2018年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメ一覧 120

あにこれの全ユーザーが2018年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月05日の時点で一番の2018年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

66.6 51 2018年冬(1月~3月)アニメランキング51位
ドリフターズ episode 14(OVA)

2017年12月23日
★★★★☆ 3.6 (33)
207人が棚に入れました
西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――
薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。
降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、
『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。
――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。

異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!

66.6 51 2018年冬(1月~3月)アニメランキング51位
傾福さん(Webアニメ)

2017年12月28日
★★★★☆ 3.5 (11)
43人が棚に入れました
同作は2017年8月から断続的にたつき監督が自身のTwitterで公開していたもので、駅員風の格好をした女の子、空を飛ぶマンタのようなキャラクターが登場する内容。12月28日にはフル版がYouTubeに公開され、12月29日~31日まで開催されたコミックマーケット93では、同内容のDVDも頒布されています。

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

火迺要慎(ひのようじん)

京都の最高峰である愛宕山、その山頂に鎮座するのが、火伏せ・防火に霊験あらたかな愛宕神社である。
全国にある同名の神社の総本山だ。
戦争中に不要不急線として廃線となってしまったが、明治時代に日本初の路面電車を走らせた電力会社である京都電灯(株)が運営するケーブルカーが存在した。
会社は現在も京阪電車の子会社として存続する。その名も“京福電気鉄道”である。
鳥居、ケーブルカー、傾福さん(京都では何でもさん付けをする)、全てがつながるわけだ。

花守ゆみりさん、愛いね~、愛いね~。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

66.5 53 2018年冬(1月~3月)アニメランキング53位
ネコぱらOVA(OVA)

2017年12月22日
★★★★☆ 3.6 (26)
131人が棚に入れました
本作は、ゲーム版第一作『NEKOPARA Vol. 1』をベースにアニメーション化を行った、1時間のOVA作品。人型のネコが闊歩する現代日本風社会を舞台に、実家の老舗和菓子屋を離れパティシエの道を志した、主人公の水無月嘉祥と、そのペットの人型ネコ達との交流を描いた作品です。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

どうしてもご主人様と一緒に居たいから…

この作品の原作ゲームは未プレイです。
2020年の冬アニメで「ネコぱら」が放送されるのを知り、最初にOVAを視聴しておこうと思い現在に至っています。

この作品の制作に際し、クラウドファンディングで資金を募ったところ、42分で目標額の10万ドルに到達したそうです。
しかも、、10万ドルごとに10分アニメを長くするという追加目標が用意され、最終的には96万ドルを超える資金が集まったとか…
この支援金額の大きさはKickstarterアニメーション部門歴代1位を記録したそうです(wikiより)。
公式サイトでは、今でもSPECIAL THANKSとして100ドル以上支援された方が掲載されていますが、物凄く沢山の名前が連なっています。

でもこの作品を視聴すれば、その理由も納得できると思います。
何故なら、擬人化された猫ちゃんの可愛いらしさが半端ないんです。

主人公の水無月 嘉祥の実家には6匹の擬人化した猫が暮らしています。
その6匹の中でこのOVAでは、ショコラとバニラがメインヒロインとして位置付けられているのですが、この2匹のキャラデザ、仕草といった可愛らしさはもう反則級としか言いようがありません。
キャラの可愛らしさだけなら「ごちうさ」と良い勝負になると思います。

主人公は、まぁ優しい感じの好青年なんですけれど、頑固な一面も併せ持っているので、時々2匹に対する風当たりが厳しい時なんかは、割と普通にイラッとできますから…

物語は、主人公が実家から独立してケーキ屋「ラ・ソレイユ」を開店するのですが、実家から送った荷物の中にショコラとバニラが紛れ込んでいたところから始まります。
それは間違いではなく2匹の確信犯…

でもそこまでして2匹はご主人様である主人公と一緒に居たかったんです。
2匹は一緒に居ることを許してもらうために、どこまでも一途で健気…
そんな懸命な姿を見せられたら、もう断る事なんかできませんよね。
そしてこの作品は、2匹がご主人様からこれまでに受けた恩を忘れない物語でもありました。
2匹の言動から、きっと目が離せなくなると思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、Rayさんの「Baby→Lady LOVE」
エンディングテーマは、KOTOKOさんの「▲MEW▲△MEW△CAKE」
最近、Rayさんの楽曲が聴けていなかったので、声を聞いた瞬間に懐かしさを感じちゃいましたよ。

OVA全1話なのでサクッと視聴できる作品です。
円盤じゃなくてもdアニメやバンダイチャンネルでも視聴が可能です。
20年冬アニメ本編を視聴して過去作の気になった方は、是非チェックされることをお勧めします。
引き続き、「ネコぱら OVA 仔猫の日の約束」を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

やっぱり猫が好き

捨てられていた猫2匹。
水無月家で迎え入れ、ショコラとバニラと命名。
洋菓子店をオープンさせようとした水無月嘉祥の元に段ボールが届き、
その中にはショコラとバニラも混ざっていた。

猫を擬人化。
これは第一関門。
乗り越えないと視聴は難しいでしょう。
猫を美少女化。
これが第二関門。
何とか受け入れましょう。
ある程度の前提条件を受け止めて、それで大丈夫と思えたなら視聴継続。
断念するほど長い作品では無いので、完走はできるでしょう。

単独行動許可書の証である鈴。
ショコラとバニラは特訓します。
先輩猫による特訓ですが、役に立ったのかは疑問ですね。

約1時間の本作品。
テレビ版の前提にある作品。
視聴しなくても大丈夫ですが、視聴しておくと理解が早いかも。
ケモノ耳メイド服を許容できるかどうか。
まあ、好みは別れますよね^^;
そんなに内容は無いので、見なくてもOKかな。
マニア向けの作品でした。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ちょっとだけ骨太になったストーリー

相変わらず、絵もきれいでキャラもかわいらしい。

本編の前日談となるお話。

ショコラとバニラを中心に、
お店開店→本編につながる間の時間を映像化している。

ショコラとバニラのご主人様Loveな思いと、一緒にいたいという思いが物語のキーとなっている。
途中、ショコラとバニラの過去エピソード、ご主人様との信頼関係のきっかけとなる場面も・・・。


本編が大丈夫だった人は、こちらも大丈夫。

楽しんで見れると思います。



猫・・・。

はたして、おやつを貰う時にだけ寄ってくるうちの猫は
私のことを「ご主人様」と呼んでいるのやら、いないのやら・・・。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

66.1 54 2018年冬(1月~3月)アニメランキング54位
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章 「天命篇」(アニメ映画)

2018年1月27日
★★★★☆ 3.6 (16)
64人が棚に入れました
突如ヤマトに降りかかる新たなる試練! その正体とは――。艦内で浮上するスパイ疑惑や、ガトランティスの母体たる白色彗星との遭遇、幾多の苦難を乗り越えテレザートへと到達するヤマト。だがそこには、ゴーランド率いる守備艦隊、さらにはザバイバルの陸戦師団が待ち受けていた。すべてはテレサと邂逅してメッセージの真の意味を知るために。目的地であるテレザートを目前に、いまこそ古代の覚悟が試されようとしていた――。

声優・キャラクター
小野大輔、桑島法子、大塚芳忠、赤羽根健治、國分和人、千葉優輝、麦人、チョー、千葉繁、森谷里美、細谷佳正、田中理恵、東地宏樹、雨谷和砂、石塚運昇、山路和弘、比上孝浩、屋良有作、手塚秀彰、甲斐田裕子、神谷浩史
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

大いなる輪って・・・・?

 今までのヤマトのおさらいもあるので、思いだしながらの鑑賞は、より理解を深められると思ったです。
 第三章「純愛篇」最後に出てきた誰かさん、劇場CM、ビラなどで明らかに見る前からされているデスラー総統の登場!です。ガトランティスの手下に成り下がっているにしか見えないです{netabare}けど、不可解な行動があって何を考えているのか?です。
 ヤマトを追い詰めるのかシーンもあり、そのピンチを切り抜けるヤマトに何を見ているのか?デスラー総統、その後の行動も不可解です。直接の戦いあると思ったけど、無かったことが意外だったです。旧作のような連続攻撃による、戦艦のワープ戦術をしなかったです。{/netabare}

 前作に続き謎の行動をとるキーマンは、本当に味方なのか?です。特に怪しい桂木透子{netabare}の正体が今回は分かるので、{/netabare}見てのお楽しみになるです。
 今回は、ガトランティス内部における、複雑な人間模様も全体的に描かれているので、一つの面白味があるかもしれないです。

 遂にテレザートに到達するわけだけど、敵の手中に落ちたテレザートにどのように上陸するのか?です。
{netabare} 波動砲を視野に入れた、{/netabare}テレザート上陸作戦!、作戦中の古代を初めヤマトクルー達の決断は、要必見になるです。テレザート上陸に関わるガトランティスとの攻防、今までの戦闘とは一味違う凄い迫力を感じたです。

 無事、テレサに会えるのだろうか?{netabare}明かされるガトランティスの真実、古代を初めヤマトの行く末はいかに!ヤマトを中心とした大いなる輪とは?。最後の最後に、まさかの誰かさんの登場に?!、いつどうやってここに来たのかなぁと思ってしまったです。{/netabare}
 デスラー総統の登場で、「旧作と被る展開になるのでは!」のように思えた今回のヤマトは・・・。出てくるキャラは同じでも内容の異なることに、この先が読めない展開になっていくです。

{netabare} 2018年5月25日上映予定『第五章「煉獄篇」』、{/netabare}どういう展開になるのかなぁ?「私、気になります!」です。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

第三章よりは断然良いが

第三章までが全く面白くなかったので、話に動きが有り盛り上がってはいるが、テレサに会うまでの流れがいかんせん唐突すぎるので感動が薄い。

見所はデスラー復活とデスラー艦だろうが、いろいろ言われているようにゴテゴテしすぎのバロック調で昔のようなシャープさがない。

副官サーベラーの扱いもそれで良いのかと思ってしまうくらい意外性も深みもなく、ただズオーダーに対する想いが強いだけってそりゃいくらなんでもないでしょ。

確かに戦闘シーンの躍動感はすごいのだが、今までが今までだったので、古代のある決断が深みがない。お前のせいで何人の人間が犠牲になったんだ古代!!

。。とまあさんざん文句は言ったが、流石にヤマトというだけあって予算が降りているのか、映像は見応えがあったので星4つ

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2
ネタバレ

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

次回への引きが上手いですね

本作も中盤になり、これまで謎だった点が少しずつ明らかになるなど、物語が動いてきた感があります。
ただ、私は視聴中に退屈し何度か眠くなりました。
戦闘シーンなど映像は素晴らしいのですが、やはり物語が私の好みとは少し違うようです。
他の評価サイトや個人ブログを見ると高評価だったりするので、単純に好みの問題なのでしょう。
自分の好みと違うなら見なければ良いのですが、ラストに{netabare}デスラーが登場してヤマトクルーと直接対面したシーン{/netabare}で終わってしまったので、またまた今後の展開が気になってしまいました。続きを見るしかないですね。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

66.0 55 2018年冬(1月~3月)アニメランキング55位
キリングバイツ(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (245)
910人が棚に入れました
平凡な大学生・野本裕也(のもとゆうや)は、謎の少女・ヒトミと出会う。ひと気のない廃棄場にて、野本は彼女が獣の姿に変貌し、獅子の怪物と死闘を繰り広げる様を目撃する。彼らの正体は、人類の頭脳と獣の牙を併せ持った「獣闘士(ブルート)」。そしてヒトミは、最強の闘争本能を秘めた獣闘士「蜜獲(ラーテル)」だった。獣闘士たちは、古来より日本経済を支配してきた4大財閥、三門・八菱・角供・石田に抱えられ、その代理人として決闘を行い、覇権を争ってきたのである。そして野本もまたヒトミと出会ったことで、この獣闘士たちの熾烈な戦い「牙闘(キリングバイツ)」に飲み込まれていく──。

声優・キャラクター
雨宮天、羽多野渉、内田真礼、上坂すみれ、赤﨑千夏、潘めぐみ、浅川悠、本田貴子、柴田秀勝
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

セクシー&バイオレンスなケダモノバトルアニメ

あらすじ

{netabare}この国の政財界を支配する四大財閥。そのパワーバランスは裏で開催される
獣人の戦士「獣闘士(プルート)」同士のバトル「牙闘(キリングバイツ)」で決められて来た。

平凡な男子大学生はしょーもない理由から(←本当にしょーもないw)
牙闘に挑む獣闘士「蜜獾(ラーテル)」に遭遇し、戦いの渦に巻き込まれて行くことになる……。{/netabare}

同名原作コミック(未読)のアニメ化作品。


【物語 3.5点】
本能の赴くままにバトル描写するためのシンプルな構成。


上記の超設定による土台の上で、
序盤の小競り合いを経た後、中盤以降は、各獣人の回想も交えつつ、
ひたすらチームバトルロイヤル大会の描写に徹する。

エロ要素も{netabare}雌と交尾することしか考えていない蛇さんや、
発情フェロモンを撒き散らす猫さんなど、{/netabare}
お下劣な獣人も逐次投入されショーは低俗化。


毎回、波乱が巻き起こったED後には、おまけアニメ「導け!オシエちゃん」が挿入。
ヒロイン・ラーテルと共生関係にある鳥の如き性格を百合妄想として爆裂させ、
混迷に拍車をかける。


このままでは評点は底割れ必至だが、
こんな獣人バトルのために広げたような陰謀論設定の大風呂敷を、
1クール、一大会で、それなりに畳んでみせ、
意外と着地は決まっている。


【作画 3.5点】
ハミ尻美女獣人が躍動ということで、どーしても尻にばかり目が行ってしまいますがw
肉体描写は体幹を中心にまずまず。

その上で各ケダモノの特徴を再現した技の応酬など、
部位欠損も辞さないグロ表現も交えて
描写されるバトル作画は中々刺激的(あとはエロもw)


【キャラ 3.5点】
男子主人公は典型的な意志薄弱の流され体質。

ですが、これは獣人アニメ。人間主人公の影が薄くて何が悪い?
とばかりに開き直り、イライラは通り越すためか、
不思議とストレスは感じませんでした。


各獣人の性格&バトル設定を補強するケダモノイラスト解説は、
やや誇張やこじつけを疑わせる内容もあるもののw
ギャグ含みの煽りと割り切れば、盛り上がることも可能。

ヒロイン獣人・宇崎瞳の元ネタが小型食肉類のラーテルというのは変化球だが、
ドン引きする位の不屈の闘志など、
バトルの王道にマイナーなケダモノのしつこい性格がマッチ。


百獣集結の中、私のお気に入りはラビこと稲葉 初(うい)。
脱兎の如く逃げることと、穴を掘ること以外は、ほぼ戦闘力ゼロのウサギさんが、
凄惨な獣人バトルロイヤルに投入される悲劇は、癒やしももたらす一服の清涼剤でした。
(最後の{netabare}適者生存のオチも読み通りでしたが笑えました。
俺、あの会場にいたら多分ラビにベットするので一人勝ち確定ですw{/netabare})


【声優 4.0点】
全体的にテンション高め。

ヒロイン・宇崎瞳(ラーテル)役は雨宮 天さん。
「牙が鋭い方が勝つ!」(←毎回、決め台詞が強引w)と吠える勇ましい獣人ヒロインボイスに燃えるか、
男子主人公を「殺すぞ!」とパシリにするオラオラボイスに調教されるか、
反転、祠堂さんに手懐けられて頭をナデナデされる甘えボイスに萌えるか、
どれでも、お好きな方をお選び下さい。


ライバル・三門財閥を率いる令嬢・陽湖を演じた潘 めぐみさん。
形成有利の時は上から目線で勝ち誇り、不利の時は狼狽え、絶望する、
起伏の激しい明快なボイスでショーアップに寄与。
(最後は、{netabare}エロ的な意味でケダモノの餌食に……{/netabare})


ナレーション役の諏訪部 順一さんは獣人解説等で、
CV.篠崎 舞さんは司会進行役&次回予告で会場過熱に貢献。


私のツボ:毎回おまけアニメにて「オシエちゃんは獣人でも何でもない!」
のナレーションで締めるグタグタな幕引き。


【音楽 4.0点】
劇伴はロック中心で押しまくり熱戦を煽る。

OPのfripSide「killing bites」も今回はロック寄りのアレンジで闘争本能を追求。

EDもロックバンド・キツネツキの「ケダモノダモノ」
“あのコはどっから見ても ケダモノだもの”
ED映像……どっから見ても、美女のセクシーボディでした。
ありがとうございましたw


【感想】
ケモノで萌えだのフレンズだのも結構だけど、
たまには野生の本能剥き出しで、しばき合う(絡まり合う)やつが観たい!
などと欲望の赴くままに視聴したので満足度は高め。

ケモノアニメも近年は、ケモ耳からガチの獣人まで、癒やしからバイオレンスまで、
テーマなしのノンストレスな内容から、獣の設定を社会風刺に用いた重厚な内容まで、
幅広いラインナップで、気分に応じて視聴選択できて、
ケモナーにとっては幸せな時代ですね。

ロボットアニメにもソースを少し分けて欲しい位ですw

投稿 : 2024/05/04
♥ : 25

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

牙の鋭い方が勝つ…それが「牙闘(キリングバイツ)」だ。

この作品の原作は未読です。
天ちゃんが主人公を演じると知り視聴を始めた作品ですが、その他にも真礼ちゃん、上坂さんは潘さんも出演されています。

この物語は、「キリングバイツ」という勇ましいタイトルから想像できる通り、お互いの身を粉にした争いが描かれているのですが、繰り広げられるのはただの取っ組み合いではありません。

この物語で戦う戦士は、特定の獣の能力を得るための獣化手術を受けているんです。
そしていざ戦闘になると、自身に眠っている獣の能力を呼び起こして獣化し、獣の闘争本能同士がぶつかり合うんです。

そして獣化する対象に選ばれる獣も千差万別…
この部分だけを見ると、まるでテラフォーマーズを彷彿とさせますが、相手がゴッキーじゃないだけ私は見易かったです。
でも、相手がお互い獣化した人間同士でも戦いの激しさは半端ありません。

天ちゃん演じるラーテルの名を持つ戦士が、主人公の宇崎 瞳…
実は恥ずかしながら私はこの作品を視聴するまでラーテルという生き物の存在を知りませんでした。
強い獣…というと、ライオンや虎がまず脳裏に浮かびますが、何故ラーテル…?

別に主人公が強くなきゃいけない道理はありません。
でも、公式HPの不敵な笑み…潜在的な強さが滲み出ている感じが、より一層興味に拍車をかけるんです。

思わず調べてしまいました…^^;
すると何故瞳がラーテルなのかが分かったような気がしました。

このラーテル…全長は約80~100㎝と決して大柄ではありません。
ですが「世界一怖いもの知らずの動物」とギネスブックで認定されているそうなんです。

その由来は、自分より遥かに身体の大きいライオンやハイエナになんの躊躇もなく果敢に立ち向かい、時には獲物すら奪うこともあるとか…
目に入った捕食対象を手あたり次第に口にするなど「食」のためならライオンでさえ恐れない…

その秘訣は、分厚い毛皮で猛獣の爪や牙が簡単には通らない上、毒蛇の猛毒にも耐性を持っているので、コブラの様な猛毒を持つ蛇ですらラーテルにとっては只の捕食対象でしかないんです。

自分より何倍も身体の大きな相手に怯むことなく向かっていく闘争本能…
これこそがラーテルの真骨頂であり、瞳がラーテルである所以…
格好良いじゃありませんか…

一方、物語の方ですが、「キリングバイツ デストロイヤル」として、1チーム3人の計4チームが出場して優劣を競い合う展開が待っていました。
出場する12名の戦士はそれぞれ異なる獣の能力を秘めており、その能力同士の激しいぶつかり合いは視聴者の気持ちを否が応でも熱くしてくれます。

でもこのデストロイヤルは、ただの喧嘩ではありません。
水面下で蠢く様々な思惑も見どころの一つとなっています。

そしてもう一つ…この物語を語る上では欠かせない野本裕也の存在…
自分の意志を持たずこれまで流されるまま生きてきた彼でしたが、瞳と出会いデストロイヤルに強制的に参加させられた中、自らが導き出した彼なりの答え…
格好良かったのではないでしょうか。
お互いがお互いの存在する理由…このデストロイヤルは二人をそんな関係にまで昇華するには十分過ぎる場数を踏んできたと思います。

だから身体と心をバラバラにしなきゃいけなかった…
待っていたのはきっと自分の身を切るより辛い選択…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、fripSideさんの「killing bites」
エンディングテーマは、キツネツキさんの「ケダモノダモノ」
fripSideさん…今回の曲も格好良かったです。

1クール12話の物語でした。
原作は未だ連載が続いており、今回の放送でもその片鱗を覗かせてくれましたが、たった数秒の放送の中に不思議が溢れていました。
今回アニメ化されたのは1部で現在は2部が連載されているようです。
原作のストックがどの位残っているかは分かりませんが、続編を期待したい作品です。

そういえば、ラーテルって飼えるそうですよ。
ネットで見た価格は140万円…
雑食ですが肉主体のエサはランニグコストもそれなりに必要になるでしょう…

「にゃんこデイズ」でマンチカンに一目惚れして、ペットショップで度々見かけるも、そのあまりに高額な値段に手が出せずにいましたが、ラーテルはその遥か斜め上を行くんですね…
国内では唯一名古屋の東山動物園で飼育されているそうです。
その雄姿を一目見たい方は是非…^^

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

極めたB級加減

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
不思議と面白いアニメでした。能力系のバトルもので、獣人化するというのは散々やられつくしてきたと思っていたけど、なんだろうね、このアニメの際立つ魅力は。

雰囲気的には十二大戦に近いかな。

とにかく、「あれ? 思ったより面白い! 、、、いや、面白いのか? う~ん、面白いよなぁ?」って感じですね(笑)

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
心理描写やら、回想によるキャラの深まりとか、普通は大事なんだけど、このアニメに限っては、そんなん必要ない。むしろ、邪魔(笑)

単純にガンガンバトルをやって、訳の分からない言葉を叫ばしていた回が面白かったね。

いや~、書くことない(笑)

最終回は、なかなかに衝撃だった。涙を流すヒトミも良かった。登場人物をあっさり殺すのは、嫌いなんだけど、このアニメなら、なんか、作風として許せてしまった。そしてやはり、獣人としての復活。2期に含みをもたせ、ググッとアニメの格を上げたので、途中まで☆3だったけど、最終回で☆をプラスしようかなw

ただひとつ、メッチャ気になったのは、「なぜそこまで駒大をディスるんだろう(汗)」ということです。まあ、私の母校ではないから良いけど、ちょっと引っ掛かりました(苦笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
たまたまだけど、「学園ベビーシッターズ」を観た後に観たから、落差が半端ないw 十二大戦かな(笑) 2018とは思えない安っぽさに、逆に期待。解説入った~(笑) こりゃあネタアニメ枠かなw 駒大、なぜ? 普通感出したかったのかな(失礼) いや、よく練習試合した親近感ある大学ですから、ちょっと酷いなと(汗)。パシりメモに、こっそり掲載雑誌が(笑)

2話目
いや、大学生君、足を貫かれて平然としているとか、強すぎじゃねぇ(笑)? ギャグアニメだな。この授業風景、流石に、駒大に失礼じゃね(笑)? 四流大のボンクラって、だから駒大になんか恨みでもあるのか? 別に母校じゃないけど、ここまで貶められると、ちょっと不快かな。兎って、危険感知だろうね。あれ? ちょっと面白い、かもw


3話目


4話目
トウバンク代表の尊正義というハゲ親父に土下座させるとか、ヤバすぎるネタでしょ(笑) オペレーションアンシンクー、笑ったわw

5話目
触手アニメ(笑) 意外と作戦立ててるんだね。

6話目
いきなりの百合展開。もうなんでもありか(汗)?

