2015年度に放送されたおすすめアニメ一覧 801

あにこれの全ユーザーが2015年度に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月16日の時点で一番の2015年度に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

50.5 501 2015年度アニメランキング501位
雨色ココア(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (82)
318人が棚に入れました
ある日いろいろな不幸に見舞われる ごく普通の大学生、都倉碧(トクラアオイ)。

それは電車の中で見知らぬイケメンに「キモい」とまで言われる程の最悪の日だった。

そんな碧が雨の中たどり着いたのは、ひっそりと佇む喫茶店「Rainy color」。

出された一杯のココアを飲むと、勢いのままに碧は喫茶店でバイトをすることになるが、そこへ来客したのはあの碧を「キモい」呼ばわりしたイケメン、岩瀬啓一(イワセケイイチ)!?

さまざまな出会いから平凡な日常が変わりだす!喫茶店ドタバタストーリー!

声優・キャラクター
下野紘、緑川光、宮野真守、平川大輔、堀川りょう、奥井ゆうこ、中野友貴、山﨑朗子、桑山琴音

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

原作は「声優ボイス電子マンガ」としてリリースされているそうです^^;

この作品の原作は未読ですが、タイトルに記載した通り「声優ボイス電子マンガ」としてリリースされているようです。

この物語の主人公は、女の子に見間違われるような容姿の持ち主である大学1年生の都倉 碧(とくら あおい)。

彼は、喫茶「Rainy color」でウェイターのバイトをしているのですが、この店の常連客である岩瀬 啓一(いわせ けいいち)、桜木 涼太(さくらぎ りょうた)との心模様を描いた作品です。

この作品は1話2分なのですが、歌が約30秒あるので実質物語は1話1分30秒程度です。
1クール13話の構成ですが、13話目は情報のみなので物語は12話までで18分程度・・・
そのため、複雑な心模様までは尺の関係から描かれていませんが、逆によく18分で纏めたよね・・・と思える作品です。

サクッと見れて登場するのはイケメンばかり・・・いかにも女子に人気のありそうな作品だと思いますが、全部で18分という尺の短さから、登場人物はそれなりに出てくるのですが人物像が深掘りできないキャラがいるのは勿体無い・・・と思っていたら、10話で続編企画のテロップが流れてきて、13話で続編の制作が決定したとの情報がありました。
折角なので、1期でスポットの当たらなかったキャラの活躍を期待しています^^

それと、2期の制作では「クラウドファンディング」が企画されているそうです。
今回初めて聞いた単語だったのでwikiで調べてみたら、「不特定多数の人がインターネット経由で他の人に財源の提供や協力などを行うこと」だそうです。
私はアニメの制作に関するスキルが無いので全く役に立ちませんが、腕に覚えのある方なら面白い企画に感じる・・・のではないでしょうか^^;?
「見るアニメ」から「参加するアニメに」だそうですよ^^

続編の放送は10月の秋アニメ・・・クラウドファンディングの行方が気になるのできっと視聴すると思います♪

投稿 : 2024/06/15
♥ : 8

踏切太郎 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

声優好き以外に需要なし

1月から 雨色ココア side G が始まるということで見てみたが…

キャラ紹介をすっ飛ばして○○クンガー○○チャンハーといきなり会話し始めるので意味が分からないです。
間違えて2期を見たと思ったがちゃんと1期だったw

内容もほぼ無いに等しいし作画も悪いが、声優のみ一流を揃えているのでたちが悪い…
私も好きな声優はいましたが、2分だろうと時間が惜しいし糞アニメとしても楽しめないので切ります。

声優ファンの方は目当てのキャラが喋ってるシーンまで早送りして観るのを推奨します。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 2

メリジェンヌ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

え?2期あるの?(悪い意味で

一体全体何のために作られたアニメなのか謎。
そして2期があるのも不思議。誰為アニメなのだろうか。。
しかも、最終話は宣伝だけで終わるという。。。(DVDとか2期とか・・)

1期のストーリーは
喫茶店でバイトしている主人公の碧と啓一の不仲(っぽい感じ)を
啓太が取り持ち、マスターのシオンが見守ってる・・・的な感じ?

ちなみに声優さんは

都倉碧 :下野紘
岩瀬啓一 :緑川光
桜木涼太 :宮野真守
古賀シオン:平川大輔


最後まで「で?」という言葉しか出てこない。

マスターの眉毛しか印象に残ってない。

評価できないので、オール3にしました。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 2

50.1 502 2015年度アニメランキング502位
雨色ココア Rainy colorへようこそ!(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★☆☆ 2.8 (40)
183人が棚に入れました
雨色ココアの第2期となる。

声優・キャラクター
山本和臣、山谷祥生、山本匠馬、丸江俊也、佐藤祐吾、下野紘、緑川光、平川大輔、宮野真守、奥井ゆうこ、山﨑朗子、桑山琴音、水木瞳、堀川りょう

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

はい・・・これは女子向け作品ですね^^

この作品は「雨色ココア」の続編に位置する作品です。物語の内容に繋がりがあるので、前期を未視聴の方は、そちらからの視聴をお薦めします。

物語・・・といってもこの作品は1話2分で、そのうち主題歌に30秒使っているので、実質1話が1分30秒・・・流石にこの尺で物語を完成させるのはほぼ不可能です。
従って、この作品も複数話を用いて「喫茶 Rainy color」の日常におけるちょっとした出来事を題材にして描いています。

今回主人公の都倉碧は大学の先生の手伝い・・・という設定で登場するのは最初と最後だけ。
喫茶店の接客で碧の抜けた穴を埋めるため、喫茶店のマスターの双子の弟であるノエルとニコラが名乗りを上げるのですが・・・この二人は海外生活が長く中学生という幼さも手伝って、普段は静かな喫茶店が一気にバタバタしだすのです^^;

喫茶店は本来人それぞれが自由に時間を使う場所・・・友人との談笑や時には物思いにふけったり・・・
だから一般的に雑音は敬遠されがち・・・の筈なんですが、ノエルとニコルのバタバタを怪訝そうに見る目が一つもないんです^^;

それに費やす尺も無いのですが、一番はドタバタの元凶がとても可愛いから・・・
「可愛いは正義」は本来可愛い女の子に対する賛辞だと思っていましたが、どうやら可愛い男の子に対しても有効だったみたいです^^;
そんな二人ですが、どちらも超が付くくらいのブラコンなんですけどね^^;

そんな物語の今回のテーマは「大切なモノ」
壁にぶつかり・・・悩んで・・・間違いに気付いて・・・話の展開は正直ベタですが、尺の長さを考えるとしっかり纏め上げられていたと思います。

