2003年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画一覧 5

あにこれの全ユーザーが2003年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月09日の時点で一番の2003年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

66.5 1 2003年冬(1月~3月)アニメランキング1位
明日のナージャ(TVアニメ動画)

2003年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (146)
1141人が棚に入れました
1900年初頭のイギリス、ロンドン近郊のアップルフィールド孤児院で育った少女ナージャは、13歳の誕生日を迎えようとする頃に母親が生きていることを知らされ、母が初めての舞踏会で身に着けたドレスと、家紋の入ったブローチを譲り受ける。孤児院を飛び出したナージャは、踊り子として旅芸人のダンデライオン一座に加わる。旅の途中でナージャは彼女のブローチを付け狙う2人組の探偵ロッソとビアンコ、ナージャが「星の瞳のナイト」と名付けたハーコート侯爵家の令息フランシス、そして世間を騒がせている仮面の怪盗黒バラと遭遇する…。


声優・キャラクター
小清水亜美、一条和矢、山崎たくみ、折笠富美子、岸尾だいすけ、木内レイコ、大谷育江、京田尚子、斎賀みつき、小栗雄介、津田健次郎、甲斐田ゆき、鈴村健一、堀川りょう、山本耕史、矢薙直樹、橘U子、安原麗子、関智一、二又一成、乃村健次、小嶋一成

さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

紳士がいっぱい

ドラマ性を重要視し人気をはくしたおジャ魔女どれみ、そしてアクションを取り入れ新しい魔法少女の形を形成したプリキュアシリーズ、その間の1年に放送されくしくも緩衝剤となってしまった名作があることを私達は忘れてはいけない。


舞台は20世紀初頭のヨーロッパ
親を知らず、孤児院で生活していたヒロインのナージャの元へある日、母が使用していた日記帳と舞踏会のドレス、届母親が生きているかもしれないという趣旨の手紙が届けられる。
母の存在に胸躍らせられるナージャであったが、その晩、孤児院が火事に見舞われ、更には不審な二人の男に襲撃を受ける事案が発生。行き場を失ってしまう。
旅芸人の一座に拾われたナージャはヨーロッパ諸国を旅しながら母を探していく。


親友であったローズマリーが、ナージャに成り代わり貴族のご令嬢になりナージャに迫るさまはとても女児向けとは思えないディープな雰囲気。

対象年齢が高いことはナージャを取り巻く男性キャラの年齢が13~20代と高いことからもうかがえる。

個人的に好きなのは新聞記者のハービー
ツダケンの落ち着いた色ボイスと、キャラのくたびれた容姿が最高です。それでいてピンチの時に頼りになる、良い兄貴キャラです。
(推定年齢25)

考古学を学ぶ大学生、クリスチャン
ナージャに一目ぼれするが、なかなか告白することができない奥手な青年。
ドジなところや、ナージャを思う一途さが可愛いです。
(推定年齢19)

天才ピアニスト、ジョン
ピアニストとして活躍するために上京してきたが、スランプに陥り芸術家の集まるコミュニティにやってきたナージャにあたる。しかし、ナージャの演技をみたのち謝罪し、ナージャを一目置くように。ただのツンデレであった。
(推定年齢20)

その他にも貴族のお坊ちゃまや、アーティスト諸君、若い企業家などより取り見取り。
いい年したお兄さんたちが、14歳の女の子に言い寄る訳ですよ
ロリコン最高

もちろんナージャと同じくらいの少年もいますが、相手にされていないのが不憫ですね。


声優に関しては、若干評価低めです。
ナージャを担当されたのは今作で主演デビューした小清水亜美さん。
序盤は若干違和感を感じるのですが、後半ではナチュラルな演技になっていました。
また、吟遊詩人のラファエロを担当された山本耕史さんが…残念でしたね。
その他大勢の方たちは落ち着いていて、今見るとかなり豪華な顔ぶれになっていると思います。


