬉しい


この手の映画で何の意図があってか分からない芸能人をぶっ込まれる傾向があるものの、あしゅら男爵が朴ろ美とセットで宮迫博之だったり、お色気リリーフとして登場する「マジンガールズ」なる4人組アイドルのうち2人がおかずクラブだったりするものの、“マトモな台詞がほとんど無い”というオマケっぷりで特に違和感はありません
むしろこの「マジンガールズ」でおかずクラブと組まされる残りの2人が何故か田所あずさと伊藤美来
ころあずとみっくは芸人枠なのかよ!w
知ってたよ!w


今作でオイラが最も評価したいのがデザインや芝居やアクションやコメディもさるところながら、非常に筋の通ったプロットです
と、いうのも先述の通り『マジンガー』シリーズは年々複雑化しており、もはや“サーガ”と呼べるラインからは逸脱してしまっているのが現状なのです
ところが今作の作中では多元宇宙論(マルチバース論、私達が知りえる宇宙とは並行して存在する“可能性の宇宙”があるという理論)を肯定している描写があり、それがキーワードとして機能しているんです
つまり並行宇宙(パラレルワールド)の存在を仮定したとすれば、これまで描かれてきた数々の『マジンガー』シリーズにおける劇場映画、OVA、リメイクシリーズ等を全て肯定することが出来るというわけです
これ、もちろん今作の評価としても十分素晴らしいものですが同時に『マジンガー』シリーズ全てを総括してしまったということになるんですよ!?
凄すぎますね


しかもそんな複雑で眠くなる話を語ることをメインテーマとせずとも、単純明快でマジンガーにも多元宇宙論にも興味ない人が観ても爽快な気分を味わえるスーパーロボットvs機械獣軍団の大バトル、というエンターティメント作品としてのストーリーラインがこの作品にはあるってのが良い
きっと海外のファンも喜んでくれたことかと思います


それに光子力研究所がある富士山麓が主な舞台ということでロケハンも丁寧
日本の象徴たる富士山を様々な角度で取り上げつつ、そこで決戦を挑むマジンガーの勇姿はとても映えるものでした
富士山が小高い丘、ぐらいにしか見えなくなるインフィニティの巨体を対比させる造形物としても上手く画面上で機能してますしね
訪日外国人に大人気のスポットとして有名な新倉山浅間公園や富士山本宮浅間神社も登場し美しく描写されております


と、同時に急速に発達したことで昭和の町並みを僅かに残した未来都市、という描き方がオリジナル作品が孕んでいた放送当時の面影をノスタルジーという形で隠し味にしているのはニクイ演出です


そうそう、光子力研究所が存続してる理由が光子力の平和利用を前提としてる為、研究成果の一般公開が義務付けられてる…ってのがエネルギー技術で最先端を行きつつもそれを独占せず海外に輸出しちゃってる日本、と重ねて観たのはオイラだけでしょうか


また、冒頭でアメリカが真っ先に倒された為なのか、マジンガーのピンチを救ってくれる描写が克明なのが『マジンガー』LOVEなイタリアやフランスなのもこの作品がどんな国で人気なのか伺えましたな


エンドロールは何故か吉川晃司の書き下ろし曲…ですがこれは個人的には割りとどーでもよくw
唯一この映画で少し残念かな、と感じたのがプロダクトプレイスメントが雑、という点でしょうか
おまえのことだよ日産!


ともかくこの映画自体とても軽いノリで進んでいく一方で、実は45年も解決できなかった問題にキッチリ答えを出してるってのが素晴らしい
クライマックスには泣きましたよね

投稿 : 2024/04/27
♥ : 10
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

代名詞は、ロケットパンチ!

 マジンガーZというとスーパーロボット大戦(私の中では、F止まり)に出てくるロボットというイメージで、アニメ自体はちゃんと見たことないです。これの放送当時、まだ私はいなかったです。学校行ってたかなり前に早朝、マジンガーZ、グレートマジンガー再放送してたけど最終回とか一話目から見てないので、良くわかんなかったです。
 謎のBAD ENDだった『真マジンガー衝撃Z編』は、見たことあるけど、その話とは関係ない内容だったです。