7話目
遺伝子組み換え野菜に対する法律で、人体改造を奨励できるとか、なかなか面白い。仲間割れね。レオを強くしたのは、なんか後付けくさいな。今週は、やや深みを出した分、逆に面白さが減るというね。

8話目
だからなぜ、駒大を貶める(汗) なんか、イマイチの回だった。心理描写が増えると、急にツマラナクなるね。

9話目


10話目
最初は恐竜のラーテルかと思ってたw 賭けグルイみたいだな(笑) 回想。餌付け。本能まで獣が一番強いなら、本物の獣(大型獣)が、一番強いのでは(笑)?

11話目


12話目
最後、衝撃的だった。正に、「俺たたエンド」のお手本。良いB級のアニメだった!
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 17

66.0 55 2018年冬(1月~3月)アニメランキング55位
えんぎもん(アニメ映画)

2018年3月10日
★★★★☆ 3.5 (12)
20人が棚に入れました
七福神町・天野川家の子ども部屋に置かれたはるお(犬張子)、金ちゃん(金魚型紙風船)、ヘビ蔵(竹へび)、ダルマ団長(だるま)、小梅(こけし)の“えんぎもん”たちは、いつも大和とひみの兄妹を見守っている。ある日、ひみはよそから現れた招き猫のえんぎもんを追いかけて、家からいなくなってしまった。大和は突然動き出したはるおたちに驚きつつ、共にひみの救出に向かう!えんぎもんのご利益でひみは見つかるのか!?

ねるる さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

日本の文化"えんぎもん"が大活躍のハートフルコメディ作品

平成29年度若手アニメーター等人材育成事業による、若手を中心に制作された劇場公開作品。上映時間は約25分。

~あらすじ~
天野川家の子ども部屋には、犬張子やだるま、こけしなどのたくさんの"えんぎもの"があり、主人公"大和"と妹の"ひみ"の兄弟を見守っている。ある日、妹のひみがよそから現れた招き猫のえんぎもんを追いかけ家からいなくなってしまう。えんぎもんたちのご利益効果で無事妹を見つけることが出来るのか!
えんぎもんと幼い兄妹とのハートフルコメディ作品。

既視感の強い作品ではあったけど、とても楽しめました。
日本に昔からあり、誰もが馴染みのある"縁起物"が動いて喋って共に問題を解決する。単純明快さの中に、日本の古き良き伝統文化も伝えてくるいい作品でした。
見た目は知ってて縁起がいいってのは知ってるけど、どんないい事があるのかはハッキリは知らなかったので、純粋に学びとしても楽しめました。

起承転結がはっきりしてて分かりやすく、絵柄も可愛らしいし、キャラクターも愛嬌があって可愛い。音楽もOPのノリの良さもEDの優しさも凄く好き。
個人的に小さい置物やご当地の工芸品や縁起物が大好きなので、好みな作品でした。ご当地工芸品版とかでも見たいくらい好き。
子供と一緒なら更に楽しめる作品と思います。
ちなみに、制作会社『スタジオななほし』の公式YouTubeで無料で見れるのでお暇があったら是非見て欲しいです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

置物・縁起物達とのドタバタコメディ

初公開は「あにめたまご2018」となりましょうか、
https://animetamago.jp/2018/index.php

あにめたまご2018 公式PV
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=kOfmMkxStz0


本編は2018年8.9月頃より幾つかの配信サイトにて配信されてます。

トレイラーの絵柄が気に入れば、観て損はないです(^ω^)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

65.3 57 2018年冬(1月~3月)アニメランキング57位
オーバーロード ちびキャラアニメ「ぷれぷれぷれあです2」(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (57)
319人が棚に入れました
TVアニメ「オーバーロードⅡ」の放送開始に合わせて、ちびキャラアニメ「ぷれぷれぷれあです」も待望の続編がスタート!

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

株式会社ナザリック

全13話 ショートアニメ

1は観なくても大丈夫だと思います。

オーバーロードに出てくるアインズと部下たちが、ちびキャラになってコミカルに描いた作品です。

今回は、主人公アインズが社長になって会社の中を見回る(探索する)お話となっています。

殺伐とした本編を観た後に観ると中和されるかもしれませんねw

投稿 : 2024/05/04
♥ : 20
ネタバレ

境界線の観測者 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

株式会社ナザリック

前作同様ミニキャラプチアニメ配信のあるサービス精神溢れる作品。

本編のお供に。


自分用メモ

混乱の幕開け
{netabare}
「何の会社なんだ?」
{/netabare}
異世界の社員たち
{netabare}
「休んでいます、いえ休んでいます」
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

株式会社ナザリックの日常

アインズ様と戦闘メイドプレアデスの面々、階層守護者がちびキャラになって織り成すショートコメディ。

今回の設定は株式会社ナザリック!?
一体何の会社なんだ?

本編とは全く関係のないショートコメディです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14

65.1 58 2018年冬(1月~3月)アニメランキング58位
続 刀剣乱舞-花丸-(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (64)
307人が棚に入れました
詳細不明。

声優・キャラクター
増田俊樹、市来光弘

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

新たな日々も、"笑顔"とともに…!!

「とある本丸における刀剣男士たちの花丸な日々」が帰ってきてくれました。
タイトルから分かる通り、本作品は2016年の秋アニメとして放送された「刀剣乱舞-花丸-」の続編に位置する作品です。
物語は1話ずつ単発的な構成となっているので、物語としての繋がりはそんなに強くはありません。

ですが、これまで制作された2つの作品を視聴してからこの作品を見ると、馴染みのある顔がチラホラしているので、物語の繋がりは希薄でも登場するキャラは被っているので、より深くこの作品を楽しめると思います。

この作品自体が続編という位置付けであるにも関わらず、過去作が2作というのは単純に計算が合いません。
それもそのはず…刀剣乱舞には静と動を司る相対する作品が制作されているからです。

花丸を冠名とする前作「刀剣乱舞-花丸-」と本作「続 刀剣乱舞-花丸-」を日常ゆるふわ系の「静」とすると、相対する「動」の位置付けは2017年に放送された「活撃 刀剣乱舞」です。

刀剣男子の役目は、過去に遡って歴史の改変を目論む時間遡行軍の悪行を食い止め、本来あるべき歴史を守ることです。
時間遡行軍の戦闘力は正直半端ありません。
何故なら彼らは歴史の改変に命を懸けていますから…

だから刀剣男子と歴史遡行軍との争いは熾烈を極めています。
いつ自身の刀身が折れてもおかしくない様な戦いが連続するのですから…
その熾烈な争いをそのまま映像化したのが「活撃 刀剣乱舞」なんです。

そんな刀剣男子の束の間の休息の場…それを映像化したのが花丸シリーズなんです。
どんな戦士にも休息は必要ですから、この作風の軸である「日常ゆるふわ」は彼らにとって必要不可欠な時間と場所なんだと思います。

刀剣男子は、自身が刀剣であった頃に仕えた主の記憶を持って擬人化しています。
今の主に忠誠を誓ってはいるものの、自身に刻み込まれた刀剣であった頃の主を忘れること…無かったことには決してできません。
それ故に伴う苦しみをイケメン男子の日常にうまく溶け込ませていたのが花丸1期でした。

そして同じ花丸シリーズの本作…
自分の生い立ちや境遇に関する展開はゼロではありませんでしたが、今回はより日常に軸足を置いた作品に仕上がっていたと思います。

一番感じた変化点…
それは1期で主役級キャラだった大和守安定が旅に出てしまい、初期メンバーだった加州清光が刀剣男子の居場所である本丸で次々登場する刀剣男子のお世話係として奮闘する様が主軸に置かれている点です。

大和守安定と加州清光といえば、どちらもかつて新選組の沖田総司…
同じ主を二人で支え続けた間柄なんです。
だから彼らにとって一緒にいるのは空気を吸うことの様に当たり前のこと…
その片翼が旅立ってしまったんです。

残された側が感じる必然は不安と焦り…
新たな刀剣男子が続々増え続ける本丸のお世話係は、地味ですが重責な役目です。
本丸での経験が豊富な加州清光が抜擢されても不思議ではありません。

でもお世話係を担うということは…それだけ戦闘の機会が減ってしまうこと…
戦闘の機会が減るということは、己の力量を見定められないということ…
彼らは刀剣…だから彼らの本分は戦うこと…
数々の戦闘を通して実力の向上が如実に感じられる仲間たち…
そんな仲間の中に居ると…自分だけ取り残される不安感に蝕まれても仕方ありません。

そして加州清光が最も怖いのは…きっと大和守安定に置いていかれること…
ふと気付いた時、同じ主を守った同胞は手の届かないところに…それを思うと焦りだって感じると思います。

そんな加州清光の気持ち…主が気付いていない筈は無いと思います。
万感の思いを抱えながら物語はどの様に舵を切っていくのか…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

主題歌は毎回小技・大技含めてコロコロ変わっていたので、ここでの紹介は割愛します。

1クール12話の物語でした。
女子向けの作品ですが、私でも総じて面白いと感じることができました。
イケメンが織りなす日常ゆるふわ系の作品がお好きな方にはお勧めできる作品だと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5
ネタバレ

ヱルリラ☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

生粋のとうらぶファン向けの作品

~最新話までの全体の感想~
基本一話完結のお話という意味では、2期から入った人や
それこそ第1話を見ていない人にも楽しめる作り方。
まぁ、でも基本女子向けの話なので、視聴者を選びますよね汗
むかーしにゲームをやっていましたが、最近はとんとご無沙汰な私からすると、
とにかくダレデスカなキャラが多かったです、、、。それから、
ちょっと動かすキャラが多すぎるんじゃないかと(・-・`*
まぁ、各話でピックアップするキャラは決めているようですが。
他に気になったことと言えば、たぶん刀剣男子の過去をきちんと知っている人でないと
意味がわからんって描写も多々。てなわけで、ストーリー重視の方には
オススメしません。あくまで、原作・キャラ愛や中の人愛がある方向けになります。こう定義した上では、それなりに楽しめる日常ドタバタストーリー
なのではないでしょうか(・Д・)ノ
(更新日:1月26日)


各話ごとのネタバレありありな感想は以下


第1話
{netabare} 第一話から、前回の復習や設定のきちんとした説明はなく、
あくまで元からのファン対象って印象でしたね。
個人的には髭切・膝丸は好きなキャラなので、
2人の絡みや戦闘シーンが見れたのは美味しかったです笑 
ただ、まぁ超シリアスリアル戦闘を追及した活劇と違って、
やはりバトルシーンはちょっと物足りなさが残る、、、
髭切・膝丸のピンチもなんだか不発って感じですし。
ストーリーについても深い言及はしないようにします笑
ちなみに、髭切の声優は花江さんなんですけど、
やっぱりソフトな声を出しますね~こういうのもよき笑 

それから、アイドリッシュセブンを見た流れで刀剣乱舞を見ると、
どうにも燭台切りと鯰尾があの方々の声にしか聞こえませんね汗汗 {/netabare}


第2話
{netabare} なんだろ、なんかキャラがいいことを言っていた気がするんですが、
あんまり入ってきませんでした汗 それもこれも、熱血修行キャラの修行回
だったからでしょうか、、、。
後半は、シリアスキャラである骨喰とその兄弟達との過去を巡る葛藤という
温度差のある回でした。しっかし、使い方がわからないといっても骨喰くん、
慶長に設定することもないでしょうに、、、。そして最後はしっかり
検非違使と闘うんですね。一期一振が抑えていた敵を骨喰くん漁夫の利
していましたが、、、、まぁ突っ込まないことと致しませう{/netabare}


第3話
{netabare} 太鼓鐘くん、初めて知りました笑 元気ッ子くんなんですねw 
第3話は基本的に虎目線でイケメンの様々な表情を拝み、
刀剣が熱き闘いを繰り広げた運動回(運動会)といった感じです。
動物キャラの秀逸な使い方を知りました、はい。
大倶利伽羅が微笑んだ時だけ少しおおっ!?と思いました笑 
第4話では、私の好きな声優さんである保志総一朗さん演じる
小烏丸が登場するらしいので期待して待ちたいと思います{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

さる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

刀剣乱舞クラスタは見るべき!小さい子から大きい方達も安心して見れるアニメ

7話まで見てますが正直一期より面白く感じられるきがします!一期同様op飛ばせないです更にopもゲストで色んなキャラが毎週歌ってくれて楽しみEDも毎回違くてもうスタッフには感謝しかない愛を感じる!

私自身はゲームをアニメやる前からやっていた者ですが色んなキャラが見れてとっても嬉しいです推しキャラはいるけど刀剣乱舞はやっぱりみんな好きなんで嬉しいです一期のネタとかも所々引っ張ってきてるところすごくいいし下ネタもなく安心して気持ちのいい状態で見られますwあとギャグとシリアスのバランスも活撃のせいかもしれないですがとってもよく感じられます

これからも毎週楽しみです毎回神回ありがとうございますぜひ刀剣乱舞興味ない人も見ていただきたいです

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

65.0 59 2018年冬(1月~3月)アニメランキング59位
Fate/EXTRA Last Encore(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (260)
1230人が棚に入れました
これは輝かしいEncore

最下層から第六層までの戦いを経て、多くの決断を乗り越え上がってきた岸浪ハクノとセイバー。
目覚めた『誰か』は死の総体である自分自身を認め、新しい『誰か』として戦う決意を新たにする。
だがすべてはとうに過ぎ去った過去。勝利の結末を得る機会は永遠に失われた。
その胸に宿した希望は、果たして熾天の檻に届くのか―――。

聖杯戦争の終わり。最後に語られるべき月の断片、ここに 終幕 フィナーレ。


声優・キャラクター
阿部敦、丹下桜、鳥海浩輔、高乃麗、野中藍、安井邦彦

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

’18.8/5追記 「新たな月の聖杯戦争、開演。」→「全天の星よ、喝采を。天幕は炎と散る。」

この作品の原作はゲームの様ですが、そちらは未プレイです。
事の発端は2017年の大晦日…
2回目となる「Fate Project大晦日TVスペシャル」で放送された長編アニメが思い切りゲーム寄りで、放送されたプロローグの序章的な作品にちょっとビックリしたのと同時に、最近のFateシリーズと自分との間に壁を感じた気がしたんです。

昨年放送された「Apocrypha」も面白かったし感動もしましたが、あまりに壮大な物語に尺が耐えられなかった感が否めなかった上、人間の私利私欲のための殺し合いにも関わらず、終始物語が綺麗だった点が壁を感じた原因です。

そのため、「Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-」のレビューでも記載しましたが、この作品には並々ならぬ期待をしていました。
その期待の根幹…それはヒロインの立ち位置であるセイバー役のCVが桜ちゃんだったからにほかなりません。

放送開始前のPVを見ました。
今にも「ほえぇぇぇ…」が聞こえてきそうなくらいセイバーが可愛くて堪らない、という思いをグッと胸に押さえこみながら視聴を始めました。

現時点で言えること…
それは、現在放送された物語は、10話までの「オブリトゥス地動説」のみであり、本作の真意を知るには、「イルステリアス天動説」までは物語の評価が難しいということ…

そして、日曜日の冬アニメは耳が至福で溢れていたこと…だと思います。
何故なら、日曜日はこの作品のセイバーと、C.C.サクラクリアカード編の2作で、桜ちゃんボイスが堪能できたからです。

桜ちゃんの代表作といえば、C.C.サクラの主人公である木之本桜が頭に浮かびますが、私がC.C.サクラを視聴したのは2018年に入ってから…
従って超が付くほど新参者なのですが、そんなニワカでもすっかり桜ちゃんの声に魅せられてしまいました。
だから桜ちゃんメインの作品が同日に二つも視聴できるなんて…至福以外のナニモノでもありません。

余談ですが、私は通勤途中でローソンに立ち寄る機会が結構あるのですが、時折セイバーが商品を紹介する店内放送を耳にすることがあります。
たまたま立ち寄った数分で桜ちゃんの声が聞けるなんてラッキー…なんて思った事もあったり^^;

レビューが少し逸れてしまいました。
物語としては先述した通り、未知の部分が多いので何とも言えませんが、作品としては「シャフトが作ったFate」として考えると、個人的には頭の中がスッキリ通った気がしました。

何故ならこれまでFateシリーズは、3社のアニメーション制作会社の手によって送り出されてきました。
・Fate/stay nightおよび劇場版:スタジオディーン
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] [Heaven's Feel]:ufotable
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤシリーズ:SILVER LINK.
イリヤはスピンオフなので本編と指向は異なっていますが、面白さは折り紙付きです。

そう考えると本作品の立ち位置もスピンオフ…
だから何もかもを本編と比較する必要は無く、純粋に作品を楽しめば良いのだと思います。
そうなると俄然興味が湧いてくるのはシャフトがこの作品をどう受け止めるか…という点です。

全ては分かりませんが、その答えの一つがオープニングアニメなんじゃないかと思っています。
幼さの残すセイバーは、数えきれないほどの戦いを経て境地に辿り着く…
その過程において、「物語シリーズ」のキスショットを彷彿とさせるシーンから、セイバーの成長が見て取れるのはオープニングをご覧になった方ならお分かりかと思います。

キャラの容姿が変化する…
アニメでは常態化された出来事ですが、セイバーの容姿が変化する必要性は正直見当たらません。
それとも顕現された時間を超越した姿が描かれているのか…?
そこにこの物語の鍵が隠されて…
というのは、オープニングを見ただけの全く個人的な見解ですけどね^^;

この物語の見どころはセイバーだけではありません。
遠坂凜やシンジと桜の間桐兄弟など、Fateシリーズを知る人にとっては思わずニヤリとしてしまう登場人物もちゃんと用意されています。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、西川貴教さんの「Bright Burning Shout」
エンディングテーマは、さユりさんの「月と花束」
どちらも痺れるほど格好の良い曲です。
オープニングはアニメと相まってギアが一気にトップに入る感じ…
エンディニグは曲調とさユりさんの息遣いが堪りません^^;
今期のアニソンBEST10入りする楽曲だと思います。

1クール10話の物語でした。
7月に放送が予定されている「イルステリアス天動説」の視聴が楽しみで仕方ありません。

--------------------------------------------------------------

以下は、「イルステリアス天動説」視聴後の追記になります。

まぁ、これまで紆余曲折ありながらも第6層までハクノとセイバーは進んできたので、目指すは第7層…ということになりますよね。
第7層は1000年間誰も届くことのなかった場所…

これまでの物語を振り返ると、この一風変わった聖杯戦争を通じてハクノの「自分探し」による理解の深化、そしてその上で自分自身の役割を見つけ出す物語だったのではないでしょうか。
そしてセイバーやリンはそんなハクノの背中を押す従者…

これって、人間の一生に似ていると思いませんか?
過去の記憶が曖昧なのは、誕生したばかりだから…
人生の成長の証がそれぞれの階層を指すとするなら分かりやすいと思います。
セイバーやリンは私たちの家族、会社の同僚や仲間だったり…

生きていれば様々な困難にぶつかります。
そしてその困難は毎回形を変えて私たちに襲い掛かってきます。
「そこ」を乗り越えなければ次に進めないステージを、私たちは何度も踏んできました。
もちろん、成長するのは一筋縄ではいきません。

時には100回挑んでも弾き返されることだってあるでしょう。
それでも諦めず挑み続けることで突破口は必ず見つかる…
そして自分の役割を見い出し、自らの意志で実践する…
きっとその先で待っているのは大きな達成感なのかもしれません。

ハクノに課せられた役割とは…?
そのハクノの役割に対するセイバーやリンの反応は…?
気になる方は本編でご確認頂ければと思います。

そして完走して思ったのは、やっぱりセイバーは可愛い…ということ。
今回可愛いだけじゃなく、格好も相当良かったですけどね。
「輝かしきEncoreここに終幕。」
しかと見届けさせていただきました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14
ネタバレ

※アニをた獣医師() さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

考えるな、感じろ! ネロかわいい!

やっぱりfate良いですなぁ♪ 
彼女の名前は…ザビコ…

主人公ザビオ。お、ワカメ。ちっす。
彼の名前はハクノ。ピンク女、アマリか。
お、ラスボスレオさん。なんてチェスやってんだ。
負けたら死ぬのか?
さらに登場。りんと先輩呼ぶ彼女はBB?
シャフトだなぁ~♪ 
これはあれか、綺麗なしんじとみせかけてワカメか?
ワカメだった(笑) 安定のワカメ~♪
ハクノ、彼はどうする。

ネロ(pq゚∀゚*○)おおおおおお!いいね♪
ネロちゃまだ! マスターです!


出だしとしてはかなりいいですね♪作画もいいし、自分はこの作品には疎いので。月の聖杯と関係あるんだっけ?
{netabare}タマモとか アルテラとかが出るのは続編とか?そこら辺調べるか。{/netabare}

1話で大仏とか、月とか出てきてるもんな。わからん
だが、見明かしたい。
きのこ神を信じる。

2話。どこですか、ここ!
ネロと混浴?! はくの!なんてこと!
エロいなぁ… なぜまじまじと見れる。はくの。

ネロの無邪気さは最高よ。くっそかわいいな、おい!
はくのには怒りしかないのか?

