2015年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 21

あにこれの全ユーザーが2015年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月26日の時点で一番の2015年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

78.0 1 2015年冬(1月~3月)アニメランキング1位
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(アニメ映画)

2015年1月9日
★★★★★ 4.1 (1099)
6852人が棚に入れました
世界は禁断の平和(システム)に手を伸ばす。
2116年――常守朱が厚生省公安局刑事課に配属されて約4年が過ぎた。
日本政府はついに世界へシビュラシステムとドローンの輸出を開始する。長期の内戦状態下にあったSEAUn(東南アジア連合/シーアン)のハン議長は、首都シャンバラフロートにシビュラシステムを採用。銃弾が飛び交う紛争地帯の中心部にありながらも、水上都市シャンバラフロートはつかの間の平和を手に入れることに成功した。シビュラシステムの実験は上手くいっている――ように見えた。
そのとき、日本に武装した密入国者が侵入する。彼らは日本の警備体制を知り尽くしており、シビュラシステムの監視を潜り抜けてテロ行為に及ぼうとしていた。シビュラシステム施行以後、前代未聞の密入国事件に、監視官・常守朱は公安局刑事課一係を率いて出動。その密入国者たちと対峙する。やがて、そのテロリストたちの侵入を手引きしているらしき人物が浮上する。
その人物は―― 公安局刑事課一係の執行官だった男。そして常守朱のかつての仲間。
朱は単身、シャンバラフロートへ捜査に向かう。自分が信じていた男の真意を知るために。
男の信じる正義を見定めるために。

声優・キャラクター
花澤香菜、野島健児、佐倉綾音、伊藤静、櫻井孝宏、沢城みゆき、東地宏樹、山路和弘、日髙のり子、神谷浩史、石塚運昇、関智一

suggest@休止 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

シビュラの導入はいよいよ世界へ

日本よりもっと治安の悪い外国がシビュラシステムを導入した。
一見シビュラシステムのおかげで一部地域が安全地帯になった様に見えたが...
そんな国に朱が送り込まれた話。


やっぱ面白かったです。設定も分かりやすくて入りやすかった。

今回は朱ちゃん一人での活動が多かったけどしっかりしてて、成長してた!(時期的には一期と二期の間だっけ)

そして期待してた狡噛さん登場シーンだけど、朱と手合わせして朱の成長を感じている様な雰囲気がよかった^ ^あそこのシーンの作画はとても安定してた。


"主題歌" 『Who What Who What』凛として時雨
予告観てる時にこれを聞いた時はもう興奮しまくりでした。こらのおかげで期待も一層膨らみました(^^)



ただ一つ思ったのは劇場版ということで仕方ないのですが、途中で気持ち駆け足に見えたので少々内容についていけないとこがあったかなぁという印象。

それでもサイコパスはやっぱスートーリーが面白いな。今作は世界が舞台でスケールも大きいし日本とは違った問題も出てきて見応え抜群!サイコパス好きな方は絶対観ると思いますが、本当に良かったです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 31
ネタバレ

にゃんぴ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

政権!

下関条約:清国は遼東半島、「台湾」!、澎湖諸島など付属諸島嶼の主権ならびに該地方にある城塁、兵器製造所及び官有物を永遠に日本に割与する。

皆の評価は高い、大ファンの私としては
ますます超見てェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェΣ(゜Д゜ノ)ノ

いよいよ、お目にかかりました、

難解なストーリーで2回も見てしまった、
一期と同様、哲学な会話だらけですねー
特に最後は常守朱とシビュラのやりとり、満喫です~

日本式の英語はちょっと残念...

作画は綺麗だ!!!
戦闘のシーンもなかなか迫力がある。
{netabare}狡噛はひどくやられたよね......{/netabare}

{netabare}一体テロリストを日本に送り込んだのは誰だろー?{/netabare}

最後のシーン、続編があるかな!?

{netabare}正義(システム)の世界は進化する。{/netabare}

{netabare}いずれ、このシステムの真価が試される。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 98
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

シャンバラに響く銃声

ProductionI.G制作、SF×サスペンス。

人の深層心理を数値化できる世界。
犯罪係数が規定値を超えれば、
潜在犯として逮捕・隔離される。
潜在犯の摘発とメンタルケアを行う、
巨大監視ネットワーク「シビュラシステム」

2116年、舞台は世界へ。
政府はシビュラシステムの輸出を開始。
長期の内戦により疲弊した、
東南アジア「シーアン」の首都シャンバラフロートに、
シビュラシステムを実験稼働させた。
紛争国に平和と秩序を。

1期から劇場版へ。
{netabare}システムの内側で正義を遂行する常守と、
システムの外側で正義を遂行する狡噛との対比。
反政府ゲリラの指導者として浮かび上がる、
狡噛を追って常守はシャンバラへと向かう。{/netabare}

常守を動かしたもの、
自らの価値基準で運命を切り開く意志と行動力、
未来を選び取る狡噛の正義の行く末を、
彼女は見定めなければならないのでしょう。
地獄の黙示録へのオマージュもありましたが、
狡噛がカーツ大佐になる可能性もあったわけですね。
法と正義への考察、
劇場版で一区切り付いたのではと思います。

シャンバラフロートに希望の灯りを。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 52

67.1 2 2015年冬(1月~3月)アニメランキング2位
機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル(アニメ映画)

2015年2月28日
★★★★☆ 3.9 (182)
999人が棚に入れました
宇宙世紀0068年、サイド3、ムンゾ自治共和国。宇宙に進出した人の革新を説き、地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンは、議会檀上で演説中に突如倒れ、帰らぬ人となった。ダイクンの死後、ザビ家陰謀説を唱えるダイクンの側近ジンバ・ラル。しかし、サイド3、ムンゾの実権を掌握せんとするデギン・ソド・ザビ率いるザビ家の暗躍は加速していく。これまで語られる事の無かった動乱の歴史が明らかになる中、ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアには、激動の時代を象徴した数奇な運命が待ち受けていた…。

声優・キャラクター
田中真弓、潘めぐみ、浦山迅、銀河万丈、藤真秀、三宅健太、渡辺明乃、津田英三、恒松あゆみ、喜山茂雄、沢城みゆき、茶風林、池田秀一、大塚明夫

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

【主に戦車道】断っておきますがこれはガンダムのレビュですよ?【主にロリテイシア】

初代『ガンダム』(ファーストガンダム)のキャラデザを務めた安彦良和が、独自解釈でファーストガンダムをコミカライズした漫画、『THE ORIGIN』をアニメ化した作品です
つまりガンダムの歴史上、初めて漫画→アニメという経緯を持った作品になります
監督は『0083』や『MS IGLOO』の今西隆志
脚本に隅沢克之
キャラデザにことぶきつかさ
メカデザにカトキハジメ(MS系)、山根公利(車輌系)、明貴美加(戦艦系)、アストレイズ
総作画監督に西村博之(天才)
メカ作監に鈴木卓也
音楽に服部隆之
1話約70分、全4部作(予定)


今作で描かれるのは1年戦争の前日譚にして漫画版オリジナルストーリーとなった所謂「シャア・セイラ編」です
キャスバル・レム・ダイクンという少年が如何にして赤い彗星ことシャア・アズナブルを名乗ることとなったのか、とまあシャアという男とその妹のジュブナイルが基軸となります
ちなみにあくまで『THE ORIGIN』のアニメ化であり、【ファーストガンダムそのものとは設定や時系列が異なっている】ことを断っておきたい


まずアバンタイトルで描かれるのはシャアが赤い彗星の異名を取ることとなり、アニメでは詳細が描かれなかったルウム戦役
今作ではモビルスーツは基本的に3DCGで描写されます
このルウム戦役の迫力の戦闘シークエンスを描くのは北野三郎・・・じゃなかったw板野サーカスこと板野一郎
ハイスピード、かつ膨大な情報量で混沌とした艦隊戦を潜り抜けるシャアの姿が描かれます


そして時を遡り開戦の11年前、宇宙世紀0068
地球連邦からの独立を図るスペースコロニーサイド3のムンゾ共和国が舞台となります
指導者ジオン・ズム・ダイクンは彼の家族を巻き込みながらも宇宙移民の自治権確立に奮闘する日々を過ごしていた
しかしある日、彼は狂気の中で突然に息絶えてしまう
ダイクンの死は謀略だと民衆は暴動を起こし、それを鎮圧する地球連邦は軍を投入、この混乱に乗じてムンゾの実権を握ったザビ家の暗躍
そしてダイクンの遺児こそがキャスバル=シャア、そして妹のアルテイシア=セイラだった
これまで設定のみで深く語られることの無かったダイクン家とザビ家の確執、政治ドラマ
ダイクン家に助力するラル家の親子、特にファーストでは名前だけが語られていたジンバ・ラルの登場
『THE ORIGIN』のオリジナルキャラであるザビ家の次男、サスロ・ザビの存在も忘れてはいけない
そしてクラウレ・ハモンやクランプといったキャラの活躍もファーストファンには心躍るところでしょう


さてところで、この作品はガンヲタとかガノタとか呼ばれる一部のマニア専用の作品では決してないということを強く主張しておきたいです


まず先にも言ったとおり旧作の設定はほとんど意味を成していないのでむしろガンダム初心者の方がすんなりと今作を受け止められると思います
独立運動に心身を疲弊しながらも奮闘する父の背中を見て育った少年が、今度はその父の死をキッカケに故郷を追われる身となり、やがて一族を貶めた者達への復讐を誓う・・・
そう今作は何も複雑なSFとかじゃないんです、【ピカレスク・ロマン】なんですね
強いて言うならタイトルにもある【“ガンダム”が一切出てこない】ことだけはご了承願いたい


最大の見どころは“安彦絵の完全再現”
近頃のアニメでは珍しくなった三白眼、長い下まつげ、ハイライト少なめな頭髪といったデザイン面
そして劇中でのコミカルなタッチ、正真正銘のテレビまんが感
特にガンダムのようなシリアスな作品ではもうあまり観られないであろうオーバーな表情芝居は古き良き時代を生きた漫画家ならでは感性ではないでしょうか
それを(天才)西村博之が細かいカット一つ一つにまで拘って作り込んでいるのが見えてきます
また現場では安彦が直接アニメタを指導するという姿もあるようで、とても貴重な環境が整えられた制作現場であることが伺えます


特に安彦ismが如実に現れているのが“ロリテイシア”ことアルテイシアですかね
喜・怒・哀・楽、今作で全部魅せてくれます
すごく楽し、いやw可愛い(^ω^)


それとクライマックスで登場するオリジナル設定の初期型ガンタンクによる“戦車道ならぬガンタンク道”
陸上自衛隊も取材協力に応じたとかで『ガルパン』ファンにも是非観ていただき一戦に仕上がってますね