主題歌は1期と同じ「Rainy cocoa」
でも歌い手がノエル、ニコラ、カメラマンの有沢、そして有沢に憧れる鳥越の4名に変わっています。

1クール13話の作品です。主題歌を除くと本編が20分弱なのであっという間・・・私は一気見したので、2分おきに停止と再生を繰り返した事にほんの少し煩わしさを感じましたが、最近この作品の様な超ショート作品が出てきています・・・
これも時代の流れとニーズがあるからなんでしょうね^^

投稿 : 2024/06/15
♥ : 12

カミヤ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7

めちゃくちゃすぎてもはや不思議

出てくるキャラクターを可愛いと思えないうちに終わっていきました。とにかく展開がめちゃくちゃで、急に出てきた登場人物の説明をしてくれたらいいのに次の話ではスルーされたり、そうかと思えば改めて誰だか説明してくれる回があったり、この不親切な感じがああ雨色ココアって感じだな(?)と思います。時々あれ?今回の話は割と普通だなと思わせてくる回があるあたりも心を掻き乱してくる要因のひとつです。不思議なアニメーションだと思います。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 1

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

×喫茶店の日常アニメ◎若手声優売り出しアニメ

アニメ1期視聴済み。
物語2分+出演声優陣によるトーク6分、1話約8分、全12話構成のショート作品。

1期同様に喫茶店レイニーカラーで起こる客と店員の日常を描いた物語。

今期は、本編の物語よりも、声優陣のトークが1話の大半を占めるので本編の内容ほぼ頭に残らなかった。

本編のレビューとしては、1期の主要キャラは1人を除きほぼ出演がなく、新キャラのみで物語は進みます。キャスティングも新人声優が務めるているので、皆上手いけど、正直魅力度的には1期より下がりました。内容は可もなく不可もなくです。
絵柄は相変わらず古臭く、曲の音質も相変わらずガサガサ。

本編より尺が長い出演声優陣のトークは、みんな場馴れしてて中々落ち着いた進行のトークが見れるし、ゲスト声優として古川慎さんや、しらいむ、土岐くんなど今や売れっ子の人たちも出てるのにも驚きでした。しらいむ痩せてた。

2期になって確信したけど、この作品は声優好きのための作品ですね。新人声優を売り出すための作品なんだなっていう印象になりました。特に面白くないので、3期はしばらくして、気が向いたら見ようと思います。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 5

49.1 503 2015年度アニメランキング503位
VAMPIRE HOLMES(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★☆☆ 2.7 (50)
215人が棚に入れました
ロンドンで探偵業を営むホームズは、助手であるハドソンには崇拝されているが、実際には名探偵ではなく“迷探偵”。そんな彼の元に来る依頼は、迷子の犬探しや部屋のリフォーム、と事件ではないものばかり。そこに難事件が飛び込んでくるが…。

声優・キャラクター
瀬名快伸、島﨑信長、高垣彩陽

あおちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

瀬名快伸さんががんばった作品

マルチクリエイターの瀬名快伸さんが原作、監督、音楽、主演声優、脚本、絵コンテなどなどを手がけています。玉置成実さんが歌う主題歌の作曲と編曲もされていますね。
アニメは基本的にSD(?)になっており、作画は少し雑な部分もありましたが、瀬名快伸さん仕事しすぎという点でしかたないかな、と思いました(笑)
島﨑信長さん目当てでみていたのであまり最初からアニメじたいに期待はしていなかったのですが、期待せずに見るとまあまあ楽しめる作品だと思います(笑)

投稿 : 2024/06/15
♥ : 3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

何故バンパイアだったんだろう・・・^^;?

この作品の原作ゲームは未プレイですが、キャラデザが嫌いじゃ無かったのと、「バンパイア」と「ホームズ」の組み合わせに興味があったので視聴を楽しみにしていた作品です。

物語は何かを予感させるようなオープニングで始まります。
オープニングアニメに登場するホームズやワトソンが格好良いので尚更期待してしまう・・・のですが、蓋を開けてみると、色々とビックリする作品でした^^;

ホームズと聞くと頭に思い浮かぶのはシャーロックホームズ・・・数々の難事件をワトソン君と一緒に解決していく姿が目に焼き付いているのですが、この作品に登場するホームズはちょっと異色でした^^;

それと、この作品のオープニングとエンディングを見て気付く事があります。「瀬名快伸」さんの名前がやたらと目に入ってくるんです^^;

調べてみると原作・監督・脚本・絵コンテ・音楽・撮影監督・プロデューサー、そして主人公ホームズのCVと幅広く担当されていたようです。
これだけ色々な事を一人で出来るという事は、とても凄いことだと思います^^

主題歌は、玉置成実さんの「Everlasting Love」
この曲はオープニングとエンディングのアニメにも合っていて格好良い曲です。
正直この曲とOP,EDアニメで完走してしまったようにも思える程です^^;

1クール12話のショート作品です。
・何故バンパイアだったんだろう・・・?
・何故ホームズだったんだろう・・・?
完走してもこの2つの疑問が払拭される事はありませんでした^^;
別にバンパイアやホームズという設定じゃなくても、この作品は成立したように思えるのは私だけでしょうか^^;?
それでも、ホームズのキャラデザとオープニングとエンディングが良かったので、結果オーライ・・・というところだと思います^^

投稿 : 2024/06/15
♥ : 12

chariot さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

予算の以前の問題だろうか・・・【リタイア】

スマホ用ゲームが原作の5分ショートアニメ。
TVK(テレビ神奈川)とニコニコチャンネルのみの放送。
やる気のない探偵・ホームズと小説家志望の助手のワトソンが・・・
家でドタバタしてる話・・・・・・なの???


ショートのギャグ物なんでしょうけど、何がしたいのかさっぱり解らない作品。
作画は低予算っぽい紙芝居。
そもそも原作、監督、脚本、絵コンテ、主題歌の作詞作曲、ホームズの声をひとりでこなす…というとオールマイティっぽく聞こえるかもしれないけど、低予算につき自分でやりました感が。。

何故、このクオリティでアニメ化に踏み切ったのか・・・
そこが最大の謎ですが、このホームズさんは「謎は解かない、推理しない」設定なので誰も解決してくれないまま、僕が断念するとともに迷宮入り確定なようです。。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 8

49.0 504 2015年度アニメランキング504位
ミリオンドール(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★☆☆ 2.7 (85)
356人が棚に入れました
君を絶対に有名にするから──────。

ひきこもり"在宅"アイドルオタク「すう子」は1つだけ特技を持っている。
それはブログの力だけで女性アイドルの人気に火を付けること。


すう子は一般人の姉に無理やり連れ出された出先のスーパーマーケットで、
ライブをしていた福岡県糸島市の地方アイドル「イトリオ」に一目ぼれ。
自身の人気ブログ『すうブロ』で、持てる力の全てを出し、彼女の話題をバズらせて、自分なりのやり方で売り出そうとする。


しかしアイドルライブの"現場"でカリスマ王子として名を馳せる有名オタ「リュウサン」と、彼の応援する地下アイドル「マリ子」の存在が立ちはだかる!