酒場ならやっぱりドレイクだよね!そしてシンジ。
いや、ワカメか。シャフト感強いな。やはり。
ワカメ! 
ダレイオス、フェルグス、レオニダス。
はくの?デッドフェイス?なんぞや?それ!
アヴェンジャーか?憎しみ、怒りなら?

3話。トウサカりんの登場です。あんたはなにしとったんや~♪ サーヴァントどうした?
相変わらずだが、話が読めねぇぜ! 

はくのくんは何回死んで繰り返したんです?
何回リセマラを…ネロがあたるまで…

今度はりんさん、なにする気?(イシュタルにでも…なわけないか)

ドレイクさんだ!慎二と組んだんだな。
はくのくんはぶれないな!流石だな!キッスだ!

慎二、この世界ではキチンとしているのな。
なにもできなかった、か…上にいく力も…
人間の必要性が欲しかったんだな…
友達じゃない。親友だろ。なあ。

まーたテルマエ入ってる。ネロ!ドスケベ衣装!
あんたは、ロビン。あと礼装の人。
自分に素直にいきるネロが良い。良いぞ!

(あ、ノーパンヒロインさん)
ラニにもサーヴァントがいない?

ゲームifでバッドエンドだった?それの2周目?
それとも何周している?

ロビンとおじさま、かっこよかったよ…

3階。ナーサリー。マスターのアリス。なぜはくのといたのか?
来ました。アリス。サイバーゴースト。バグ。そういう点でははくのと似ているのかもしれない。

ピンク髪さんだ。ここはどういう世界なんだ?
記憶か?過去の出来事か?
3層には化け物がいる。死なない化け物。
都合の良い物語に変える。ナーサリー。
終わらない1日が始まり、続いていく。

女の子は、お砂糖とスパイスと素敵なもの…か。
死ぬ前のはくのとナーサリーは知り合いだったのだろうか… ナーサリーはいつも願っていたのだろう。お兄さんと一緒にいることを…

ユリウスと李書文(アサシン)さん。リンはもう何者だ。
やっぱり相変わらず話は繋がらないんですけどね(笑)

ザビコ?!声が! そしてfgoリンボ!アルタ~エゴ!
ネロに限らず、サーヴァントの過去は皆、悲しい結末が多い。


全体的に物語はまだわからないところが多いが、それ含めて面白い。作画の戦闘シーンに迫力がほしいというのはありますが。曲のオープニングとエンディングは文句なしです。


ただ少しどうなるのかと。この後釜がGGOなんです。残り何話なのか?
別のところでやってくれるのでしょうか…見たい。

続きは7月。待ちます!ゴリラカヴェインがまってるぞ! 太陽のしたでカヴェイン。最強かよ!


最終話。ガウェイン(太陽ゴリラ)。レオは死ぬ直前に助けられた。そして人類の敵になった。そして眠った。
ガウェインはレオのマスターとして最後まで戦う。人類の可能性を信じて。

女性のハクノ、どれだけ強かったのだろう。

やはりネロはハクノの嫁だな。諦めないハクノにひかれたのだろう。憎しみではなく怒りか。

男、ハクノが死ぬ理由、それは女性のハクノを送り出すためか…生きることが願い。

そして最後の敵。星を8個か10個くれるおじさん。
デッドフェイスになってる。凛もいろいろ変身してますな。
もはや愛と言ったな!ネロ!ラブラブか。

ハクノ、かっこいいな。千年かけても滅ぼせなかったに言い直せか。
結局レオも協力してくれるあたり、優しい。
レオ…ガウェイン召喚するか!嬉しいな!
レオは最後の最後、託せる人ができたのか。

そして凛に託して、ハクノは最後までネロといる。
ネロの願いを。
そしてハクノの願い、望み。彼も託すのだ。

そこには美しい世界が…託された人(金髪の凛)の姿があったのだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

途中まではよくわからないけど、最後はあついです。


これがまたゲームに繋がるのか。ゲーム買おうかな…

投稿 : 2024/05/04
♥ : 12
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

見終わった

2話までの感想{netabare}
fateはもう見なくていいかな?と思ってアポグリファは見てません。
何故見る気を失ったか、その最大の理由は「相手をなかなかやっつけないでグダグダ喋ってばかりにウンザリ」って感じなんだけど、それを最近になってリア友(ヲタ友)に話したら「アポはガンガン倒してくぜ」と言われまして…。
しまったあああ、そうだったのか、だったら見れば良かった?と大後悔。
タイミング逃した今さらアポ見るのは辛いなぁ、と思ってたところに今作が始まったので見ることに。
これでまた「やっつけない」方向の作品だったら困っちゃうんですけどねー、どう転ぶかヒヤッヒヤもんです。

ってことで2話まで見たところ、お?次回早くも主人公が覚醒する感じ?
サーバントと分断されちゃったし、腹刺されまくっちゃったし、これは「主人公が何とかする」のを期待していいのかな?
だったら良いなぁ、ここで外部からの水入りが入るとガッカリなんだけど…3話こええ。{/netabare}

3話感想{netabare}
果たして3話は、2話の最後に覚醒したっぽい主人公がちゃんと敵をやっつけてくれるかどうかヒヤヒヤしてたワケですが…。
あれ、隔壁ブチ抜いたらもう倒してたって状態。
壁破壊の衝撃で女性警官?達は倒されたってことじゃないよね?主人公が倒したってことだよね?
決して横やりが入ってなぁなぁになったってことではない、ハズ。
こ、これは…アリ…なのか?
どうやって倒したかはまだ見せず、後に引っ張るのねー。

更には遠坂、エレベーター前でサーバント?に追い詰められ、さぁどうなるのってところで場面転換。
街を洪水が襲って、その水が引いたところで再登場。
これは…遠坂が倒したってことじゃなくて水攻めでサーバント?はやられたってことだよね?
どうやってそれまでやり過ごしたのか、洪水はどうやってかわしたのかはやっぱり見せず、後に引っ張るのねー。
なんか赤くなってたけどそれがアレしてどうってことだとは思うんだが…。

イヤな予感がするのが、「後に引っ張る」と解釈はしたものの、原作知ってる人には分かってることで「それワザワザ描かんでもいいだろう」とアニメはカットしちゃってて今後もフォローする気が無い、とか…無いよね?
大丈夫だよね?
他にも何やら専門用語が飛び出しまくってたけど、これもそのうち解説してくれるんだよ、ね?
今作で初めてfate見る人はガン無視な作りだと困っちゃうんですが…うひい、ヒヤヒヤする。
内容でヒヤヒヤじゃなくてメタ的にヒヤヒヤするってどうなんだろうか。

ま、まぁ今後明かしてくれればそれでいいので、現状は及第点、但しギリギリ。
このギリギリのラインを攻める作品だったりして?{/netabare}

最後まで見て{netabare}
10話終わっても数か月置いて11~13話やるってことで評価保留にしてて…でもって11~13話見たけど、やっべ、内容全然覚えてないや。
とりあえず全体の感想としては、何ができて何ができないのか分からない。
作ってる側はそこら辺の線引きはちゃんとしてあったのかも知れないが、アニメしか知らない自分としては結果だけ見せられて「あ、そういうことも出来たんだ」と思うことばかり。
こうなってくると「できる/できない」の判定が物語の進行上都合のいいように決められてる感じがしてどうにも…。

ってかね、疑問に思ってもすっごい基本的なことで「そんなんも分かってないのか」って言われそうで突っ込みし辛い空気。
レイジュは3回って説明あったっけ?とか「地上」ってワードが最下層のことか地球のことか混乱するとか(ちゃんと使い分けてるのかな?確認はちょっと)。
他にも沢山あったハズだけど専門用語で覚えてないや。
なんか壮大そうに見せて結局はゼーガペインだったような?
月サーバーから生命復活光線が発射されたってことでいいのかな、最後。
あそこまでいったらもう共通思念体になった方が早いんじゃね?と思わなくもない、ってか主人公は敗者のソレだよね。
ってか召喚される英雄自体大半が人を殺して名を挙げたワケで、そいつらに戦争批判されても…ってより、これはどれかのfateシリーズでも思ったけど「どんなに優秀な王が居ても寿命があるんだよ、人間は」ってのでどうにも引っかかってしまう。
どうもfateシリーズは永遠に生き続ける前提でモノ語ってる部分が目立つような?
それも含めて「(作中ちゃんと書かれてるのに)そんなんも分かってないのか」と怒られそうで、結局は「よく分からなかった」っていう無難な感想に留まるのでした。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8

64.5 60 2018年冬(1月~3月)アニメランキング60位
ダメプリ ANIME CARAVAN(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (59)
254人が棚に入れました
弱小国家「イナコ」の姫であるアニは、武力国家「ミリドニア」と宗教国家「セレンファーレン」との和平条約のため、調印式の会場であるセレンファーレンを訪れていた。
式の会場に通されたアニが出会ったのは、女の子と見間違うくらい可憐な、セレンファーレンの皇太子リュゼ。物腰穏やかな彼だが、話してみるとなんだかちぐはぐな会話に。
戸惑いを隠せないアニを、今度は爆発音がおそう。
轟音を立てて吹き飛んだ扉から現れたのは、さらにおかしな王子たちで…!?

声優・キャラクター
矢作紗友里、石川界人、梅原裕一郎、斉藤壮馬、木村良平、前野智昭、武内駿輔、竹本英史、齋藤彩夏
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

アニ姫の可愛さとストーリーでとても楽しめた

2018年冬アニメ。全12話。
原作は乙女系アプリゲーム。未プレイです。
途中から後追いで見たんですが、アイキャッチと次回予告がギャグ全開で毎週楽しみでしたw


普段見ないジャンルですが基本ギャグで楽しいお話が多く、明るい雰囲気で楽しかったです。ダメ王子達の成長物語として見ても面白いのが良いですね。中盤は一話完結回が多めでしたが、序盤・終盤にストーリーがあるのもとても見やすかったです。
乙女系ではありますが、アニ姫の可愛さと王子達のダメっぷりの面白さで男女関係なく楽しめると思います。

声優さんは合っていましたし演技力も申し分なく、特にナレク役の石川界人さんはギャグとシリアスのギャップが良かったです。私があまり見たことのないタイプの配役が多くてその点でも楽しませてもらいました。
音楽はシンプルでレトロなゲーム音楽のようで、コミカルな雰囲気に合っていました。DAIGOさんが歌うOPが結構好き。EDは男性メインキャラ2人~3人で歌うキャラクターソングなのですが、慣れなくて正直笑ってしまった…ゴメンナサイw
作画・演出はアクションシーンをなかなか頑張っていて楽しく観られました。


{netabare}
アニ姫とグリまるがとても可愛かった!
アニが常識人でツッコミ役で親近感湧きますし、王子達に好かれる理由も納得のしっかり者なので応援したくなりました。完全に逆ハーレムなのに全く誰にもなびかない朴念仁ぶりw

王子達も個性的で憎めないキャラクターで、ダメ王子同士の人間関係の掘り下げもあったりで恋愛要素以外でも見所があり和みました。ナレクの成長、リュゼとメアの兄弟仲の良さ、ヴィーノの面倒見の良さ、テオの周りの人への献身など、良い人達なんだなと思う描写が多かったですね。
王族と国民の交流の描写がギャグでしたが少なくなく、自国への思いもそれぞれに描かれたのも良かったと思います。

まさか終盤でイナコの危機になるとは思わなかったなあ。他の王子達もですが、誰よりナレクが格好良い。そう思えたということは、この作品大成功なんですよね。
アニとダメ王子たちとのこれまで築いてきた関係が活きていたこと、王子達の成長がしっかり描かれていたことがとても良かったと思います。最序盤からキナ臭い展開に発展する伏線もありましたし。
2期があると嬉しいかも。クロムとリオットはどう関わるんでしょうね。{/netabare}


どのキャラにも愛着が湧き、ストーリーも最後まで面白かったです。
乙女ゲー原作としては広い年齢・性別の人が楽しめる作品だと思います。(2018.4.2)



【乙女系についてちょっと思ったこと】
今まで幾つか乙女系は見てるのですけど、ダメプリの良さが最近改めて感じられたので。お暇ならどうぞ。
{netabare}
まず乙女系を見てて感じる問題点について少し。

まずヒロインが八方美人な印象になりやすいこと。
恋愛シミュレーション原作だとアニメで固定したカップリングを推すわけには行かないので当然なんですけど、誰にでも好かれるキャラというのは個性付けがしにくく、魅力に乏しくなりがち。ハーレムものなどの男性向けでも言えますけど、誰にも優しく愛されるというのは、煮え切らなくて八方美人にも見えてしまう。女性キャラでも男性キャラでも個人的には印象良くないです。
二つ目は特定の人間関係を深く掘り下げるのは難しいこと。
ヒロインが男性キャラクター全員と等しくフラグを立てるとなると、逆にどれも淡白になり、私は感情移入先が無くて嵌まり込めません。これもギャルゲー原作のアニメにも共通の問題点ですけど…。
三つ目はゲーム原作のアニメ全般に言えることですが、どうしても詰め込み気味になったり説明不足になること。
(あとは個人的な好みですけど、イケメンばっかりで個性付けがお約束な作品は魅力的には感じません。女性向けの綺麗なキャラデザがそもそも好きじゃなくて…)


ダメプリはどうかというと、視聴した人には説明不要だと思うんですがほぼクリアしてるんですよ。
アニ姫は働き者・しっかり者・ツッコミ役でしっかり個性付けされていて、ダメ王子たちも欠点と美点がはっきりしています。
ストーリーもギャグを強化したオリジナルが多かったようで、尺配分は自由度が高かったように感じます。
キャラクターの掘り下げについては、アニとだけでなくダメ王子同士の関係の変化で、深さではなく広がりを持たせています。これは良い方法だと思うので他の乙女系作品でもやって欲しい。
キャラデザについては、アニメ版は繊細な原作絵よりも線が少なくはっきりした雰囲気になってます。私はアニメの絵柄結構好き。アニとグリまるがすごく可愛い。もちろん原作も可愛いんですけどw

…という感じでした。
今後乙女系を見る機会は…あるかどうかわかりませんがw
気になる作品があれば偏見持たずにまた挑戦してみようかと思っています。{/netabare}(2018.6.28)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ダメな王子ほど…クセになる!!

この作品の原作はゲームだそうですが未プレイです。

視聴のきっかけは、主人公のアニを演じる声優さんが矢作紗友里さんだったから…
矢作さんといえば、「To LOVEる -とらぶる-」の西園寺春奈、「バクマン。」の見吉香耶…いえ、高木香耶や、「生徒会役員共」の萩村スズ…最近では「冴えカノ」の氷堂美智留を演じられていますが、私にとってどれも思い入れのある作品ばかりです。

だからこの作品のジャケットを見た際、女子向け逆ハーレム系の作品であると薄々気付いていましたが、結局視聴意欲の方が勝ってしまい視聴に至った…というのが本当のところです。

この物語の主人公は、アニ・イナコ…小国ではありますがイナコ国の第一王女です。
イナコは緑豊かな土地柄であることと、「王族が一番働くべき」という国家のポリシーから、アニは小さい頃から畑仕事を手伝うなど、積極的に国民との接点を大切にするお姫様なんです。

だから国民からとても慕われていて…アニはそんなイナコの国を大切に思っています。
そう…アニの言動だけ見ていると、恐らく欠点らしい欠点は無い作品なのではないか…そう思えるほど、愛嬌のある女の子でした。

でもこの作品は逆ハーレム系…
つまり、主人公の周りに群がる男性陣が存在する訳ですが、そちらが所謂ダメダメ系…
もともと「ダメ」な王子という設定なので、タイトル詐欺とは思いません。
むしろ、逆ハーレムの王道と言っても過言ではない展開だったと思います。

そう…今回主人公に群がるのは王子様や貴族の方々なのですが、皆さん必ず一癖持っているんです。
そしてその癖は…正直男性には中々受け入れがたい要素が多分に含まれていたような気がします。

自分の事を「俺様」呼ばわりする究極のナルシスト王子…
女の子はみんなお花ちゃん…所かまわず女の子を口説きまわる公爵…
「超」が付くほど美少年なおかっぱ頭の定石は…「困ったときは笑顔」
「魔法の国の王女キュアラン」のパペットを持ち歩く引きこもりオタク…
いつもアニの傍にいる騎士が男性陣の中で唯一マトモな存在…

なまじ身分と気位が高い皆さまが、己の悪癖を全開でひけらかしてくるので、この作品のテンションに慣れるには少し時間を要したような…
序盤は何度矢作さんに救って貰ったことか…

ダメダメ王子が終始そのままだったら、視聴を断念していたかもしれません。
「己を知る」ことが如何に大切か…
そんな雰囲気が作品から感じられるようになってからは普通に視聴することができました。
私たちも一緒だと思います。
己を知り、短所を補い長所を伸ばす…
その研鑽の積み重ねこそが人としての成長していく鍵だと思います。

これまでは思考も視点も自分本位で内側にしか向いていなかった…
誰も何も言わないし…それで良いとばかり思っていた。
でも、違った考えを持つ人が集い、行動を共にすることで見えてくるものがきっとあると思うんです。
大切なのはそれに気付くかどうか…

気付きって、ほんの些細なことなんだと思います。
でも気付きの「有る」と「無し」では雲泥の差が出る筈です。
だって、気付けないと動けないことって沢山ありますから…

気付きまでのアプローチと切り口は人それぞれ…
その中からどんな選択肢を得ることができるのか…
奇跡でも起こらない限り全て己の力量次第です。
勉強していない問題が解けないのと同じように、自分の想定を遥かに超える出来事は起こりませんから…

そして王子たちの気付きは…?
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

1クール12話の物語でした。
完走して振り返ってみると、決して悪い作品だったという印象は残りませんでした。
人間的にまだまだ成長が見込める男性陣の皆さん…
これからも頑張って欲しいと思います。
個人的には誰が本懐を遂げる事ができるかが気になっているのですが、ここから先はゲームで…ってことなんでしょうかね^^;?

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8
ネタバレ

じぇりー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

「ダメ×○○」←○には何が入るでしょう?

原作ゲームをプレイ(ヴィーノ、ナレクのLOVE ENDまで)したことがあるため、視聴してみることに。
それぞれに異なる「ダメ」な個性を持つ4人の王子たちと、田舎の小国の王女であるヒロインとの交流を描く。

全てのキャラのエピソードのエンディングまでプレイした訳ではないので、どこまで原作を反映している内容なのかは断言できないものの、恐らく冒頭のみであると思われる。
ほぼほぼオリジナルスートーリー(多分)。特に中盤は、ストーリーらしいストーリーが展開されることなく、ファンサービスに重きをおいた内容となっている。
そもそも原作もギャグテイストの強い作品なので、恐らく恋愛要素は控えめだろうなと思ってはいたが、それはその通りだった。

まず良い点を挙げるとすれば、ヒロインのキャラと声優さん。
乙女ゲーム・あるいは逆ハーレムものには珍しい「ツッコミ担当」で、唯一の常識人であるヒロイン・アニの再現度はかなり高いと感じた。
そんなアニの声を担当された矢作紗友里さんは、「ヒロイン」というよりも、割とどんな役でもこなすバイプレーヤー的なイメージがあったが、第一声を聞いた瞬間「あ、アニっぽいわ~」と思った。
明朗快活で、飾り気がなく、行動力もあるアニにはピッタリの声だし、何よりツッコミのテンポやトーンが丁度良い。
ここにいかにもな「正統派」「清純派」なヒロイン声の声優さんを起用していたら、私にとっての逆ハーレムアニメ評価基準の柱の一つである「ヒロインのキャラ」の★は減っていたであろう。

ゲームと同じBGMを使用している点も、プレイ経験者的には嬉しかったり。

さて、ここからは不満点を。
ストーリーだが、ほぼ破綻している。序盤はゲームの内容に沿って設定紹介も兼ねたエピソードになることは良いとしよう。
前述の中盤の「ファンサービス」エピソードは、本当にサービス中心の内容({netabare}裸、幼児化{/netabare}など)なので正直言って中身は殆どない。
ラスト3話で、いきなり締めに向かって舵を切った感があり、無理矢理エンディングに持って行ったな、という印象。

次に作画。安定しない。
序盤とラストは綺麗だったけど、他のエピソードは褒められた出来ではない。
作画のクォリティー抜きにしてもアニメ版の絵には少々がっかりした。一番のお気に入りのヴィーノがさほどイケメンに見えない(泣)

最後に声優(男性)。というか恐らく脚本・演出。
特にナレクが終始五月蠅い。ゲームの音声ありのパートではそう感じることはなかったのだが、アニメで王子たちが集まると、どうしてもナレクが悪目立ちしている感がある。

以上の理由からこのような★評価になった。
珍しく原作を知っている作品のアニメ版が期待外れだと、残念で仕方がない。

ダメ×アニには、なって欲しくなかった…

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

64.3 61 2018年冬(1月~3月)アニメランキング61位
劇場版 Infini-T Force ガッチャマン さらば友よ(アニメ映画)

2018年2月24日
★★★★☆ 3.4 (11)
60人が棚に入れました
戦いの末に自分たちの世界を取り戻し、それぞれが生きるべき場所へと戻ったガッチャマン=健、テッカマン=城二、ポリマー=武士、キャシャーン=鉄也の四人。
しかし彼らはある目的のため、笑と共に再び時空を超えて一つの世界へと降り立った。
そこは平和を脅かす人類の敵「ギャラクター」が猛威を振るい、それに対抗するガッチャマン率いる「科学忍者隊」が戦い続けた世界。
だが、その世界の様子に違和感を覚える彼らの前に、一人の男が姿を現す。それは科学忍者隊の創設者、南部博士。見知ったはずの健に不審な表情を向ける南部は、ヒーローたちに思わぬ言葉を告げる。「どうやら君たちは私の敵らしい」と……。
そして、その様子をビルの上から見つめる一つの影があった。それは健と共にギャラクターと戦い続けた、科学忍者隊のナンバー2。
その名を“コンドルのジョー”。

4大ヒーローの新たなる激闘が、スクリーンで幕を開ける!