ところでキャストがほぼ一新されたのが気になりましたね
故人等も多少絡むためキャスティングには苦労されたのでしょうが、折角新しいガンダムをやるんだから、と思い切って冒険をした新キャストがちょろちょろと
特にハモンに沢城みゆきを起用したのは驚きました
そしてこれは成功と言えるんじゃ?とこの挑戦的キャスティングに拍手


一方で銀河万丈のギレンと池田秀一のシャアは全く変わり映えのない安定感で、定着した二人を変えることは不可能だったという結果も見えてきました
35年も経ったのに銀河万丈や池田秀一の代役って未だ誰も出来んのですね・・・まさにオンリーワンか

投稿 : 2024/04/20
♥ : 30
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ルルーシュとの比較で、シャアのクソっぷりが良く分かる作品でした。

※Ⅰ~Ⅵまで全部併せた評価・感想です。

愛する妹ナナリーが{netabare}幸せに生きられる世界を作るため{/netabare}に全力で戦い抜いた『コードギアス』のルルーシュ君にくらべると、同じダーク・ヒーローでも、こちらの作品のキャスバル・ダイクン(偽名シャア・アズナブル)君は一体何なんですかねぇ。
私にはとんだ自己チューのクソヤロウにしか見えなかったんですが????
(※実妹セーラに {netabare}冷たすぎる {/netabare}←TVシリーズ(無印ガンダム)ではここまで酷くなかったはずですが)

それでも、シャア君(※偽名)がはっきりと主人公を務めたⅠ~Ⅲまでは、まだ興味深く視聴できたし、特にⅢはなかなか面白いと思いましたが、{netabare}彼の好敵手となるアムロ・レイ君や彼らの想い人となるララァ・スーン嬢{/netabare}が出てくるⅣから先は、どうもシナリオ散漫になってしまった印象で、作画の方もしばらく前に制作された『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』に比較してむしろ劣化しているような気がする始末で、本シリーズ全体の評価はそれほど高くはなりませんでした。

あくまで個人的な感想ということで。


◆制作情報
{netabare}
原案・原作      矢立肇、富野由悠季、安彦良和(角川『ガンダムエース』2001年6月-2011年6月連載)
総監督        安彦良和
監督         今西隆志
キャラクターデザイン 安彦良和、ことぶきつかさ、西村博之
メカニカルデザイン  大河原 邦男、カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ
脚本         隅沢克之
音楽         服部隆之
アニメーション制作  サンライズ{/netabare}


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回

============ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (2015年2月-未完) ===========

Ⅰ 青い瞳のキャスバル  ★ 4.0 (2015年2月) ※約63分
Ⅱ 哀しみのアルテイシア ☆ 3.7 (2015年10月) ※約58分
Ⅲ 暁の蜂起       ★ 4.3 (2016年5月) ※約68分
Ⅳ 運命の前夜      ☆ 3.8 (2016年12月) ※約69分
Ⅴ 激突 ルウム会戦   × 3.4 (2017年11月) ※約84分 
Ⅵ 誕生 赤い彗星    ☆ 3.5 (2018年5月) ※約84分
----------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)0、★(良回)2、☆(並回)2、×(疑問回)1 個人評価 ☆ 3.7

主題歌 ※毎回変わる

投稿 : 2024/04/20
♥ : 7
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

一年戦争前夜

安彦良和総監督作品、サンライズ制作。
人類最大の悲劇「一年戦争」の発端を描く、
シリーズ全6章を総括して簡潔に。

舞台は宇宙世紀0068年から始まる。
ジオンズムダイクン議長の死から遺児となり、
運命に翻弄される兄妹キャスバルとアルテイシア。
暗躍するザビ家の面々と名門ラル家との政争。
一年戦争に至る闇の歴史が幕を開ける。

{netabare}渦巻く陰謀の中、安息の地を求める兄妹。
士官学校でのシャアとガルマの邂逅。
ザビ家への復讐を誓う仮面の下の決意。
やがて士官学生による「暁の蜂起」が発端となり、
ジオンは地球連邦政府からの独立を宣言。
その直後、秘密裏に開発されたモビルスーツを投入し、
ジオン公国は宣戦を布告するに至ります。{/netabare}

ルウム戦役、赤い彗星の誕生とギレンの策謀。
高まる開戦の機運は誰にも止めることが出来ず、
政治的手腕、卓越した用兵術を武器に、
シャアアズナブルは歴史の表舞台へと歩み始める。
平和な日常の終焉、戦禍は拡大の一途を辿り、
未曽有の悲劇が始まろうとしている。
激動の時代を駆け抜けた人々の戦場の群像劇。
ガンダムとはシャアの物語かも知れませんね。

アムロレイとシャアアズナブル、
歴史の潮流はまだ彼らを引き合わせない。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 44

66.8 3 2015年冬(1月~3月)アニメランキング3位
劇場版プリパラ み~んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ(アニメ映画)

2015年3月7日
★★★★★ 4.2 (11)
84人が棚に入れました
歌って♪ 踊って♪オシャレして♪ 女の子のあこがれがつまった、誰でもアイドルになれる「プリパラ」の世界へようこそ!らぁら、みれぃ、そふぃ・・・アイドルがい~っぱい集まる最高にアゲアゲなライブを大スクリーンでみるステキなツアーにみんなをご招待!あの「プリティーリズム」の世界にもちょっぴり寄り道しちゃうからお楽しみに♪しかも、ツアーの行き先はひとつじゃない!?何がおこるかわからないドキドキを映画館で確かめてね♡はじめてプリパラを経験する人も、ゲームやテレビで楽しんでる人も劇場版でいっしょにもりあがって、ともだちになっちゃおう!!!

声優・キャラクター
茜屋日海夏、芹澤優、久保田未夢、澁谷梓希、若井友希、阿澄佳奈、大久保瑠美、加藤英美里、伊藤かな恵

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

【参加型アトラクション系アニメというジャンルの確立と完成】こんなに拳を突き上げたくなる映画がかつてあったでしょうか【ルート3制覇】

『プリパラ』第1シーズンのライブ曲を振り返りつつパラレルワールドである『プリティーリズムオールスターセレクション』をリンクさせた映画
監督は『プリティーリズム』シリーズの菱田正和
前作『プリティーリズム』シリーズの映画もライブシーンを総集編にするというモノでしたが、今作はストーリー仕立てになりつつも根本的に“観客参加型”であることを意識した構成になっています


具体的には普通に大人しく映画として観る通常の上映回とは別に、サイリウムの持ち込みや声援が許可された【おうえん上映】というものに区別がされています
本編はこの【おうえん上映】に焦点を合わせて、登場人物はカメラ目線で観客に向かって積極的に話し掛けたり、ライブ中に煽りを入れたりとコール&レスポンスを求めてきます
つまり遊園地の劇場型ライドか生中継のライブビューイングを観てるような気分になれるリアルタイム感の演出しているという作品です
『プリキュア』シリーズのミラクルライト演出にも観られる構成ですが、今作はその類のズバリ完成系と言えるでしょう


銀河鉄道のような列車に乗った観客は赤井めが姉ぇ、赤井めが兄ぃ、クマ、ウサギの4人の案内役に従ってプリズムツアーなる旅に出発、旅のお供にライブシーンを楽しんでいただきます
あくまでライブシーンを“まんまライブ”として楽しんでいただくのでテレビシリーズのエピソード等は語られません
SoLaMi♡SMILE、Dressing Paféはモチロンのこと、途中乱入してくるファルルや文字通り銀河の中に現れるコスモ姉さんには思わず噴き出しましたwww


そして後半は本来パラレルワールドであるはずの『プリティーリズム』の世界に迷い込んでしまいます
異変の前後にサラッと出て来るりんねに不覚にもまた噴き出すwww

歴代主人公の春音あいら、上葉みあ、彩瀬なるの三人がプリズムショーを紹介すると言ってらぁら達の前に4つの扉を出し、『プリティーリズム』の名場面集が始まります
この『プリティーリズム』パート、なんと選曲パターンが扉の数と同じ4つ用意されており、上映週替わりにそのパターンが替わるそうです
ルート4だけは地獄の門のようなオーラを放っていますが毎週金曜日の最終上映回のみというサプライズパターンだそうですwww


ルート1は「ラブリードリームツアー」と題され、歴代主題歌や『オーロラドリーム』の最終回などド定番、ド鉄板曲が中心でまさにチークタイム突入


ルート2は「パーフェクトスターツアー」と題され、べるの7連続プリズムジャンプ、無限ハグエターナル、ジュネ様、『ディアマイフューチャー』の最終回などファンですらド肝を抜かされた名場面のオンパレード


ルート3は「ミラクルレインボーツアー」と題され、プリズムショーが雪を降らせたり、カップルをくっつけたり、ラーメン屋の主人を元気にさせたり、夫婦の離婚危機を回避させたり、ファンには語り草の迷場面や珍場面集で上級者向けw
せれのんwithかなめの必殺シュートを是非大画面でどうぞw
〆はりんねのgiftで圧巻の迫力に思わず涙;;


ツマンなかったら1つだけ観れりゃいいやと思っていましたが、ここまでがあまりに面白過ぎるwww
こんなに面白いのにたった60分、実にあっという間です
こんなに面白いのに大人はわずか1400円、お子様は800円、申し訳なくなるほど良心的です


クライマックスでは『プリティーリズム』の世界が崩壊を始め、あいら達が「この世界はもうすぐ消える」「もう踊れなくなっちゃったんだな」「みんな、忘れないでね」と悲しいメタ発言で別れを告げます
これに対して『プリパラ』のアイドル達が立ち上がり完全オリジナルパートへ突入
らぁらとシオンがプリズムジャンプしたり、みれぃとドロシーがプリズムアクトしたり、そふぃとレオナがプリズムライブしたりとまさかのプリズムショーが実現
さらにあいら、みあ、なる、そしてプリパラアイドルが世界観を超越してのコラボレーションステージを魅せます
全員によるメイキングドラマ、全員でのサイリウムコーデへの変身・・・
すげぇ、すげぇ、まさに「『プリティーリズム』は永遠に不滅です!」言わんばかり
このライブシーンには本当に感動であります!