作画は、あまり良いとは言えないです。
背景はストロークがかったような感じで良い雰囲気が出ているのですが、
キャラの絵柄が1世代前の少女漫画みたいな絵柄ですし、顔が崩れてイケメンを損ねているシーンもちらほら。
女の子は安定してるんですけどね。イケメンに恨みでもあるかのようです。


音楽
OP「ナージャ!!」
歌は本田美奈子さん。
抜群の歌唱力に澄み切った歌声、高らかに歌い上げるサビが美しいです。
OP映像の「いつかまた 出会える人たちに 手をふりながら 時には ブルーになる日もあるけど」
のところが好きです。
階段を上り下りしてジャンプ→イケメン集合絵→海の底へドボン→黒バラがナージャを拾い上げてフランシスと交互に入れ替わる場面展開を、上手につなげていることも凄いと思うし、歌声も時にはから暗くなっていることを画面でも上手く表現していて完成されたOPだと思います。

一方、EDの「けせら・せら」は意味のない語呂合わせの歌詞で、とても良く頭に残るし安心しますね。

また、作中で登場する曲も地域の特色の出る曲を使用しており、雰囲気作りに何役もかっている印象です。



リアルタイムで見て以来、何度も見返したいと思っていたのですが、DVD BOX発売を機に再視聴しました。
全50話とボリュームはありますが、今見ても面白く時間を忘れて観てしまう魅力があります。それは単にイケメンが多いからと言うだけでなく、物語のハラハラドキドキ感を味わっていえることです。
人にお勧めしやすい内容ではありませんが、日アサに存在した作品の一つとして、より多くの人に知っていただきたい名作だと私は思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8

ふじき さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

背景と音楽がとても魅力的で、悪役に共感しちゃう少女向け(?)アニメ

テレ朝日曜8時半枠で、確かクレヨン王国とおジャ魔女の間に1年ひっそりとやってたと思います。
20世紀初頭、孤児院育ちの主人公ナージャが、母を探す旅に出るお話。前半は旅の先々で出会う人々との明るいお話、後半は、ナージャの前に立ち向かう「悪」サイドとの深刻な雰囲気で物語は進みます。

毎週姉とテレビにかぶりついて見てました。が、主人公ナージャ、ナージャの恋のお相手となる男性陣含め、「ナージャサイド」の人物が軒並嫌いでした。

ナージャは聡明でとても優しい女の子ですが、小学校低学年だった当時の私から見ても、孤児として世知辛い世の中を生きていくには脇が甘すぎて同じような過ちを何度も繰り返すので、正直私は「ナージャあほちゃう?」とずっと思ってました。

私は特にひねくれてない素直な子どもだったので、なんで当時の私そんなシビアだったのかなー?と不思議ですが、今考えるとそういう「シビアさ」をリアルに感じられる程、このアニメの背景描写が完成されていたためだと思います。
当時のヨーロッパ社会、風俗を非常に細やかに描写しており、貧富の差などもきちんと描いています。
そのリアルさによって、子供向け番組主人公(ナージャ)が備える「素直さ、正直さ、優しさ」が悪目立ちしたんだろうな、と思います。

もちろん今なら物語中の登場人物の「失敗」は、物語の「起」であり必要な要素、ということはわかるのですが、当時熱心な視聴者だった私にはそんなことは関係ありません。ナージャを熱心に応援すればするほど、「お母さんに会いたい!」と言いながら信頼できる仲間を持ちながらも、同じ原因(ナージャの優しさ)で何度も足元をすくわれる主人公が非常にふらふらして見えて、苛立ちが募りました。
一方、自らの目標のためには手段を選ばない冷酷なライバル(ローズマリー)はキャラクターが非常にはっきりしており、幼心に「なにかを成し遂げるにはこのぐらいの心持ちで物事に取り組まなくちゃいけないんだよ、ナージャ!」と思いながら観ていました。