声優・キャラクター
関智一、櫻井孝宏、鈴村健一、斉藤壮馬、茅野愛衣、船越英一郎、鈴木一真、遠藤綾
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

誰かさん、まさかの「バードゴー」

  TV放送された『Infini-T Force』の続きのお話らしいです。まだ録画溜まっていて、TV放送を、最初の方しか見てない状態です。
 見てない人にも何となくわかるように、おそらくこのお話のおさらいが最初に出てくるので、TV放送を見てなくても大丈夫みたいです。

 にしても、タツノコで製作された4人のヒーロー+もう一人が、一緒になって戦うお話であることは簡単にわかるです。幼い頃に再放送なのか?で見た、知っているガッチャマンのキャラとが、特に変身前の年齢、外見など違うように見えるです。
 しいて言うと南部博士は、外見はあまり変わってないけど、CGのリアルさでていたです。性格というのか?行動目的が、変な方向に向いていたですかねです。この声優さんの演技は、悪くない以上に良かったと思うです。
 このアニメのCGは、マネキン集団な感じの印象です。

 で、TV放送された『Infini-T Force』のキャラが、いる世界と別の問題のある世界に行って、問題点に近づくと南部博士ら手下が現れ、話し合うけどこじれて戦いになる展開。世界がいくつもあって、何が何だか???です。

{netabare} この世界では、ガッチャマン達は戦死してて、G1号(大鷲の健)が南部に殺されたことになっているです。
 ここに出てくるG2号(コンドルのジョー)は、健と同じ世界から飛ばされたジョーなのです。{/netabare}

 南部もまともなように見えてて、まるで考え方が偏った危ない宗教の教祖みたいです。最初の戦闘から仕切り直し後、もっともらしい演説や自作自演の演出をするところを見てしまうと、そんな感じがするです。{netabare} まさか、南部の「バードゴー」は、見に行ってのお楽しみです。{/netabare}

 健、ジョー、南部の対比が主なテーマになっているようで、正義とは何か?を考えさせているみたいです。南部のしている行動も、南部にしてみるとそうなるようです。

 「これでいいのか?」で締めくくる終わりは、何とも納得いきづらいものがあったです。このアニメのタイトルも、最後の方で明らかになるです。これで解決したといえるのか?、犠牲とは何なのか?私には、訳が分からなかったです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

pop22 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

出だしの超展開が好き嫌いの分かれ目

ガッチャマンは名前だけしか知らなかった。

序盤にいきなり、流れ、脈絡を無視した超展開の連続が続く。
自分は面白かったが、普通は唖然もの。

中盤以降から流れがまともになってくる。
だが展開が早いのは相変わらず。

ヒロインが可愛いのもポイント高い。
全てCGだが、予算、大丈夫?と心配になるような良い出来。

総じて面白かった。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

是正 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

アクションがかっこいい

ストーリーは並み、つまらないというほどではないがそれ自体を賛美するほどでもない。優れたる部分はやはりアクションシーンのカッコ良さ。アニメ本編を見てもうちょっと続きを見たいと思えるかどうかが全て。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

63.6 62 2018年冬(1月~3月)アニメランキング62位
何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン(Webアニメ)

2017年12月28日
★★★★☆ 3.4 (23)
79人が棚に入れました
(ボイロ動画は)初投稿です。歌うボイロ劇場(?)作りました。

★ComicMarket93
2017.12.29(1日目)東Z31a「GYARISUTA!」にてこちらの動画の「楽曲・絵・動画のデータが収録されたダウンロードコード付きのオールカラーイラスト本」を頒布します。前日アップで全然間に合ってなくて誠に申し訳ございません。

とらのあな&メロンブックスに店舗委託対応しました!詳細はこちら→http://www.gyari.com/content/seyana/

★youtube版→https://youtu.be/OVuYIMa5XBw
★オフボーカル版(音圧低いの)上げました→nc171583
★アカネチャンの立ち絵を上げました→nc172745
★ニンテンドー3DSテーマ配信→so33063076

横1920×縦1080/AAC(80kbps)音質
GYARI(ココアシガレットP) mylist/6704802
Twitter - @GYARI_
www.gyari.com
ネタバレ

▒▒▒ ⇒ムフ♪ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

すげー!(  Д ) ⊙ ⊙

ボイスロイドやボーカロイドがあったらこんなんできるんだぁΣ(゚Д゚)スゲェ!!

センスの固まりやん!Σ(゚Д゚)スゲェ!!

あまりにも衝撃受けすぎて、目が点になってもた!Σ(゚Д゚)スゲェ!!

この衝撃は「WEST END x YUKI」の「SO.YA.NA」を聞いていらいかも?
↑古うww

カー娘の「そだねぇ」とかもそうだけど、この作品に出てくる言葉は頭に残るから、どこかで使いたくなるんだよなぁ(*´艸`*)わかる♪わかる♪

【変に気になったのが…】
{netabare}あかねちゃんの

「せやな」「そやな」「しんらんがな」
とかが、京都弁?

(;-ω-)ウーン

歌でイントネーションが京都弁ぽいから、私には京都弁に聞こえてしまうのかしらん?

私の地域でも使ってる言葉だから、やっぱりただの関西弁かなww


よく、関西以外の人が関西弁と思ってるのは、ほとんどが大阪弁や京都弁、もしくわ明石家さんまが使ってる言葉です♪

さんまさんが使ってる「でんがな」「まんがな」「そうでんなぁ」とかいろいろ、今ではほとんど使われてませんww

関西弁も県でも違うし県の中でもいくつもの方言があります。
同じ言葉でもイントネーションが少しちがったり、話し方のリズムが違ったりします。

関西住みの私が、大阪のミナミにいって若い女の子同士の会話をきいてると、あたかも漫才してるかのようで驚きです!

地元の女子の言葉は普通に話してるだけで攻撃的に聞こえてしまうので嫌いですが、
大阪弁(特にミナミ)の女の子は、たまりまへん(*´Д`)せやな〜〜〜ぁ♪
{/netabare}

【あにこれユーザーは関西弁フェチが多いの?!】
{netabare}この作品に出てくる言葉は、関西人が普通の会話で使ってる「間の手」です♪
他にもいろいろあるけど、いざとなったら思い浮かばないww

「知らんがな」はゲームの子やギターの子の話を落とすための「落とし」として使われてます。
ここでは言われてない「アホやな」とか「もうええで」なんかも「落とし」として使われてます。
この「落とし」は、ポンコツ芸人(出川、狩野とか)にフットの後藤やさんまさんがよく使ってる技法だと思います。

ところが!

「知らんがな」「アホやなぁ」とかを関西以外の人が聞くと拒否されてると誤解される場合がネットでは多々あります。

この作品のように、ストーリーになっていれば、オモロい漫才ネタの1部のようになって笑ってすませるのですが、関西の漫才をあまり知らない人が聞くと「ん?」となってしまう人がよくいます。

私は前に参加してたコミュニティーで関西弁キャラでやってましたが、何回も注意うけたり誤解されることがあってアワワ状態になった経験がありますorz

私と親しい人はわざと私を弄って、そういった言葉を出させる人もいて、言葉遊びをいろいろ楽しんでいましたが、
付き合いがほとんどない人は、「アホって使わない方が」とか注意されたりして、説明に四苦八苦した経験もありますorz

なので、アニコレでは関西弁はほとんど使ってません。目立つし、いろいろ面倒なのでww


普段の会話で「知らんがなぁ」「アホやなぁ」とかをイントネーションや感情で「落とし」「拒絶」「呆れ」と使い分けてるのですが、
ネットではイントネーションを伝えれないので、ネットのコミュニケーションとしては使わない方が無難かなと思い、アニコレでは滅多に使いません。

また、人間関係かできてきたら使えるかもですが、なかなかね〜〜〜ぇ♪

それよりも、「そやね♪」「せやな♪」「わかる♪」みたいな間の手だけでネット生活できないかしらん?
この方法が人付き合いの苦手な私にあってくれるといいんだけどなぁ(´∀`*)そやね〜〜〜ぇ♪
{/netabare}

【追記:関西弁が好きってのが腑に落ちなかったけど、やっと原因がわかった♪】
{netabare}大阪弁や京都弁が好きなら分かるんだけど、私の地域の関西弁は他の関西人から怖がれたりする方言(ヽ´ω`)トホホ・・

学校の先生からも

「ここらへんの方言は大阪にいっても『怒ってるん?』、『それ敬語なん?』とか言われるから気をつけとけよ!」

と、念を押されるしまつorz

実際に大阪の大学に通ってたんだけど、クラブの先輩に、

「お前の敬語は『です。ます。』つけとるだけや!」

と、怒られたこともありましたorz


なので…

「関西弁が好き♪」と、言われても

「そんないい関西弁ばっかりじゃないんだけど…」

と、素直に喜べなかったorz

が!

長年心がモヤモヤしてて、この「あかねちゃん…まつり」でとうとう解決した♪

キャッチしてる方が「アカン」が好きと言われてて、

「それも京都弁なんだけどなぁ…」と、

いい響きなのは「あかん⤴」
私の地域は「あがん⤵︎」
こんな感じなんだけどなぁ…


あれ?もしかして!

そだ!Σ(゚□゚)

私も九州の北の地域の方言が好き♪
「好いとーよ♪」や「知っとーと♪」とか♪

でも、筑豊弁の子としか付き合ってないので、他の地域のイントネーションは知らないから、私にとっての筑豊弁が福岡県あたりの方言となってしまっている。

と、いうことは…

関西弁が好きだという人たちにも、その人それぞれ好きなイントネーションがあるから、その人たちにとっての「関西弁」はその好きな「関西弁」だけになるから「関西弁が好き」となるんじゃなかろうか。

これで、長年の疑問から解放されたε-(´∀`*)ホッ

でも…

これ、私だけが納得してるだけで誰も理解できひんやろなぁ(´∀`*)そやね〜〜〜ぇ♪

とにかく、
「アカン」を言ってくれた、かる〇さん。
「あかねちゃん…」を流行らしてくれた、ぶ〇〇さん
私にこの作品を教えてくれた、サキュ〇スさん。

感謝感激雨あられでございます♪
(〃・д・) -д-))ペコリン
{/netabare}


それにしても…

私もこんなの作ってみたいわ〜ぁ♪
。・:+°(♥ω♥)。・:+°

まっ、こんなセンスないから無理やろうけど( ̄σ・ ̄)ホジホジ←知らんがな!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 12

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

2017年を代表するボイスロイドを用いたオリジナル楽曲

このミュージックビデオは、ボーカロイドを用いた動画や楽曲で
有名な人物GYARI(ココアシガレットP)氏が制作した曲の一つである。
この作品のレビューを書くきっかけとなったのは、
とある方からの依頼である。

今回の作品は、従来使用してきたボーカロイドではなく、
ボイスロイドと呼ばれるもので制作されているのが大きな特徴だ。
私自身、ボイスロイドの存在を全く把握できなかったという
こともあり、視聴後ボーカロイドとボイスロイドの違いについて調べた。

両方とも、音声ソフトの一種であるため、事前知識が
なければ似たようなものにしか我々は思わない。
だが、二つには決定的な違いがある。
要は、何を目的として作られたかということ。
ボーカロイドは、歌うことに特化したものであるのに対し、
ボイスロイドは、喋ることを追及したものなのだ。

この作品が評価される理由は、元々喋るためだけに
作られたソフトウェアを、GYARI氏が今までの経験を踏まえて
楽曲として活用したことにある。
ボイスロイドの強みを上手く活かし、メインボーカル、コーラス、
ギター等を各キャラクターごとに役割分担がされているのも、
大きなポイント。ボイスロイドをたくさん知っている方ならば
相当楽しめる作品になっていると思われる。

ストーリー展開に沿った歌詞を、2つに分けたうえで制作している。
ゲーム関連の話題がメインになっているので、ある程度ゲームに
対する知識は持っておいた方が良い。ちなみに、1つ目はゲームと
実況を絡めた話になっているので、ゲーム実況についても知っておいた方
がいいかも?

内容を大雑把に説明すると、相談者の結月ゆかりがゲームに関する
話題を振るものの、主人公である琴葉茜は真顔で相槌を打つという
非常にシンプルなお話だ。

感情豊かなゆかりとは対照的に、滅多に動じない茜の
会話がユニークである。また、曲と連動しているためテンポが良い。
セリフにも一工夫入れており、ただ単にわかるだけで済ませるのではなく
わかるの後に(達観)(博識)といった要素を付け加えているのも
魅力的だ。絶妙なタイミングで心地よい演出も加わるので
作品にのめり込みやすい作りになっている。

これは、製作段階で決めていたのかは不明だが、茜のみ
関西弁で喋っているのだ。恐らく、彼女の個性が光る
ように配慮した物だと判断した。
これで、茜の虜になったあにこれユーザーも
確認しているので、人によってはとても熱中しやすい
作品に仕上がっている。

強いて、気になる点を挙げるとするなら
・ボイスロイドそのものに癖があるので
人によっては拒絶反応を起こす可能性があること。
・ボイスロイドのことは勿論の事、ボイスロイドの
キャラクターが複数人出るので彼らについても知っておく必要があること。
・曲を楽しんだり、キャラクターにのめり込めるかが大事なので
ストーリー展開重視の人には合わないこと。
だろうか。私自身、物凄く熱中したわけではないが
人を虜にする要素がたくさん詰め込まれた良い楽曲だと感じた。

誰でも楽しめるかどうかは分からないが、キャラクター重視の方なら
きっと好きになれる作品だと考えている。個人的には良作だと思う。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

うちの地元なら、「せやな」=「んだべ」「んだんず」かな?(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
アニメというより、ミュージックビデオ?のような作品。気軽に音楽を楽しみながら眺めるなら、凄く楽しいアニメ。変に色々考えちゃうと、ちょっとコンガラガルかもね。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
まあ、私はやはり解釈しちゃいたくなるんだけどね(笑)

なんだろう? 「うすら怖い」w

私自身が、基本的に全ての物事に否定的な人間だからかもしれませんが、「無表情、無感動な肯定」には怖さを覚えてしまいます。だったらまだ、「いや、俺はこう思うよ」と言われた(否定された)方が楽。「ああ、この人はこんな考え方をもっているんだな」と分かるから。(例えば、スマホいじられながら、「分かる~。めっちゃウケる」とか無表情で言われたら、泣いちゃいますよw)。

だから、最後の方で、「あほくさ」や「しらんがな」と言ってくれて、あそこで初めてアカネちゃんに色がつき、好きになりました。もっとも、関西圏の方のレビューを読むと、「あれ(あほくさ、知らんがな など)は単なる相づちで、会話のリズムを生むために、とくに意味はなく使う言葉でもある」的に書いてあって、なるほどなと、1つ勉強になりました。

やっぱり人間は、余白が多いとそれをナニかで埋めたくなりますよね。アカネちゃんが、動きや表情に乏しいのも、視聴者がそれぞれに(彼女のキャラクターを)想像する余地にもなっているのているのかなとも感じました。

とまあ、一応解釈はしてみるものの、やっぱり多分、そんなアレコレを気にして観るアニメではないと思います。シンプルに観て、なかなか楽しめました。
{/netabare}

【余談~ 東北弁の特徴 ~】
{netabare}
本作、関西弁が良い個性となっているので、対抗して東北弁のうんちくをw

東北の言葉と言っても様々あるけれど、例えば北東北の言葉では、「シとスの中間」のような発音(中舌母音)や、「んが」のように、「ん」から始まり、最後は鼻に抜けるような発音(鼻濁音)が多く見られます。一般に、「ズーズー弁」なんて言われたりもします。言葉の省略も顕著ですね。有名なのが、「どさ」「ゆさ」という、日本一短いけど長い内容を示す会話。「どこにいくのですか」「温泉に行きます」の意。寒いから、出来るだけ口を開かず、最小限の言葉で表現するんで、こんな感じになりますw

面白かったのが、大学の時に語学の先生から言われた「東北人は、中国語やフランス語の発音が上手い」ということです。どうやら、中国語やフランス語には、「中舌母音」や「鼻濁音」を使うことがあり、これが、慣れていない(東京などの綺麗な言葉ばかり使っている)と難しいのだとか(東北人は、普通の日本人より母音が多いらしいです)。

へ~。と思いました。

試しに、「んが」を、鼻にかけながら「んがぁ」と発音して下さい。「あなた」の意味ですw
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 17

63.2 63 2018年冬(1月~3月)アニメランキング63位
伊藤潤二「コレクション」(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (136)
439人が棚に入れました
『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』を原作とする。
『伊藤潤二傑作集』は、『富江』『双一の勝手な呪い』『フランケンシュタイン』など、伊藤さんの人気作を全11巻に収録した作品集。
『魔の断片』は、「Nemuki+」に掲載された読み切り『解剖ちゃん』『黒い鳥』など、全8作品を収録。

声優・キャラクター
三ツ矢雄二、下野紘、名塚佳織、緑川光、小山茉美、末柄里恵

野菜炒め帝国950円 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ありのまま起こったことを話すぜ ホラーアニメ見てると思ってたらいつの間にかギャグアニメを見ていた

なにを言ってるかわからねーと思うが俺にも分からねー。

世界の巨匠伊藤潤二氏のホラーコレクション集。

ホラーとは書いたが厳密に言えばホラーっぽい何かだと思う。
その何かが高度なギャグであることに気付くのに少々の時間を要するのだがそれはまた後ほど。

少なくともホラーと聞いて期待されるであろう恐怖感とかそういうのとは少しばかり縁遠い。

ただ雰囲気は妙におどろおどろしく悪く言えば気持ち悪い。
伊藤氏の絵柄は本来もっと気味が悪いと思うんだがこのアニメに関しては少しばかりそういうのが緩和されてる印象を受ける。
もっと忠実に気味悪く出来たはずである。

ともあれその抜群の気味の悪さ故にどうしてもホラー的ななにかを期待させてしまうんだがどういうわけかアニメで見ると絵柄 演技 見せ方 そのすべてが我々を恐怖より笑いに誘(いざな)ってしまうのだ。

シュールな笑いていうのかね こういうの。

怖いと思った回数より笑った回数のが間違いなく多いと思う。

そういう意味では下手な狙ったギャグアニメより笑えたぶん秀逸なギャグアニメであるとも言える。

笑わせようとする意図は無いのだと思うのだがそういうのに限って笑えてしまう。
そんな経験おそらく誰もがあることだろう。

繰り返すが雰囲気は実に素晴らしいのだ。
だからこそなんだかんだでラストが気になり見入ってしまう。

だが困ったことに物語のオチがよく分からん回もちらほら存在する。

例えばある不気味な存在がいたとしてソレがいったいなんであるのかとかいう説明が放棄されてるため不気味な話ではあったが結局なんだったんだ?て感じになってしまう回も少なくは無い。

知ってる人がどれだけいるかは知らないがホラー短編集「新耳袋」とかもそんな感じだった。
タイプ的には似たようなもんだろう。

そういう細かいとこを気にしたらダメなのかもしれないが気になるんだから仕方ない。
なんともすっきりしないこの気持ちをどうしろと言うのだろうか。

尚、オチの無い回の多い作品ではあるがたまに当たり回が紛れてるのがまた心憎い。

宝クジに当たるよりはるかに当たり回の確率は高いぶん随分良心的である。

不気味というだけでなくどこかシンミリとさせてくれるような秀逸な回も存在する。

個人的なお勧めだが「緩やかな別れ」と「案山子(かかし)」のラストは中々印象に残るものだった。

あんざんことか読んじゃうお茶目な人もいたらアレなんで念のため。

絵柄のせいなのかこれまた余り人気の無い作品のようだが回の出来自体は確かにピンキリではあるが惹き込まれるモノがあるのも確かであり間違いなく見て損はないであろう。

いや多分。

絵柄で敬遠するという行為はそれだけで人生の0.何%かは損していると言える。
絵柄が最優先されるのは薄い本だけで充分なのだと私は思う。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 19

ねるる さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

スタッフの愛がこもっている"気持ち悪さ"特化のホラー作品!

原作未読。

ホラー漫画家"伊藤潤二"の著書『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』に含まれる作品を原作とした、オムニバス形式のアニメ。1話に2作品が含まれます。

"怖い"というよりは、"不気味""気持ち悪い"に特化したような作品でした。グロ要素も多めです。
基本完結した短編集なので、話によって面白さ、怖さに差があります。
個人的な気持ち悪さNO.1は、10話の「グリセリド」。作品の空気感が音と映像から溢れてて、生理的に本当に無理と思う話でした。
2話の「ファッションモデル」6話の「隣の窓」は普通に怖かった。

物語に出てくる女性キャラは、全体的に色気が滲み出てるように感じました。作品自体が、しっとりした雰囲気が続くのでそう感じるのかもしれません。
化け物キャラは、気持ち悪いと感じる要素詰め込まれているので、怖いです。トラウマレベルです。

人気声優たちが各話ごとにメインキャラに声を当てていて、プロが演じるホラーを感じられます。
三ツ矢雄二さん、細谷さん、梶くん、良平さん、下野さん、吉野さん、名塚佳織さんなどなど、この方々の他にも超豪華なメンツが声を当てています。折笠富美子さんの絶叫は素晴らしかったです。

音楽も絶妙に怖さを増幅させてて素晴らしかった。効果音での気持ち悪さの演出がうますぎました。

EDは、各話ごとに映像が変わるので最後まで目が離せない構成になっています。

全体的にとても手が込んでいて、スタッフキャストの作品への愛を感じました。
様々なアニメ作品がある中でも、特殊な今作品。
大声でオススメはできないですが、あと引く面白さ魅力があります。トラウマ覚悟で見てみて欲しい作品です。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

気持ち悪いけれど、かなり笑えるホラー作品

ホラー漫画を原作として、毎回2つのエピソードで構成されるオムニバス形式の作品。全12話で計24のエピソードが描かれています。
内容的には、不気味だったり、不思議だったり、あるいはかなり気持ちの悪い物語が多く描かれていますが、どの話も発想が面白かったので、最後まで飽きることなく、とても楽しめました。ただ、ホラー作品として、観ていて怖かったかというと正直微妙なところ。作品の中で起きることがあまりにも現実離れしているためか、全体的にシュールな空気が漂っており、また、毎回の話のオチも、「え?これで終わり!?」みたいな唐突さがあって、なんだか笑ってしまうことが多かったです。
個人的に特に印象に残っているエピソードは、第2話Aパート「ファッションモデル」と第10話Aパート「グリセリド」で、前者のキャラはとんでもなく強烈でしたし、後者の内容の気持ち悪さは尋常ではなかったです。
声は、毎回なかなか豪華な声優を起用していて普通に良かったです。作画は、それほどリアルな系統の絵柄ではないので、グロいものが得意ではない自分でも意外と平気でした。全体的に独特な雰囲気や味があって悪くなかったと思います。また、EDの映像は、毎週その回の内容に合わせて変えていましたが、遊び心が感じられて楽しかったです。
最後まで観終わって振り返ると、24のエピソードの中で全く面白くないという話はなかったようで、どの回も平均して楽しめました。いちおうホラーというジャンルなので、意図したものかどうかはわかりませんが、笑ってしまうような場面も非常に多くあり、シュールコメディとして、とても出来の良い作品だったように思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 12

62.6 64 2018年冬(1月~3月)アニメランキング64位
メルヘン・メドヘン(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (261)
1007人が棚に入れました
「きみのためだけの、
物語を。」

物語が叶える、少女たちの願い。
世界に散らばった物語の原書。

少女たちは「原書」(=メルヘン)と出逢い、
選ばれ、魔法を得てやがて「原書使い」となる。

これは、そんな「原書使い」を目指す
「原書使い見習い」(=メドヘン)の少女たちが、
「原書」と共に自らの物語を紡いでいく

夢と魔法と青春の物語―

松智洋&StoryWorks
× カントクが贈る
魔法少女ファンタジー開幕!