実際にアイドルオタクである筆者”藍”が描く、【リアルすぎるアイドル群像マンガ】アニメーション化。

声優・キャラクター
楠田亜衣奈、梅原裕一郎、伊藤美来、松井恵理子、渡部優衣、飯塚麻結、内田彩

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

応援「する側」と「される側」それぞれの思い・・・

この作品の原作は未読です。ショート作品は基本的に撮り貯めして一気見する派なので、ようやく視聴する事ができました^^;
ショート作品は、拘束される時間が少ないので「迷ったら見る」という姿勢で作品を視聴しています。

「ブログの匠」こと「すう子」は、引きこもりの在宅アイドルオタク・・・なんと彼女はブログで応援した女性アイドルを瞬く間に人気者にしてしまう特技を持っているんです。
ある日、たまたま出掛けたスーパーマーケットで行われていた地方アイドルのライブに遭遇したすう子は、そのアイドルグループに光る何かを感じたのでしょう・・・
すう子はそのアイドルグループ・・・イトリオを新たに推すことを決め、物語が動いていきます。

一方「現場のカリスマ」こと「リュウサン」は、地下アイドルであるマリ子に目を付け、ライブや物販にこまめに出向いて応援するという彼なりのスタイルで推す事になり、すう子 vs リュウサンの図式が出来上がるのです。

自分の推したいアイドルを有名にしたい気持ちは一緒なのですが・・・
応援の仕方って色々あるんですね^^

地方や地下アイドル・・・ある限られた世界に限れば別ですが、更なる高みを目指そうとする場合、お世辞にも恵まれた環境とは言えません。
更なる高みを目指すという事は、これまで支持してくれたファンへの恩返しの質は反比例して低下するという事・・・
それをどの様に捉えるかで方向性がガラリと変わってしまいます。

輝きに触発されるのは応援「する側」も「される側」も一緒・・・
彼らがどの様な答えを導くかは是非本編でご確認下さい。

この作品は「応援する側」が主体に描かれているのでしょうけれど、視聴しているとどうしてもマリ子にばかり目が行って仕方ありませんでした^^;
彼女の置かれている環境は最悪・・・事務所から夢を見るなと言われ・・・それでも溢れ出る気持ちが止まらない彼女・・・思わず応援したくなっちゃいました(//∇//)

オープニングテーマは、イトリオの「Dreamin'×Dreamin'!!」と、マリ子の「細胞プロミネンス」
エンディングテーマは、すう子の「光る海のまんなかで」
マリ子が何気に格好良かったです^^

1クール11話の5分枠ショート作品でした。
番組の終わりには「オタク語講座」があり、これまで聞いたことのない単語が次々出てくるので思わず笑ってしまいました^^
イトリオとマリ子・・・どちらが早くメジャーデビューするかが気になるところです^^

投稿 : 2024/06/15
♥ : 19
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ちょっと違った視点のアイドル作品

原作未読 全11話 第1話のみ約8分 以降約4分のショートアニメ

まだメジャーデビューしていないアイドル(地下アイドル・ご当地アイドル)たちを、会場で応援するアイドルおたくと、ネットのみ応援しているアイドルおたくが、盛り上げてメジャーに導こうと頑張るお話です。

アイドルに焦点を当てた作品は色々とありますが、応援する側の視点で描いているのがこの作品の特徴ですね。

作画は、低予算で作られ感満載で舞台でCGも使用していますが、メジャーな作品と比べると今ひとつぎこちない感じがしました。
{netabare}
でも福岡の分かる場所が描かれているのは嬉しかったですね。
{/netabare}
ご当地アイドルは福岡県糸島市を拠点とするイトリオという3人組の設定で福岡の方言を使うのですが、CVの方に地元出身者の方がいないのでイントネーションなどは、何とも言えない感じでしたw

でも方言を使うことによりリアリティを出しているのは良かったです。

キャラは、感情移入できるほど時間がなかったのでそこまで思い入れはありませんでした。

オススメできる作品ではありませんが、ご興味がある方は短いので観てみてもいいかもしれません。

最後に、「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の宇佐美奈々子役の伊藤美来さんがこの作品のメインキャラのCVされています。たまたまでしょうが不思議な縁を感じますね^^

投稿 : 2024/06/15
♥ : 20

虚言癖 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

アイドルモノでかつ、そのファンにも視点を置いた作品。

アイドルとアイドルファンの視点で描かれている本作。
アイドルファン側は在宅オタク、現場オタクに視点を置いて描かれた。

いわゆるローカルアイドル(地下、地域)を
応援する側の想いがアイドルを動かす描写が多かった。

どこか輝かしい世界に惹かれ、それを応援する思いは同じだが
立場の違いで心理的な描写が描き分かれており良かった。

ただ、1ファンの描写であり
物語を動かすには至らず、起伏がなく盛り上がりには駆けた。

ファンがアイドルを選別し動かしているような描写は好感は持てない。

3DCGの演出は非常に残念だった。
アニメと自然に融合している作品が多い昨今、3DCGシーンが
入ると、シーンが区切られるような感覚に陥る。

アイドル側の葛藤はよかった。
それでも現状を変えるに至る
描写を描くに至れないのはショートアニメだからだろう。
圧倒的に描写が足りない。

ストーリーも半端、キャラ設定もあまい。
メジャーデビュー前のアイドル故に狙ってそうしたのなら賞賛ものだ。

ショートアニメの中でも、凡作よりちょい↓。
アイドルモノが好きで手に取ると期待したものは得られないだろう。

おすすめできないわけではないが、強くはできない。
機会があれば手に取って見てもいい作品です。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 0

48.4 505 2015年度アニメランキング505位
DD北斗の拳2 イチゴ味+(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★☆☆ 2.7 (32)
154人が棚に入れました
199X年、地球は最終戦争の炎に包まれず、自然破壊も起こらなかった・・・
そして時は21世紀。平和な日本。
究極の暗殺拳である「北斗神拳」を使う場面もなく、 世紀末を求めてさすらうケンシロウがたどり着いたのは、なんと『世紀末学園』だった!?