これぞ映画館エンターティメントの最左翼
これはライブビューイングとかそーゆーのであって、こんなのは映画じゃない!
と、そんな声も聞こえてきそうですが、【とても楽しい一作に仕上がった】ことは保証しますb
拍手です

投稿 : 2024/04/20
♥ : 13
ネタバレ

前原由羽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

4ルート制覇!!+応援上演会

はじめに
プリティーリズム・オーロラドリーム第1話を偶然見始めてから4年もたつのですか。。。時間は結構速いですね...私もまだ高校生だったか。。。

今回のプリパラの映画、4ルートに分かれているうえ、1週目の劇場限定のプリチケが初日に配布終了(私も入手できませんでした><)ということで、プリパラ・プリティーリズムをなんとなく見てきた人たちが口々にネット上でブーイングの嵐を巻き起こしていましたが、ここの感想をみて、ちゃんと見ている人たちは好意的に評価しているなって感じがしてほっとしました。

内容を申し上げれば、プリパラで登場したライブ曲が全部と、ルートに分かれてプリティーリズムシリーズの曲の一部が流れるってわけです。

ストーリー性というのはあるって言っていいのでしょうか...殆どライブビューイングと言いたいところです。もちろん、TVで登場していない演出もありますのでそんな安っぽいものじゃないです☆



ネット上の乱雑した書き込みについて(長いです)
{netabare}このことをどう思います?
プリティーリズムを知らない世代にとっては、後半のルート分けを意味不明と思いますし、知恵袋にはプリパラの方が実は占めている時間は長かったのに「プリリズばっかり」と公言されている人もいました。
酷いコメントには、「プリチケが入手できなかったから金返せ」とか「総集編を2度も観るのは辛いから、プリチケだけ貰って退散するわ」という人もいました。
挙句の果てには、「今回の映画はDVDかBDで見るべき」という人まで出てきて、プリティーリズム・プリパラを愛していないのがスケスケなほどまでに見えてしまってこいつら大丈夫かと思ってしまいました。



映画でプリパラ・プリティーリズムを見る意義
結局、彼ら/彼女らの中にある根底として、映画=BD/DVDで、プリチケが限定品ということでしょうね。だから、映画で4回も観るくらいなら後でおそらく販売されるBDやDVDを買って、時間的経済的優位にプリパラを観たいのだとおっしゃります。

でも、それには違和感を覚えます。ライブビューイングが目的でなくBD/DVDを買わないのなら別に問題はないのですが、それを目的に買っているのに、映画館でのあの独特な臨場感を感じずにライブビューイングをしたいということですか??映画館が手に届く範囲に位置していて、プリパラ・プリティーリズムのダンスや歌をもっと楽しみたいと思うのであればBD/DVDに頼らず映画館で迷わず何度でも観たいというでしょうね...(BD/DVDは販売されるかわかりませんし...)

映画館での演出は、普段TVで見るものと全然違います。例えばDressing Pafeのメイキングドラマ「ステレオ全開、にさんがロック」では、爆発音とともに火柱が立ちますが、映画館で見て初めてこんなに迫力があるんだと感じたものでした。ちなみに、普段の放送ではそんな爆音は鳴りません♪
何しろ、大スクリーンに大音量でプリパラの映像が投影されるなんてなかなかない機会ですから、4パターンもあれば4つとも見たくなっちゃいますよ♪ここでちゃんとみとけば、別に後でBD/DVDを買う必要なんてないのに...

プリパラの映画を見るか否かは個人の自由だし、BD/DVDを買って、映像を残しておきたいっていう方がいらっしゃるのは当然ですが、そうした個人の意見を考えずに一方的に経済的時間的に優位なBD/DVD買いを進めている書き込みを見るとプリパラ・プリティーリズムをなんとなくみてきたのかなって感じてしまいました。映画に対する批判ではなくただの愚痴であり、レビューを受け取った側としてもあまりためにはならないと思います。

{/netabare}


どんなところが良かったの??
迫力と臨場感が全然違います。流石大スクリーンと大音量です!!映像も素敵だったしTVで流れていない部分も映し出されていて、こんなふうにダンスしてたんだなっていうのが分かりました。メイキングドラマは特に迫力満点でした。

ルート1は覚えてないので省略しますが、ルート2では、{netabare}「特に人のなせる業じゃない」っていう言葉が多用されました。べるの7連続ジャンプから始まり、みおんのエターナルビッグバン(10000カラット)、グレイトフルシンフォニア、りんね&ジュネのライブが取り上げられてて、一見無理そうでも「みんなで力を合わせればきっとできるよ」ってあの3人たちが言ってたのが印象的でした。

Realize!!がグレイトフルシンフォニアの背景で行われてて、3部作の融合になってたのも印象的でしたね...最後のMake it!もいろんな意味ですごいって!!{/netabare}

ルート4
{netabare}第2週目の金曜日に見ましたので先に...私が行った映画館は応戦上演会の会場だったのでサイリウムをまわりの人たちが振り回していました。(私は買ってなかったので素手を振り回しました☆)ただ、かなり雰囲気が寂しかった、確かに私の向かった映画館は都市だったし結構人は来ていた、だけど題名通りの「応援」の掛け声は少ないし何しろ決められたパターンに則って動かされている感じ(例えば、めが兄ぃが「そふぃのサイリウムは?」にパープル!!、「準備はいいかい?」OK!!)で勿体ない感じがしました。

本題に戻り...
まず、5分前にカメラ男のNo More映画泥棒が出て、それからヒロによるアイドル応援上演会の説明会があり、ヒロによる緊張をほぐす素敵なおまじないを受けた後本編が始まりました。
みれぃのいう確率0.00001%の扉に何で入ったのかと言えば、みあがサル山の猿王だったことを考えれば容易に想像できますね...

Callingsの癒しのティンカーベルの中でワタルが目を紫色(!!)にしてプリズムジャンプをするシーンから始まるも、ほとんどがレインボーライブの3人でした(ラブミックスは登場さえしなかった...)。Boy meets girl.Ez do Dance(DJ.Coo ver).Freedom.Pride.Athletic Core.こんなとこでしょうか...

主人公格のヒロイン以外にもこんなサイドストーリーが描かれてるということを改めて示してるようでした。特にレインボーライブではプリズムボーイたち(Cooや仁とかも含めて)の過去の出来事が連鎖的につながって生じたヒロインたちを巻き込むドロドロな現在を描いていましたので、最初対立していたコウジ&カヅキとヒロが最後にチームを組んで歌を歌ったり練習したり、めが兄ぃの衣装を着たり、アルキメデスのような格好をしてFlavorという曲を歌ったりしていたのは素晴らしい人間ドラマだと感動しました(が、Flavorは衣装からして、振り付けからして、プリズムジャンプ(?)からして(カヅキとヒロが流行語になったアレをやってた)ギャグの方に走ってました♪)
「また皆さんのもとに戻ってくることを約束します」と3人のサイン...プリパラ2期中かはたまたプリティーリズムシリーズの復活か...楽しみです!!
{/netabare}

ルート3
{netabare}プリズムショーが起こした奇跡というテーマでした。私の印象ではこれが1番心に残るなって!!思いました。ちなみにみれぃのプリチケもげっちゅーしたぷり♪
なおプリパラメンバーからのコメントは殆どありませんでした...(言ってたのかもしれませんでしたが、余り気にならない程度だったかもです)
忘れかけていた、ADの時のミラクルスノーの話から、りずむVSあいら、頑固おやじにはちみつキス、ドルフィン、家族との再会...
文章で書くと、余り臨場感がわかないですが実際に見てみると、あぁプリパラがいかに平和な話なんだなって!!感じます。

確かにプリティーリズムの話って結構奇跡をテーマにしたのが多いですね...ただ、奇跡の原因となったそもそものプリズムジャンプやアクト、ライブはバーチャルなのかリアリティーなのかよく分かんないまま消し去られてしまったので。。。(私はバーチャルリアリティーだと思ってます!!)

振りかえって、プリティーリズムの奇跡/軌跡を観てみると残酷な世の中だけど、懸命に自己主張して生きていく中である時奇跡が起こって最後はハッピーになるっていう流れが見えてきました。
奇跡というのは面白いもので、都合のいい奇跡と報われなければかわいそうだから起こる奇跡という物がありますが、プリティーリズムで起こる奇跡というのは大体が後者なんですね...
人事を尽くして天命を待つというわけじゃないですけど、今更ながら「努力もしない人に奇跡なんて起こるわけがない」って叱られたような気分でした...(努力しても報われなかったシーンはレインボーライブにありましたがあれは例外とみてます♪)

あ、そうそう他にもディアマイフューチャーのあのギャグの名作回が結構取り上げられていましたので(おまけにそれも奇跡の話として!!){/netabare}

気になったところ

{netabare}一度、プリズム世界が崩壊しかけたときに、プリティーリズムの3人が、「もう、この世界は消えてしまうから、私たち踊れなくなっちゃうんだ...」
プリティーリズムがプリパラに乗っ取られるのを暗示しているのでしょうか...とても批判的に聞こえました。そのあとに、プリズムショーが展開されましたので、プリティーリズムとプリパラがミックスしたんだってことを主張したかったのでしょうか。


らぁらの「あいらさんを昔どっかで見たことがある」
プリパラとプリティーリズムの世界がどっかでつながっていたという伏線でしょうか。。。コスモの「昔、プリズムツアーズに参加したことがある」というのも気がかりな表現でした。パラレルワールドとか、バーチャルリアリティーとかいう話になっていったらとても面白いなって!!(そういえば、PrizmmyのEDの曲もバーチャルリアリティーの曲だったような...)私は多分2つが融合しているような感じなのかなって予想します!!{/netabare}

応援上演会
実は私、5回目も行ってきました!!それは、私の行ってる映画館の最終日最終上映最終応援上演会(つまり、ルート4)。
時間が遅かった(19時30分から)ので人は少なかったのに、スクリーンは前回よりも大きかった☆

{netabare}最初のヒロの応援上演会の説明で2回「準備はいいかな?」っていう言葉が入りますが1回目は誰も反応なし...不穏な空気でした。2回目は私含めて半数位の人が「は~い!!」って叫びました。まだ不穏でした。
空気が変わったのは、「出発進行!」の掛け声(当然合わせました)の後、私が羞恥心を忘れて「GoGoプリパラ!!ライブ」を枯れ声で大声で歌った時かな..ま~ぶるahahaも歌ってそれから、だんだん周りも声が出るようになって雰囲気が全然変わりました。私は必死でみれぃちゃんとドロシーのシーンが出るたびに掛け声を入れてましたが、シオンやレオナの掛け声が結構多かった。。。
個々のライブの後に口笛や拍手、「フォー」とかの奇声が出たのは盛り上がったことの証拠でしょうね。前回はサイリウムや腕は動いてましたが、拍手の音はありませんでした。
歌中に「イェイ」や「オイ」といった掛け声が入ったのも臨場感溢れました、ホント楽しかったです!!