声優・キャラクター
楠木ともり、末柄里恵、Lynn、日高里菜、大津愛理、加隈亜衣、上田麗奈、本渡楓、岡村明美
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

口移しにメドヘンください、本当のこと教えてください

3話までの感想{netabare}
「妙に引っ張るねぇ」ってのが3話まで見ての感想。
主人公が実力を発揮できずに後まで引っ張るのはよくあるけど、他のキャラの変身姿や、それで何が出来るかの能力をロクに見せぬまま3話まで終わるってあんまり無いんじゃ?
お陰で画面に派手さが無い。
最近の深夜アニメの作りとして大丈夫なんかね?展開の遅いブラッククローバーですら3話ではもうアスタは大剣振り回してた気が…。

と、ここで自分語り、自分語り過ぎるので畳んどきます。
{netabare}その昔ジャンアントゴーグってアニメがありまして、裏番組で“らんぽう”がやってまして。
わたくし兄が居まして、チャンネル権は兄が持ってまして、こっちはらんぽう見たかったのにゴーグ見させられまして。
じゃあゴーグで我慢しようかと思えば、あれってロボアニメのクセに4話までロボ出ないんですよね。
当時の自分としては不愉快で不愉快で…。
ついでに言うとマノンタイプのプラモデルの素の色が下半身ゴーグカラー(青)のまんまで…もう、怒りを通り越して虚無感を覚えましたね、あれは。
で、ドリスを心の支えにゴーグを見てたワケですが(あの太腿はズルい)、メドヘンはそれを全裸やブルマで賄ってるって感じなのかな?
今の時代それで引っ張れるのか?私は別に…ってかドリスのミニスカのほうがよっぽどゲフンゲフン{/netabare}

また、妙に引っ張ってるなぁって感想を加速させるのがOPの出来。
現状未完成なワケだけど、これも各キャラの変身姿を見せないために完成版を伏せてる?と思ってしまいまして。
ってかすっごい出来が悪い気がする、いくらあり合わせでもどうなんかなー?っていう…Gレコかよと。
キャラのアップになってモノクロ調になるカット、普通余白の部分にテロップ入れると思うのだけどそんなのお構いなしに中心に配置して絵に被せまくり、またはテロップ無し。
(その後放送されるゆるキャンのOPがテロップの手前に絵が被さってて余計に完成度が目立ってしまうのかも)

内容的には7校の交流戦、それをすることで発生する魔法パワーが原書図書館に巣食うシミを浄化するんだとか。
な、7校かぁ、それぞれの代表全員に活躍の見せ場あるのかな?
設定的にどうしても“永久アリス輪舞曲”が頭を過ってしまうのですが、あっちは「エンディングで登場するゲストキャラ、本編で全員は出しきれなかった」という笑える内容だったけど、それでも「登場するゲストキャラをポイポイ使い捨て」しまくって…つまりは一応の努力は見せての結果だったので不快感はありませんでした。
果たしてこっちはどうかなぁ…ギガンティックフォーミュラみたいになりさえしなければ大丈夫だとは思うけど…。{/netabare}

6話までの感想{netabare}
「まで」といいつつ6話の感想…これは書かざるを得ない。
…。
辛い。
内容がつまらなくて辛いんじゃなくて、スタッフの現場が辛いという思いがこっちにも伝わってきて辛い。
他の方も指摘してる通り、絵がショボい。
厳密には絵っていうか、脚本?演出?コンテ?レイアウト?何が該当するのかよく分からないけど恐らく全部がショボい。
(アームスの作品によくある「カット同士の繋がりがおかしい」ってのとは若干違う気がする)
絵はヒドいけど話は面白いっていうのではなく、構成からして奇妙で…冒頭の「前回の15分前」って…苦肉の策を通り越して自暴自棄さを感じる。
元々これまでも意図的にアクションシーンを避けてた印象があったんだけど、そのしわ寄せが遂に来てしまったというか…。
もしかして…アクションシーンお願いしてた担当のアニメーターが逃げた?逃げただけならまだマシで、身に不幸が訪れたとかそんなんじゃなかろうか。
それの対策として脚本の変更ってどれくらい融通利くのか知らないけど、不自然な出来はそうやって生まれたのかなぁ、と。

ハーメルンのネズミ焼きや攻城戦どうしたとか長靴猫優勢不利アベコベだったりリンが観客席のどこに居るか分かりづらかったり静の墜落がギャグだったり連合チーム回想で乞食が身綺麗だったり。
各キャラのデザインまちまちだったり…簡略化がどうこうって問題ではなく明らかに間違ってる部分も多く目につき、個人的にはこれが致命的。
シンデレラのアレンジバージョンの新タイトル「シンデレラは振り向かない」だけど、これ聞いてパっと思い浮かんだのは「ポニーテールはふり向かない」ってドラマ。
エヴァガでスチュワーデス物語、豚骨ラーメンズでザ・ハングマンを彷彿とさせ、最近頭が古いドラマとリンクしやすくなってるせいもあるのかも知れんが、思い出してしまったワケですよ。
内容は全然覚えてないけどタイトルからしてポニーテールには注目が向くワケで、そこで主人公の変身後のデザイン見てみると…。

最初キディグレイドのリュミエール(序盤)みたいに片側に髪を寄せてると思ったんだけど、カットによって真後ろになってるシーン多数。
あれ、どっちなんだ?
6話まで引っ張っての、満を持しての変身回でコレってどうなんだ。
キャラ表すら渡されない中無理して描いた感が…。
ってか現場ヤバいんだったらヤバいで非シンメトリなデザインは避けると思うんだ…事故しか起こさんって。
(カザンなんて左右間違えるだろーと注意しながら見たら、左右どころか腕巻きが無いカットがあって吹いた)
和服ベースのキャラが居るので純粋なシンメトリは無理だとしても…って、静の足元のアレは蓮華座(別パーツ)ではなくスソがめくれ上がってるってデザインだったのね。
それって描きにくくね?下っ端の原画マンには辛いデザインじゃね?

と考えると、デザインした時には現場は余裕があったんじゃなかろうか?なにかトラブルが発生したんじゃ?と思ってしまってのう。
急遽ヘルプをお願いして…絵心無い人も狩り出した予感。
ネタじゃなくてガチでポプテミミッミ起こしてて…車のホイールとか、楕円は軸に対して垂直ってのは基本中の基本だと思うのだが…。


話の方では、これまた運が悪いとしか言いようがないのだけど、「デスマーチから始まる~」で、舞台の内容(創作ではなく史実ではあるけど)が権力者によって歪められてるってネタを扱ってまして。
まぁそんなのよくある話よね~って感じで、同様に童話にろ何にしろ元は結構残酷な内容だったのが時代によって変化してるってのはよくある話で(シンデレラにしろ姉は足を切り落とすんじゃなかったっけ?)。
それを踏まえた上で、では作中の“原書”が原書たる価値あるモノとして存在する理由は何ぞ?と考えると、全く改竄のされてない初版やそれこそ作者直筆レベルの原典に当たるモノなんかな~、と思ってまして。
けどそれ否定されちゃいまして、「オレだったらこうする」の二次創作バンザイになってしまいまして。
これまた「ハーメルンの笛吹き」が出たせいで余計に思ってしまうんだけど、「問題児たちが異世界から~」って作品がかつてありまして、そっちでは「広く伝えられてる内容は○○だけど実際は××なんだ」「ナ、ナンダッテー」って運びで敵の正体や目的を割り当てる話だったけど、それとは真逆なのね。
どっちが面白いかは知らんし別に構わんけど、その場合は“原書”ではなく新たな呼称を当てた方が良い気がする、今後そうなるのかね?

とりあえず、今回がトラブルによる出来の悪さであるなら今後復調する目処は立ってるのかな?ってのが気になるトコロ。
ずっとダメージ引きずったまま最後まで今回のようなクオリティだったら…それはそれで面白いかも?(下卑た笑み){/netabare}

7話感想{netabare}
自分が感想書く際度々名前を挙げてしまうのですが、脚本家に富田祐弘って方が居ます。
批判の意味でも賞賛の意味でも使うことがあるので、どうにも汎用性が高くてねぇ…。
これの説明ってどこかでしとかないとアカンのかなぁ?
ちゃんとこっちの意図が伝わってるかどうか不安に思うトコロもあったり。

で、7話、非常に富田祐弘チックでした。
要は出来が良かった(作画は置いといて)のだけど、それはあくまで7話だけなんじゃないかなー、と今後の展開に対しては期待が持てるモノではないというか。
“ゲンジ通信あげだま”が確変した時の雰囲気と非常に似てると言いますか…詰まるところはキャラ崩壊ネタってことなんですけどね。
1話からこのノリ、もしくは4クール作品だったら良かったのだけど、作画グダグダで、内部で色々問題起きてるんじゃね?と思われてる中でのコレですんで…。{/netabare}

10話までの感想{netabare}
こ、これは「観終わった」でいいのか?
残り2話、ちゃんとやってくれるのか?

↑で「アクションシーンお願いしてた担当が逃げたんじゃ?」「身に不幸が起きたんじゃ?」と書きましたが…半分当たっちゃってたらしい。
原作者が死去してたのは知ってたけど、てっきり出版されてる範囲でのアニメ化ってことで影響は無いだろうと思ってたら、実はアニメ制作(シリ構)にも係わってたらしくて…。
それが途中で居なくなってしまってこんな出来に…どこまで影響ある段階だったのかまでは分かりませんが、影響あったっぽい。
…。
さすがに人死にが絡んで来るとなると、その、批評しにくいッス。
参ったねこれは。
カントクついてないなぁって思ってたら、それ以上に原作者浮かばれんわ。
ってかね、穴が開いたら開いたで業界挙げてフォローしようってことにはならんかった、のか?
もし4月に放送ズレ込むなら6HP(シックスハートプリンセス)の枠潰して手伝ってもらえば…とか思ったもんですが、そういうわけにも行かんのか。
(村上も業界に恩売れて良いと思うんだが…6HPの新作を楽しみに待ってる人なんてそう居ないだろうし)
4月中もなんか無理っぽいよね。

話自体がゴタゴタのグチャグチャで、あと2話でどう畳むんだろう?ってのは純粋に気になるんだが…。{/netabare}

最終回までの感想{netabare}
もう何日も前になるけどギャオで11・12話が配信されてたので視聴。
ってか全話公開されてたんだけど、改めて1話から全部見る気力は無かった…。
本当に11・12話作ってたんだねぇ、永遠に未完成だと思ってたよ。
あれかな、これからの時代は配信なんかも視野に入ってるだろうし何があっても未完(打ち切り)ってのは避ける方向になってくのかな?
それはそれで良いことだとは思うが…。

とはいえ、放送されてた時の10話までの内容って殆ど忘れちゃってて…11・12話見ても「ああ、ちゃんと完結させたんですね」ってだけで面白いともつまらないとも思わない無味乾燥なモノに。
う~ん、一生懸命思い返しても、結局原書書き換えを行ったのは主人公だけなのか。
原書の中身によって持ち主の生き様が制限されてるような感じだったので、そこからの脱却として「シンデレラは振り向かない」に感化されて他の原書持ちも続々とオリ改変することを期待してた…んじゃなかったっけかな。
一応リンは開放されたことになるのか?あと団長アーサーもか…って、中の人“グリムノーツ”のレイナと一緒なのか、あーもう紛らわしい!
オチも「実は母親が~」からの「母親の残留思念に導かれて~」って感じになるのかな?
最後の最後まで葉月の義姉が友達のことをカレシだと勘違いしてたのが一番クスっとした部分だったような?本筋とはあまり関係ないなぁ…。

総評としては、10話までの内容忘れた状態で11・12話見てもしょうがないわ、これは私が悪い。
またどこかで配信がされたら…しかもその時に時間空いてたら1話から再挑戦したいところだけど、思うだけで実行しない予感。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

【11~12話完走分の追記】「きみのためだけの、物語を。」

2018年に冬アニメとして放送された本作でしたが、10話で一旦打ち切られました。
その後、作画の大幅な改善が図られ円盤では見違えるほどの仕上がりになったとか…
そして2019年4月に残されていた11~12話が放送されました。

まず、作り手の皆さまに申し上げたいのは…
「この1年間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました」、これに尽きます。
きっと色々あったと思います。

カントクさんのキャラデザを引っさげて故人との約束を遂行する…
きっと最初は万全の布陣で臨んだことと思います。
でも、どこでボタンを掛け違えたのか…
蓋を開けたら待っていたのは全然望んでいない結果だったんですから…
様々な風評も飛び交っていたことと思います。
それでも全部巻き返して物語を完結させたことにプロ根性の神髄を見せて貰った気がします。

今回の視聴にあたり、いきなり11話から見ても展開についていけなくなるのが嫌だったので、
最初から視聴し直しました。

物語は、年に一度世界中の魔法学校からメドヘンが集い、魔法の力で戦う「ヘクセンナハト」の真っ最中…
優勝校には「どんな願いも叶える魔法」が与えられるので、参加校の気合は半端ありません。
それに、ただ戦うだけじゃない…自分の優先すべき大切なことや、戦う意義も模索しながらの戦いが繰り広げられていたのが10話までの展開…

物語は次の段階に進む…筈だったのですが、ヘクセンナハトに対する執着が展開を膠着させてしまうんです。
きっと起こっている事態は最悪…
過去にも同様の事態は発生したみたいですが、対処するのに相当の犠牲を強いられたようなので…

解決の仕方は全く無かった訳ではありません。
でも、それを選択するという事は、何を諦めることと同義なのか…
それが分からないメドヘン達ではありません。
でも踏み出さないとメドヘンの最重要事項への背信行為に値する…
まさに四面楚歌の状況…

そんな中、メドヘンたちが何を信じ、何を選択するのか…
物語の展開は全く予想外の変化球でしたが、綺麗に着地していたと思います。
特に後日談…個人的にあの纏め方は大好物でした。

物語が途中で終わっていたので気になっていましたが、
完結を迎えることができて本当に良かったと思います。



↓こちらが2018年の冬アニメを視聴して記載したレビューです。
---------------------------------------------------------------
この物語の原作は未読です。
この作品の原作者は松智洋さん…代表作は「迷い猫オーバーラン!」や「パパのいうことを聞きなさい!」を執筆された方と聞けばピンとくる方もいらっしゃると思います。
私は、「パパ聞き!」でピンときました。
「パパ聞き!」ではアニメ化されたその後も小説化されて発売になりましたが、時をほぼ同じくして原作者がお亡くなりになっている…からです。

この作品の視聴にあたり調べてみたら、色々知る事ができました。
・松さんのシナリオとカントクさんのイラストを組み合わせたオリジナルテレビアニメとして、2014年にメディアミックス企画が始動していたこと。
・松さんが2016年5月に急逝され、その意志を松さんが代表を務めていたStoryWorksが引き継いだこと。
・企画の第1弾として小説が2017年2月に発刊されたこと。
・上記3点が今回放送されたアニメ化に繋がっていること。

故人との約束を遂行する…
生きていれば、当事者としてこういう場面に遭遇することもあると思います。
その時、残された当事者はその約束を全力で遂行させようと頑張ると思います。
この業界でいうと「ゼロ魔」の原作も一緒です。
原作者であるヤマグチノボルさんが完結までのプロットを残して死去されましたが、残されたプロットを基に続巻が刊行され、最終巻まで繋がりました。
これは、関係する人たちの思いのベクトルが合致したから出来たことであり、ベクトルを合わせるという点においては、日常の業務と同じで決して特別な事ではありません。

だから松さんの意志を継いで、アニメ化したこの作品を世の中に発信する…
当事者なら何としても成し遂げたい…使命感を持ってもおかしくないと思います。
だから満を持して世の中に発信されるべき作品だったんだと思います。

この物語の主人公は、物語が大好きな女子高生の鍵村葉月…
彼女は家族を含む周りの人とのコミュニケーションを取るのが苦手で、いつも本の世界に逃げ込むのが癖になっていました。

そしてとある日、いつもの様に本屋回りをしていたら、買った覚えの無い本が紛れ込んでいたのです。
それは「原書(メルヘン)」と呼ばれる物語から生まれた魔法の本だったんです。
そしてその原書は葉月を選んだ…
葉月が契約した原書は、長い間行方不明になっていた「シンデレラ」
その本は強力な力を持っているという…
こうして葉月は「原書使い見習い(メドヘン)」として自らの物語を紡いでいくのです。

物語としては、一寸の澱みの無い完璧な導入だったと思います。
でも原書とは契約したものの、それが「使いこなす」に直結するとは限りません。
それは葉月も例外ではありませんでした。
強力な原書ほど、強い意志と覚悟がなければ使えない…
でも強い意志と覚悟って…物凄く曖昧なので具体的にどうすれば良いか、その答えは自分で導き出さなければなりません。

それ以外にも張り巡らされた複数の伏線が、物語の展開を否が応でも期待してしまう…
これはその類の作品だったと思います。

原作は大人気の作品で、アニメ化を待ちわびていた声もたくさんあったとか…
そんな大きな期待を一身に背負ってこの作品は登場してきた訳ですが…どうしちゃったんでしょう、と思ったのが素直な完走です。

現時点で10話で一旦打ち切り…
その後の物語については「決定次第発表」との発表がありました。

この作品の歩んできた道は、成り行き上「特別ではない特別」だったと思います。
だから、この作品に臨むスタッフも並々ならぬ気合いが入っていたと思います。

物語の後半で「作画崩壊」の話題が上がりました。
でも、それ自体はこの作品に限った事ではなく、どの作品にも起こり得る事だと思います。
円盤では修正して…という記事を目にしたことがありますから程度の問題はあるにせよ、それ自体で私はその作品の評価を変えることはありません。

でも打ち切りという選択は尋常じゃないと思います。
だって、この結末は誰も望んでいなかった筈だから…
作り手の皆さんや声優の皆さん…など実際にこの作品の制作に携わった方が絶対一番悔しい思いをしていると思います。

今回のアニメーション制作会社はフッズエンタテインメント…
最近では「彼女がフラグをおられたら」「大図書館の羊飼い」「DRIFTERS」などを手掛けられているようですが、何の違和感もなく完走した作品ばかりです。

それが今回ばかりどうしてこうなってしまったのか…
きっと様々な事情が絡み合っていることは推察できますし、私たち視聴者がその原因を知る事もないんだと思います。
だから作り手の皆さんにお願いできるのは一つだけ…「初志貫徹」です。

オープニングテーマは、fhánaさんの「わたしのための物語 〜My Uncompleted Story〜」
エンディングテーマは、上田麗奈さんの「sleepland」
今回のfhánaさんの曲も格好いです。
もうfhánaさんの歌を毎期1曲は聞かないと駄目な自分になっている気がしてなりません。

当初想定していないからトラブルなんです。
だからといって決して諦めて欲しく無いのが本音です。
今後については待つことしかできませんが、個人的にはこの作品は嫌いじゃなかったので待つのは苦じゃありません。
現状を打破し、再びこの作品と出会えることを切に願っています。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 25
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

兎にも角にも完結しました~。

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
いや、このアニメ、普通に、、、いや、普通より少しだけ上のレベルで、ちゃんと面白いと思います。

本好きの剣道部としては、本のタイトルをモチーフにした能力バトル(魔法少女)ものとして、普通に楽しんでいました。

しかし、これは「ヤシガニ」や「キャベツ」に並ぶレベルの(とまでは流石に言えないが、近年では1、2番と言えるほどの)作画崩壊を起こしたアニメとして、ある意味歴史に残るかもしれません。だから、あにこれの評価としては、苦しいでしょう。制作のバタバタもあり、12話が完結するまで、1年?を要しました。

もちろんそれは、マイナスでしかないんだけれど、これだけ時間を使っても完結させてくれたことには、素直に感謝ですね。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
作画に関しては総括で触れたので、中身として良いところを。

ロシアですよ、ロ~シア(7~8話)♪

こういう、「実在の国をモチーフにした争い」系では、とかく、悪者にされやすいロシアチーム。しかし、なんとも明るく、可愛らしく、おバカで素敵なロシアチームだったと思います♪

ウラーーー!。

Wi-Fi通じる(笑)

空手でフルボッコ(笑)

いずれも笑えたし、萌えました♪

ロシアチームを主役にして、スピンオフ作ってもらいたいな~と思うくらい、楽しかったです!

→延期放送の11話以降

まず、11話冒頭の台詞が、「分からない、覚えていない」って、いきなり自虐かよ(笑) 確かに、10話までの内容はあんまり覚えていないけれどもw

12話、「物語に準じろ」「いや、新しい物語は私たちが作るんだ」の問答。

ハッピーエンドの魔法。

この作品らしい台詞に、展開に、好印象。

う~ん、やっぱり、悪くない。

この作品をちゃんとした作画と制作スケジュールで作っていれば、63点くらいには達したのでは?

あ~、ロシアチーム、好き~(笑)

EDの百合、いらねぇな~。超蛇足。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
読書好きが、コミュ障の記号みたいになっているのは、まあしょうがないが、本当はそうじゃないこともあるんだよなと。ちょうど、「本好きヒロインベスト10」を作っている最中なんだけど、ランクインできるかな? 異世界モノになるのかな? 魔法少女?