声優・キャラクター
立花慎之介、関智一、一条和矢、森嶋秀太、M・A・O、神谷明、堀江由衣、置鮎龍太郎、銀河万丈、諏訪部順一、鳥海浩輔、谷山紀章、森川智之、松山鷹志、小西克幸、皆口裕子、山下大輝、蒼井翔太

ezo さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

DD+イチゴ味

DD北斗の拳は1期完走、イチゴ味は原作を知っている人からの評判が良かったので視聴。

始まる前は15分ずつの構成かと思いきやまさかのDDが20分以上、イチゴ味が2分という構成。

イチゴ味のほうは期待出来そうですがそれまでのDD2期がかなり厳しかったです。

以下DD北斗の感想(酷評なので好きな人はすみません)

今回は設定がコンビニから学校に変わりましたが正直1期のほうがまだ面白かったです。

作画も手抜きだしギャグも笑えないし明らかにパワーダウンしていたような気がします。

1期の時も思いましたが尺を5分にしてテンポを良くしたほうがまだ面白くなっていたと思います。

こんな感じでDDに関しては酷評しましたがイチゴ味にはまだ希望があると思うので次回も視聴はしようと思っています。

それか録画してイチゴ味の部分だけ観るのもありかもしれません。

2作品含めての評価には困りますが基本的には低めの評価になりそうです。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 7
ネタバレ

アニカラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

※ 評価は「イチゴ味+」に対するものです。

「DD北斗の拳2」と「北斗の拳 イチゴ味+」を抱き合わせたギャグ番組です。

「北斗の拳 イチゴ味+」は2分弱ですが、結構面白いです。
番組の後半10分位の間にやっており、「DD北斗の拳2」があまりにアレなので見ていない方もいるかと思いますが、
それはもったいないです。


「北斗の拳 イチゴ味+」は「聖帝サウザー」が主人公のギャグ作品です。
ここでのサウザーは口調は傲慢ながら、せこくてしょーもないオッサンです。

ネタを例として以下にいくつか。
{netabare}
・「秘孔が効かないからといって、殴られて痛くないわけではない!」(←サウザーのどや顔での宣言)
・傲慢が過ぎて友達がいないサウザーが、拘束したケンシロウに友達に「なってやる」とツンデレ調で迫り、ダメージを負わせる。(→「お揃いのタンクトップが着れる」「今ならピンクもある」等と畳みかけ、更にダメージを負わせる。)
・ケンシロウとの決戦に臨みピラミッド(聖帝十字陵)を登る際、子供に脚を釘で刺され(※同じ所を2度)、やる気を無くして手下に肩を担がせて帰ってしまう。
・「あいつ、絶対女子にモテた事ないわよ!」とアラフォー(?)のモブキャラにしつこく評される。
{/netabare}

声は「サウザー」を演る銀河万丈さんが、凄く良いです。
傲慢なセリフはもちろん、弱気になったおどおどした感じも良く、
そのギャップが可笑しさを引き立てます。

絵は発色も良く、元ネタのシーンはカッコ良いです。
変な時もたまにありますが、ギャグなので気にならない程度です。


・・・「DD北斗の拳2」は、かなりアレです。
ギャグは全然面白くなく、呆れてしまう様なものばかり。
それらをハイテンポ、ハイテンションで次々と畳みかけてくるので、うんざりしてしまいます。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 4

コイタロウ さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

学園を笑わせる前にテレビの前の視聴者を笑わせて

1話を5分観てあまりのつまらなさに限界を感じそうだったが観ないで評価したくないのできちんと30分観ました。

ギャグを売りにした北斗の拳 という感じは伝わって来るんですが、肝心なギャグはつまらない、テンポが悪い、作画は汚い、内容がない、声優が棒読み(わざとなんだろうけれど寒い)。ちょっと挙げるだけでもこれだけ不満が挙がる。
作画が汚くても中身が良ければ観るタイプの私でも我慢できませんでした。

作品内のキャラクターは大爆笑しているのに視聴者側はお世辞にも笑えるギャグではなく、ものすごい温度差を感じました。臨場感の欠片もない。

アニメを初めて苦行だと思いました。

ここまで酷評していますが1度視聴してしまったので最終回まで完走したいと思います。

学園を笑いで救う前にテレビの前の視聴者を笑わせておくれ…

投稿 : 2024/06/15
♥ : 4

48.4 505 2015年度アニメランキング505位
UFO学園の秘密(アニメ映画)

2015年10月10日
★★★☆☆ 2.5 (13)
45人が棚に入れました
映画「UFO学園の秘密」では、高校2年生の男女5人組が、次々と事件に巻き込まれていきます。

グレイをはじめ、幾種類もの宇宙人も登場。アブダクション(拉致)や脳に特殊なチップを埋め込むといった、宇宙人のリアルが大胆に映像化されています。

声優・キャラクター
逢坂良太、瀬戸麻沙美、柿原徹也、金元寿子、羽多野渉、浪川大輔

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

誤解を恐れず言わせてもらうと、映画としてはかなりの傑作

某宗教団体が絡んでるアニメ映画の第7作
劇場に足を運んでも優待券で入っていく“関係者”ばかりで【圧倒的アウェイ感】を味わうことになりますので正直オススメしません
例の団体が作るアニメ映画はこれで7作目ということで、それなりに実績があり、ちゃんとその道のプロのスタッフの手で、然るべき予算を掛けられた映画なのです
だからぶっちゃけるとそこらの映画よりもかなり良く出来ています
悔しくも感心してしまいますね
旧作はどれもファンタジーでしたが、今回は普通にSF
そして学園ドラマです


全寮制の進学校に通う5人の高校3年生
レイ(逢坂良太)
アンナ(瀬戸麻沙美)
タイラ(柿原徹也)
ハル(金元寿子)
エイスケ(羽多野渉)
5人は進路や恋愛関係に悩みながらも高校生活最後の1年を満喫していた
しかし学園の生徒達の間に出回る不穏な噂の出所である「天才塾」と呼ばれる謎の施設に、ハルの妹のナツミ(千菅春香)が入ってしまったことをキッカケに、ナツミの様子がおかしいことに気付く
5人はナツミを心配し、大学教授の夜明(浪川大輔)に相談したところ、天才塾が宇宙人の施設でありナツミはUFOにアブダクションされてしまっていたことが判明する
宇宙人の目的は何なのか?証拠はあるのか?
5人は「チーム・フューチャー」を結成し、文化祭で発表する研究課題をUFOと宇宙人の存在証明とするのですが・・・