最後、みかんとあろまが出て(彼女たちは映画を見てらぁらやドロシーやシオンを選別してたのか...)終了して真っ暗になった時にみんなからの拍手が続きました。こんなことは今まで映画を見てきた中で初めてです!!ばらばらな人が「プリパラ」のアイドル達を応援するするために一体になったことの表れのように感じました。
プリチケ交換は私はしませんでしたが、これだけプリパラのライブビューイングを楽しめた私たちは幸せだし、こんなふうに応援されるアイドルたちも幸せだと思います!!
プリチケ交換を呼びかけた人に私が下手な歌で迷惑をかけてしまって申し訳ないと冗談で話しかけたところ、「後ろから大声が聞こえてきて安心して盛り上げられた」とのこと。{/netabare}

私たちは、ペンギンの群れと一緒で誰か最初に水の中に飛び込まなければ、次に次に続く人が現れない...世の中(少なくとも日本の中)ではみあのような人が重要となってくるんだろうなということを映画を見た私のサイドストーリーから読み取れてきました。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

楽しいを夢にする、最高のエンターテイメント映画!

もうだめだ・・・・
モウダメダ・・・・

もうダメだぁぁぁぁ!!!!

プリパラタウンに行きたいぃぃぃぃぃぃ!!
どうして男に生まれてきてしまったんだぁぁぁぁあ!!
もし女の子に生まれていたなら一緒に可愛い衣装を着て歌って踊れるのに・・・・!!

ちくしょおぉぉぉぉぉぉぉ!!
フリーザァァァァァァァァ!!(ドラゴンボールの新作映画の予告入ってました)


・・・・と。
見終わった瞬間そんな気持ちになりました。

ドン引きされるかもしれないけどこれが本心なのですよ。

プリパラはアイドルの女の子達の世界。
そこは女の子の夢と憧れが詰まってる世界。

男目線でアイドルを見ると、「可愛いなぁ。」とか「若い女の子が頑張ってる姿はいいなぁ。」とか、そんな感情しか生まれてきません。


でもきっと女の子が観れば、もっともっとたくさんの輝きに満ちた心と世界を感じ取れるはずなんです。

僕は所詮外側から眺めていることしか出来ないから、そうやって楽しんでいる女の子を見ると羨ましい。
同時に、プリパラの世界を観て感動している女の子がいるとすごく嬉しくなります。

僕の大好きなアニメを僕以上に好きになってくれる人がもっと増えてくれるとファンとして幸せです。



本当に、この映画は予備知識なしでもとても楽しめる映画なんです。
ディズニーランドみたいな万人受けのエンターテイメントです。
だから一人でも多くの、出来れば女の子達に観てほしいです。

レビューなんかじゃ伝わらないです。
文章力がないってのもあるけど、この感動は観ないと共有できないものですから。



今回もね、シリーズファンが観たら嬉しいサプライズ満載ですよ。
だからプリパラはもちろん、プリティーリズムが好きだった方々にもカムバックして観てほしいですね。





ああもうっ、歌います!!
『Make it』
うた:i☆Ris

オシャレな あの子マネするより♪
自分らしさが一番でしょ~♪

ハートの輝き感じたなら~♪
理想探しにでかけようよ♪

ふえていく思い出全部~♪
パキンッと半分こで~
友達コンプリートしよ~~・・♪


Make it!! ドキド(終











感想。
{netabare}
まさかまさか!ですよ!

プリパラの映画を観に行ったと思ったらプリティーリズム満載だった・・・・。
これはプリズムファンであった僕にとって嬉しすぎるサプライズでした。

もちろん、プリパラはそれだけでも十分に楽しめるし面白いアニメです。
今回もダンス・コーデ共に最新作らしく群を抜いた個性とクオリティでしたし。
サイリウムチェンジとメイキングドラマは素晴らしい!!


でも、やっぱりプリティーリズムが好きだったファンとしてはどこかシリーズが終わってしまった寂しさも感じていました。
プリパラが好評な手前、大きな声では言えませんでしたが。


監督以下スタッフは完全にプリティーリズムを忘れて新しいプリパラに全力投球なんだろうなー、と。

そうではなかった。。

こうして、しっかり今もスタッフに深く愛されていました。
一番初めの主人公、春音あいらちゃんはやっぱりスタッフの中でも特別扱いされていて。
二番目の主人公、上葉みあちゃんはどこまでも唯我独尊のムードメーカーとして重宝されていて。
三番目の主人公、彩瀬なるちゃんは頼りなさげに見えて主人公らしさが光っていて。

一年前、ここに後輩として真中らぁらちゃんがやって来たときから何も変わっていませんでした。

一つ変わったことと言えばらぁらちゃんが本当に成長したこと。
キャラクターとしてもそうだし、声優さんの器量も信じられないくらい成長しました。


ただコラボするだけなら他の映画でもよくあるんですよね。仮面ライダーとか。
プリパラはその絡ませ方が素晴らしすぎました。

ファンが喜ぶ最高の形を作り上げてくれて、本当に愛されていますね・・!!


らぁらちゃん達プリパラタウンの女の子達にプリズムショーを披露したあいら達。
そんなとき訪れるプリズムワールド崩壊の危機。
救えるのは、らぁらちゃん達のプリズムの輝き・・!
あのプリティーリズムのBGMでらぁらちゃん達が変身するところ、最高でした。
全員でのダンスもね。

あいら達みんなと『Make it』を歌って踊るシチュエーションも感無量で。。。


今までの歩みは全て続いている。
たとえ、プリティーリズムが終了してプリパラになったとしてもずっと流れている魂は不変なんですね。
そういったスタッフの強い信念が伝わりました。

だからこれまで四年間もついてこられたのかもしれませんね。
楽しい以上に情熱と愛を感じられるコンテンツだから。

観てよかったです。
また観に行ったら是非更新したいです。
囲碁ヨロシク!
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16

66.2 4 2015年冬(1月~3月)アニメランキング4位
ベイマックス(アニメ映画)

2014年12月20日
★★★★☆ 3.8 (205)
1174人が棚に入れました
ヒロは、幼いころに両親を亡くし、兄タダシと2人きりの生活を送っていたが、ある日、謎の事故により兄タダシは帰らぬ人となる。
ひとりぼっちになり深く心を閉ざしたヒロの前に現れたのは、つぶらな瞳と空気で膨らんだ白くて大きな体を持つ"ベイマックス"。彼は、亡き兄タダシが、人々の心と体の健康を守るために開発したケア・ロボットだった。
「どのくらい痛いですか?」「泣きたい時は泣いていいのですよ」と優しく寄り添う"ベイマックス"のおかげで、ヒロは少しずつ元気になる。
そして、兄の死に疑問をいただいて謎を追うと、世界の脅威となる巨悪の存在を知り、兄のために戦う決意をする。ヒロの味方は、戦闘能力・戦闘意欲のない優しすぎるベイマックスのみ。果たして彼は世界を救うことができるのか、そして、兄タダシがベイマックスに託した驚きの使命とは。
ネタバレ

Yulily さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ベイマックスが うしろから包み込んでくれる、あたたかいストーリー

ここは...わたしの住む都市?
目の前に広がるどこかで見たような景色...
けれども少しだけ異国っぽい雰囲気もあるこの場所は...

アメリカ、サンフランシスコと東京をミックスした「サンフランソウキョウ」という架空都市。

そのせいだったのでしょうか...
ここは非日常的なファンタジーの世界であるのに、どこかに実在しているのではないかと....そんな気持ちにさせたのは。

科学が進歩した世界では尖ったフォルム、禍々しい色。そんな近未来的なデザインのハイテクロボットを見かけます。

しかしこの作品の「ベイマックス」というロボットは白くてやわらかそう、さわって良い?あなたはふわふわなの?そんな印象でした。

開発者タダシはこのロボットを「人々の心とカラダを守る」ケアロボットという使命のもと作りました。
それに相応しい柔らかなフォルムが優しさを感じさせています。

とっても大きいベイマックスがちょこちょこと歩く仕草や

通路を通れないからとカラダを自ら押し潰したりとお茶目だったり

簡単にカラダに穴が空いてしまうことは戦うための存在ではないという理由でしょう。その柔らかい雰囲気としてうまく表現されていました。

この一挙手一投足に至るまで全てが愛らしくユーモラスなベイマックス。大いに癒されます。
あなたも癒されること間違いなしです!!

{netabare}
中盤では大切な人を失うことから アクションストーリーへと移行。未知の敵に向かうため主人公や学友が秘密のヒーローになるのです。

正義とはなんでしょう
復讐心からくる正義は果たして正義なのでしょうか。
その間で葛藤する主人公ヒロ、信頼できる仲間は一緒に悲しみ、ヒロを諭してくれるのです。
{/netabare}
いちばん好きなシーンがあります
ヒロをそっと包み込むベイマックス
背後からやさしく、あたたかくヒロを包みこむ仕草。

画面を通して伝わってくる、わたしの背中もあったかくなるような
ヒロの表情を見ていると
感じているその安心感が伝わってきます...

心にも...愛情、安心、やすらぎが直に伝わる行為、包み込む「ぎゅう」

包んて欲しいときも
包んであげたくなるときも
心と心が伝わる大切なスキンシップ
ベイマックスがヒロを包み込むシーンに胸がぎゅうってなりました....

この作品すごくまっすぐなストーリーで、かけがえのない仲間との絆を描きます。
中盤からアクション作品かと思いましたがやはり「心」に重きを置いています。
とても素敵な作品、とても心があたたかくなりました。

AIさんが歌うエンディングテーマ Story (英語版)ソウルフルな歌声にぐっときます!ベイマックスがしてくれたような包容の力を感じます。その声に胸があつくなりました。

キミがくれた希望で 強くなれたもう怖くない...
今はキミを近くに 感じるから...