2話目
物語のストーリーが、能力に関係するのかな? 主人公はシンデレラ。蹴りとか強いのかな(笑) 現実でも時間が進行してるんだね。んじゃ、学校サボりまくりか? 退学するよw 土御門さんはかぐや姫。竹取物語じゃなくていいのか? メタネタw シンデレラって、凄いんだ。基準が分からんが、認知度? じゃあ、不思議の国のアリスが最強か? 聖書の次に翻訳されてるし。あとは、ドンキホーテとか、ハリポタ、指輪物語なんかかな? 学園対抗戦とか(笑) お母さんも原書使いだったパターンだね、多分。

3話目
どんな願いでもって、破格だな。あ、放課後だけ行ってるのね。原書原理主義者? シンデレラがなぜそんなに強い原書なのか、教えてほしいな。

4話目
一寸法師ね。和の物語は分かりやすい。桃太郎もいてほしいな。ゼーレかよ(笑) 微妙にリアルの政治的だな(苦笑) 諸国連合、イスラエルとかがモデルなの? それともカザフスタンとかかな。ニュータイプかな(笑)

5話目
3Pして終わんない? より、それを即座に理解している葉月が(笑) 服を買いに行く服がないって、スロウスタートでもやってたね。鶴の恩返しね。チーム戦で世界的なエース(かぐや姫)がいるなら、むしろ補助回復系がいた方が良いんでない? ほ~、バトルの種類も様々あるのですね。学園長、ニクい演出。なぜ、ナルト走り(笑)

6話目
このタイミングで新OP? ここからが、新たな、本当の(葉月の)物語って比喩かな。上手いと言えば上手い。なるほど、鶴の恩返しらしいリスクだ。長靴を履いた猫にハーメルンの笛吹き男。なかなか能力に幅があって面白い。バトル作画がクソショボい(汗) へ~、原書にリスクもあるんだね。ハッピーエンドなら良いんだね、じゃあ。シンデレラ改変とかって、大事件やん(笑)

7話目○
タチアナ、可愛いな(笑) ウラー! 毒じゃないんかい(笑) ロシア校、可愛いな、人が良すぎる(笑) Wi-Fi、メール送信、確かに(笑) イワンのバカ、敵だけの魔法封じ込めとか、チートクラスに強くねぇ?

8話目○
風邪をひく(笑) サムい小話(笑) つまりは影真似の術ですね。空手でボコボコw ロシアチーム、良いね(笑) ほとんどのアニメでロシアチームは悪者だったりやられ役だったりするけど、こういうロシアチームも新鮮で良いね♪

9話目
やばい、バトル作画酷すぎて笑える(笑) 作画酷いのはわかるけど、準備体操前に画面がガタついたのはなに? いや、むしろ、偉いな、(残った)スタッフ。こんなんなってるのに、ちゃんと放送しようと頑張っていて。なんか、泣けるわ。

10話目
作画、やや回復したかな? まさかのメテオ(笑) 範囲魔法最強系かな? 原書の新章ってのは、面白い発想だと思う。原作者の出身地によって、ある程度、国ごとの戦力が決まるのも悪くないし。うちきりは、残念。。。
{/netabare}

「11話以降」
{netabare}
11話目
一番最初の台詞が、「分からない、覚えていない」って、いきなり自虐かよ(笑) 確かに、10話までの内容は覚えていないけれどもw

12話目
この作品の個性をちゃん生かした最終回に好印象。
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 40

62.4 65 2018年冬(1月~3月)アニメランキング65位
まめねこ(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (26)
94人が棚に入れました
あずきとだいずのゆるふわねこライフ。やんちゃな"あずき♀"とおっとり系の"だいず♂"。くすりと笑えるボケとツッコミがかわいいゆるねこアニメ!

声優・キャラクター
木下鈴奈、上田瞳、明坂聡美、三苫紘平、大地葉、加藤渉

四文字屋 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

可も無く不可もなく、ただゆるりと流れる、しかもフラッシュ風ショートアニメなんで、なんの邪魔にもならない、うっかり消し忘れたNHKの真夜中の、山や古城の風景を眺めるBGVのようで、

あずきとだいずと名づけられた、
ゆるふわネコをぼんやりと眺める。
そんなショートアニメ。

パソコンやケータイに気をとられていると、
いつの間にか始まっていて、
いつの間にか終わっています。

登場するネコの、中身の感情は人間に近くて、
二匹で、のんびりと掛け合いをしてくれてます。

「かわいいゆるねこアニメ」ということらしいです。

それだけです。

CMの音量やテンションがキツイかなってとき、
こういうのが流れていると、
ちょうどいい。

流れているだけで、
見てもいいし、
見ていなくてもいい。

そんな感じ。

りゅうおうのおしごとからの流れで
見るともなく見てましたが、
りゅ(ry、やめたので、
来週からはお会いすることもないでしょう。
って考えると、
ちょっとだけ残念。

と、メモ代わりにここにレビュー残しておいたら、
ひょっとしたら、
来週も見れるかも。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11

TAMA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ネコを愛でよう…。ネコ以外も出るよ。

ゆっくりまったり何も考えずに観たい方にはオススメですね。『にゃん○デイズ』とは違い、擬人化ではないです。(ネコがなぜか関西弁風ですが)

原作・未読。
アニメ・全話視聴。

ショートアニメ(3分30秒)ですね。
ネコの『あずき』と『だいず』でストーリーが進む?…まったりする、なんかNHKの子供番組で放映されそうな内容です。
ネズミにビビるネコはクスッと来ました。リアルでも動画サイトとかでこーゆーの観たのでタイムリーでした。
…『豆之助』が毛づくろいという名の『だいず』を丸かじりする部分はウケました。

ただ個人的にはこの作品はアニメよりマンガの方がすっと観れるかな?と思いました。

なので動きやストーリー性等が欲しい方にはオススメ出来ない作品です。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2
ネタバレ

境界線の観測者 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ゆるふわねこライフ

里親に引き取られた二匹のねこ。

あずきとだいずのゆるふわねこライフアニメーション。

3分アニメで気軽に見れる。
二匹のゆるっとふわっとしたやりとりを眺めるコメディ。

ふふっと笑うタイプのアニメコメディ。
疲れているときに癒し成分の補充も兼ねてみるといいかも。



自分用メモ

1さやめ あずきとだいず
{netabare}
きみにきめた!!
{/netabare}
2さやめ 肌色ともじゃ
{netabare}
「あたま、ぱっかーんなって」

「ちょっとパーマをあてましてな」 それは反則ですわ(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

62.3 66 2018年冬(1月~3月)アニメランキング66位
みっちりねこ(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (11)
44人が棚に入れました
放っておくと なぜかどんどん集まり続ける不思議でカワイイ ねこのような生き物「みっちりねこ」が、超豪華声優陣を迎えアニメになりました!

みっちみちに自由で気ままな「みっちりねこ」の日常がぎゅっと詰まった、ゆるふわシュールな笑いがいっぱい!さぁみんなで「みっちり」「みっちり」!!

声優・キャラクター
中村悠一、福山潤、神谷浩史、櫻井孝宏、早見沙織、杉山紀彰、木野日菜、本渡楓、明坂聡美

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

超豪華キャスティングでみちみち猫の生態を描いた短編集

Webコミック連載、ゲームアプリ化作品。

もちもちでみっちりいっぱい集まる不思議なねこのゆるい生態を、全39話30分で描いた超ショート作品。

ひたすらゆるいねこ達の謎の生態を見せられ続けた。内容は無い。クスッともならない。そーゆー作品だと思って見てました。中身が無いので続けては見れなくて、ゆっくりちびちび消化した作品でした。

声優だけは謎に豪華で、神谷さん、中村さん、杉山さん、福山潤さん、早見沙織さんなどなど。ひとことふたことなセリフに、超豪華キャスティングでした。杉山さんの可愛いねこボイスはちょっと癒されました。猫役がよく合う。

時短で癒されたくて、すぐ見終わる予定で視聴始めましたが、中々進まず思いのほか時間かかりました。特別面白くもなく特別癒されないので、よっぽどじゃない限り手出す必要ないと思います。手軽に癒される次なる作品探したいと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 6

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ネコ好きなら”きっと”癒される作品

1話5分足らずのショートアニメ。

声優陣は・・・。

福山潤さん、神谷浩史さん、中村悠一さん、櫻井孝宏さん、早見沙織さん・・・。

おぉ~っ・・・。
溜息が出ちゃうほどの、超豪華声優陣!

ところが、何回視聴しても誰がどれだか、よく分からん(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11

62.2 67 2018年冬(1月~3月)アニメランキング67位
Midnight Crazy Trail(アニメ映画)

2018年3月10日
★★★★☆ 3.2 (10)
41人が棚に入れました
真夜中の“ゴミ捨て屋” 稼業に励むシャウト&クランチのコンビ。そんなある日、魔女として立派な花嫁になるために、人間界で1年間修業すべくロンドンの街に降り立った16 歳の少女マキナがふたりを探しあて、“魔法の書”を捨てさせようと懇願。実は彼女、魔女をやめて普通の女の子になりたがっているのだが、そのためには魔法の媒介となる魔法の書が邪魔なのだ。しかし実際のところ、この本、簡単に捨てられるシロモノではなく……。

ヘーゼル さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

上坂すみれファンなら。

声優演技が引き立つ作風で、声優ファンなら楽しめます。主演は上坂すみれさんです。

大人向けなのか子供向けなのか中途半端なストーリー。CG作画だけど低レベル。

調べると2018年のアニメ制作若手育成の一貫とのことで、完成度には納得。
今後、海外展開したいとありましたが、このレベルでは不安です。

全12話作成予定との記事も拝見。2020年で続編の話題が無いということはあきらめたのでしょうか。

今回、ユーネクストで視聴。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

スラップスティック・アニメ

初公開は「あにめたまご2018」となりましょうか、
https://animetamago.jp/2018/index.php

あにめたまご2018 公式PV
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=kOfmMkxStz0


2018年8.9月頃より幾つかの配信サイトにて配信されてます。

美術的にはちょっとだけ「プリンセス・プリンシパル」を彷彿する、かもしれない(^-^;)
キャラはまた違うポップな感じなのでキャラ絵が気に入ればお勧め。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

62.1 68 2018年冬(1月~3月)アニメランキング68位
働くお兄さん!(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (46)
133人が棚に入れました
猫の手も借りたい?猫でよければがんばります!

元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。大学の同級生である二匹が様々な職場でのアルバイト経験を通して仕事の大変さや楽しさを学んでいく"猫の手を貸したい系アニメ"!

声優・キャラクター
富田健太郎、溝口琢矢、杉田智和

chariot さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

働くだけでもエライ猫。

全13話、5分程度のショート作品。
(13話はキャストの雑談なので本編は12話まで)
…夏から2期やるそうですよ。

茶トラ沢くんとロシ原くんが色々なバイトをする話。


「うーさーのその日暮らし」の宇佐氏が原作・構成を担当していたので観てみた作品。
2.5次元アイドル『DearDream』のメンバーが声優として出演する。


感想。
うーさーだからもっと捻った感じになると思ってましたが意外と普通でした。
メイン2人がコンビニやら窓掃除やら宅配やらの仕事をして、バイト先の先輩に仕事を教えてもらいつつ、ちょっと個性的すぎるキャラに戸惑ったり…
まあショートだから観られた感もあります。

特筆すべき事もなく、それなりに気軽に観られる作品としては気になる何かがあれば観てみるのも悪くないんじゃないかなあと思います。
個人的にツボだったのはロシ原くんの母と妹が井上親娘だった事。
あとはちょいちょいうーさーが出ていた事。
…そんなにうーさー推したいなら4期やりなさいよ。。。

2期が決定!との事ですが今の所観るか観ないか迷ってます。
気軽に観られる以外に推せる点がないので………



とりあえず寝る事と食う事以外は活動らしい活動をしないうちの猫を見ているとこいつら働いて偉いなあと思った訳です。
茶トラ沢くんは元気いっぱいで人見知りせず調子のいい返事だけはする感じがうちの2番目の子(4匹います)にそっくりです。
打算のない素直ないい子なんですが落ち着きもないんでめんどくさいです(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

たまにポイズン<53>

時たまブラックなネタを仕込んでる以外は埋草的だけど、ショートアニメってこともありキャラに馴染んで普通に見てられた。
続けてたらずっと観続けると思うくらいの位置。
ちなみにブラックなネタは2話のジャコウネコと11話の牛ね。

そうでスカ<56>
2話視聴。
ずっと運送業でやってるのかと思ったら毎回職場変わるのね、ってわけで今回はコンビニ。
コーヒーメーカーにコピルアク使用と貼ってあって、高級豆煎れてるってだけの軽めのネタだと思ったらそれは本ネタの仕込みだった。
ジャコネ川先輩がコーヒーの感想を気にして、よくトイレ行くってフリが重なって、オチが来るか・・・と思ったら気づくやつだけ気づけばいいって感じで真相を披露せずに終わってしまった。
まあ今はネットがあるし、気づいた方も隠されたことでなんかそわそわしちゃうわ。
見始めた時は初回で切らなかったのは判断力鈍らせすぎたかなーとか思ってたことは秘密にしておこう。

埋め草チック<48>
1話視聴。
猫キャラと男性声優ってな女子向け企画アニメ。
ギャグ的にはゆるい、よくある埋め草的ショート。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

TAMA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

働いたら負け!って人にはオススメ出来ないですね(笑)

猫の手も借りたい…
ならいっそ猫に働いてもらおう!(おいおい…)

原作・未読。
アニメ・全話視聴。

にぎやかな猫『茶トラ沢』とクール猫『ロシ原』が主人公で毎回違うバイトと十人十色な先輩達と働くコメディテイストなアニメ。
最後に杉田…じゃなかった、『名前を呼んではいけないその動物』の一言で締める。(コア○…って言ってはいけない)(後♯9には出ません)

CV見ると結構良いとこ使っててビックリしました(笑)

OP. ED込みの4分くらいのショートアニメ。
茶トラ沢ウッザ!+毎回クセが強い先輩達がもしかしたらハマる人が居るかもしれませんね。
私は『名前を呼んではいけないその動物』でした。

交通量調査は音ゲー(ムリゲー込み)とかネコの毛は日焼けするとかツッコミどこはあります。
なのでネタとして観れるかな?と思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

62.0 69 2018年冬(1月~3月)アニメランキング69位
Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (95)
650人が棚に入れました
「Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-」は、16年の年末特番で放送された「Fate/Grand Order -First Order-」に続く「FGO」のアニメ化最新作。カルデアの片隅に忘れ去られた、失われたもの、失うものを垣間見るという「ロストルーム」にまつわる物語が展開される。
ネタバレ

杞冬@あずさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

まさか、まさかで1部6章劇場アニメ化、7章TVシリーズアニメ化決定おめでとう!!

ついにいろんな意味で話題になったこの「Fate/Grand Order」が3周年を迎えた。
リリース当初からプレイしている身としては3年も続いたんだなぁと思わずにはいられなかった。
リリース当初はいつサービス終了するか分からないほど、
ひどい出来であったし肝心のストーリーに関しても面白いといえるレベルのものではなかった、
それがここまで大きなコンテンツとなり一大ブームを巻き起こしているのだから分からないものである。
自分は多分FGOがなければここまでFateにハマることはなかっただろうし、
ほんと辞めずに続けててよかったと思う。

3周年記念放送を見ていた時のことである。
3周年の記念のイベントがとても豪華でわいわいと友達と話しながら見ていた。
そこで、唐突に昔やったアンケートの結果を出す映像が流れた。
アンケート自体結構前のことで忘れていたがここでその結果を出すらしい。
まずFGOで一番好きなシナリオは?という質問。
2位「神聖円卓領域キャメロット」1位「絶対魔獣戦線バビロニア」
自分も全く同じように投票した。
1位、2位の順番が変わることはあれどほとんど人がこの二つを投票したと思う。
続いて、
今後FGOに臨む展開は?
2位「劇場アニメーション」1位「TVアニメーション」であった。
ここは自分と全く同じ思いの人が多くて嬉しかった。
リアイベとかは地方民はほとんど関われず関係ないから、
やっぱり地方関係なく楽しむことができるアニメの展開を望むのは当然だ。
なぜこのタイミングでアンケート結果出したんだろうと思っていると…

「キャメロット劇場アニメーション化決定!!!」
「バビロニアTVアニメーション化決定!!!」
そう、このアンケートはこれを発表するための前座だったのである!!

すごく思い切ったことをしたと思う。
それまでの1章~5章をすっ飛ばしいきなり6章、7章をやってしまおうというのはとても勇気のいること。
初見の人はもちろんわけわからないと思うし、
たとえ、「Fate」シリーズを知っていたとしても全部楽しめることはできないだろう。
というかいきなりこのアニメから入るのは勿体ない。
ちゃんと楽しみたいのなら絶対にFGOを予習しておこう。

少しこの二つのお話について説明すると、
キャメロットの方は円卓と入っている通り円卓の話である。
何気Fateで「円卓」を主に置いた話はこれが初だったりする。
そういう意味でもとてもファンからの期待も高かった章であり、
心待ちにされていた話となっている。
その期待を裏切るどころかその期待を簡単に飛び越えていったというのが自分の感想。
2位にしてはいるが、6、7どっちもとても好きなので甲乙つけ難いところがある。
この6章は一つのノベルゲーをプレイしているぐらい濃厚で濃密な章であった。
敵も味方も含めて大好きな章(もちろん7章もだがw)

7章はタイトルだけで少し想像しづらいかもしれない。
でももう一つのタイトルが「天の鎖」なのでこれでピンと来る人もいるだろう。
こっちはPVが見れるので見てみてほしい。
多分それを見ればどの時代の話しかわかると思う。
何故自分は6章よりもこっちを上にしたのか、
それは終盤の展開の激熱さにある。
中盤の絶望感もとても良い。
そこからの終盤の熱い展開の連続。
プレイしている最中叫びたくなるような展開の連続。
この章は辞め時が分からずやっているときは夜を明かしていることも多かった。
記憶をなくせるのならば是非この章をもう一度プレイしたい。

一言ずつでこの二つの章を表すのであれば、
6章は「贖罪」7章は「友」であると自分は思う。
これらをちゃんと楽しみたいのであれば悪いことは言わない。
絶対FGOをやってからのが楽しめる。
一人でもFGOに興味を持ってくれればいいなと思いつつここで。
そして興味を持ってくれた人はようこそ!
FGOという抜け出すことのできぬ沼へw

↓本編の感想。
{netabare}FGOシリーズのアニメの第二弾。
二個目なので一弾の続きをやるをやるかと思えば…

まさかの2部の序章のところをいきなりやってしまうと暴挙に出たw
それも2部の序章が全部読めるようになったのは大晦日の18時から。
これの放送がその日の22時から始まる特番にこれが入っている。
なのでその序章をやれる時間は4時間程度しかなくやる前にアニメを見てしまった人は若干のネタバレを食らうという惨事に。
かと言ってちゃんとプレイ済みの人でもいまいち理解できない内容なので、
やっていなくてもあまり変わらないといえば変わらないのだがw

ほんとこれ含めてだけどきのこにアニメの脚本をやらせてはいけないなと思う。
視聴者に全く理解させようってのが伝わってこないし。
そもそもまず所長はまた出す必要はあったのか。
1部の区切りとしてこのアニメを出したのだろうけど、
すでに1部を完結させた人はちゃんと区切りを自分でつけているんだよね。
わざわざ所長を使ってまでもう1部は終わってこれから2部よ!ってやらんでもよかろうに。

1番の問題点としてはこれを見ても見なくても全く問題がないというところだ。
初めてFGOに触れる人は訳が分からないわけだし、
でもだからといってFGOに深くふれている人でも楽しめるということでもない。
誰に向けて作っているのが分からない。

正直こんなのでFGO本来の魅力が伝わるとも思えないし…
それでいて「衛宮さんちの今日のご飯」の出来がとても良かったのも悲しいよね…
きのこがほぼ触れないほうが面白いんだから…
見る価値はほぼないです。
本編にも関係してないし、それなら前にやったほうは見たほうがよっぽど良い。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ありえない対談、可能性すら無い未来

スマホゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」のアニメ化作品。
長編アニメとしては2作目で、ゲームシナリオをアニメにした1作目First Orderとは違い、基本的にオリジナルストーリーとなっています。

First Orderの後の話にはなっていますが、ゲームでいうところの2部への導入部にあたるストーリーだそうです。
First Orderは一部のチュートリアルで、人類を救うため7つの特異点に向かうところで終わっていました。
本作は各特異点の事態解消の後となりますが、作中初めて見る方向けの解説などはなく、FGOを知らない方や本作からFGOを学ぼうとする方には優しくない内容だと思います。

登場キャラクターはFirst Orderから引き続きとなります。
特異点にレイシフトしたマスターは「藤丸立香」で、「マシュ・キリエライト」等が登場します。
ロマニ・アーキマンも登場しますが、全身のカットはなく、手のみになっています。
また、オルガマリーがなぜか登場し、メインキャラとして行動します。
First Order視聴後であればある程度分かる通り、これらはありえないことです。
そういったありえないことができると言われる倉庫部屋「ロストルーム」を舞台にした作品となります。

夢の中の夢のような展開で、ありえない事態が起きたところで目が覚め、これまでのことが現実でないと気づくような展開の繰り返しになっています。
それがオルガマリーの夢だったり、立香の夢だったりします。
ただ、正直なところ見ていて会話内容は理解できず、何が起きているのか、解説が欲しいと思いました。

1部終結によりカルデアからの退去が始まり、クリプターと呼ばれる7人のマスターが少し登場します。
ラストも新しい所長の就任と言峰綺礼の影があり、2部への導入を感じさせる終わり方になっています。
そういったことから、最初と最期はわかるのですが、いかんせん本編がついていけませんでした。
また、サーヴァントも登場するは登場するのですが、キャラクターとしての活躍はほぼ無く、戦闘シーンが少し映るのみです。
戦闘シーンも本作のメインではなく、全体的に「はっ、夢か」が繰り返された印象が強いです。

FGOをプレイしてきたファン向けの作品だと思います。
ちゃんと楽しむのであれば、一度一通りプレイしてから再視聴した方が良いような気がしています。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

あ、あれ…こんな感じでしたっけ?