まず主人公を5人の若者、それも等身大感のある若者としたことが上手い
これまでのありがたーい類の映画は必ず説法をする超人がいて、ソイツが中心核でしたが、それがむしろネタアニメっぽく見えてしまう点であって露骨に教えを説いてくる姿が教典の解説書臭い内容にしてしていましたね
が、それらと違って今回は青春群像劇として普通にラノベとかでありそうな気すらしてきます


序盤ではこの団体が提唱する宇宙の法則や黄金比に隠された神秘の秘密ナンチャラ、科学とうちの宗教は密接してるよナンチャラをそれとなく挿入してくるのですが、それ自体は本題ではないしむしろ前の映画で散々やったので割愛している
こーゆー潔さが前作までの映画には足りなかった


肝心なのは中盤、説法をする超人の代わりに友好的な宇宙人が主人公の前に現れ、宇宙人が与えてくれるヒントによって5人の主人公達が各々に悟りみたいなものを得ていく部分
これがかなり具体的で解り易い上に、主人公達もちゃんとした回答に辿りつけている
それも美麗なCG、巧みな演出で画面的には全く飽きない、むしろ魅せられていきます
いやはや、【映像ってのは時に麻薬】ですね、杉井キサブローと肩を並べられるレベルですよコレは
ただ宇宙人の司令官がどう見ても『メーテル』なのはどうも狙ってやってるというか、総裁的にはマジらしいです


そこから終盤、必ず何かしらの山場を持ってくることはわかっていましたが【敵性宇宙人が中国の軍部と手を組んで主人公達を狙っている】という展開にはアッケに取られました・・・
人類の革新とか世界平和とか謳っておきながら中国とだけは馴れ合え無い、ってのは彼らがよく提唱してる文言にありますね
しかしまあ中国を宇宙人扱いとは・・・流石に想像の斜め上をいって参った;


最終的には最早お約束ですがスピリチュアルな力でこれを解決していくわけです
「SFどこいった」
とは、流石のオイラももう慣れたので思わんかった、ってかその辺はクライマックスへ向けてもう一山欲しかったのが受け手としての本音なので及第点なのでは;


何より、見ての通りの豪華キャストですし、ちゃんとアニメのことわかってるスタッフの手の作品
作画めちゃくちゃ良いですし、劇伴も挿入歌もかっこよすぎる
アンナちゃんすげぇ可愛い
ハルとナツミの姉妹の揺れる情緒の演技も聞き惚れる
どんだけ集まってんだよ!ってぐらいスポンサー様がいる
プロダクト・プレイスメントと思しきカットも仕掛けてくるぐらいお金貰ってるらしい
ですので、ちゃんとお金と時間を掛ければ【良いアニメ映画】って出来るんですねー、って具体例のようで、嬉しいような悲しいような・・・


最初に言った通りオススメはしませんが、これよりツマラナイ映画ってアニメに限らずイッパイありますし、そういった意味では素直に「良い作品だ」って言いたいと思います
リドリー・スコット然り、映画と宗教とお金は切り離せませんよ
これに負けない映画をみんなもっと作ってくれ、としか言えん







エンドロールラストで例の団体のありがたーい合唱曲が流れて【感動が全て萎えました】
それだけはやっちゃダメだって・・・;

投稿 : 2024/06/15
♥ : 11

さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

布教アニメ映画です

最初から最後までまあ宗教臭い。宇宙が舞台と言うから最初はSFなのかなと思っていました。しかし、後半いきなり輪廻の話に変わり、スピリチュアルな感じに…悪い宇宙人は中国軍と協力しているとか、時間が経つに連れてどんどんカオスに…

でも悔しいことに教えは良く分かりました。
教えを分かりやすく説くという本来の目的から見れば大成功と言って良いでしょう。

劇中歌は良いし、作画も綺麗だし、ほんとテーマだけなんです。
それが無ければ素直に楽しめたのにな…と思わずにはいられません。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 7

VcQwW69965 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

歴史に残る糞アニメ集の一角 高校生の文化祭レベル

これを高評価している奴の気が知れない
本来その設定は無理があるだろ・・っていうような事もエンターテイメントとして純粋に楽しむ気持ちがあれば気にはならないかもしれないがこの作品は異常というか適当というのかとにかくそういうのがぼんぼん出てくる はっきし言ってアホくさい、学園とUFOを無理やりつなげただけ ダハールというUFOの主砲がインディペンデンスデイのあれに似ている このエネルギーを止めなければ地球そのものが消滅してしまうと味方宇宙人が言っているが 悪宇宙人は地球を支配したいのか滅ぼしたいのか全くの謎 高度な文明とダハールという最強の力を手にしている悪宇宙人が中国軍と手を組んでアジアの覇権をどうとか言っているシーンは見ているこっちが恥ずかしくなった 主人公の男が自分の力に目覚めて不細工な大男になった時もセンスを疑った 実は宇宙人でした的な先生も竜になって登場するし 学園関係ねえだろwwって思いながらもなぜか学園の関係者が巻き込まれていきなぜか地球の存亡がこの学園の生徒達にたくされるむちゃくちゃな展開 無理やりすぎる学園はちゃめちゃUFO糞アニメ 小学生向けです 作者は中2病です

投稿 : 2024/06/15
♥ : 2

47.4 507 2015年度アニメランキング507位
こわぼん(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★☆☆ 2.6 (45)
191人が棚に入れました
実写映像をもとにアニメを作り上げる「ロトスコープ」を活用して制作。

テーマは「緊張×スタイリッシュ」な演出!!