 おそらくこれは、最初のマジンガーZ、グレートマジンガー数年後の物語のようです。

 スパロボで見たことのある機械中の大軍襲ってきて展開が、目立ったです。
{netabare} 発掘された謎の超巨大魔人「インフィニティ」から始まり、謎の少女サラの登場、サラの言った謎の言葉「ゴラーゴン」とは何なのか?。
 死んだはずの敵がまた出て来て、INFINITYを奪われ、剣鉄也の乗ったグレートマジンガーが組み込まれ、敵の手中に落ちてしまう。
 現役を退いていた兜甲児が、剣鉄也とグレートマジンガーを奪還し、インフィニティを破壊するための戦いの幕開けなのです。{/netabare}

 かなり洗練されたキャラデザだと分かるけど、音楽はアレンジされていたのだろうけど、古さを感じたです。

 ファンの人たちに分かるのだろうか?スパロボでもお馴染みのキャラ総登場なのでしょうです。
 白熱するバトルもそうだけれも、甲児を取り巻く人間模様や、未来におきる可能性も大きく描かれていたです。
 最後は、白熱するバトルの先に「これでいいのだ!」のお決まりというのか?分かりやすい終わり方だったです。 

投稿 : 2024/04/27
♥ : 10

66.0 7 2018年冬(1月~3月)アニメランキング7位
えんぎもん(アニメ映画)

2018年3月10日
★★★★☆ 3.5 (12)
20人が棚に入れました
七福神町・天野川家の子ども部屋に置かれたはるお(犬張子)、金ちゃん(金魚型紙風船)、ヘビ蔵(竹へび)、ダルマ団長(だるま)、小梅(こけし)の“えんぎもん”たちは、いつも大和とひみの兄妹を見守っている。ある日、ひみはよそから現れた招き猫のえんぎもんを追いかけて、家からいなくなってしまった。大和は突然動き出したはるおたちに驚きつつ、共にひみの救出に向かう!えんぎもんのご利益でひみは見つかるのか!?

ねるる さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

日本の文化"えんぎもん"が大活躍のハートフルコメディ作品

平成29年度若手アニメーター等人材育成事業による、若手を中心に制作された劇場公開作品。上映時間は約25分。

~あらすじ~
天野川家の子ども部屋には、犬張子やだるま、こけしなどのたくさんの"えんぎもの"があり、主人公"大和"と妹の"ひみ"の兄弟を見守っている。ある日、妹のひみがよそから現れた招き猫のえんぎもんを追いかけ家からいなくなってしまう。えんぎもんたちのご利益効果で無事妹を見つけることが出来るのか!
えんぎもんと幼い兄妹とのハートフルコメディ作品。

既視感の強い作品ではあったけど、とても楽しめました。
日本に昔からあり、誰もが馴染みのある"縁起物"が動いて喋って共に問題を解決する。単純明快さの中に、日本の古き良き伝統文化も伝えてくるいい作品でした。
見た目は知ってて縁起がいいってのは知ってるけど、どんないい事があるのかはハッキリは知らなかったので、純粋に学びとしても楽しめました。

起承転結がはっきりしてて分かりやすく、絵柄も可愛らしいし、キャラクターも愛嬌があって可愛い。音楽もOPのノリの良さもEDの優しさも凄く好き。
個人的に小さい置物やご当地の工芸品や縁起物が大好きなので、好みな作品でした。ご当地工芸品版とかでも見たいくらい好き。
子供と一緒なら更に楽しめる作品と思います。
ちなみに、制作会社『スタジオななほし』の公式YouTubeで無料で見れるのでお暇があったら是非見て欲しいです。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 4

62.2 8 2018年冬(1月~3月)アニメランキング8位
Midnight Crazy Trail(アニメ映画)

2018年3月10日
★★★★☆ 3.2 (10)
41人が棚に入れました
真夜中の“ゴミ捨て屋” 稼業に励むシャウト&クランチのコンビ。そんなある日、魔女として立派な花嫁になるために、人間界で1年間修業すべくロンドンの街に降り立った16 歳の少女マキナがふたりを探しあて、“魔法の書”を捨てさせようと懇願。実は彼女、魔女をやめて普通の女の子になりたがっているのだが、そのためには魔法の媒介となる魔法の書が邪魔なのだ。しかし実際のところ、この本、簡単に捨てられるシロモノではなく……。

計測不能 9 2018年冬(1月~3月)アニメランキング9位
映画プリキュアスーパースターズ!(アニメ映画)

