1986年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 14

あにこれの全ユーザーが1986年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月27日の時点で一番の1986年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

72.4 1 1986年冬(1月~3月)アニメランキング1位
ドラえもん のび太と鉄人兵団(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★☆ 3.8 (145)
875人が棚に入れました
夏休み--。のび太の家の庭に巨大な機械のパーツが降って来た。家の中では狭すぎると、のび太はドラえもんの助けを借りて“逆世界入りこみオイル"で鏡の中の世界へと運びこんだ。その後からも次々と降って来るパーツを全部集めて組み立てると、何と巨大ロボットができあがった。のび太たちは、ザンダクロスと名付けたそのロボットで鏡の中を遊び回る。そんなある日、町に不思議な少女が現われた。リルルという名のその少女が、ロボットの持ち主だと知ったのび太は、鏡の中の世界の入口ごとリルルに返した。数日後、ロボットのことが気になったドラえもんとのび太は鏡の中に入ってみた。そこは現実の街並みが鏡に写った世界とは似ても似つかない、機械された基地だった。

いっき さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

鏡の中の世界に憧れたあの時代

リメイクは無しの意見で旧作の感想を書きます。

宇宙の中のとある惑星メカトピア、その世界ではロボットが支配反映していて強者が弱者が従うという、シンプルな弱肉強食のシステム。

その強者ロボットたちが、地球を支配してくるという話。

そのロボットのヒロイン''リルル''

リルルと鉄人兵団と戦うドラえもんのび太たちの戦いと価値観や変化を描いた作品。

この頃のドラえもん映画作品は藤子・F・不二夫さんが総指揮者として関わっていますので、兎に角'藤子ワールド'が前面に出ている雰囲気が魅力です。

SF要素、こどもアニメには似つかわしくないリアル描写、恐怖と不安を存分に味あわせる展開、でもそこがドラえもんだし恐怖や不安を乗り越えて感動を感じる過程はこの旧作ドラえもんならではで、これぞ名作という内容は不動なものだとおもいます。

子供ながら恐怖したし、不思議な話で、なんといってもSF要素、鏡の世界で全てがあべこべで誰もいない世界なんてワクワクしたしそんな世界があったらなとか自ずと感じられる新鮮感がある魅力要素がふんだんにある。無人スーパーで無料買い物とか最高だと思いました。現実ではやってはいけませんwそんな判断は子供ながら思っていました。あの世界だからこそです。そういう壮大な欲望描写があるけど現実と区別できる判断を与えたのも旧作ドラえもんでした。

どのシーンも面白かったし、考えさせられた。なんでリルルが消えるのか、それは過去を変えたら存在が無くなってしまう。しかしその次元のリルルはいなくなるけど、別のリルルが生きているという可能性がある。それはEDでの描写で物語っています。

そのハッピーエンドで記憶に残る描写ばっかりなので今でも名作なのはこれからも揺るがないです。ポケットの中にもやEDのわたしが不思議など歌も記憶に残る名曲です。

こういう子供の一度はやって見たいことを分かっていて、それを更に不思議なSF描写の感動ストーリーを完璧に描いた作品でした。

そして三ツ矢雄二さんの声も忘れられませんw

投稿 : 2024/04/27
♥ : 12

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

旧ドラ最高傑作。ドラえもんとジブリで育った日々。

 私はとにかくビデオを見る子供だった。幼少から小学生までとにかくビデオ、ビデオの日々だった。ドラえもんは藤子不二雄先生が亡くなるまで、ジブリは「もののけ姫」までの作品こそ私のバイブルといいたい。


 新ドラえもんになってからはちゃんと見てないのにあれこれ言うのはフェアではないので旧ドラについて今後レビューを書いていこうと思います。


 旧ドラ、即ち「のび太の恐竜」から「創世記」までの多くの作品の中で実質しずかちゃんが主役といっていいくらいな作品がある。中でも本作「鉄人兵団」は、ほどしずかちゃんとリルルの物語として数少ない百合な作品であり、タイムパラドックスの利用や鏡面世界など適度にSFを利用しつつも、最期はロマンで終わる辺りドラえもんというプログラムピクチャーの中でも秀逸である。


 旧ドラにおいてはゲストキャラが非常に秀逸な例が多いが、中でもリリルは美しさといい、その命運といい、シリーズの中でもずば抜けている(しずかちゃん以外で全裸が出る貴重なキャラでもある)。