声優・キャラクター
西田たかのり、斉藤ふみ、岡本啓、奥田智子、長岡大雅、山﨑萌絵、天野なつ、高木悠未、一ノ瀬みく、杉本ゆさ、原直子、桜愛美、山木彩乃、志良ふう子、EMIKA、本山功康、松本連、佐藤千佳、RiCKA、早樋寛貴、今田美桜、江島充季、野口正義、岡田涼、生野圭一、山下晶、町田雄一郎

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

福岡発作品 その2

全13話 約3分のショートアニメ

スカイプや監視カメラなどの映像で起こる事象を描いたホラー作品。

ロトスコープ使った作画で、九州朝日放送(KBC)のアナウンサーや福岡のローカルタレント・アイドルのLinQが出演していました。(声も同じ方)

惡の華のような感じですが、こちらの方が粗く感じましたね。

様々なエピソードがありましたが、流れがワンパターンなので途中から飽きてしまいました。

ホラー作品ですがそこまで怖くなかったですね。

福岡のタレントさんやLinQを知っている方であれば観てもいいかもしれません。

ED LinQが歌っています。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 17

46.7 508 2015年度アニメランキング508位
JKめし!(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★☆☆ 2.5 (99)
396人が棚に入れました
JK-女子高生-がチョー簡単レシピのB級グルメを極めた!それが「JKめし!」。麗奈、涼香、ルリ子の3人は、高校2年の同級生。脱線しまくる試験勉強の休憩時間に毎回「JKめし!」が登場。アニメを見れば作り方が分かっちゃう。

どこでも手に入る食材で、誰でもマネできる簡単レシピなので、思わずあなたも 作りたくなっちゃうかも。


声優・キャラクター
原奈津子、藤田奈央、徳井青空

斉藤剛 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

陰毛アニメ

「声優好きのオタクを集めて金儲けしよう」という陰毛着火アニメ
作画は「下手な素人の力作」に匹敵する素人を舐めきったクオリティ
出費を抑えて高い効果を狙った企画力の結晶
「食への冒涜」に値する「不味い飯を客に提供するクソ有料リアルイベント」を開催してファストにマネーを稼いだ
アニメとリアルイベントがリンクする食べ物を粗末に扱う新感覚のゴミプロジェクト
出演声優間に見られる「やる気の温度差」が面白い

投稿 : 2024/06/15
♥ : 2

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

駄作だけどワーストでは無い。

アニメーション制作:京風とまと、オフィスノーブ
2015年10月 - 2016年3月に放映された全25話のTVアニメ。

【概要】

麗奈、涼香、ルリ子の3人のJK(女子高生)は、いつも試験勉強を日常会話にしている。
ボケとツッコミを繰り返しながら、いつも料理を作って食べようという会話の流れになり、
電子レンジで超お手軽に作れる料理を紹介して食べて〆るという3分30秒程度のショートアニメ。


【感想】

主題歌はありません!女子高生3人が2分ほど教科書ネタでガールズトーク??をして、
残りの1分半でクッキングをして「おいし~い!」と自画自賛するだけで、
シナリオがストーリーの体をなしてないことが殆どで平均的につまらない。
後半になって、キャラ付けが出来てそこそこに笑えるようにはなりましたけどね。

作画も、あらかじめCGでパターンを作っておいてロボットみたいな不自然な動き。
フラッシュアニメや大学のアニメーション研究会の作品のほうが、余程プロらしく見えますな。
アニメの中身云々以前に…予算がいくらで、どういう使い方をしたら、
こんな手抜き感溢れるスカスカアニメになったのか気になりますねw

チープなアニメだとか人気が最下位って自虐的なメタ発言を10話目でしてるぐらいですので、
制作サイドも、どうにもならなかった状況なのでしょう。

料理は、ご飯に缶詰乗せたりお菓子を混ぜて、後は電子レンジでチン!するだけって感じ。
レトルトを乗せることもありますが!

てゆうか、料理アニメってさ!観ててお腹すいたり、自分で作りたくなるものなのに、
JKめし!の料理?ってショーケースの見本みたいで料理の温かみがなくて、
美味しそうに見えないのが大問題ですね!

飴ライスが登場したときは流石に酷すぎて泣けてきました。

声優さんのギャラを除いたら高校生一人が余った時間に趣味でも作れそうな完成度で、
そもそも準備期間は?どのようにして生まれた企画なの?
やっつけ感が半端無くて、どこに需要あるのか誰か教えて欲しい不思議なアニメだと思いました。

こんな有様なのにコラボに熱心なのが謎。
プロバスケットボールチームの高松ファイブアローズとコラボしたのですが、
やっつけアニメ故かチームをアニメに登場させる予算もなく宣言になってないのが泣けますね。

いろいろと悲惨なアニメではありますが、
NHK教育でやってる『あはれ!名作くん』と比べたら、
ずっと笑えてずっと面白く特に嫌いでもないですので、
世の中って不思議だなと思いました。

これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました

投稿 : 2024/06/15
♥ : 32

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7

性質の悪いメシマズ

この作品は、3分枠のショートアニメである。

内容を一行で言い表すと、JK要素と料理要素を
強引に組み合わせた只のFlashアニメだ。
大体のパターンは決まっており、3人の女子高生が
歴史ネタ等を用いて会話をするところから始まる。(要は尺稼ぎ)
するといつの間にか腹が減っているので(強引にも程がある)
その気分転換に料理を作りはじめ、美味し~♡のお決まりフレーズで終了。

予算の都合もあるのだろうが、作画は紙芝居レベル。
声優の力によって、カバーされているに過ぎない。
言い換えれば、一番の見所は声優による熱い芝居、これに尽きる。

(一応)料理アニメということもあり、毎度毎度たくさんの料理が
出てくるのだが、作画がすこぶる悪いのも相まってとても美味しそう
には見えない。一部の例外を除き、延々と美味いを豪語する
ので違和感しか募らなかった。この3人の味覚は大丈夫なのだろうか。

一番、印象に残っているのはやはり飴ライスだろうか。
これを考えたスタッフは、相当発想力豊かな人物なのだと思った。
流石に、飴ライスを美味しいとは思えなかったようで
不味いとの不評で終わってしまった。リアクションが薄いので
本当に不味いと思っているのかは疑問だが。

雑談案件も特に面白いなと感じることなく、淡々といつの間にか
進んでいったという印象しか残らない。稚拙な脚本だったなあ。
ボケとツッコミが存在しているのはよくわかるのだが、引き込まれない。
お笑い番組の漫才を勉強した方がよほど良い。笑点の凄さ
を改めて認識した。

また、スタッフはやたらネアンデルタール人が好きなようで
たびたび登場することもしばしば。(それにしては結構雑な扱いだったが。)
スタッフの願望を叶えるために使用されたのだなと解釈した。

1分枠で作るべきだったのでは?これが26話まで
作られていたことに驚きである。13話?いや6話編成で十分だろ。
裏で26話まで延ばすように暗躍していた人物がいたと思われる。

飯テロアニメにしては、余りにも魅力がなさすぎるし
メシマズアニメとしても、リアクションが非常に乏しいので
どっちつかずのしょうもないネタアニメで終わってしまった。
声優は頑張っていても、他の要素が足を引っ張ってしまうと
このような有様になってしまうのだなと痛感した。
作業用ラジオ系列のアニメとして使用するのならありだと思う。
(作品が面白いわけではない)