「ノブレスオブリージュ」や「ジプシー」、ドビュッシーの音楽などを始めて知ったのも、この番組だったと思います。音楽や背景の緻密さと、「少女向け」番組故のキャラクター造形(特に主人公)とのアンマッチが非常にもったいない番組だと思います。主人公をこういう感じにするなら、社会描写ももっと甘くしなくちゃバランスがとれません。

ナージャの一張羅ドレスも、またダサい。玩具化しやすいデザイン、という制約があったんだろうなとは思いますが…。
もっと、いろんな要素がピタっとハマれば、名作として語り継がれる作品になったであろうに、とてももったいないと思う作品です。
私は全50話のうち、第26話「フランシスの向こう側」が大好きで、録画したビデオを中学生になっても見返していました。なので、シリーズとしては過去1度しか観ていない作品ではありますが、とても印象が強いです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

coldikaros さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

後半の展開

全体通してみると面白い部類に入る話だったとは思います。
しかし、後半の展開はちょっとどうだったのかとも思います。
基本的にサーカス団に入った踊り子の主人公がその道程で母親を探していくという話なのですが、正直なところ主人公に母親を探す必死さを全く感じません^^;
非常に明るく悲しさを表に出さない性格というのは分かるのですが、その要素が強すぎてまるで母親が見つからない現状に満足してしまっているかのように見えてしまっています。
何となく物語に一本筋が通っていない感じがして終始違和感がありました。
ただ、それを除くとそれぞれのお話は素晴らしく良く、主人公の成長とまわりの変化をうまく描き出していると思います。
ただ主人公は成長の過程でかなり失敗を重ねているので、イラつく人はイラつくでしょう。
ですが人間関係なんてそんなものです。イラつくことなんて腐る程あります。そういうところをしっかりと描いているのは評価できると思います。
問題の後半ですが、少々敵となる側に妙に都合が良すぎる展開が続き、正直かなりの茶番が繰り広げられます。
自分としてはむしろこの展開の方に疑問を覚えました。その上、あの様な描写だと母親すら若干不誠実に映ってしまっているのでそれはどうかと思います。
必死に探してきた母親がそのようではナージャがいくら何でも報われません。
まぁ内容に触れるところなので詳しくは話しませんが^^;
それら若干適当な描写のせいで高い評価は得られないように思いますが、シリアスな大筋を置きながらも全体を明るく盛り上げようという工夫は感じられました。
ただ、出来るならもうすこし感情移入しやすい主人公にした方がよかっただろうとは思いますが。
結局のところ、自分の感想としては、この作品は他の作品を押しのけてまで見るようなものだとは感じませんでした。
過去の名作を元にするのは悪いことではありませんが、現在のアニメのレベルで作るのならもう少しこちらに考えるべきテーマを投げかけるようにしたら良かったと思います。
朝のアニメだからという理由でそうしたというのなら、逆に後半の内容などが暗過ぎる上に理解し辛いので子供向きではありません。
なにか中途半端な感じがしてしまい、なかなか面白いだけに残念な作品だと思いました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

64.9 2 2003年冬(1月~3月)アニメランキング2位
爆転シュート ベイブレード Gレボリューション(TVアニメ動画)

2003年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (14)
128人が棚に入れました
3 シーズン目になる「Gレボリューション」は、ベイブレード世界チャンピオン2連覇を達成したタカオが新たにタッグリーグ戦となった世界大会に参戦することから始まる。今までBBAチームとして行動をともにしていた、カイ、レイ、マックス、はタカオと戦うためにそれぞれ別チームに移籍。新たに各地の予選を勝ち抜いてきた強豪とともに、ベイバトルを繰り広げる。チーム戦ならではのパートナーとの協力、相手チームとの駆引き、戦うことへのプレッシャーの克服など、「熱血スポーツドラマ」度はますますアップ!