 クライマックスの件はいまでも無条件に涙が止まらなくなる…。タイムパラドックス的におかしいとか、冷静に考えるとツッコミどころがなくもないが、そんなのを超えた力があるこそ傑作である。


 ヤンサンドラえもん回でリルル=綾波説が出てきて目から鱗が落ちました!。

 それ以外にも鉄人兵団との悲壮な決戦や、決戦前の豪遊の件も実に印象深い!。特に後者は私の中では「ゾンビ」の有名なショッピングモールでの豪遊シーン以上に上がるシーンである。


 オールドスタイルな作品だけに作画や色彩は派手じゃなくても、内容が最高で誠実だから子供向け作品としては最高。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 9

66.1 2 1986年冬(1月~3月)アニメランキング2位
うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー(アニメ映画)

1986年2月22日
★★★★☆ 3.7 (48)
255人が棚に入れました
キュートな異星人・ラムと、超女好き高校生・あたるが巻き込まれる、荒唐無稽でバカバカしい事件や超常現象を描くハイパーテンション・SFラブコメディ。原作は高橋留美子の同名漫画。監督は前作と同じくやまざきかずお。劇場用作品、第4弾。あたるたちは大財閥・面堂家に伝わる鬼姫伝説をモチーフにして自主製作映画を撮っていた。主役はラム。だが、撮影の都合で面堂家の守り神とも言われる老木・太郎桜を切り倒してから、ラムの身に次々と異変が起こり始める。まずラムの電撃のパワーが落ち、角がなくなり、飛行能力まで失ってしまったのだ。そればかりか、みんなの心の中からもラムの存在が消えつつあった。そのうえ、友引町自体にも奇妙な現象が発生。事件の真相を調べ始めたあたるたちは、太郎桜の根から鬼姫の遺骨を見つける…。

声優・キャラクター
平野文、古川登志夫、神谷明、島津冴子、鷲尾真知子、千葉繁

みり仔 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

わかりにくいかも

この作品、2のビューティフルドリーマーに影響された作品で、正直わかりにくい。
押井守監督のすごさがわかります。
見比べるといいですよ。

単体としても、まぁおもしろいですよ。
ラムちゃんの能力が弱っちゃうみたいなー
でも無理しすぎてます。
だから内容は低めです。
歌は玉置作曲ですきです。

うる星が好きな人だけ見ればいいと思います。
興味ない人がみても低評価で終わると思います。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 3

66.1 2 1986年冬(1月~3月)アニメランキング2位
アリオン(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★☆ 3.7 (62)
221人が棚に入れました
超人と言って良い力を持ち、幾多の地を支配するティタン神族は、かつてウラノスを王として戴いていた。しかしウラノスはその子クロノスによって殺され、クロノスはまたその息子であるゼウスによって殺害されてその地位を奪われる。ゼウスはクロノスを殺した事で地上の王位を手に入れはしたものの、一族の勇者であるプロメテウスによって成された「祖父や父と同様、あなたも自らの子供の手によって殺されるだろう」との予言に怯え、病的なまでに猜疑心に満ちた生活を送っていた。そんな頃、とある辺境の地にデメテルという女性が住んでいた。彼女は、かつてゼウスの兄であり海上の王でもあるポセイドンとの間に設けた子供、アリオンと二人で穏やかな生活をしていた。ある日、ゼウスとポセイドンの兄であるハデスが彼女の元を尋ねて来た。それはアリオンを攫って刺客と成し、自らを陰鬱な冥府の王へと追いやった弟たちに復讐するためだった。

声優・キャラクター
中原茂、高橋美紀、田中真弓、鈴置洋孝、勝生真沙子、大塚周夫、小林清志、永井一郎、武藤礼子、田中秀幸、小宮和枝、来宮良子、西尾徳、郷里大輔、島田敏、太田貴子、宮内幸平、京田尚子、西村知道、大久保正信

Zel さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ほざけアリオン!!人の子の分際で・・・ッ!!!

1986年劇場上映作品

小学生の頃劇場で鑑賞
最近観直したらすごく完成度の高い作品だった事がわかった
音楽も素晴らしいと思ったら久石譲氏なのね

神話を元にした冒険活劇
観てない人には是非観て欲しい
心に残る古き良き作品

主人公アリオン役の中原茂さん
古い声優さんだけあって、懐かしい作品に多数出演されてます
キャプテン翼の井沢くん
六三四の剣の日高
ドラゴンボールの人造人間17号
などなど

ヒロインレスフィーナ役の高橋美紀さん
こちらもベテランです
奇面組の河川唯などをやられてました

投稿 : 2024/04/27
♥ : 16

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

知名度は良くわかんないけど良い作品ですよ…!