投稿 : 2024/06/15
♥ : 12

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(OVA)

2015年3月25日
★★★★☆ 3.7 (7)
117人が棚に入れました
#00~#12 全13話をTV未放送部分を含むオリジナルエディションにて完全収録されている。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
繰繰れ!コックリさん 新作OVA4(その他)

2015年3月25日
★★★★☆ 3.7 (9)
100人が棚に入れました
BD・DVD第4巻に収録。

「不思議の国のコックリさん?」
コックリさんが買い物の途中で休憩していると、ウサギ姿のこひなが目の前を通り過ぎた。懐中時計を片手に「遅れちゃうのです」と、穴へ飛び込むウサギこひな。それを追いかけて飛び込んでみるとビックリ!目の前に広がるのは摩訶不思議な異世界だった!しかも、なぜだかコックリさんはエプロンドレス姿に変身しており……

「仁義なきマフィア?」
夜の港で、闇の取り引きが行われようとしていた。待つのは、こひなが率いる謎の組織。取引相手は潜入捜査官のコックリーノとシガラッキだ。彼らはスーツケースに入ったお札を提示し、そっちもケースを見せるように要求。「いいでしょう」と、こひなの部下イヌガミーノがケースを開く。いったい、取引するブツの正体とは!?

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
デート・ア・ライブ -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX(OVA)

2015年7月31日
★★★★☆ 3.8 (8)
86人が棚に入れました
013年春に放送された第1期アニメのディレクターズカット版全12話と、原作ライトノベル第9巻付属のテレビ未放送アニメ・第13話を収録。

第4~12話のディレクターズカット版はパッケージ初収録となり、計35分の新規カットが追加される。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
繰繰れ!コックリさん 新作OVA3(その他)

2015年2月25日
★★★★☆ 3.5 (8)
82人が棚に入れました
Blu-ray/DVD第3巻に毎回特典として新作OVAが付く。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
アルドノア・ゼロ 第23話(オリジナルエディション版)(OVA)

2015年7月22日
★★★★☆ 3.2 (6)
82人が棚に入れました
アルドノア・ゼロ BD&DVD第10巻に収録されている。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
繰繰れ!コックリさん 新作OVA5(その他)

2015年4月24日
★★★★☆ 3.4 (8)
80人が棚に入れました
BD・DVD第5巻に収録。


「ドキドキ?市松家?」

いつものように学校から帰ってくるこひなを、いつものように出迎えてくれるコックリさんは、いつものように「学校楽しかったか?友達できたか?」と訊ねてくる。が、この日はいつもと一味違っていた。更に、狗神の様子もいつもと違う。そして、信楽まで…。皆の異変にこひなは眉をひそめる。一体、市松家に何が起こったのか!?


「桃太郎のお供って?」

昔々ある所に、おばあさんのコックリさんとおじいさんの狗神さんがいました。狗神さんは山へ芝刈りに、コックリさんは川へ洗濯にでかけました。コックリさんが川で洗濯をしていると、大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきました。その桃を拾って帰ったコックリさんが、パッカーンと切って割ると、なんと中から……

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz! 第3巻特典アニメ(その他)

2015年11月27日
★★★★☆ 3.5 (9)
73人が棚に入れました
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz! BD・DVD第3巻限定版特典。

完全新作ショートアニメ『乙女よ闘志を抱け(前編)』(約5分)
原作ひろやまひろしシナリオ完全監修の新作ショートアニメを毎巻収録。
第3巻は、ねーちゃんの仇をとろうとする那奈亀。強くなるために足を踏み入れたのは、あの嶽間沢道場だった・・・。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
FW:ハマトラ(アニメ映画)

2015年11月14日
★★★★☆ 4.0 (6)
73人が棚に入れました
タイトルの「FW:(フォワード)ハマトラ」には、「ハマトラ」シリーズが未来に向かって更なる前進を図る意味が込められており、ナイス(CV.逢坂良太)とムラサキ(CV.羽多野渉)による新規ナレーションを追加。

「ハマトラ THE ANIMATION」と「Re:␣ハマトラ」からなるシリーズ総集編となっている。

声優・キャラクター
逢坂良太、羽多野渉

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

全24話をたった80分で振り返ってみせた色んな意味で物凄い総集編;

オリジナルメディアミックス作品で2014年冬期に放送された『ハマトラ THE ANIMATION』とその続編である2014年夏期放送の『Re:ハマトラ』に新規録り下ろしナレーションを加えてなんと全24話をたった80分で振り返ってしまうという劇場版総集編


物語は神奈川県横浜市を舞台に「ミニマムホルダー」と呼ばれる特殊能力者達を巡った事件を探偵のナイスとムラサキが解決していくバディアクション
第1期のクライマックスでナイス達の協力者であるアートの過去が明かされるところから映画は始まります
つまり世界観の説明をアートの過去の回想という形で省略してしまっている
個々のキャラに対する説明は一切として無い
『ハマトラ』という作品を0から学べるような総集編では残念ながらありません


結局全24話から抽出したエピソードはアートの回想とはじめちゃんの回想、そして敵対することになったアートとの直接対決だけ
レシオとバースデイはおろかムラサキまでも完全に脇役扱い同然です
如何にこの作品において回想シークエンスが重要だったのかがよくわかるw
つまり『ハマトラ』という作品においてアート絡みの話以外は“全てオマケだった”という結論になったわけ


で、改めて気付かされた点はアート演じる神谷浩史とはじめちゃん演じる加藤英美里が複雑な心情変化や辛い過去との葛藤を見事に演じきっている部分
素晴らしいですね
それとは逆に、シリーズ全体通して作画が低調だったことが目に付きます


シリーズ後半、つまりこの劇場版に相当する部分はシリアスでバイオレンスな展開が続き、率直に言ってかなり面白かったのですが如何せんこのシリーズが放送された時点で似たようなアニメが他に沢山あったのがまずかったですよね;
あと数年時代を先取れていればこのシリーズへの関心ももっと高いものだったのかもしれません


で!例の雑なハッピーエンド(バットエンド?)とエンドロールも終わって上映終了・・・かと思いきやなんとそこからAT-Xで放送されていたSDキャラ短編『ミニはま』の新作がスタートしますwww
ええーっ!この暗い内容の本編を観た後にシュールギャグってwww
もはやそっちが本編なのか!?
男性キャラによる掛け合いが色気(?)たっぷりで抱腹絶倒間違いなし!
なんかもう最後に全部笑い飛ばせたので万事OK!って感じの良い〆でしたね(爆)
アレはズルイw

投稿 : 2024/06/15
♥ : 6

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
ダイヤのA 45巻 OAD付き限定版(OAD)

2015年1月16日
★★★★☆ 3.8 (9)
66人が棚に入れました
原作第45巻の限定版に収録。

『ダイヤのA公式ガイドブック表』掲載『ダイヤのA』特別番外編『倉持洋一スペシャル番外編-OutRun』をオリジナルアニメーション化!
「チーター様」こと倉持の過去が明らかになるスペシャル番外編!