投稿 : 2024/04/20
♥ : 53

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

工学部のアホGeekどもを愛する人々は全員みるべき

「おまえの対人感情把握能力は、ベイマックス以下なので、ベイマックスを見習うように」と言われました。

ほんとうに、すみませんでした。頑張りたいと思います。


*1.工学部萌え


まあ、それはさておき、
某工学部出身の知り合いが「けっこうマジ泣きした」と言ってたけれど、おれはおまえのことを想像しながら、ちょっとうるっとキタぜ?と言ってやりたくなりますた。(わたしは工学部出身ではありません)

工学部出身の尊敬できる友人たちの居場所が『ベイマックス』ではとてもキラキラと描かれていて、ただ、そのことだけで、泣ける。これだけ、工学部の世界をキラキラと描いたコンテンツってほかにないんじゃなかろうかとーーあるかもしれないけど――ないんじゃないだろうか、と言いたくなる何かだろうと、これは。

たとえば、最初のシーンで天才児であるヒロが画期的な発明を披露するシーン。あれ、実際にはあんなことどう考えても短期間ではむりだとは思うけど、ああいった発明が実際に短期間で可能であるかどうか、ということは別問題として、「工学部」に生きるGeekな人々の人生の喜びの見出し方というのを、ぐぐっとわかりやすく、かっこよく描くならばまさしくああいうものになるだろうと思う。
 
人々をあっと驚かせるようなものを作り上げて、それをプレゼンテーションしてみせること。
研究室のなかで好き勝手に素っ頓狂な発明品をつくりながら、みんなで心地よい変人Geekの巣窟で熱心に日々を費やすこと。
そういうことが、ただただ、ひたすらに、たのしく、麗しい日々で、そういうものを、すばらしい風景として描いてくれているという、ただそれだけで、このアニメは、全世界の工学部出身者および、工学部の人たちを愛おしく思う人々にとってすばらしいアニメだと言って良いものになっていると感じました。


*2.PC


あと、これもすでに言われていることだけれども、工学部の男女比率や人種比率もきちんと配慮されていて、「さすがディズニーだな(笑)」と。その政治的配慮の行き届き具合に、おもわず皮肉めいた笑いをこらえられなくなるのですが、皮肉めいた笑いをする一方で、皮肉めいた笑いだけではすまないものでもあります。
 あまりにもベタなこの政治的配慮は、日本では十分になされていないことなので、これはこれで、やはりとてもとても重要で、きちんとしていて、改めて真顔で「すばらしい」といいたくなる気持ちもやってきます。
 日本の工学部連中の愛すべきアホGeekどもは、たいがいにおいて愛すべきアホGeekなんだけれども、ジェンダー配慮の文脈だと、ごく素朴に悪い意味で「このアホが!」と叱ってやりたくなることも多いもので、こういうところは、ベタに見習ってほしいよね。まあ、去年の人工知能学会の表紙のネタでうんざりしてるかもしれないけど >工学部の男性各位
 工学部の人々は、けっこうベタにフェミ系のまともなもの読むといいよ、ほんと、とか思いますよね、しみじみ。


*3.サンフランシスコと日本


 サンフランシスコが美しく描かれているのもけっこううるっときましたわ。現実のサンフランシスコはあそこまで美しくないけれども、個人的にサンフランシスコは良い思い出のおおい街なので。
 しかも、主人公は日系人ですからね。


*4.話の構成、見せ方、演出エトセトラ

 
 いうことなし。すばらしいのではないでしょうか。機械の波の表現とか、いや、まあ、ほんとすごいとおもうよ。


*5.ということで、けっこう、わたしにドンピシャ

 全体的に、すごい自分にむけてドンピシャな作品だという感じでした。けっこうマジでうるっときてしまいましたわ。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 15

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

『BIG HERO 6』の映画化・・・でも日本のアニヲタ的には微妙な心境かも?

『X-MEN』のスピンオフ作品である『BIG HERO 6』の3DCG映画化作品です
つまりディズニー作品にしては珍しくれっきとした原作があります
ただし肝心の「ベイマックス」の設定やデザインを含め、キャラの名前だけ拝借したほぼオリジナルストーリー
そもそも『BIG HERO 6』そのものがアメコミの中でも弩マイナーな為、向こうのファンですら忘れかけてた一本ですね
2D吹き替え、または3D吹き替え、一部劇場のみ字幕版もあり


アジアとアメリカ西海岸をごちゃ混ぜにした架空の未来都市、サンフランソーキョーが舞台
13歳にして高校を卒業した天才少年ヒロ・ハマダは有り余る才能を持て余し、非合法なロボットバトルに夢中でした
そんなヒロを見かねた彼の唯一の肉親、兄のタダシはヒロを大学の科学教室へと誘います
科学ヲタクの仲間達やロボット工学の権威である教授に触発され、進学を決意するヒロ
そして世紀の大発明「マイクロボット」を発表するがその矢先に大学で大火事が発生、取り残された教授と教授を助けようとしたタダシが帰らぬ人となってしまいます
兄を失った悲しみに傷心しているヒロの前に、タダシの形見で人の治療を専門とするケアロボット「ベイマックス」が現れます・・・


まずビニール風船で出来た「思わず抱きしめたくなる」ベイマックスのデザインが良いですねb
原作は普通にスーパーロボットですが、ケアロボットという新設定の元に起こされたポッコリ感、工業デザインとしてとても秀逸です


お話の前半、ヒロとタダシの微笑ましい関係からタダシの残酷な死までを描く部分が家族モノ、青春サクセスモノとして大変素晴らしいです
あと超脇役ですけど兄弟の育ての親であるキャス叔母さん、個人的にすごく好きですb


さて、日本版予告やCMなどでは仕切りに「優しさで世界を救えるか?」というキャッチコピーと共に感動作品、癒しの物語であることが強調されたプロモーションをしていました
ところが本国の予告や実際の本編はあくまでコメディタッチのヒーローアクションなんですよね


非戦闘ロボットであるベイマックスは戦えない、戦えないけどヒーローになる
これは本作のクライマックスに関わる大きなテーマなんですが、日本版のプロモーションだと“戦わずして世界を救う”みたいな印象を受けます
でも本編の内容は「力の使い方を間違えてはいけない」とか、「大きな力には大きな責任が伴うべき」とかを伝えんとしてきている
結果的に世界を救うために“武力の必要枠”があることを肯定しています
これは科学の発展と軍事を切り離せないアメリカ臭さが抜けない感じで、少し意見が分かれそうなところですね;
そして日本版予告に関しては流石にちょっと予告詐欺と言っていいレベル
個人的にはちょっと残念でした


じゃあアメコミヒーローとしてなら純粋に楽しめるのか!?って部分にも実は疑問がありまして・・・
ぶっちゃけるとこれって様するに『HEROMAN』なんですよ
そう、2010年にスタン・リーが原作、日本のボンズが制作したアニメです
すごくヲタク向けな内容なのに、いざガチヲタが観ると「HEROMANの焼き直しかよェ・・・」ってなる


お涙頂戴モノを期待してるとちょっと違う
ヒーローアクションを期待しててもちょっと違う
どこもかしこも中途半端
だからこそ誰もが楽しめる一作なのかもしれませんが、良い意味でも悪い意味でも“凄く軟派な映画”だと思います


上記した前半部分の感動の他に面白かった部分と言えば、クライマックスの救出シークエンスが『インターステラー』と偶然にも被ってるってとこ
あと科学ヲタク仲間の一人、フレッドの父親に関してですかね
まさかの“ご本人”登場かよって吹き出しましたw


ネタ的な意味では『アナ雪』以上に語り甲斐のある作品でしたよ

投稿 : 2024/04/20
♥ : 18

66.1 5 2015年冬(1月~3月)アニメランキング5位
劇場版シドニアの騎士 KNIGHTS OF SIDONIA(アニメ映画)

2015年3月6日
★★★★☆ 3.9 (103)
776人が棚に入れました
対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて千年。脱出した人類の一部は、巨大な宇宙船シドニアで、繁殖しながら宇宙を旅していた。生まれてから地下でひっそりと暮らしていた少年・谷風長道は、衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)の操縦士となる。長道が初めて異性を意識した少女、星白閑。初めて友達となった男でも女でもない人間、科戸瀬イザナ。長道の能力に嫉妬を覚える岐神海苔夫。寮を取り仕切るクマ型の寮母、ヒ山ララァ。宇宙船シドニア における"日常"の生活―恋、喧嘩、仲間との会話は明日も続くはずだった。再び奇居子(ガウナ)が現れるまでは…。百年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択するのか?人類の存亡をかけた戦いが今、始まる―。

声優・キャラクター
逢坂良太、洲崎綾、豊崎愛生、櫻井孝宏、金元寿子、喜多村英梨、大原さやか、坪井智浩、子安武人、新井里美、田中敦子、森なな子、本田貴子、鳥海浩輔、佐倉綾音、阪脩、小山力也

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

【世界は"コレ”を待っていたという感すらある近年最大のビッグバジェット】これが限定上映とはモッタイナイ(>_<)

ハリウッドからも注目を浴びる漫画を原作に、インターナショナルな活躍を続ける日本のスタジオが3DCGで制作した2014年春期に放映されたTVシリーズ第1期『シドニアの騎士』
そしてこのオンエア版に新規カットの追加やカメラアングルのリテイクをしたセルディスク用のディレクターズカット版
さらにこれを再編集して約130分に押し込めた総集編映画が今作です
鑑賞料金が一律2000円という聞いたことのない数字でした(爆)


総集編ということでストーリーは主に主人公タニカゼ・ナガテと、彼と儚いラブストーリーを描くホシジロ・シズカに焦点が当てられております
ですから映画としての完成度がとにかくハンパない
普通に「SF映画を1本観た」という満足感があります
よく「TVシリーズや原作を知らんとツライ」とか言いますが今作に関しては【1㍉たりともそんなことはありません】
シドニア好きも初見さんもオールウェルカムです


アニメ版のキャラデザは“原作に準拠して作ったモノ”と“露骨にあざとく作った萌え絵”をハイブリットして完成させたことは有名ですが、これをやる必要性ってのがこの作品結構“青春ラブコメ”の要素があるんですよね
ホシジロが可愛く、いや“くぁわいく”見えるように作ったというのですからスタッフ実にGJです
あなた方の判断は素晴らしかったbと、そう褒め称えたい


ほぼプレスコ、というキャストの熱演も素晴らしいじゃないですか
謎の宇宙生物との血で血を洗う死闘というシリアスなストーリーを引き立てる声を枯らした熱演
さらに日常パートでの落ち着いた声とのギャップが物語のコントラストを一層強くする
奇しくも主演の逢坂良太、洲崎綾は声優アワード2014新人賞の受賞者です
裏を返せば今作が受賞のキッカケともいえますね


劇場版ということで、そもそもスクリーンサイズのクオリティで作られている戦闘シーンなど画面の魅力もさることながら、一番注目したいのがやはり音です
スーパーウーファーがぶち破れんばかりの低音域音圧がめちゃくちゃデカイ今作の効果音
ロケットの噴射とか射撃の発射とか、そういった音のズン!とした迫力が凄まじいです
そして物語の後半を盛り上げる重厚感と高揚感に満ちたダイナミックな劇伴もまた然り
いや~、まさに劇場でこそ味わえるというか【これこそが本当の『シドニア』】なんじゃないでしょうか


ラストを〆るのはangelaによって今作用に書き下ろされた主題歌で、これがTV版主題歌とは真逆のピュアなラブソング
ナガテとホシジロの物語に一区切りが付いたことを感じさせます


半ば第2期への宣伝がてらに作ったとはとても思えません
こんなに素晴らしい1本を一部劇場で2週間限定上映とは実にモッタイナイ;
もしお近くの劇場で公開されている方がいらしたら是非に観ていただきたいです!