声優・キャラクター
くまいもとこ、桑島法子、久川綾、折笠愛、高乃麗、永澤菜教、菊池志穂、浪川大輔、大木民夫、大塚周夫、子安武人、保志総一朗、神谷浩史、平野綾、高塚正史、宮田幸季、森田樹優、杉田智和、水田わさび、永野広一、石川和之、熊谷ニーナ、嶋方淳子、塚田正昭、山口勝平、室園丈裕、菅沼久義、本間ゆかり、冬馬由美、優希比呂、笹沼尭羅、今野宏美、上別府仁資、渡辺久美子、木村亜希子、竹本英史、松田佑貴、時田光、ブレーダーDJ、宇垣秀成、松岡美佳、広橋涼、池田千草、松本恵、白石涼子、田中真知子、陰山真寿美、佐々木亜紀、広津佑希子、石塚堅、鶴岡聡、金子英史、金光宣明、下村基治、平井啓二、高塚正也、金子英彦、藤本たかひろ
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

このシリーズはここまでかな・・・

爆転シュート ベイブレードシリーズの第三期に

あたる作品で、全52話です。

第一期第二期と世界大会を勝ち二連覇

をなし得た主人公らのその後を描いた

作品です。

この作品での第一印象は超展開だった

というところですかね。見たのは昔

なので詳しい内容はあまり覚えていませんが

展開がすごくインパクトの強いものであった

ということが記憶に残っています。

このシリーズは低年齢層向けなのでそれ相応の

話かなと思います。

余談です。ここから先は見なくて問題ないです。
{netabare}
このレビューのタイトルは

この作品シリーズをこの作品までで卒業したからです。

(年齢的に・・・)
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

62.1 3 2003年冬(1月~3月)アニメランキング3位
魔法遣いに大切なこと(TVアニメ動画)

2003年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (136)
1014人が棚に入れました
『魔法遣いに大切なこと』(まほうつかいにたいせつなこと)は、日本の漫画、小説、およびアニメ、実写映画作品。
魔法が幻想でなく当たり前に存在し、一種の特殊技能として認知されている世界の現代日本。岩手県遠野に住む魔法遣い(魔法使いではない)の主人公が魔法遣い免許の研修を受けるため上京し、研修中に出会う人々と触れ合うことで成長する姿を描く。


声優・キャラクター
宮﨑あおい、諏訪部順一、飯田浩志、渡辺明乃、平松晶子、石毛佐和、中博史、清川元夢
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

コメディでもバトルでもなく、意外と繊細な《感情描写系》

2003年のJ.C.STAFF制作作品(VIEW WORKSと共同制作)。
魔法が使える田舎出身の高校2年生少女の、都会でのひと夏の魔法研修を描き出す。

→ということで「魔法もの」なのに、とても地味な作品です。
『ふらいんぐうぃっち』が好きな人には、とくにお勧めしたい気がしました。


◆視聴メモ
{netabare}
・主人公(菊池ユメ)の出身地(岩手県遠野市)は人口の二割が菊池姓(遠野菊池氏)で、熊本県菊池市と姉妹都市になっているそうです。
・第6-7話の視聴中に、話の単調さに眠気が差して居眠りしてしまったので、それらの回だけ再視聴する羽目になってしまいました。 
・全体的な印象として、ファンタジー世界の話ではなく極めて現代の日本に近い世界の話ということになっているのに、汎用性が高い魔法が現代の科学技術の成果とほとんど軋轢を起こさず共存している点が、チグハグ感を否めないので、その分評価点数をマイナスしています。
→それでも個人評価 ★ 4.1と、『ふらいんぐういっち』(※個人評価 ★ 4.0)より高くなりました。
・作品タイトルになっている「魔法遣いに大切なこと」が一体何なのか?は最終回を見ても明確には示されず、視聴者の感想に委ねられる形になっています。
・取り敢えず、私の解釈としては、最終話で、
「そもそも魔法は万能ではないし、それを使用することによって時には人を傷つけてしまうこともある・・・それでも「心をこめて」魔法を使用することで、相手の心も自分の心も救われることがあるとしたら、やっぱりそれは素晴らしいことだ、と自分で自分の魔法を認めてあげようと思う」
→ユメがそういう心境に到達できた(=「魔法遣いに大切なこと」を自分なりに掴んだ)から、認証試験に合格できた・・・と思っています(※多分、視聴者にそういうことを考えさせるのが、本作のほぼ唯一の長所であり見所だと思います)。{/netabare}