♪あ~い~た~くて~ いまわた~しは~ あお~ぞらた~かく~ ま~い~あ~が~るの~…

…というわけで、『アリオン』です。劇場版アニメですが、何度かテレビ放映はされたことがあった気がします。

マンガ原作(全4巻)を描いていた安彦良和氏自身が監督でアニメ化したという、夢のような劇場公開作品。そして氏の「アニメーター」としてのキャリアの最期を飾る作品でもあります。

そのため当然のようにキャラクターデザインも作画監督も安彦氏自身という、今ではジブリ作品以外ではちょっと考えられない体制でアニメ化されています。

『クラッシャージョウ』や『風の谷のナウシカ』も手掛けてたこの頃の徳間書店、凄いな…。

もう30年前(1986年公開)の作品ですが、劇場版であるせいなのか安彦氏自身のこだわりのせいなのか、作画は今観ても綺麗と感じられる激賞レベルです。

話のベースはギリシャ神話で、神話時代が終焉を迎え人の世に移り変わる時代を描いています。そこに重なる主人公アリオンの成長やヒロインであるレスフィーナを始めとする周囲の人たち(&神)の織りなすドラマは、ベタといえばベタですがなかなかの見応えです。

劇場版なので約2時間で観終わりますし、機会があれば是非ご覧になってみてください。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 27

サモハン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

面白いと思う。

1986年に放映された映画です。
機動戦士ガンダムを手掛けた安彦良和さんが原作・監督・キャラクターデザイン・作画監督している。
音楽はジブリでお馴染みの久石譲が担当してる。
物語はギリシャ神話がもととなっています。ギリシャ神話が好きな人にはたまらない作品だと思います。
主人公アリオンの声を中原茂さんが担当しており、この作品を観て中原さんを好きになりました、すごく合ってると思いました。
最近のアニメが好きな方には絵的にNGって思う人も居るかもしれませんが、内容は深く、放映時間118分の中に上手く詰まってると思います。さすが安彦さんだなって思いました。映画の中では神アニメだと思いますね。
一度観てもらいたい作品です。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 6

62.7 4 1986年冬(1月~3月)アニメランキング4位
世紀末救世主伝説 北斗の拳 劇場版(アニメ映画)

1986年3月1日
★★★★☆ 3.4 (33)
103人が棚に入れました
「週刊少年ジャンプ」連載で人気を呼んだ同名漫画の劇場アニメ版。核による世紀末戦争で近代文明が崩壊した時代。北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、奪われた美しい恋人のユリアを巡り、南斗聖拳の使い手・シンや拳王・ラオウと戦いを繰り広げる。

声優・キャラクター
神谷明、山本百合子、内海賢二、大塚周夫、古川登志夫、塩沢兼人、鈴木富子、一龍斎貞友、安藤ありさ、柴田秀勝、滝口順平、青野武、大竹宏、郷里大輔、渡部猛

たまご丼 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

1986年の作品として…。

作画:30年以上前の作品という事を考慮すれば作画も演出も素晴らしいです。当時でもCGを使った映画はすでに存在はしていましたが、現在のクオリティとは比較になりませんし、エフェクト的演出もほぼ手書きで行っていた時代でこれだけの演出をするのは並大抵ではなかったはずです。
物語:今でこそ原作に忠実なアニメ映画が多くなりましたが、当時はまだそれが一般的には受け入れられていない時代の中で、うまくバランスをとった内容と思います。(鬼滅の刃などを見れば分かりますが、今は原作の世界観を知っていて当然という割り切りの上で映画が作られますが、当時はそれはまだ無理でした。ですので週刊漫画やテレビアニメを基に作られた映画は、原作通りでダイジェスト版もしくは総集編のような作品か、完全オリジナルストーリーのどちらかがほとんどでした。)
声優:ケンシロウ役の神谷明さんはやはり圧巻の演技力です。低い声で相手を威圧するような演技、逆に高い声でキレのある演技、(例のアタタタタ)、優しく語る演技、どれも完璧です。その後様々な方がケンシロウの声を演じられていますが、その差は歴然です。
総評:血や肉片が苦手な方の評価が低くなるのは仕方ありませんが、全体の完成度は素晴らしい作品だと思います。出来ればカリオストロの城のように4Kリマスター版Blu-rayを出して欲しいところです。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 3