最後になりましたがオイラ、今作のキャラは全員大好きなんですが、、、
【イザナ君ほんとに大っ好きなんすよ!(´д`)ハァハァ】

投稿 : 2024/04/20
♥ : 26
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

物語を改めて振り返り、深まる謎を整理する…。

近所に上映館がなく、やむを得ずレンタル鑑賞した本作。
改めて上映スルーした映画館に対する恨み節が沸いてくる結果に(苦笑)
内容は130分余りの尺に、1クールアニメを収めた総集編ですし、
大画面についても、最悪、画面に近づいて見ればどうとでもなります(←負け惜しみw)

けれど本劇場版は追加カット、別アングル等も交えて強化された映像と
より洗練されたサウンドとの融合が大変素晴らしい。
こればかりはステレオが上限の我が家ではどうしようもない(苦笑)
映画館の立体大音響で体感したかったなぁ…と見ながら後悔しまくりました(泣)

『シドニア~』は各話の切り方、次話へのつなぎも上手かった作品。
それだけに、それを一本の映画に収めると、どうしても切れ目も感じられます。
(例えば{netabare}TVで戦闘結果を知って愕然として、次回へ続く引きの演出とか。{/netabare})

それらを差し引いても、本作で物語を俯瞰することには意義があると思いました。
特に主人公。{netabare}地下の米泥棒からシドニアの騎士へと覚醒していく、{/netabare}
その軌跡を一気に振り返ると、彼自身が物語の鍵であることを再確認できます。

各シーンを短時間で見ると、何気ないSF設定説明が、
効果的な伏線になっていたことに気が付いたりと、
脚本の完成度の高さを実感しました。
遠目に整然としたプロット構造を眺めるとうっとりしちゃいます(笑)
TVアニメ二期への期待も高まる有意義な体験となりました♪

その上で、物語の綺麗な本筋から浮きまくり、
脈絡もないくせに、絶妙なタイミングで放たれる、
弦打(つるうち)の光合成級のボケを喰らうと、
TVアニメ版以上にツボにはまります(笑)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 19

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

こんなにわかりやすくて面白い総集編を見たのは初めて

初めての視聴はテレビ版でした。登場人物のぬるっとした表情についていけず1話で断念したのですが、第一期総集編ということで、90分にまとまっているなら手っ取り早いし、我慢できるだろ…と覚悟を決めて見に行きました。

私はかなりひねくれた性格をしているので、始まって数分はどこがどう面白くないのか見極めてやろう(ははあプリキュアの質感には遠く及ばないな)などと、散々あら探しをして楽しんでいました。
しかし、物語はどんどん白熱してゆき守人隊とガウナの戦闘シーンではかっこいいカメラワークに魅せられて、ただ見入ってしまいました。

後に残ったのは感動と、すごいという小(学生)並(の)感(想)だけ…
特に、守人隊の大規模な掌位には胸が熱くなりました。

12話をまるまる90分に詰め込んでいるはずなのに、置いてけぼり感を漂わせず、おいしいところだけが凝縮させられている。こんなに面白い総集編があったのか!と衝撃を受けました。

一期を視聴していなくても全然楽しいです。

その後ドはまりして既刊を読破し今に至ります。
ああ、つむぎちゃんがかわいい

時間があったら一期もすべて見てみようかなと思います。
今になって思えば、あの、テレテレした人の質感が心地良いです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 8

65.3 6 2015年冬(1月~3月)アニメランキング6位
劇場版「境界の彼方 I'LL BE HERE 」 過去篇(アニメ映画)

2015年3月14日
★★★★☆ 3.7 (353)
2625人が棚に入れました
人間に害をなす異形の存在“妖夢”。高校生の少女、栗山未来はそんな妖夢と戦う“異界士”だった。だが彼女の一族は、代々自らの血を武器とする特異な能力により、“呪われた血”と忌み嫌われていた。ある時、彼女は妖夢と人間のハーフである“半妖”の少年、神原秋人を討伐するため彼の通う高校に転校する。彼は自らの内に最凶の妖夢“境界の彼方”を宿していたのだ。だが、未来は日々の生活の中でいつしか秋人に惹かれていく。

声優・キャラクター
種田梨沙、KENN、茅原実里、鈴木達央、川澄綾子、松風雅也、渡辺明乃、進藤尚美、山岡ゆり、豊田萌絵

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

【出会えて】彼と彼女の『未来』へ繋がる物語のために回帰する『過去』【よかったね】

「出会えてよかったね」ってのは伊波ちゃんが言う個人的に今作で一番好きな台詞ですb


近年稀に見る厨二by・・・いえいえwセカイ系大作の『境界の彼方』の劇場版2部作の前編です


人に害成す妖夢を討伐する異界士の力の中でも最も忌み嫌われる呪われた血を持つ少女
そして彼女が討伐の標的とする不死身の半妖として生まれた少年が世界の命運を握っちゃう系
実にセカイ系
韓国ではR15指定


この過去篇は2013年秋期に放送されたテレビシリーズを時系列順にまとめた総集編です
約120分
冒頭に“アレもん”を挟むのはもう京アニの映画ではお約束になってきた構成ですね(笑)


基本的に『未来篇』という新作に繋げる為に【未来と秋人の物語】に回帰させてます
まずエピソード0となる『東雲』から始まり、未来と秋人のショッキングな出会いの第1話へと導入
そんでもって虚ろな影以外の【ザコ妖夢との戦闘は全部カット】してます
大事なのは境界の彼方とは何か?ですからね
だからアニメオリジナルエピソードとなった伊波ちゃんと未来ちゃんの因縁とかも潔く【無かった事にしてます】


アレが無い、コレが無い、と嘆く方もいらっしゃるでしょうが【未来と秋人の物語】なのです、察してください
オイラとしては「お兄ちゃん!」がちゃんと聴けた事と秋人が『シゴフミ』を読むくだりがあればお腹一杯なので及第点です
最終決戦直前の挿入歌としてOP曲が流れてくる『TSR』の最終回みたいな演出も良いですよねb


さて、いい総集編だなぁ(´д`)とか思ってたけどエンドロール後にあった『未来篇』への伏線が・・・
まさかの超展開でいくらなんでも無理やり過ぎでしょwってことでせっかくの感動が半減ですよ
ガッカリでしたわw

投稿 : 2024/04/20
♥ : 26

つきひちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

TV版の総集編です(未来編に続くための)

言うなればTV版の総集編です。

終わり方がかなり違うところを除いては、TVで見てたものをまとめたものという認識ですが、改めて見てみると気付いてなかった細かい部分もたくさんあってコッソリと感動したりはしました。

当然のことながら、
終わりかたが違う = 未来編の布石
です。

あんな終わりかたされてしまったら未来編も見るしかないですね。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

忘却の彼方

こんな内容でしたっけ?
TV版が忘却の彼方です。
記憶の断片をかき集めても思い出せません。
何故かな?
そうか、コメディーパートがないからだ。
コメディーの強い印象がこの原因です。

TV版の圧縮のため場面転換が唐突。
話の流れがぶちぶち切れて不愉快です。
原作かTV版を観てないと置いてきぼりですね。
てか、TV版を観てても置いてきぼりでした。
なにせ記憶が・・・

未来編で果たして納得の結末は用意されているのか?
ヒロインが栗山未来だから期待していいですか、京アニさん。
京アニの魅力が半減した過去編でした。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 21

64.9 7 2015年冬(1月~3月)アニメランキング7位
ヒックとドラゴン2(アニメ映画)

2015年3月19日
★★★★☆ 3.9 (19)
68人が棚に入れました
バーク島に平和が戻ってから5年後の世界が舞台。

ドラゴンを捕まえて人々を支配しようとするドラゴの存在を知ったヒックは、島のドラゴンを守るためドラゴを説得する旅に出かけることになる。

だがそこには見たこともないほど巨大で凶暴なドラゴンたちが待ち受けているのだった……。
ネタバレ

セレナーデ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

大暴落

あちゃー。やっちゃいましたね。

話作りに随分気合入れた気配はびんびん伝わってくるし、私もそれを超楽しみにしてたんですが、しかしどう考えてもつめこみ過ぎですよこれ。

導入部分、ヒックさんが長の座を継ぐことに自信を持てずにクヨクヨ。リーダーとしての責任に目覚めるヒックの成長がテーマなのかい、と思った途端「ぼくってなんなんだろう」とアイデンティティ探し的なイッチョマエの悩みもしょってることが判明。この2つの課題をどう捌くんだろう、と不安になってたら、死んだことになっていた母ちゃん登場。父ちゃんも巻き込んで家族愛が描かれだす。おいおいなんか雑味が出てきたぞ、と徐々に嫌気が差してきてもお構いなし、{netabare}トゥースちゃんを暗黒面に落としてヒックとの友情の再確認が展開。ドラゴンとの友情とかもうそれ1作目で十分やったでしょうが、と食傷してるとそのドサクサに父ちゃんの死を使ってヒックさんに長として人の上に立つことに腹を決めさせる。強引に軌道修正キメましたなあと半ばヤケクソで納得してたら、トゥースちゃんまさかの覚醒。危なげなくラスボスを蹴散らしそのままの勢いでドラゴンの王に{/netabare}。うーん全然ピンと来ねえ。

要するに責任だの自分探しだの家族愛だのとあれこれ言い出すすごくうるさい内容でして、途中から飽きてくる典型パターンにまんまと陥ってるんですわ。

結局最終的には「{netabare}人間の王とドラゴンの王が同時に誕生しましたよ{/netabare}」という感動を迫ってくるものの、なんかすっげー寄り道した気がするなあという疲労感の方が強くて、カタルシスを覚えるには到底至れずといった感じでした。

描くものをシンプルに落とし込んだ1作目は何度も観れて、しかもその度面白いんですが、正直こっちは今のところもう一回観たい気力は微塵も沸いてきません。強いて言えばトゥースちゃんの可愛い場面だけ時々眺めようかなくらい。

なにやら4作目の話まで浮上してるようで、ドリームワークスは完全にヒクドラを稼ぎ頭の看板シリーズに仕立てたい模様。たしかにマイラブリーエンジェルトゥースたんは順調に可愛いんですが、今作の出来を見る限り凡作請負キャラになってしまいそうで、果たして今回の大暴落を繰り返すことになるのかとオラ心配でしかたないねーです。

驚異的な完成度だった1のそれに並ばなきゃ許せんとはまでは言わないけど、次はお話つくりにもっとシンプルさを心がけてもらいたいです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

共生か支配か

劇場で見れないのが待ちきれず視聴。1より量を増やしつつ、共生か支配かという命題もこなす流石の良作。

今作では、特に人間の描写力の進化は前作以上である。両親の再会のシーンは見事としか言いようがない。前作以上に豊富なドラゴンたちも非常に楽しい。ただ、前作が好き過ぎるせいか以前ほどは乗れなかった。悪役にイマイチ魅力に欠けるのと、展開が少々急で詰め込みすぎな感があったような。思い切って外の世界全開のほうが良かったような気もした。そうはいってもトゥースの可愛さはやはり最高!。次回作もあるらしいし、期待せざるをえない。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

64.6 8 2015年冬(1月~3月)アニメランキング8位
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- DC(アニメ映画)