◆制作情報
{netabare}
シナリオ原案・脚本  山田典枝
監督           下田正美
キャラクター原案   よしづきくみち
キャラクターデザイン 千葉道徳
音楽           羽毛田丈史
アニメーション制作  VIEW WORKS  J.C.STAFF{/netabare}


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に大きな疑問を感じた問題回


======= 魔法遣いに大切なこと -Someday's dreamers- (2003年1-3月) =====
{netabare}
第1話 夕焼けと鉄骨・前編 ★ 菊池ユメ(高2)上京、善之助・小山田先生との出遭い
第2話 夕焼けと鉄骨・後編 ★ 魔法士研修開始、アンジェラとの出遭い、ユメの魔法
第3話 最高のニュース ☆ 魔法行動の依頼(キャバクラ嬢)・失敗、小山田先生のフォロー
第4話 夏の夜と魔法遣い ☆ 休日、瑠奈との出遭い、ヤスユキ君の魔法(天体観測)
第5話 エプロンとシャンパン ☆ ギンプン魔法局局長、瑠奈&母親との交流
第6話 魔法遣いになりたい ★ 孤児だったケラさんの願い、魔法は遺伝?、魔法は万能ではない、奇跡(ユウタの回復) ※話が都合良過ぎる点は×
第7話 魔法遣いになれなかった魔法遣い ★ 商店街の修繕、井上君(研修生)との対話、ハグレの魔法遣い ※魔法遣いの設定の粗が目立ち始める
第8話 恋のバカヂカラ × アンジェラの恋心の暴走(東京タワーと電波障害)、局長の魔法力 ※脚本が安直
第9話 ユメと少女と夏の種 ★ 失踪者(古崎参事官の兄)の捜索、感謝の言葉
第10話 魔法の行方 ★ 高橋さん宅事件、生命・体組織への魔法行使の制限 ※魔法では根本的な解決にならないことを知り魔法への疑問が表面化
第11話 折れてしまった虹 ★ 小山田の過去の事件、ユメ家出
第12話 魔法遣いに大切なこと ★★ 善之助/高橋さん/ケラさん/ミリンダさんそれぞれの想い、認証試験、研修終了{/netabare}
---------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)1、★(良回)7、☆(並回)3、×(疑問回)1 ※個人評価 ★ 4.1

OP 「風の花」
ED 「UNDER THE BLUE SKY」

投稿 : 2024/05/04
♥ : 21

大和撫子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

魔法使いではなく魔法遣いのお話

タイトルとあらすじに魅かれ視聴してみましたが、とっても良いお話ではありますが残念な内容でもあるという感じの作品でした。

◆この作品の内容は・・・
一部の人間が魔法を遣う事ができる現代にて、田舎から上京した魔法遣い見習いの女の子が、魔法の研修として都会の人々から依頼された事を魔法で解決していき、一人前の魔法遣いに成長していくお話。

◆この作品の世界観は・・・
一言でいうならば「魔女の宅急便」の現代版といったような感じですかね。
「魔女の宅急便」の時代から数十年と月日が経つと、この作品のような時代がくるのではないでしょうか?
しかし魔法が正式に存在している現代にて、その魔法の力は魔法局に厳しく管理されています。
魔法局の承認のもと、依頼された仕事にのみ魔法の使用を遣う事が許されます。
つまりは勝手に魔法を遣ってはいけないという事です。

◆この作品の見どころは・・・
主人公のユメは大きな魔法力を持つ魔法遣い見習いの女の子。
ユメは自分の魔法を人の為に役立てたいと思っています。
しかし、魔法を遣うという事はとても難しいもの。
良かれと思って遣った魔法が周囲の人にとっては悪く思われる事があったり、気軽に遣った魔法が社会に大きな影響を与えてしまう事もあります。
魔法という力を完全に管理されている現代社会にて、ユメが悩んだり考えたりして成長していく姿をみて頂きたい。