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★☆ 3.7 (8)
37人が棚に入れました
1986年、東映まんが祭りの中で公開された『ゲゲゲの鬼太郎』劇場版第2弾。ハレー彗星が近づく中、突如として、巨大一つ目妖怪・バックベアードをリーダーに、ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男、魔女ら西洋妖怪軍団が出現し、ホウキボシ島を襲った。島の少年から助けを求められた鬼太郎は、日本妖怪たちに協力を仰ぐも、殆どがバックベアードの力を恐れて尻込みしていた。だが、正義を信じる鬼太郎は、目玉おやじに砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、ぬりかべ、ねこ娘に、島の砂金が目当てのねずみ男とともに、西洋妖怪軍団と対決するため、島を目指すのであった。

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
ゲゲゲの鬼太郎(アニメ映画)

1985年12月21日
★★★★☆ 3.7 (6)
29人が棚に入れました
水木しげるの代表作『ゲゲゲの鬼太郎』の第三シリーズ。その劇場版の第一弾で、オリジナル新作。半人半妖の妖怪ねずみ男は、ある日、南洋妖怪のチンポから声を掛けられる。チンポは言葉巧みに、ねずみ男の友人で正義の妖怪少年・鬼太郎の抹殺を提唱。計画に乗ったねずみ男は、鬼太郎の友人=人間の少女ユメ子をさらった。仲間の妖怪・ネコ娘から事件を知らされた鬼太郎はねずみ男を追うが、チンポの部下の妖怪、やし落としとアカマタに阻まれた。辛くも窮地を脱する鬼太郎。だがチンポが潜むらしい敵の本拠の豪華客船には、宿敵の大妖怪ぬらりひょんの影が……。これまでにも二度TVアニメ化されている『鬼太郎』だが、完全新作のアニメ映画はこれが初めて。ライバル妖怪・ぬらりひょんの設定など、物語はTVシリーズ第三期の内容にそのまま沿ったものになっている。

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
キン肉マン 晴れ姿!正義超人(アニメ映画)

1985年12月21日
★★★★☆ 4.0 (2)
29人が棚に入れました
人気アニメTVシリーズの劇場版五作品目。江戸時代へタイムスリップしたキン肉マンが、朱天童子と戦う模様が描かれる。1986年正月の東映まんがまつりにて上映。 京都・太秦にある映画村で映画に出演していたはずのキン肉マンは、なんと江戸時代へタイムスリップしてしまう。そこには朱天童子という悪者がいた。朱天童子はマリ姫を渡さなければ、地球を滅ぼすという。それに立ち向かったキン肉マンは、朱天童子やその一味である四天王の前に敗北を喫してしまう。それを知ったテリーマンやロビンマスクたち正義超人の面々も江戸時代へとやってきて――。日本アルプスを舞台に、正義超人たちの派手な戦いが展開される!

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
キン肉マン ニューヨーク危機一髪!(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★☆ 4.0 (2)
29人が棚に入れました
「週刊少年ジャンプ」で連載された大人気コミックがアニメ化された作品、その劇場版六作品目にあたる。1986年春の東映まんがまつりにて上映。 テリーマンの合衆国栄誉賞受賞にわきたつニューヨーク。そのニューヨークに暗黒ガスが現れる。暗黒ガスは人間や建物からエネルギーを奪い、テリーマンたち正義超人をも取りこんでしまった。そして、その暗黒ガスの中から、悪魔将軍の姿が現れる。 牛どんの食べすぎでおなかをこわし、遅れてきたキン肉マンはひとり、難から逃れた。そして、テリーマンたちを救うため、悪魔将軍との“摩天楼デスマッチ"に身を投じる!

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
キャプテン翼 危うし!全日本Jr.(アニメ映画)

1985年12月21日
★★★★☆ 3.3 (5)
20人が棚に入れました
集英社「週刊少年ジャンプ」で連載されたサッカーマンガの金字塔、そのアニメ化作品、劇場版第二作。1986年正月の「東映まんがまつり」で上映された。 前回、全日本少年選抜チームに敗北を喫したヨーロッパ選抜。彼らがその雪辱を果たすべく、来日した。だが全日本選抜は、岬は行方不明、三杉は心臓病により出場時間が限られるなど、主力の大半を欠いたチーム状態だった。しかも、試合中にシュナイダーのシュートによって若島津、森崎、二人のゴールキーパーが負傷してしまう。苦境に立たされた全日本。そこへ、新技をひっさげ、日向が現れた――。