2015年1月31日
★★★★☆ 3.8 (243)
1240人が棚に入れました
21世紀中盤、温暖化に伴う海面上昇により、人類は地上での版図を大きく失った。その混乱に呼応するかのように世界各地に現れた【霧の艦隊】にすべての海域を封鎖され、人類は疲弊の一途を辿っていた 。横須賀・海洋総合学院の士官候補生・千早群像の前に現れた霧の艦隊の潜水艦【イ401】。敵であるはずのイ401、そのメンタルモデル・イオナは群像に囁く。「千早群像、私に、乗って。」閉塞した現状を打破するため、学院の同級生らと共にイ401に乗り込み、艦長として指揮を執る群像のもとに、日本政府高官である上陰龍二郎から極秘の依頼が届く。「人類の切り札を、アメリカに届けて欲しい」。日本が開発した対「霧」最終兵器・【振動弾頭】のサンプルを、量産のために米軍に届けるのだ。上陰の依頼を受け、アメリカを目指すイ401の前に立ちはだかるのは、大戦艦コンゴウを旗艦とする霧の東洋方面第一巡航艦隊。重巡洋艦タカオ、マヤ、大戦艦ハルナ、キリシマ――次々に襲いかかる霧の艦船との戦いの中、イオナは成長していく。人類と霧のメンタルモデル、それを隔てるものは何か。コンゴウとの壮絶な決戦を経て、サンディエゴに「人類の切り札」を届けた群像たちの次なる目的は?そして新たに立ちはだかる影は――――

声優・キャラクター
興津和幸、渕上舞、沼倉愛美、山村響、ゆかな、MAKO、藤田咲、内山夕実、日高里菜、山本希望、松本忍、宮下栄治、津田美波、東山奈央、M・A・O、福原綾香、三森すずこ、佐藤聡美、五十嵐裕美

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

キャッチコピーは「出航せよ。この閉塞した世界に風穴を開けるために」。

この作品は2013年に放送された「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」の再編集版に、新しいカットが加えられたモノです。

劇場版は前後編の2本立ててとなっており、前編が再編集版+新規カット、後編は完全新作という構成になるようです。
2013年に双方された本編は「お気に入りの棚」に入れているほどの大好きな作品なので、この劇場版の視聴も楽しみにしていました。
そして監督は岸誠二さん・・・今私の中で最もホットな監督さんです^^

そして完走した訳ですが感想は月並み・・・^^;

再編集部分ですが、見どころを繋ぎ合わせたディレクターズカット版として見ると良くできていると思いますし、感動もできると思います。ですが、個人的に本編が大好きなので、抜けているカットが見られないのが残念に思ってしまいました^^
それに、シーンによっては本編でテンポまで含めて大好きだった場面の展開が早かったり、本編ではしっかり描かれていたメンタルモデルの揺れ動く気持ちや抑えきれない衝動などもテンポが早い分だけ感情移入する前に過ぎ去ってしまうんですよね^^;

再編集版だけあって仕方無いのですが、じっくり本作品を堪能したい方は劇場版より本編を視聴する事をお薦めしたいと思います。

それでは、本編を視聴すればこの劇場版は視聴しなくても良いのか・・・となると、答えはNoだと思います。
この劇場版には新規カット分が追加になっていて、これが完全新作である後編の繋ぎになっていると思われるからです(まだ後編劇場版上映前なので、あくまで予想です)。
新規カットを劇場版後編の伏線と捉えると、話のスケールは相当大きそう・・・劇場版だけではとても収まりそうにないスケール感を感じると共に、少し不安感も芽生えてしまいました^^;

劇場版の上映枠に無理やり収めたが故に、物語の進行がやたら早くなって置いてきぼりにされてしまう不安感・・・

劇場版後編で収まりきらず、続編の発表・・・までは良いのですが、その後方針がコロコロ変わり作品の出来に影響を及ぼすような結果に陥る不安感・・・

どちらの不安もこれまで体験した出来事だけに、気になってしまいます。
それに自分が大好きな作品なら尚更です。
この作品ではそういう事が起こらない事を切に願っています。

主題歌は、ナノさんの「Rock On.」
オープニングテーマは、Tridentさんの「Blue Snow」
主題歌は本編に引き続きナノさんの曲でしたが、相変わらず格好良いです^^

約1時間45分程度の作品で、うち30分位が新規カットになっています。
本編視聴済の方も未視聴の方でも、どちらでも堪能できる作品になっていると思います。
後編の上映は2015年秋・・・視聴するのが楽しみです♪

投稿 : 2024/04/20
♥ : 20

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

【世界など】3DCGの中に確かに感じる『命』の息吹【認識したくはなかった!】

2013年秋に日本のアニメ界を震撼させた3DCGテレビシリーズ『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』の劇場版2部作の前編


実はオイラ、このシリーズ大好きなんです
“「俺たちの戦いはこれからだ」的END”が氾濫する昨今の日本のアニメ
それを怒涛のオリジナル展開で打破し、尚且つほぼ全編3DCGという挑戦的姿勢
とても素晴らしい作品だと思っています


前半約60分がテレビシリーズの総集編パート
後半約40分がテレビシリーズのその後が描かれる新作パート
この体裁は『Persona4 the ANIMATION-The Factor of Hope-』とほぼ同じですね
音響関連は全て5.1chに再編集


総集編パートは群像とイオナが横須賀の慰霊碑を訪れるシークエンスが少し大きめにフューチャーされた点以外はほぼ戦闘記録のダイジェストって感じですね
世界観、人物像、コメディ要素、さらには細かな戦術描写などもガンガン削っており、細かい部分はナレーションで補完というかなりお粗末な作り
『エヴァ』で例えるなら『DEATH (TRUE)2』、いやそれ以下か;
この映画だけで『アルペジオ』の魅力を伝えるのはいくらなんでも無理です!ってことで初見さんはお断り


ちなみにオイラは先にも言ったとおりこの作品にイカれちゃってるのでwこの雑な総集編でもマジ泣きしてシマウマ
メインテーマをバックに群像とイオナの前に浮上するイ-401で鳥肌
「壊れちゃう・・・よ・・・わたしたち」「ハルナ、私はまだ・・・死にたくない!」で一泣き
マヤがbot(笑)だと判明し友達を無くして落胆するコンゴウさんで二泣き
「群像、嫌、群像、一人は嫌、私を一人にしないで!」→「私が入り込む隙間なんて、どこにも無いじゃない・・・」→アルス・ノヴァモード発動で三泣き
「おまえに・・・生き延びて欲しかった・・・」「なぜ・・・謝るのです」で四泣き
そして「変化など、必要無い!理解など、して欲しくない!私は一人でいたかった!世界など!認識したくは無かったっ!!!」であぁ~ゆかなさんマジネ申っす、と震え泣き
もう駄目wオイラ目が赤いよw
この作品、主要人物はほとんど死んでないのに凄く命のやり取りに重みを感じるんですよね、キャラがよく出来ているからだと思います


そしていよいよ新作パート
テレビシリーズの最終回のその後・・・振動弾頭を手にしたことで霧の艦隊に対して優位に立った人類
しかしコンゴウに変わって蒼き鋼を追撃する新たな霧の戦艦、金剛型戦艦2番艦の「大戦艦ヒエイ」が群像たちの前に立ちはだかります
このヒエイとの戦闘がシリーズ屈指の名勝負
いままでのようなバカスカした撃ち合いではなくちゃんと艦隊戦っぽいというか、ちゃんとしたドッグファイトが描かれたのがgoodですよ


そして物語は後編である完全新作映画『Cadenza』へと続くわけなんですが、これがまたよく考えましたよ
原作との折り合いでオリジナル展開にした結果として、「大和」を出すことは無理ぽなことはもはや察しがついていたところ
おぉ、まさかそう来たか!と感服ですb


映画を〆るナノの「Rock On」もエンドロールの心地よい余韻に浸らせてくれ満足
次回新作への期待が膨らみますb

投稿 : 2024/04/20
♥ : 28
ネタバレ

ホワイトマウス さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

アルペジオDC、見てきました

見てきました。アルペジオDC。

やっぱり劇場は男性が多かったです。ちょっと場違いなところに来てしまった感じ(^^;)

色紙はコンゴウ様を頂きました。タカオが欲しかったけど、コンゴウ様も嬉しい。

内容についてはほかの方がとても詳しくレビューされていらっしゃるので、私は感想だけにしますね。

{netabare}
OPで401が横須賀に静かに入港するシーンでのTridentの曲Blue Snow、とっても素敵。OPが全体の流れを引き締めていたと思います。
音も臨場感がありました。

時間の制約で仕方ないんですけど、ハルナと蒔絵のシーン、もう少し丁寧に作ってほしいと思いました。あのシーンって、とても大事だと思ってたので。
でも、それ以外はとても良かったと思います。それと、nanoのSilver Skyが奏でるタカオのシーン、ほぼTV版通りでとっても嬉しい! それに最終回のコンゴウ様の物語も丁寧に編集されていたと思います。驚きだったのは400と402のシーン。TV版よりも感動!音楽が変わるだけでTV版と全然違うものになるんですね。

新作パートでは、ハルナ、蒔絵、キリシマは余裕で逃亡!蒔絵はいろんな世界を渡り歩いて自由を満喫していると思います。刑部博士、きっと喜んでいるかもしれないですね。

それと、タカオは新作パートは水着だけ!新作パートでTV版と違うファッションを見られると思ったのに~~~

ヒュウガはさすがですね。あれ? 卵が2つあったけど、あそこからメンタルモデルが出て来るのかな? 次回の映画の布石?

イオナ、とっても成長していて、ヒエイを説得する姿はとっても今までのイオナとは雰囲気が違っていました。もうすっかり人間です。

新作パートでのヒエイが、凜!としている感じがすてきでした! 好きになりそう。ヒエイについてきょうへい君がコンゴウよりもやっかいだと言っていたけど、私はコンゴウ様よりも柔軟なような気がしました。気のせい?


それと群像さまのお父さん、ちょっと怖そう。あと、女の子が、お父様って言ってたけどあの子は娘? 群像さまの妹なの??
~ {/netabare}

EDのnanoのRock On、とってもかっこいい曲でした。帰りはこの曲を聴きながら家に帰還。この曲はEDですけど、本当は10月の新作の”のろし”なのかもしれませんね。

10月の映画、今からとても楽しみです。



前回のレビューです。

{netabare}
2015.01.27 19:40
蒼き鋼のアルペジオDC、とっても楽しみ♪ ・・だったのに (>_<。。)

上映までもう1週間を切りました。私も準備ok! 初日に行こう!と思ってたんですけど・・・会社から、当日と日曜日のお仕事の指示が:・(≧∇≦)・:

・・・んもう、急なんだから!