◆声優陣は・・・
主人公のユメに「女優の宮﨑あおい」がキャスティングされています。
「宮﨑あおい」にとってはこの作品が声優初挑戦という事らしいですね。
他、「夏目友人帳参の的場静司を演じた諏訪部順一」、「To LOVEるの結城リトを演じた渡辺明乃」など。

◆タイトルの意味は・・・
魔法遣いに大切な事ってなんでしょう?
ドラクエの魔法使いなら強力な魔法を覚えたりMPを節約したりと(笑)。
身近な魔法使い様にお聞きしたところでは「毎日を自由に過ごす事」という回答が得られました^^。
確かに魔法が使えたら毎日楽しく魔法を使って自由に過ごせますよね~。
さて、ここで注目して頂きたいのがこの作品でいう「魔法つかい」が「使い」ではなく「遣い」である事!
この作品をこれから視聴する方にはこの違いを考えながら見てもらえたらと思います。

◆総評・・・
こんな感じでレビューを書かせて頂きましたが、冒頭に書いた通り、すごく良い話ではあるのだけど残念でならない作品でもあります。
せっかくの魔法という設定なのに、この作品にはワクワク感が全くない。
笑いどころもなく、真面目なお話一直線です。
もう少し明るい内容の方が良かったのでは?と思いました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 19

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

タイトルなし

人々との出逢いや触れ合いを描くジョブナイル風の作品。

母は高名な魔法遣いで、親譲りの魔法力を持っていながら
魔法の用途や制御が解っていない「田舎育ちの少女」という
設定のようです。

その為魔法が幻想でなく当たり前に存在していて、魔法は
国家の監理機関である魔法局が管理してるという設定にも
関わらず、余りに矛盾した描写がある。
魔法士の研修を受けて魔法士の登録をするまでの間野放し
状態?社会の常識なら学校は?それ以前に親の教育は?

心をこめて・・失敗から学び改めて遣う魔法に更に疑問・・
どうも・・作者は表現したいテーマ以外無頓着過ぎる・・

そういう矛盾や偏った地方の捉え方以外の、本当に大切な
「テーマ」は確りしていると感じるとても解りやすいアニメ。

単純に人との関わりの中で成長していくという部分だけを
視ていると、誰にでも有る葛藤や経験・・想いなどが有る
ので、とても共感しやすい物語だと感じた。

展開は穏やかで心理描写中心。
キャラデザは作風に合ってる感じ。
音楽も情緒的なものが多く良い雰囲気。

作品の雰囲気がとても大好きで視てたのだけど、レビュー
書く前に改めて視てみると、やはりエピソードは可笑しい。
せめてアニメ化の時に整合性を考慮した方が良かったかも。


菊池ユメ(宮崎あおい)
魔法士になる研修中の17歳の少女。奥手で男性が苦手。
遠野から東京へ上京して小山田の事務所に寄宿している。
少し訛りがある。都会の雑踏には馴染めない。

アンジェラ・シャロン・ブルックス(渡辺明乃)
イギリス魔法省より留学研修生として日本に来ている。
無愛想で無表情。プライドが高いがトラブルメーカー。

小山田雅美(諏訪部順一)下北沢の小山田魔法事務所所長。
第弐級魔法導師労務免許を持つ魔法士でユメの担当指導官。
一階でサルサバー「PACHANGA」も経営している男性。

遠藤耕三(中博史)
東京支局世田谷出張所魔法行動課魔法士派遣担当官。

古崎力哉(清川元夢)
内閣府魔法労務統括局(通称は魔法局)の高等参事官。

ギンプン(辻谷耕史)
魔法労務統括局(通称:魔法局)の設立者にして初代局長。

ミリンダ(平松晶子)サルサバー「PACHANGA」のDJ。

ケラ(飯田浩志)サルサバー「PACHANGA」のアルバイト店員。

井上朔也(飛田展男)研修を受けている魔法遣い。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

60.5 4 2003年冬(1月~3月)アニメランキング4位
L/R -Licensed by Royal-(TVアニメ動画)