2016年の大晦日に「Fate Project大晦日TVスペシャル -First & Next Order-」が放送されました。
この時にはFate Projectの今後の展望に加え、長編アニメ「Fate/Grand Order -First Order-」が放送されました。

長編アニメといいながら結構あっという間に終わってしまいましたが、今後の展開に期待の持てる終わり方だったので、2017年の大晦日に再び「Fate Project」が降臨すると知った時には心底嬉しいと思いました。
だからこの作品の視聴は、私にとって1年を締めくくる大晦日の夜のメインディッシュ…になる筈だったのですが、終わってみたら、2016年よりだいぶあっさりしていた気がします。

あっさりというか…ゲームのための序章という感じで、続きを楽しみたければゲームで…という感がありありでしたね。
関係者のインタビューもゲームの事ばかり推していましたし…

本編があまりにも拍子抜けだったので、7人の最強偉人篇が正直殆ど頭に入ってきませんでした。
昨年は長編アニメのレビューっぽい事が書けましたが、今回は流石にレビューになりません。

風呂敷を広げ過ぎちゃったのかな…?
「Fate/stay night」から始まり「Unlimited Blade Works」「Heaven's feel」までの本流は澱みなく流れているのに…
「Fate/Zero」や「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」といった外伝やスピンオフも抜群で、「このシリーズの作品が好きで良かった」と思っていたのに…

どうも昨年から今年にかけて、このシリーズともウマが合っていないような気がしてなりません。
「Fate/Apocrypha」も面白い作品でしたが、これまでの作品と肩を並べられるかと問われると答えに窮してしまう感じでしたし…

1月27日から「Fate EXTRA Last Encore」の放送が予定されています。
公式HPを見るとキャラの一部が本流より改変されているようです。
この改変が吉とでるかそれとも…

でもきっと大丈夫ですよね…
これまでのキャラとCVに加え、セイバーのCVは何といっても桜ちゃんなんですから…

PV見ました。
今にも「ほえぇぇぇ…」が聞こえてきそうなくらいセイバーが可愛くて堪らないんですけど…^^;
良かった…大晦日の話題だけだったら暗いまま終わってしまいそうでしたが、桜ちゃんに気持ちを持ち直して貰いました。
「Fate EXTRA Last Encore」←期待しています!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 10

61.7 70 2018年冬(1月~3月)アニメランキング70位
一人之下2 the outcast 羅天大醮編(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (31)
144人が棚に入れました
特殊能力を持つ異人が集まる祭典「羅天大醮」。その武闘会への出場は、真相を探る旅でもあった! 平凡な大学生であった主人公・張楚嵐は不老の秘密を抱えるヒロイン・馮宝宝と手を組んで、様々な異人達と対戦する! この戦いの中、張楚嵐と祖父にまつわる謎の真相も徐々に明かされていく。

声優・キャラクター
田丸篤志、早見沙織、鳥海浩輔、興津和幸、平川大輔、野島健児、立花慎之介、赤羽根健治、河西健吾、原由実、森下由樹子、日笠陽子
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

姐さん柳みたいな髪ーに、花を挿して~花を挿して~

5話までの感想{netabare}
1期がまさかの(といいつつ中華アニメではデフォ)ブツ切りエンドで「あーあ」と思ってたところにまさかまさかの二期。
見てみると面白いんだけど…面白いんだけど、どうせまた謎は明かされないで終わるんだろうなぁって思うとどうしても乗り気になれない。
ここでいう謎ってのは1944(コウシンの乱)と1994(創始者クラス13人対決)に何があったか、ね。
あと主人公の親父がずっと失踪中で話に絡んでこないのだけど、これも何かあるんじゃないの?と。
当時を知る十老が出てきたので1994の方くらいは明かして欲しいんだけど…1944の方はホウホウの謎と直結してるのでまず無理でしょう。
ってか1期と同じように後半はロウテンシの回想話になったりして。

ホウホウはクロノスの神の末裔でケイに記憶食われたんじゃね?なんてこと思ったり(時間の支配者ネタ)。
推理っていうか妄想は膨らむんだけど…中華系はどうにも不老ないし寿命が違うネタが多いっすよね。
国産でもレガリアとかあるけどさ…仙道が根底にあるとそうなりがちなんかね?封神演義もそうだし。

といううか、これの2期やってくれたんだからブラヴォの二期も早くやってくれんかのう?
面白い面白くないの問題じゃなく、話ブツ切りでスゲーモヤモヤしてるんで…。{/netabare}

18話までの感想{netabare}
13話以降も終わる気配も無く放送が続き「え、2クールやってくれるの?」と驚き、16話からは“全性編”となり「え、全性の掘り下げやってくれるの?」と続けてビックリ。
なんだかんだでこれまで全性って何?ってのはあんまり語られてないので、そこをやってくれる…のか?本当か?なら有難い。

一期からの情報では全性は、異人それぞれが属してる流派・門派の戒律に対し「そんなん守ってらんねぇ」と飛び出した連中の集合で、これといった組織だったものではなくリーダー的な存在もあるような無いような?って感じ。
なにより不思議なのが中華系…っていうか仙道みたいな話なので「歳食ってるほど偉い(強い)」ってノリがあって、だけど全性には老人らしい老人が居ない。
要はならず者集団なので、どうやってまとめ上げてるんだ?ってのが謎でして。
十老の中に居るのかなと思ったりもするけど、三十六賊狩りでそこら辺は清算されてるのかな?

と思ってたら…17話キター!全性側のジジイ登場。
更に予告で吹いた。
でもって18話、やっぱり歳食ってるほど強いって思想は盤石でレイギョクの手には負えんという展開に…インゴライってめっちゃ強かったんじゃないのかよーと、ここはちょっとガッカリかも。
ってかツウテンロクとっとと修得すればいいのに…時間がかかるものなのか?

全性の襲撃目的はホウホウっぽい、ツウテンロクはついでって感じ?
また下の連中は↑で書いた全性の条件の通り、戒律敷いてる本家を恨んでて、それをブッ壊せりゃそれでいいってだけなのも多いみたい。
ならず者動かすのはこれで充分か。


話はちょっと変わってホウホウについて。
甲申の乱のあった1944年に突如田舎の農村に現れたのが最初で、そこで出会ったジョショウ(幼名コイヌ)へ気の操り方(=異人入門)を伝授した。
その後大人になったジョショウはそれまで各流派・門派がやってた異人の取り締まりを政府もやらにゃアカンかなぁと設立された速達に入り(もしくは創立した?誘われて入ったって流れだったけど設立条件だったのかもしれない)、また二人の息子ジョサン・ジョヨンも異人で速達入り。
で、この流れだとジョサンジョヨンの師匠って親父だと思うのだけど、ホウホウはそんな師匠の師匠的立場。
ジョサンジョヨンからしたら大師匠?になるのかな?
とはいえ歳食わない得体の知れない存在で、速達で匿うにしても一応は政府機関だし正式な社員とするワケにもいかず(身元が明らかでないと公務員にはなれないでしょう)バイト扱いってことだと思うんだ。
大師匠をずっと下っ端扱いせにゃならんジョサンジョヨンの胸中どんなだろ?って想像するのも面白いけど、果たして速達内でのホウホウってどの程度の扱いなんだ?
正体知ってるのはごく少数で本当にバイト扱い…なのかねぇ?
まぁ全性と同様、速達の規模もよくワカランのよね。
今後もし全性に捕まるようなことがあっても、対外的には「たかがバイトだし」で切り捨てられる(=救出は少数でやることになる)展開とか来そうな予感。
え、ホウホウは捕まったりしないって?そっちの可能性のが高いかなぁ。{/netabare}

23話までの感想{netabare}
中国にアネクドートは存在するのだろうか。
“当局”はとっくに気付いてながらもガス抜きとして気付かないフリをしてる?
そして視聴者(俺)はこういうのって気付いてながらも気付かないフリをするのが礼儀なんかのう?

デン大使は超会議の秘密を知りつつも仲間に対して「そんなの知らん」と振舞った模様。
超会議の行方を追う“何者か”に拷問を受けたってのも自作自演?と思ったが、実際に追っ手は居た…のかな?ってかそれ全性じゃなかったのか、これまたややこしいことを…。
とにかく超会議と会話をした(秘密を知った)ってのは隠し続けてて、それを申し訳ないと思う気持ちから「すまない」と寝言で出る。
周囲の人間は「こんな体になってすまない」と錯覚したみたいだけど、実際は「秘密を明かせずにすまない」であり、それを悟られまいと寝ない修行を積んだ。

失礼ながら…
嘘(もしくは知っておきながら知らない振りをする)をさも事実のように振舞うことに対し、後ろめたい気持ちを抱えるって精神は中国にもあるのか!!
全性のトップにしても、今回の計画(テンシフ襲撃)で成果を上げなければ処分されるという、後がない・盤石ではない状態ってのは共産党に対する皮肉に見えてしまったり。
実際のトコ“当局”がどこまで目を光らせてるか知らんけど、“セントールの悩み”(これは原作日本だけどアニメは中国資本)なんて思い切り皮肉った作品でして、何気に中華アニメってそこら辺の「化かし合い」が水面下で激しく火花散らしてるんじゃないか?と思ってしまったり。
深読みしすぎかのう?
ってかそこら辺読み取らずしてやれ中華だってことで目の敵にしてる人は拙速な気がする。

ところでソランがロウテンシを激怒させた質問って「どうやったら平気に人を殺せるようになれますか」って感じかなぁと思ったり。
それに対する回答が「悪に染まらない限り師匠」だし、辻褄は合うかなぁと。

まぁそれはそれとして、次で最終回?結局コウシンの乱の謎は明かされないような予感。
何やら(物語に大きな)意味ありげに登場したショカツセイやオウヤが下山した時点で終わらない予感はしてたけど…結局中華中華した中華アニメで終わるのかなぁ?{/netabare}

最終回までの感想{netabare}
おおっと、ロウテンシを激怒させたソランの質問明かされました。
そっちか~。
でもってこの作品の内容全体としては…

ホウホウの秘密はコウシンの乱にあるぜ→コウシンの乱はロウテンシが知ってるぜ→ロウテンシはラテンタイショウで優勝したら教えてくれるってさ→優勝したら口止めされそうになったので聞くの断ったぜ→コウシンの乱自体を暴かなくてもホウホウの過去調べられるぜ(ラテンタイショウで知り合った人間から手がかり探るぜ)

で終了。
…引っ張り過ぎじゃね?
手段と目的を冷静に考えたらそりゃそうなんだけど、かといって周囲は放ってはおかんだろう、特に全性は。
当主代理のキョウケイがな~んかホウホウっぽい姿に…ひょっとして対なる存在的な?
インゴライとヨウゴライみたいな、なんかこう対極が存在するっての好きそうだし。
更には「お上」からソラン指名で指令が下りーの…お上の動きもややキナ臭い(速達バイト廃止の方向で動いてるとか)、ひええそっちまで話広げるの?
ついでに言うとこれは一期から気になってるのだけど、ソランの親父が全く関わって来ないのが気になる。
ってかシキュウサを施してる回想シ-ンで押さえつけてたのは親父だよね?
別に知恵比べしてるワケではないけど、作り手側にはどうとでも使える強力なカードを持ってる状態で…いい加減切ってくれんかのう。
悪くはないんだけど風呂敷広がってばかりで閉じる気配が無い。

三期あるのかどうか不明だけど、もしあっても流派含めキャラ数多すぎて大変なことになりそう。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

「ハオライナーズ枠」始まりの作品…2期を迎えました。

この作品は、「一人之下 the outcast」の2期に相当する作品です。
物語の内容に繋がりがあるので、前期未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。

馮宝宝(ふうほうほう)というヒロインを演じるのが「はやみん」と知って視聴を始めた作品ですが、「ハオライナーズ枠」の作品の中でも個人的には面白いと思っていました。
そのため、2期である本作は何の躊躇もなく視聴を始めた作品でした。

この物語の主人公は、一見平凡な大学生っぽく見える張楚嵐(ちょうそらん)ですが、彼は「異人」としての特異能力を隠しながら生活をしていたところ、馮宝宝に誘われて速達の社員となり、1期の物語が動いていきました。

今期は大きく二つ…
羅天大醮篇と全性篇の物語が描かれています。

羅天大醮篇はいわば天下一武道会のようなモノです。
腕に覚えのある者が集い、最強の座をかけて勝負に挑む…
そして優勝者には、知る人からは喉から手が出るほど欲しい賞品が授与されると聞けば、大会も俄然盛り上がります。

様々な流派の武人が、我こそはと名乗りを上げて戦場に赴く…
展開としてはまずまずなのですが、見どころは優勝の筆頭候補と名高い老天師の最後の弟子である張霊玉(ちょうれいぎょく)や武侯・諸葛亮の末裔など、物凄い技を繰り出す輩が次から次へと登場するところでしょうか。
そんな中でも張楚嵐と馮宝宝の試合っぷりからは、良い意味でも悪い意味でも目が離せませんでしたけどね。

そして、羅天大醮篇の完遂と同時に強制的に発動したのが、次の物語である全性篇です。
間髪置かずに始まった…という印象です。

羅天大醮篇の最中…いえ、もっと昔から全性は企んできたんです。
様々な思いが蠢く中、この物語の核心に近い部分が少しずつ明らかになるのですが、真の核心からみると、きっとまだ外周の片鱗でしかないのだと思います。
だって、まだ分からないことだらけ…

例えば、速達のことも…そして馮宝宝の事だって依然闇の中です。

それに…2クール全24話まで続いたとはいえ、物語の途中でブツ切りで終わったような感じでしたから…
きっと未だ続くんでしょうね…いえ、続けて欲しいです。

ただ、視聴していて全く頭に入らないのがキャラの名前です。
日本のアニメ作品でも覚えるのが危ういのに、中国のキャラの多い作品はまず頭に入らないです。
まぁ、キャラの名前は分からなくても視聴に差し支えは感じませんでした。
これはキャラの設定にちゃんと特徴があるからだと思います。

まだ浮き沈みの大きい「ハオライナーズ枠」の作品ですが、この作品は当たりだと思います。
総じて堪能できた作品でした。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

老天師えっぐ

序盤 はぁ

中盤 ええ

終盤 は?

この話は天下一武道会てきなアレ。
ジャンルはバトル・中国原作・主人公最強
二期です。一期では1クールだったのに対し、本作は2クールです。何を血迷ったのか。
アニメ制作会社がかの有名な〇〇になったので、ワンチャン面白くなるかなって思ったのですが、まぁつまらない。
原作が原作なので、物語の大幅な改変が出来ない中で面白くなるわけがない。

基本バトルしてるだけです。天下一武道会みたいな感じで一番強い奴を決める大会です。主人公最強系なので無双()していくのですが、あまりにもつまらない。新キャラを出して深みを持たせようとしてるのか知りませんが、ただでさえ名前が覚えにくかった一期よりもさらに難易度があり、もう誰がだれだか...
話数も増えているカンケイでシリアスシーンも増えています。個人的には一期よりはマシなテーマだと思うのですが、それでも正直不十分なテーマでした。何が言いたいのかがまとまってないし、そのおかげで一つ一つに対する持ち時間が短く、非常に響かない。

序盤から中盤(15話)にかけて永遠と戦闘です。バトルするだけ。「何!?○○をしただと!?」みたいなノリがずっと続きます。切ってよいです。中盤(16話)から終盤にかけて全性編に入るわけですが、茶番。子供だましのようなストーリーにアホみたいなキャラ達。そして主人公が超活躍するのかと思いきや、十佬とかいうおじいちゃんたちが鬼ほど強い。本当にえぐい。特に老天師とか化け物じみた強さ。物語が成り立たなくなるレベル。ゲームだったらバランス崩壊もいいところですよ。

監督は王昕さんと陳燁さん。
キャラデザ・総作監は李時旼さん。
劇判は方雯さん。
アニメ制作は上海絵梦さん。

作画は普通でしたが、ところどころキャラが崩れていきます
op1はFümiさん作詞曲、橘井健一さん編曲、NormCoreさん歌唱の「傷だらけの僕ら」
op2は張匯泉さん作詞、銭襄さんと沈輯さん作編曲、醉雪さん歌唱の「無涯」
edはdracenaさん作詞、十音さん作編曲、青談さん歌唱の「幺妹児馮宝宝」
声優さんは相変わらず豪華です。どんだけのお金が動いているのやら…

総合評価 見なくても全然良い。あまり面白くない

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

61.7 70 2018年冬(1月~3月)アニメランキング70位
Spiritpact -黄泉の契り-(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (15)
109人が棚に入れました
絶強の霊力を持ち、自らの命を削りながら天脈地流のバランスを保つ祭司を陽冥司(ようめいし)という。陽冥司を務める端木煕(たんもく・き)は、世間の万霊を沈めることを責務としている。しかし、陽冥司の命と霊力を狙い続けている悪霊だけに止まらず、その地位や権力を巧む人間たちかも常に狙われるという宿命を背負っていた。彼らの攻撃は一刻も止むことがなく、端木煕は常に戦い続けなければならない境遇である。そんな状況の中で、唯一、端木煕が自分自身として向き合うことが出来た存在――それが楊敬華(よう・けいか)、陽冥司である端木煕と運命をともにする守護霊――「影霊(えいれい)」であった。二人の関係は単なる「陽冥司」と「影霊」というだけなのか? どのような因縁によって二人は出会ったのか? 第1期アニメでは語りきれなかった端木煕の過去。そして新たなストーリーが幕を上げる。彼の記憶に眠っていた“章軒(しょうけん)”という人物は一体何者なのか……。

声優・キャラクター
井口祐一、武内駿輔、佐藤拓也、大久保瑠美、生天目仁美、三宅貴大、杉山紀彰、空見ゆき

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

君を守ることが、僕の信念…。

この作品は、「Spiritpact」の続編に位置する作品です。
物語の内容に繋がりがあるので、前期未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。

しかし女性向け作品だからでしょうか…?
5月には放送が終了していたにも関わらず、途中までは視聴していましたがこの盆休み中に一気見するまで視聴の順番が下がってしまっていました。

別にこの作品の視聴順番を意図的に下げている訳ではありません。
視聴したい作品がたくさんあって回らないんです。
結果的にお盆までずれ込んでしまいましたが、視聴して良かったと改めて思えた作品でした。

2期の序盤は、1期の延長みたいな感じで少しの退屈感は否めませんでした。
ですが、中盤以降巻き返してくるのがはっきり感じられた作品です。

1期で主人公である楊敬華は、端木煕の影霊になりました。
でも影霊としての契約を結ぶだけでは、お互いを守れないんです。
お互いを守れなければ、おのずと末路は決まってしまいます。
それにお互いに背中を預けられる間柄だとしても、その関係だけで相手を守れるとも限りません。

そう…この作品では、「一緒に居る方法」について深掘りした作品だと感じました。
「俺の背中はお前に預ける…」
こういう台詞は、これまで何度も見聞きしてきました。
お互いがお互いを信頼し合っている間柄だからこその台詞だと思います。

でも…これって、見方を変えると「自分の背中を守ってくれ」と頼んでいるのと同義なんですよね。
きっと口からでる台詞は咄嗟だし、お互いの信頼関係あってのことだと思います。
だからこの台詞は、自分の大切な相手を無意識のうちに足枷で縛っているんです。

ここで怖いのが無意識であるということ、だと思います。
だって何事にも完璧…は有り得ません。
何らかの理由で、背中を守れない事だってゼロではないでしょう。

そこでお互いが何を感じるか…?
背中を守って貰えなかった人は、相手に懐疑の念を抱くかもしれません。
自分の立ち回りに問題が無ければ尚更です。
でも、明日も同じように立ち回れるか…その保証はどこにも無いんですけどね。

そして背中を守れなかった人は、後悔の上に自分を責めることでしょう…
もちろん、上手くいかないときばかりじゃありません。
きっと圧倒的に上手くいくときの方が多いのでしょう…

それでも上手くいかなかった事実が僅かな綻びを生み…
やがて、取返しのつかないところまで破れる可能性だって秘めているんです。

この作品で取り扱っている「一緒に居る方法」
とても大切なテーマだと思いました。
この作品でアッと言わされたのはテーマだけではありません。

とんでもないサプライズゲストが、何の前触れもなくいきなり登場するんです。
確か、ハオライナーズ枠始まりの作品に登場する人物だったような…
まぁ、大人気の声優さんで私も大好きな方なので、きっと直ぐに分かると思いますけどね^^;

1期は1クール全10話でしたが、2期は1クール全12話でした。
2期は中盤以降着実に面白さが増し、終わるころには普通に次回の楽しみな作品になっていました。
そして2期でも物語は途中で終わっています。
しかも、そこで切る理由が分からないような場面で終わるから悶々としてしまします。
男同士の絡みの多い作品…である事は変わりませんが、作品に対する意識はだいぶ変わったと思います。
続編…制作されるなら是非視聴したいと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

61.6 72 2018年冬(1月~3月)アニメランキング72位
怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~ 第2期(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (36)
123人が棚に入れました
人類と怪獣との戦いは遠い昔。
かつての怪獣の魂を宿した少女”怪獣娘”たちが
現れるようになった時代。
晴れてGIRLSの一員となったアギラ、ミクラス、ウインダムは
着実に成長し、充実した日々を送っていた。
そんなある日、新種の「シャドウ」が
トラブルを起こしているという情報が入る。
一方、GIRLSのメンバーの「ガッツ星人」は、
不思議な体調の変化を感じていた……

声優・キャラクター
飯田里穂、鈴木愛奈、遠藤ゆりか、徳井青空、加藤英美里、五十嵐裕美、潘めぐみ、諏訪彩花、湯浅かえで、三森すずこ、松田利冴、寺田晴名、近藤玲奈

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

1期の放送から1年3か月…待った時間分の成長が感じられる怪獣娘たちが再び…

言わずもがなですが、本作は「怪獣娘(かいじゅうがーるず) 〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜」の続編に位置する作品です。
物語の内容に繋がりがあるので、前期を未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。

1期では、GIRLSの一員となったアギラ、ミクラスとウインダムの3人…
見聞きする何もかもが初めての3人は、GIRLSとしてはヨチヨチ歩きです。
新人は金の卵なので大切に育ててあげたいのは山々ですが、そんなことばかり言っていられないのが現場の実情…
そしてそれはGIRLSの現場でも然り…
1期放送の中でも3人の成長が感じられる構成でした。

そして時間は過ぎて1年3か月後、3人は更に成長していて風格はすっかりGIRLSの一員…
でも今期でスポットライトが当たっていたのはガッツ星人とキングジョーの2人です。

ガッツ星人(CV:松田利冴さん)は、「いかなる戦いにも負けたことのない無敵のガッツ星人」と自称するだけあって、その強さは折り紙付き…
ですが無敵を自称するということは、「絶対負けられない」重圧が常に彼女にのしかかっているということ…
勝負は時の運で、そこには「絶対」は有り得ません。
だから「絶対」を引き寄せるべく頑張れば頑張ろうとするほど…綻びが広がってしまうのは仕方ないのかもしれません。
今期では、このガッツ星人の頑張りが物語の大きな鍵となっています。

もう一人は、みもりん演じるキングジョー。
1期では殆ど出番はありませんでしたが、今期は写真集を発売するほどの人気怪獣娘に成長しているんです。

そして物語は「かぷせるがーるず」に回帰していきます。
私が「かぷせるがーるず」もとい「カプセル怪獣」を見たのは、初代ウルトラセブン…
もう何年前になるのやら…というくらい記憶は遥か遠い彼方です。
そこでもう少し知りたいな、と思ってネットで調べてみたところ載っていました。
しかも、そこには何故アギラが本作の主人公になったのか…という理由まで記載されていたんです。

私は知らなかったのですが、ウルトラシリーズって姿かたちを変えてずっと後世に引き継がれていたんですね。
その中でカプセル怪獣はしっかりと息づいていました。
ですが、その中でもアギラの出番は少なくカプセル怪獣の中で登場回数は最低だったとか…
だから、本作でアギラが主人公に抜擢されたのはカプセル怪獣の中で一番扱いが悪かったから」なんだそうです。
アギラに対する作り手の愛が感じられるお話ですね。

主人公アギラ…みんなの愛を一身に背負って今回はどんな活躍を見せてくれるのか…
怪獣娘に必要なのは強さだけじゃないことを実践してくれた彼女…
アギラを始めとする怪獣娘の活躍が気になる方は、是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、1期同様「上々↑↑GAO !!」
エンディングテーマは、アギラ・キングジョー・ガッツ星人による「Soul-ride ON!」

1クール12話の物語でした。
物語のラスト…まるで「13日の金曜日」的な締めだったと思います。
それに「To be continued」のテロップ…
もちろん続編の放送を楽しみに待っていますよ^^

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

まあ、ウルトラマンファンなら

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
やはり、そもそもウルトラマンに詳しくないのに、観るのには無理があったかな(汗)

萌えやギャグやバトルなど、「ウルトラマン(元ネタ)」を踏まえなければ、やはり低レベルとしか言いようがないと思います。1期の方が、やや面白かったかな?