声優・キャラクター
日比野朱里、鈴置洋孝、橋本晃一、山田栄子

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
キャプテン翼 明日に向って走れ!(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★★ 4.1 (2)
15人が棚に入れました
集英社「週刊少年ジャンプ」で連載され、多くの少年少女を魅了、今日のサッカー人気の礎を作った人気マンガ、そのアニメ化作品、劇場版第三作。1986年春の「東映まんがまつり」で上映された。 大空翼の南葛中と日向小次郎率いる東邦学園の同時優勝という形で幕を閉じた全国中学校サッカー大会。その大会後、大空翼たち全日本ジュニア選抜は、来るべきヨーロッパ選抜との三度目の戦いに勝利をおさめるべく、片桐新監督のもと、強化合宿を開始。西ドイツに留学中の若林も合流し、紅白戦が行われる。その試合中、ヨーロッパにいるはずの岬が現れ、ゴールデンコンビがついに復活する!

声優・キャラクター
日比野朱里、橋本晃一、山田栄子、鈴置洋孝、飛田展男

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
ザ・ヒューマノイド 哀の惑星レザリア(アニメ映画)

1986年3月5日
★★★★☆ 3.3 (3)
14人が棚に入れました
宇宙連絡船・セルの乗員であるエリックとアーロンは、地球人とメガロス星人が共存する惑星レザリアに着陸するはずだったが、何者かの襲撃を受け、仕方なく地球エリアへと逃げ込むことに。そこでパイロットの二人は、地球人のワトソン博士と彼が開発したヒューマノイドのアントワネットに出会うのだった。ちょうどその頃、メガロスでは星の実権を握るプラウド総督が星の遺跡・イクシオンを発掘し、ある計画を企てていて――。 壮大なスケールで、人間が作り出したヒューマノイドと人間の堅い絆を描いたSFヒューマンドラマ。

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
オバケのQ太郎 とびだせ!バケバケ大作戦(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★★ 5.0 (1)
12人が棚に入れました
巨匠・藤子不二雄の初期代表作『オバケのQ太郎』の映画化第1弾。映画公開当時は赤と青の眼鏡をかけて観る立体映画だった。脚本は『忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵』の桜井正明、監督は原田益次、総監督は笹川ひろしがそれぞれ担当。ある夜、天体望遠鏡をのぞいていたQ太郎はふしぎな光を発見。その光は形を変えてオバケの姿になって消えてしまった。翌日からQ太郎の身辺で不思議なことばかり起こるようになる。おにぎりが洗面器に変わったり、目覚まし時計が歩いたり……。これは間違いなく新しいオバケのしわざに違いない! Q太郎や正太はその犯人探しに乗り出すが……。

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!(アニメ映画)

1986年3月15日
★★★★★ 4.1 (2)
11人が棚に入れました
巨匠・藤子不二雄Aの代表作『プロゴルファー猿』の映画化第1弾。脚本を手がけるのは「プロ野球を10倍楽しく見る方法」の城山昇、監督は西村純二がそれぞれ担当。猿たち兄弟は新しくできたスーパーGOLFワールドに遊びに来ていたのだが、突然、弟の小丸の姿が見えなくなってしまった。小丸を探し回る猿たちのもとにミスターXからの伝言が入る。「小丸くんは預かった。返してほしければ指示に従って、差し向けた影のゴルファーを全て負かすのだ」。奇怪なゴルフコースで待ち受ける強敵の挑戦に、猿はいったいどう立ち向かうのだろうか!

計測不能 5 1986年冬(1月~3月)アニメランキング5位
雪国の王子さま(アニメ映画)

1985年12月21日
★★★★★ 5.0 (1)
6人が棚に入れました
池田大作の同名小説を原作にした劇場用アニメーションで、文部省選定作品に選ばれた作品。日本アカデミー賞及び文化庁優秀映画賞を受賞した映画『八甲田山』などを手掛けるシナノ企画が制作しており、骨太なアニメに仕上がっている。 本作では、現代社会の中で子供たちが抱える「いじめ」の問題をテーマに掲げ、子供たちに平和を願う心、友情、正義、希望、勇気といった最も大切なものを伝えようと物語を構成している。さらに、映画『わが青春のアルカディア』や『宇宙戦艦ヤマト 完結編』などの名作を世に送り出した実力派・勝間田具治が監督を担当し、名作として名高い。
ページの先頭へ