2003年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (24)
124人が棚に入れました
舞台はイングランドに隣接する島国・王立国家イシュタル国。この国では、国中で起こる様々な事件を未然に解決する為に、王室近衛隊からライセンスを与えられた私設エージェンシーが数多く存在する。
その中でも確実に任務をこなし、王室からの信頼も非常に厚い王室エージェンシー・CLOUD7。その中のメンバー、ロウ・リッケンヴァッカーとジャック・ヘフナー。通称「L/R」と呼ばれる2人の凄腕エージェント。彼らは王室から発注された任務『IMPOSSIBLE MISSION』を様々な特殊装備と頭脳的且つ大胆なアクションでこなしていく。

1061000you さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

悪くないと思う

かなり前の作品で、いろいろ時代を感じますが、
スタイリッシュというか、大人を意識したアニメなのでしょうか。

全13話なので、登場人物それぞれについて
それほど深くは描かれていませんでしたが、

その辺+それぞれの関係性まで掘り下げたモノを
みたい気がする作品でした。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

Prism_Ace さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

どっちがLでどっちがR?どちらなりと!

平田広明とうえだゆうじのバディものが見たいときにオススメな作品。
全体のノリは明るく、愉快なエージェントモノとして楽しめるのですが最終回終盤に衝撃の展開が…。
本放送時の枠を考えるとしょうがないのですが1クールだけなのがもったいない!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

sobako777 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

やけに軽~いタッチで・・・物足りなかった

この手の軽~いタッチのアニメって、別段つまんないってわけじゃないのだけれど、見ても片っ端から忘れてしまうし、見てるそばからどうでもよくなって、わざわざコレに時間かける必要もないかって気になってしまう・・・で、途中放棄!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

計測不能 5 2003年冬(1月~3月)アニメランキング5位
魔獣戦線 THE APOCALYPSE - ジ・アポカリプス(TVアニメ動画)

2003年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (9)
26人が棚に入れました
「ゲッターロボ」の石川賢の同名コミックをTV化。原作から数年後の世界を描いたスペクタクル巨編だ。神を生み出すために必要な真理阿の血。その血を受け継ぐ慎一をおびき出すために、愛する亜矢可は体に慎一の万能細胞を植え付けられてしまう。捕らえられた慎一の血から新たに造り出された少年・ノアは神の力を宿し、慎一と融合していた動物たちを引きはがした。そして亜矢可の死…。人としての心の支えを失い、慎一の魔獣は暴走する…。
【関連作品】

テングタケ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

石川賢と永井豪の区別がつかない私ですが、

魔獣戦線のコミックは持ってました(真説は知りません)。魔獣戦線はすごい漫画だと思います。聖書を下敷きにした謎めいたストーリーに圧倒的なバイオレンス。雑誌が廃刊になって打ち切りエンドにならなければ、歴史的名作になっていたかもしれません(いや、虚無ってたかも)。
翻ってアニメ版の本作。打ち切りエンドの続きから始まります。いや〜、つまんなかった。
中盤までは期待しながら観てたんですが、後半のグダグダっぷりったらありませんでした。そして何より、敵が恐竜人間だったり虫人間だったりして、そのデザインのダサさは脱力ものです。漫画版とのセンスの落差は、うろつき童子と妖獣教室、初代メトロン星人と2代目に例えると分かりやすいかも。
正直、こんな出来ではアニメ化しないほうが良かったのでは?

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

ファッボーイムスリム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

主人公強えよ

今時珍しい熱血漢、悩まない主人公。作画はヤバいが話は面白い。演出はいい意味でヤバい。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2
ページの先頭へ