2018年3月17日
★★★★☆ 3.8 (4)
33人が棚に入れました
人気アニメ「プリキュア」シリーズの劇場版通算24作目で、2018年2月放送開始の「HUGっと!プリキュア」を中心に、前作「キラキラ☆プリキュアアラモード」、前々作「魔法つかいプリキュア!」の3世代のプリキュアが集結する。空から降ってきた不思議な赤ちゃん、はぐたんを守るためにプリキュア・キュアエールに変身する中学2年生の野乃はな。ある日、突然現れた怪物ウソバーッカが世界中を嘘だらけにするため大暴れし、仲間のさあやとほまれがさらわれてしまう。「プリキュアアラモード」と「魔法つかいプリキュア!」の世界も狙われていることを知り、戦いに身を投じていくはなだったが、その中で幼い頃に不思議な男の子クローバーとの果たせなかった約束があったことを思い出す。

声優・キャラクター
引坂理絵、本泉莉奈、小倉唯、多田このみ、野田順子、美山加恋、福原遥、村中知、藤田咲、森なな子、水瀬いのり、かないみか、高橋李依、堀江由衣、早見沙織、齋藤彩夏、北村一輝、小野賢章

計測不能 9 2018年冬(1月~3月)アニメランキング9位
映画しまじろう まほうのしまの だいぼうけん(アニメ映画)

2018年3月9日
★★★★★ 4.8 (2)
7人が棚に入れました
ある日、しまじろうたちは、魔法の島へ冒険に出かけます。そこでは、毎年来るはずの春が来なくて、魔法使いのアウラや村人たちが困っていました。しまじろうたちは、みんなで力を合わせて、なんとか春を呼ぼうとするのですが、いたずらな三兄弟たちがやってきて…。はたして、しまじろうは、無事、魔法の島に春を呼ぶことができるのでしょうか。
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

幼児向けとしては完璧に近い

2018年3月公開のアニメ映画。
YouTubeで12月末まで期間限定公開だったので視聴しました。

【あらすじ】
ガオガオさんの所にお泊りに行くしまじろう、みみりん、とりっぴい、にゃっきい。
不思議な扉が開いて迷い込んできた春の妖精ポカポムを仲間の所へ返すために、魔法の島へ向かいますが、そこでは春が来なくて困っています。しかもお母さんとはなちゃんがついてきてしまったり、悩んでいる魔法使いの女の子アウラに出会ったり。
魔法の島に無事に春が来て、しまじろう達がチャレンジ島に戻ってくるまでの物語。


親子の関係・子どもの個性の多彩さを描く堅実な物語に、たくさんの歌とダンス。小さな子ども達のためにテーマ性とエンターテインメント性をバランスよく配分した名作です。
途中の休憩なども可愛くて、子どもが飽きないように工夫されています。


二つのメインテーマが最初から最後まで綺麗にリンクしているのが素晴らしいです。
{netabare}
一つは子どもの個性の肯定。

魔法が使える子、魔法が使えなくても自分で頑張れる子、発明が上手な子…色んな個性を受容する作劇がとても良かったと思います。
「魔法が使えない子は案外魔法が必要ない子なのかも」というベルナの言葉が全てを言い表してくれていますね。
魔法が使える村人たちは協力するのが苦手だったり、魔法が使えないドリル三兄弟は発明が得意だったり、しまじろうは心の広さと強さを持っていたり…
キャラクターの心理も行動も一貫していて説得力がありました。


もう一つは子ども・親の両方の視点で作られていく親子関係。

しまじろうとお母さん、アウラとベルナがお互いの気持ちを理解して受け入れる過程も順序だてて描いている。親子関係を描く上で子どもの成長をどちらか一方だけで語らないのは本当に大切なことです。

映画冒頭で熱いスープをこぼしてお母さんに叱られて、しまじろうは拗ねてしまいます。
親が子どもの心配をするのは当たり前のことで、小さな子どもには理解できないのも仕方のないこと。
でも親が子どもの可能性を狭めては良くないですよね。
自分のことだけを考えるのではいけないけど、誰かに褒められたい、何かをやり遂げたいという子どもの気持ちも肯定していたのがとても良かったです。

家族の描写が母子だけに留まらないのも好きです。
はなちゃんはいつもお母さんの傍に居て励ますような仕草をしますし、はなちゃんが扉に飛び込んだお陰でお母さんはしまじろうを見て応援してあげられる。

お父さんも短時間の登場でありながら、大きな存在感を残しています。お母さんに叱られた理由を「考えてごらん」としまじろうに投げかける冒頭のシーンが、その後の展開に綺麗に繋がっている。

色んなシーンで家族全員で生活しているのが感じられます。
{/netabare}
全体的にとても良く出来た作品です。(2019.12.19)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 6
ページの先頭へ