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
天才バカヴォン ~ 蘇るフランダースの犬 ~(アニメ映画)

2015年4月1日
★★★★☆ 3.4 (9)
66人が棚に入れました
原作では決して見られないネロとパトラッシュの恐ろしい姿、バカボン一家の変わることのないバカさ加減に焦点を当てながらも、「天才バカボン」の名物キャラクターも多数登場する。FROGMANは、バカボン一家を通して思いやりの大切さ、人間として本当の賢さとは何かを問いかけ、さらに「これでいいのだ!」のフレーズで現代社会を痛烈に皮肉りながら、誰もが楽しめる現代版「バカボン」を描く。

声優・キャラクター
FROGMAN、瀧本美織、濱田岳、犬山イヌコ、岩田光央、上野アサ、澪乃せいら、FROGMANの愛犬、秋本帆華、上島竜兵、村井國夫
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

柳の枝に猫がいる だから ねこやな~ぎぃ

 初めて見た天才バカボンは、幼稚園に入る前に見た元祖の再放送だった??と思うです。

 バカボンに出てきたキャラ、ネロとパトラッシュ以外のキャラは、面白い作画だとだけど、絵みたいというのか?立体感がないコチコチな独特さがあり、好き嫌いが分かれる?と見えるです。

 フランダースの犬は、流石に私は生まれていない時に放送されたので、タマに最後の天に召されるワンシーンしか見たことがなく、それと名前だけしか聞いたことがなかったです。

 バカボンのパパは、見ていると訳のわからないことをしたり、話している連続なんだけれど、それが非常に楽しく面白いです。内閣情報局、暗黒組織、総理大臣といろいろ絡んでくるけど、バカボンのパパのペースにはまってしまい、涙が出るような程、おかしくなるです。

 ベルギー人なのに普通に日本語を話すネロは、自然に溶け込んでいたです。フランダースの犬も日本語で放送されたのだから、当たり前なのかなぁです。
 ネロとの競演は、ネロが死ぬ前にバカボン一家と友達になっていれば、このアニメのように地獄に行かなくて済んだんではないか?と思うほど楽しいです。さらに絡む、なめたくんも。

{netabare} 最後のほうで、バカヴォンの意味がでてきて、なんだでしたけど・・。そしてバカボンのパパが、最初から取り組んでいたこと現実になったです。ネロとパトラッシュが本当に幸せな姿こそ、フランダースの犬のあのワンシーンだったらと思ったです。つられるバカボンのパパを引き留めるバカボンも{/netabare}笑えました。

 見に行って良かったでしたです。これでいいのだ!です。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 7

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

これでいいのだ

flashアニメを1時間30分も見てるのは正直つらいものがあるものの、frogmanらしいズレた視点のバカボンパパギャグが連続するので飽きない。

赤塚作品は正直あまり読んだことも観たこともないので、原作が好きな人がどう感じるかはわからないが、「バカを笑うものはそいつも含めてみんなバカ」
バカボンパパは本当は秀才で、飽きて「バカ」を演じるようになったという設定らしく、ブラックでシュールな発想だと思いました。

その感じがギャグを見てても伝わるようにはなっています。

ラストも勿論むちゃくちゃですが、

これでいいのだ。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 4

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
モンスター娘のいる日常 本編完全版 その1(その他)

2015年9月16日
★★★★☆ 3.7 (6)
61人が棚に入れました
モンスター娘のいる日常BD・DVD第1巻に収録。

本編完全版にはモンスター娘の露わな日常が完全収録される。(第1話・第2話分)

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
咲-Saki-全国編 ショートオリジナルアニメ「玄の誕生日(仮)」(その他)

2015年3月18日
★★★★☆ 3.7 (8)
60人が棚に入れました
「咲-Saki-阿知賀編episode of side‐A また、みんなではしゃごう! Blu-ray初回完全生産限定Special-BOX」の特典。


「咲-Saki-全国編」のBlu-ray第一巻の初回限定版に同梱されたスペシャルコミックから阿知賀編スペシャルエピソード。

「そんなオカルトあり得ません!」いえっ本当に制作決定です!!

ショートオリジナルアニメ(SOA)として、奇跡の新作映像化!!

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
繰繰れ!コックリさん 新作OVA6(その他)

2015年5月27日
★★★★☆ 3.5 (7)
60人が棚に入れました
BD・DVD第6巻に収録。

新作OVA6(約8分):「コックリさんの居ない日?」が収録されている。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
ダイヤのA 46巻 OAD付き限定版(OAD)

2015年3月17日
★★★★☆ 3.9 (8)
57人が棚に入れました
ダイヤのA OAD第3弾!

原作第46巻の限定版に収録。

御幸、川上達の1年生時代をアニメオリジナルストーリ―で描く。

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
ポケットモンスター XY特別編 最強メガシンカ ~ Act Ⅲ ~(TVアニメ動画)

2015年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (8)
56人が棚に入れました
メガシンカを極め、最強の頂点の座を目指すアランの旅はまだまだ続く。メガレックウザと共に消えた、伝説の巨石の行方を追うアラン一行とダイゴ達。そこへ突如として海上にグラードンが現れたとの情報が入る。現場へと急ぐ一行の前に、グラードンだけでなくカイオーガも現れ、更に天空からレックウザも降臨し、ついに伝説の3体が激突する! 果たしてホウエンの未来は!? アラン達は生き残れるのか!?

声優・キャラクター
小野賢章、小松未可子、鈴村健一、土田大、手塚秀彰

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
秘密結社鷹の爪DO(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (7)
56人が棚に入れました
2015年4月3日より第6期テレビアニメシリーズ『秘密結社鷹の爪DO(ドゥ)』がNHK Eテレのビットワールドのアニメコーナーにて放送開始。

シリーズ4年目

計測不能 509 2015年度アニメランキング509位
アルドノア・ゼロ 第13話(オリジナルエディション版)(OVA)

2015年3月18日
★★★★☆ 3.8 (5)
56人が棚に入れました
アルドノア・ゼロ BD&DVD第6巻に収録されている。
171819202122232425
ページの先頭へ