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
同じ事を、例えばガンダムのキャラでやられたら、そこそこ楽しめたんだろうなと思うと、やはり、ウルトラマンが好きなことありきなんだろうなと思う。

短いアニメで、シリアスを追っかけるのはどうなんだろう? 一気見ならまだしも、細切れだと、日常ギャグを連発した方が良い気もします。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
キングジョーは流石に分かるな。ガッツ星人?

2話目 ☆2
効果音がちゃんとウルトラマンなのが良いね。

3話目 ☆2
コンビネーションで撃破。

4話目 ☆2
風船w

5話目 ☆2
サービスシーン(笑)

6話目 ☆


7話目 ☆2
あれ? なんか語ってる?

8話目 ☆2
本格的なバトル?

9話目 ☆2
名付けて~。を、相手にフルのは斬新(笑)

10話目 ☆2
壊したら実費(笑)

11話目 ☆3
力を貸して! なかなか熱い展開。

12話目 ☆2
ゼットン、渋いな。
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

キングジョーとガッツ星人がフィーチャーされた2期目

『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』の2期目。「怪獣娘」自体の詳細は1期目のレビューを観てくださいね。

ということで、主人公はアギちゃん(アギラの怪獣娘)なのは変わりませんが、他のカプセル怪獣たち(ウインダム、ミクラス)よりはキングジョーとガッツ星人が目立った2期目でした。

何だかんだいって、ウルトラセブンの怪獣・宇宙人(カプセル怪獣+先に挙げた二人に加えてエレキングなど)が一番目立っている気がします。次いで初代ウルトラマン(ピグモン、レッドキング、ゴモラなど)でしょうか。

その他の奴らもいるんですが、元になった怪獣や宇宙人の知名度の問題もあってなのかセブンとウルトラマンの奴らが前に出てきちゃんでしょうね。

で、最終回まで観たら結局のところ3期目ありきの終わり方で何も解決していません(笑)。

……まだやるんか、これ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 15

61.5 73 2018年冬(1月~3月)アニメランキング73位
七つの美徳(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (61)
304人が棚に入れました
この世は地獄の魔王たちの推し進める「七つの大罪」が蔓延し始めていた。天界はこの状況を打破すべく、「七つの美徳」を備える救世主候補の人間を真の救世主にすべく七人の天使たちを送り込んだ!しかしこの天使たちは相当なポンコツ揃いであったのだ・・・!!地上に降臨した天使たちは、街のあちこちで救世主候補を探している…。

声優・キャラクター
内山夕実、瀬戸麻沙美、中村桜、井澤詩織、小澤亜李、Lynn、新田ひより

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

天使は救世主と共にあり!

実は作品を完走してレビューを書くためにwikiをチラ見して初めて知ったのですが、この作品は2017年の春アニメで放送された「sin 七つの大罪」の天使版だったみたいです。

そう言われてみると、確かに作品の系統は似ていたような気がします。
…ってwikiを読み進めたら、作品の原案とキャラの原案は同じ人が担当されていたようです。

そういえば七つの大罪の最終話…美徳のキャラが1人出てきていましたよね。
でもwikiに目を通さなければ、きっと繋がりは見出せなかったと思います。
wikiはネタバレ要素が満載なので必ず目を通す訳ではありませんが、この繋がりを知れたのはラッキーでした。

七つの大罪はフルタイムの作品でしたが、今回の美徳は5分枠のショートアニメ…
だからストーリーは至って単調…
美徳の天使の皆さまは、救世主を探して人間界に降臨…
救世主を見つけた後は己を司る美徳に応じた展開が用意されています。

美徳の天使の皆さまは以下の通りです。
ミカエル(CV:内山夕実さん):「忠義」を司る天使長。
ウリエル(CV:瀬戸麻沙美さん):「忍耐」を司る天使。
サリエル:(CV:中村桜さん):「慈悲」を司る天使
サンダルフォン(CV:井澤詩織さん):「勤勉」を司る天使。
メタトロン(CV:小澤亜李さん):「博愛」を司る天使。
ラファエル(CV:Lynnさん):「節制」を司る天使。
ガブリエル(CV:新田ひよりさん):「純潔」を司る天使。

5分枠の作品なので、内容については潔く登場する天使の美徳に特化しています。
例えば、ウリエルの美徳は「忍耐」ですが、救世主に対して「忍耐」を発動したらどうなるか…?
一体どうなるんでしょうね…^^
他の天使の美徳も一緒ですが、これがこの作品の見どころだと思います。

果たして発動されるならどの天使の美徳が良いか…?
などと考えてみるのも一興かと…
私はサンダルフォンかなぁ…CVが井澤さんというのがポイント高かったです。
サンダルフォン以外でも、好きな声優さんが演じるキャラは推したくなりますよね^^

主題歌は、妖精帝國さんの「Psychomachia」
迫力満点の楽曲でした。

1クール10話の物語でした。
1時間もあれば完走できるので、サクッと視聴できる作品だと思いました。
露出が多めなので視聴者を選ぶ作品かもしれませんが、推しの声優さんが出演されている方は一見の価値有りだと思います。
こうなると…次は美徳 vs 大罪の全面抗争が待っているのでしょうか?

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

色々と、正気を疑うわ(呆)w

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
AT-Xで一挙放送するショートアニメは、とりあえず観ることが多いんですが、これはなかなかにドイヒーなアニメでしたな(笑)

本当に、「エロいだけ」のアニメでした(汗)

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
なんか、逆に全部観てやろうかと思った。くだらなすぎて(苦笑)

強いて、強いて言えば、3話のラファエル回、4話のサンダルフォン回、6話のガブリエル回は、まだ観られたかな。キャラとしてはガブリエルの一人勝ちでしょうか?

とはいえ、内容がカスカスで、これをエロアニメ(18禁)で出さない意味(メリット)が分かりません。

意味もなくパンもろ! 意味もなくはみ乳! 意味もなく乳首! ですからね。途中、完全に風俗もありましたし。

ホントに、制作者の正気を疑うレベルの話ばかりでした。まあ、一番疑わしいのは、そんな作品を最後まで観てしまった自分の正気なんですけどね(苦笑)
{/netabare}

【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆1
忠義のミカエル。意味もなく、パンチラ&乳首見え。ギャグもつまらんし。正気を疑うわ。

2話目 ☆1
忍耐のウリエル。ひたすら尿意を我慢して、最後に乳首見せて終わる。正気を疑うわ。

3話目 ☆2
節制のラファエル。公衆の面前で乳首出してれば、捕まるぞ? やや天使らしいラストなんで、正気は疑わないでおくか(笑)

4話目 ☆1
勤勉のサンダルフォン。途中までは、少しの萌えもあったが、脈絡のない裸エプロンに乳首見せ。正気を疑うわ。

5話目 ☆1
博愛のメタトロン。終始一貫した、ナース姿でのソーププレイからのSM。これまでで一番、正気を疑うわ。

6話目 ☆2
純潔のガブリエル。キャラとしてはなかなか良かったし、ラスト、不純異性交遊からの健全交遊の流れは良かった。無駄な乳首見せさえなければ、☆3でも良かったかもね。

7話目 ☆1
慈悲のサリエル。なんだこのクソ男のドM赤ちゃんプレイ。正気を疑うわ。

8話目 ☆1
ここまで来て、笑いどころのない日常回。正気を疑うわ。

9話目 ☆1
準備体操で胸の揺れとパンモロを眺めたいだけの回。正気を疑うわ。

10話目 ☆1
まあ、何の正気を疑うかって、何だかんだ最後まで観てしまった自分の正気を疑うわ(苦笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

タイトルなし

七つの大罪に対抗する七つの美徳。それぞれが救世主候補を探すけども、お色気メインな感じ。過去に放送していた七つの大罪とキャラデザが大幅に異なる。

以下キャラクターに関する備忘録
{netabare}ミカエル:内山夕実演じる。忠義を司る。熱血でオムレツ大好き。

ウリエル:瀬戸麻紗美演じる。忍耐を司る。忍耐というかドMにしか見えないわけだが、公式によると短気らしい。そんなシーンあったか?

サリエル:中村桜演じる。慈悲を司る。爆乳でオッドアイなキャラクター。神々しく、いつもにこにこ。公式によると人間を監視する役割があるらしいが、他人にも自分にも甘いらしい。

サンダルフォン:井澤詩織演じる。勤勉を司る。一番重装備。僕の推しキャラ。うっかり屋すぎて見つけた救世主の勉強を邪魔してる。向上心が空回り。

メタトロン:小澤亜李演じる。博愛を司る。サンダルフォンの妹なのに巨乳。普段はなよなよした感じなのに、注射器を持つと急にドSに。ギャップ萌え。

ラファエル:Lynn演じる。節制を司る。さばさばしたギャルみたいな天使。節制好きで真面目な感じではある。ギャップ萌え。

ガブリエル:新田ひより演じる。純潔を司る。一番サイズが小さい。自称風紀委員らしく、なかなか厳しいところあり。露出の多い服装をしていて説得力はなく、取り締まりの効果はないみたいだけども。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

60.5 74 2018年冬(1月~3月)アニメランキング74位
サンリオ男子(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (101)
369人が棚に入れました
――それは、思い出と共にしまいこんだぬいぐるみ。

長谷川康太はごく普通の男子高校生。夢もなく、なんとなしに日々を過ごしていた。
ひょんなことから同じ高校に通う水野祐がマイメロディを好きだと知った康太は、
祐が「サンリオキャラクターを好きでいることを恥じない」ことに驚く。

「なぜ思い出したくないのか」
「なぜ好きになったのか」
「なぜ頼ってしまうのか」
「なぜ恥ずかしいのか」
「なぜ自分を受け入れられないのか」

吉野俊介、西宮諒、源誠一郎。
新たな出会いを重ねながら、康太は自分の心と向き合っていく。

それぞれの思いを秘めた仲間たちが集い、
5人の青春が始まる。

声優・キャラクター
江口拓也、斉藤壮馬、大須賀純、花倉洸幸、内田雄馬、岸尾だいすけ、鈴木千尋、古川慎
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

「ぐでたま」は、可愛いと思うよ♪

[文量→小盛り・内容→雑談系]

【総括】
それがなんであれ、突き抜けると作風だなとw

タイトルで受ける印象よりは面白いかな(嫌み抜きで)。

ここまでちゃんとオープンに宣伝してもらえると、清々しいですし、ちゃんとサンリオが単独で(?)出資しているので、何の文句もないw

ていうか、意外とちゃんとしたアニメでしたよ、タイトルよりは、ね。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
これ、(サンリオグッズを買わせたい)ターゲットはどこですか?

①サンリオにあまり興味がなかった男子を、サンリオにハマらせたい。

②サンリオ男子って可愛い! と思う女子狙い。

③へ~、サンリオ男子ってモテるんだな、と勘違いする、バカ男子狙いw


さあ、皆さんの見解は?


私はちなみに、③なのかなと(笑) でも、サンリオグッズ持っててモテるのは、サンリオグッズ持ってなくてもモテるイケメン限定だから、気を付けないと(笑)

つか、かなりシリアスな人間ドラマ作ってましたが、なぜ? このアニメにその需要ってあるのか? と思ってました。ギャップ萌え? まあ、最終回の連続告白シーンでいきなり、サンリオソング?が入る演出は笑ってしまいましたが(笑)


(レビュー書いてからWiki読んだら、サンリオ的には②が狙いだとありました・汗。コピペします)
{netabare}
サンリオの広報担当者によると、2次元に偏見のない今どきの10代の女性をターゲットに、イケメンのサンリオ男子たちを好きになることで、さらにサンリオのキャラクターを好きになってもらいたいという意図が開発のきっかけだったという。また、これまでサンリオのキャラクターに関心のなかった人や、2次元キャラクターが好きな女性に興味を持ってもらいたいという意図もあったという。
{/netabare}
{/netabare}

【余談~ サンリオ人気ランキング2017を見て ~】
{netabare}
30代男の叫びw (サンリオファンの方には申し訳ないっす。ホントに無知で、、、)

1位 シナモロール…知らん(笑)!、、、いや、見たことはある気するけど、マジで細かくは知らない。そんなにメジャーなのか、、、いつの間に、、、。

2位 ポムポムプリン…よく見るが、詳しくは知らない(汗) なんか最近、コンビニの肉まんコーナーにいるよね(笑)

3位 マイメロディ…流石に知ってるが、キティちゃんの中の1キャラだと思ってた(汗)

4位 ハローキティ…改めて見ると、バランス良いキャラデザ。王者の風格ですな。流石、12連覇キャラw

5位 ぐでたま…これは、可愛い♪ 好き♪ サンリオだとは、知らなかったけどw

6位 リトルツインスターズ…キキララ、じゃなかったっんだ、コンビ名w

7位 yoshikitty…YOSHIKIさんのキティ? 人気あるんだね。

8位 KIRIMI…知らなかったが、、、これ、可愛いの(笑)?

9位 SHOW BY ROCK…これはもう、見たことないレベルだな~。

10位 ポチャッコ…正面からだと、スヌーピーと区別がぁ(汗)

11位~100位 ほぼほぼ知らない(汗) 「けろけろけろっぴ」「バッドばつ丸」くらいか?知ってるのは。

気になったヤツ。

38位 フレッシュパンチ…いや、飲み物やん(笑)?

51位 シンカンセン…いや、名前(笑)

72位 中年ひろいんOjisan's…ターゲットどこ(笑)?

なんかこう、サンリオキャラ100人 VS やなせたかしキャラ100人の(血で血を洗うような)バトルロイヤルとかあったら、観てしまうな(笑)

(重ね重ね、ファンの方々には申し訳ないっす)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
版画(笑)? エアコン二つ半くらいしか幅のない部屋って、何畳間(笑)? アンディー・ウォーホル(笑)? いや、チャラいから、男でサンリオグッズ使うんじゃないの?

2話目
弓道って、あんなムキムキになるか? 母さん、冷血過ぎるだろ(笑) なぜ、モブ目線(笑) なぜ、シリアスを入れたがるんだろ?

3話目
一応、キャラの掘り下げ、やるの? いや、棚にまだあるのに、挽き肉譲られても(笑) ギャップ萌え、ってやつですか(苦笑)? なぜ、シリアスぶちこむ(笑)

4話目


5話目


6話目


7話目


8話目
サンリオビューランド。行ったことないし、流石に彼女が行きたいって言っても(行くだろうけど)キツいな(汗) ディズニーは良いけど、サンリオはハードル高いわ(汗)

9話目
海回、合宿回。男同士のバカな感じはやや出てたかなというところ。

10話目
本当にシリアス好きだね(笑) 超個人的な意見だけど、メロンって、過大評価されている果物1位だと思う(笑) 2位は葡萄(笑) 別に不味くはないけど、西瓜や桃、柿、梨なんかの方が旨いと思うんだけどな~。

11話目
どシリアスですけど、どうした(笑)? みんなのように輝きたい、ね。なんか、ヒステリックだな。

12話目
回想を挟んでくるのは、良いね。久々に、ホモホモしいな~(笑) 乙女ゲーか(笑)? ばあちゃん(涙)いつまでもウジウジグスグズと。歌(爆笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 17

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

男子が可愛いもの好きだって、いいじゃないか。

wikiによるとサンリオ男子の企画は、2次元好きの10代女性をターゲットに、サンリオ好きなイケメンを好きになってもらうことで、更にサンリオキャラも好きになってもらうことが狙いだと書かれていましたが、そんな人いるのかな。
既に女子のほぼ全員が幼少期にサンリオキャラに出会い、好きになる子はその頃から好きになっていますよね。
むしろ逆で、既にサンリオキャラが好きな層に対して、メディアミックスで更に金を使わせようとしている気がします。

さて、アニメの感想ですが、いい年したおっさんの私には退屈な話でした。作品のターゲットが違うので当たり前ですが。
私には登場人物の葛藤が理解できなかったのですが、10代青少年だと理解できるのかな。

そもそもサンリオキャラ好きが恥ずかしいことですか。良いじゃないですか、周りを気にしたら負けですよ。
私もマイメロ好きですよ。マイメロのアニメも昔観ていたし。
今はリラックマが大好きです。おっさんだけどね。一人でも平気でリラックマストア行きますよ。

アニメや鉄道好きだと「オタクきもっ!!」って言われるのに、インドア系でも映画やドラマ好きなら割と好意的な反応が返ってきますよね。世の中偏見に満ちていますが、原作側にも多少の偏見があるのでは?

話が逸れましたが、サンリオキャラ好きが恥ずかしいと思うなら、一人でこっそり楽しめば良いだけのことだし、好きな自分を否定することは無いと私は思いますね。
だからと言って興味がない人にまで、自分の趣味を無理に薦めるのも止めた方がいいですが。
全般的にどうでもいい些細なことを、無理やりドラマチックに仕立てているようなストーリーで、気持ちが入り込めませんでした。特に終盤の展開などついていけません。

土日の朝や平日夕方の子供向けアニメの時間帯に放送する方が、作品レベルに合っている気がしました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2
ネタバレ

ezo さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

ポムポムプリンが好きな主人公とサンリオ仲間

サンリオ原作のオリジナルなのかな。この手の作品はたまにシナリオが良かったりするので少し注目してます。

OPサビの作画が何気に良い。

1話目感想
{netabare}
タイトルからして予想は出来たけど大分女性向けっぽい印象ではあった。

お婆ちゃんとの悲しい思い出の話辺りでちょっと良いかなと思ったけど学校パートは微妙。

マイメロ持っていつまで逃げるんだよと思わずツッコミたくなりました(笑)

ただ冒頭の演劇までどうやって話をもっていくのかは少し気になるところ。
{/netabare}

2話目感想
{netabare}
視聴者参加型演出は笑った。何か妙なところで凝ってるよなぁ。

今回で主人公のお婆ちゃんとポムポムプリンの件は一旦終わりといった感じかな。

女性媚びなシーンはやはりキツいけどシナリオ自体は真面目に作っている感じで悪くはない。

まぁサンリオ男子ってタイトルだし100%女性向けなのは仕方ないんだろうけど。

話の内容は悪くないお陰で男でもそこそこ観れる作品だとは思う。
{/netabare}

3話目感想
{netabare}
今回は祐の話。

親がいない分自分で炊事洗濯をする祐。ただそれが原因で妹とはすれ違うように。

祐がマイメロ好きなのは妹から来ていて、結局はブラコンとシスコンの話をだったって感じではあるけど割と面白かった。

まぁサンリオである意味はないけど
{/netabare}

最終話まで観終えて
{netabare}
3話までは思いのほか面白かったけど合宿回あたりからどんどん失速。

諒の話も引っ張った挙句...といった解決の仕方で残念。

もっと面白くなるポテンシャルはありそうな気がしたのでそういう意味では惜しい作品だったかも。

好きなことに夢中になる、そういった方向性の話は悪くなかったかなといった感じです。

{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

60.4 75 2018年冬(1月~3月)アニメランキング75位
カップヌードルCM最終回篇(その他)

2018年1月26日
★★★★☆ 3.3 (20)
81人が棚に入れました
「すべての人に青春はある。あらゆるものに青春は宿る。何事にも熱くて、青くて・・・そんなハングリーな日々を応援する」
をテーマとした日清カップヌードルのCMシリーズ「HUNGRY DAYS」
の最終回篇です。
「次の主人公はあなたかもしれない」
というメッセージを込めて、主人公には一般的な高校生が登場。
「たとえ世界で何が起ころうとも、誰も青春を奪うことはできない」
をコンセプトに、隕石の落下、怪獣の襲来など、世界が危機に瀕するその瞬間であっても、全く動じずに青春を貫く高校生ふたりの姿が、描かれています。
https://www.youtube.com/watch?v=zwIOVM_zd_0
ネタバレ

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

シリーズ集大成

シリーズ最終回ということで、詰め込めるだけ詰め込んだ感があります。
初めてテレビでCMを見たときは、作画が凄いとしか感じませんでしたが、カップヌードル公式ページやユーチューブでネタバレ動画を見たところ、随分細かい設定があるのだと分かり、少し見方が変わりました。
また、CM中に {netabare}キキやハイジ、サザエさんなど、これまでのCMに関わった様々なキャラが {/netabare}登場しており、遊び心を感じます。
公式ページによると、最終回はシリーズの集大成として普通の高校生を主人公にしたそうです。
世界が崩壊していく中で自分達の世界に浸っている2人には、ちょっと突っ込みを入れたくなりますが、青春時代には周りが見えなくなることもよくありますから、そういうことなのでしょうか。
それともリア充爆発しろ!という裏設定があるのかな。
ここまで来ると凄過ぎて逆に何だか分かりませんが、インパクトは強烈なのでカップヌードルの印象は強く残りますね。
ちなみに私はどちらかと言うと「どん兵衛」や「U.F.O」の方が好きです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

このCMって・・・(その4)

色々と物議をかもした(?)カップヌードルのCMの最終回篇。

ほお、最終回はオリジナルですか?

って思ていたら、どうやら、{netabare}アルマゲドン{/netabare}の2次創作のようですね。
う~ん。
少し残念な感じ。

キキ、ハイジ、サザエさんなど、このCMに関わった様々なキャラが 登場している所だけは高評価かな?

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14

vbkOs43966 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

デーハー

スゲーかっけーと思いました
何回観ても飽きない凄まじい映像表現
たまんないっすね(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1
12345
ページの先頭へ