残念ながら週末、行けなくなりました。

初日に行かれる方、楽しんできてくださいね。
(なんか、音響がすごいという評判を聞きました。)
~ {/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 47

63.3 9 2015年冬(1月~3月)アニメランキング9位
映画『妖怪ウォッチ』誕生の秘密だニャン!(アニメ映画)

2014年12月20日
★★★★☆ 3.8 (22)
97人が棚に入れました
突然消えた妖怪ウォッチを取り戻すため、向かった先は―なんと! 過去の世界!!ある日、寝ていたケータの腕から光を放ち突然消えた妖怪ウォッチ―。さくらニュータウンに現れた超巨大猫妖怪デカニャンから「このままでは…世界はヤツらのものにニャってしまうでふ。オラッチのともだちを助けてくれ…。」と頼まれたケータは、手がかりを探しにおばあちゃんの家があるケマモト村に向かう。妖怪ウォッチが消えた謎、そのカギを握る妖怪フユニャンとの運命的な出会い―。そして、妖怪ウォッチを取り戻すため、ケータとウィスパー、ジバニャンとフユニャンは、なんと60年前の過去の世界にタイムスリップ!そこで彼らを待ち受ける強大な敵とは!? 果たして、妖怪ウォッチの行方は!?運命の出会い―、そして、今はじめて明かされる、「妖怪ウォッチ」誕生の物語

声優・キャラクター
戸松遥、関智一、小桜エツコ、朴璐美、梶裕貴、志村けん、片岡愛之助、島崎遥香

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

毒素薄め、バトル多めで大人が求める『妖怪ウォッチ』とは何か?改めて考えさせられました でもね、目から汗が・・・;これも妖怪のせいなのね

2014年のアニメ業界を本当の意味で席巻した『妖怪ウォッチ』初の映画作品です


テレビシリーズでお馴染みのウシロシンジと演出家暦18年目にして初監督の高橋滋春の共同監督
アイカツも手掛ける加藤陽一が脚本


メディアミックスが大前提であるシリーズなのにアニメ版はゲーム版を無視しまくっていたのですが、今作ではゲーム版『妖怪ウォッチ2』及びそのバリエーションである『真打』をベースにしたストーリーを展開しています
歴史をすり替えて妖怪ウォッチそのものを消滅させてしまった妖怪以上におぞましい存在である、“怪魔”の出現を受けて60年前に妖怪ウォッチを発明した祖父のケイゾウを、時空を超えて助けんとするケータくん、ジバニャン、ウィスパー、そしてゲストキャラクターのフユニャンの活躍を描く大作


結果的に妖怪ウォッチ零式を手に入れるまでの冒険活劇となっているのですが、オイラが思うに『妖怪ウォッチ』という作品の面白さってのは【戦わないこと】にあると思うんですよね
『ポケモン』ならとにかく最後はバトルで解決するところを、『妖怪ウォッチ』では戦うと見せかけてやっぱり戦わない
そこが面白いんでは?と感じていたのに今作ではよくもまぁ戦います
(まぁ、いつも通りジバニャンはほとんどなんもしないんだけどw)


映画版らしいスケール感、スペクタクル感、作画もフルアニメ多用、OPやEDも含め本編バンクを極力使わない贅沢さ、OLMお得意のCGもすげぇ
クライマックスに大集結する新旧妖怪VS怪魔の軍勢の最終決戦もモチロンみどころ
いやでもこれってアニメ『妖怪ウォッチ』なのか?
劇場に来ていたお子さん、親御さんもめっちゃ笑って観てたので許容範囲なんでしょう、オイラの目が腐ってるんですきっとorz


ドラえもん、スターウォーズ、半沢直樹などのパロディは良かったですw
そう、オイラが求めているのはこーゆー【毒素】なんですよ


うん、でもお話の後半はかなりgoodなんですね
なにより今作の真の主人公であるケイゾウが妖怪ウォッチを作ること、友達を作ることを躊躇う理由が切ない
ケイゾウがトラウマを乗り越えんとするシークエンスでの朴路美、戸松遥の新旧少年役声優による絶叫演技、大変素晴らしいです、思わず泣くオイラ


ただゲスト声優の一人でAKB48のぱるるは“正直いらんかったです”
熊本弁を話すキャラなんだからそこは釘宮理恵を呼んでくるとこちゃうんかいw


エンドロールで歴代主題歌を全部メドレーにした「ゲラゲラポー走曲」と劇場の椅子に座ったままお子さんが踊れるように上半身アップの新規作画で描き起こされたダンスも楽しい一幕


無難・・・というか普通に良い映画に仕上がったと思います
転売厨の大量発生はとても嘆かわしいことですが現にヒットしているのですから成功と呼べるんじゃないでしょうか

投稿 : 2024/04/20
♥ : 17
ネタバレ

ねここ時計 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ともだちのために

観終えたあと感動というよりも、遊園地に行ったあとの様な感覚です。
とても楽しかったです。

初めてみる人にも分かりやすいようになっていました。

ギャグがすごくベタで、ここできて欲しいってところでポンッと入ってくる。
絶対くるな~くるな、やっぱりきた!みたいな。

随所にそれが散りばめられていて、
山あり谷ありはもちろんあるけれど
落ちるところが落ち過ぎずに、ずっと楽しめました。

完全なネタバレです。
これから観る予定の方は、決して開かないでね。
{netabare}
マスターニャーダ
ホース(フォース)

例の有名な映画のパロディネタで、
私は、ケータが格好よくライフセーバーみたいなものを振り回すかと。
何かの剣、あるいは笑いをとって孫の手だとか、そんなのを予想していたけれど、
その私の予想を超えました。

ただのビニールホースだった…!っていう 笑
蛇口につければ、くたっとしているおかげて方向も変えられるし
親指でグッ!と抑えれば遠くに勢いよく水が飛ぶ。
これは凄い武器でしたね。
伝説です。


ケイゾウの一歩
自分をとどめてしまった楔、そのために強がっていたケイゾウ。
その場所から動き出せなかった、けれど踏み出したのです。
この一歩、どんなにか勇気がいったことでしょう。


最後のバトル、
フユニャンがダークニャンへ。
そこで、ジバニャンも変身するのですが、前振りがとても良いですね。
絶対何かあるあるある、やっぱりきた!っていう。
必殺技、すごく面白かったです。
{/netabare}

バトルシーンは迫力とスピード感がありハラハラドキドキする。
そんなワクワクが堪らなく楽しかったです。
凝った心理戦などの応援は難しいですけれど、
この映画は素直で率直なバトルでした。

{netabare}

悲しい過去があって悪になってしまった。
けれど救済はされませんでした。
悪いことをし続けていたら、どんな同情する過去があったとしても救われないのです。

倒さなければ、大切なものたちがいるこの世界がなくなってしまう。
   世界はトモダチ!ゼンブ守るぜ!
その為にケータとケイゾウは立ち向かったのだと思います。
{/netabare}


最後にケータたち皆が笑顔になったことが心に響きました。
笑顔にはパワーがある、ってよく言うけれど本当ですね。
その笑顔がみれて本当に嬉しかった!みて良かったなぁって思いました。


そして映画をみている子どもたちの楽しげな姿が、
楽しそうでこっちも楽しくなりました。
いつだって人の心を強く動かせることができるのは、子どもたちだと思うのです。

少し古いギャグや、田舎の風景、ノスタルジーを感じる街の雰囲気、
一緒に来ている大人も笑えたり、共感できていたのだと思います。
会場にいるみんなが楽しんでいました。

子どもが、悩んだり悲しい気持ちにならない映画です。
そこって実はとても良いところだと思うのです。

自然に助けたいと思い、勝手に体が動く
それが、ともだち なのかな。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 19

63.0 10 2015年冬(1月~3月)アニメランキング10位
花とアリス 殺人事件(アニメ映画)

2015年2月1日
★★★★☆ 3.6 (142)
535人が棚に入れました
2004年に岩井俊二自身が原作・脚本・監督を務めた、ふたりの少女を描いた映画『花とアリス』の新たなストーリーをアニメで描くことになる。

『花とアリス』の前日譚となり、史上最強の転校生のアリスと史上最強のひきこもり 花が出逢ったとき、世界で一番小さな殺人事件が起こった、とのストーリーになるという。ふたりの出会いの物語だ。

アニメ映画では、鈴木杏と蒼井優を彷彿させるデザインのキャラクターが登場し、さらにふたりがこの声を演じることで10年ぶりに競演するのもみどころだ。

ちなみに映画は先に声を録音するプレスコを採用している。

声優・キャラクター
蒼井優、鈴木杏、勝地涼、黒木華、木村多江、平泉成、相田翔子、鈴木蘭々、郭智博、キムラ緑子

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

【今作があればもう日本には“アニメも邦画もイラネ”ってなる!!!】「いやぁ~どぉだろぉかぁ~σ(^^;)」【第3の映画誕生の瞬間を目にした!!!】

『Love Letter』や『スワロウテイル』で有名な天才邦画監督、岩井俊二が初めてアニメ長編に挑んだ意欲作
『サイコパス』の本広克行など、最近有名映画監督がアニメに乗り込んできたことをオイラの友人は「アニメが売れると分かってシャシャり出てきてる」と批判しました
ソイツの気持ちもワカランでも無いですが、今作に関しちゃ技術的にも物語的にも完成度的にもとても素晴らしい歴史的傑作に仕上がったと思っています
どうか【食わず嫌いだけはしないで欲しい】という気持ちで今作を応援させていただきたい


事の始まりは2003年にネスレKitKat(キットカット)のホームページ上で配信された連続webドラマ
所謂「続きはwebで」と銘打ったCMドラマです
蒼井優が演じる天真爛漫な元気娘“アリス”
鈴木杏が演じるアリスに振り回されがちな内気で惚れっぽい“花”
この二人を軸に描かれる受験生応援&青春恋愛ドラマでした


webドラマが思いのほか人気だったので2004年には続編となる長編映画が公開
映画の1年後には今作のプロットが出来ていたらしいですがお蔵入りになってしまい10年の月日が経った・・・そしてまさかの10年越しの復活、それもアニメで、という斜め上に意表を突いたのが今作なんですね


さて、なんでよりにもよってアニメ?
となるところですが、コレ物語が中学3年生の花とアリスの“出会い”が描かれるという前作の前日譚になってるんです
つまり10年越しに【鈴木杏と蒼井優】を10代の【花とアリス】に若返らせる為に「残された手段はアニメしかねー!」ってワケでオリジナルキャストを尊重した結果の決断なんですね


だから演出方法は基本的に実写と同じで、実写では普通に出来るカメラワークを純粋にアニメへ落とし込むためには・・・って努力がアニメ初挑戦の岩井監督ながらとにかく凄い
3本柱となる技術がロトスコープ、トゥーンシェード、背景をパーツ化してのモーフィング


監督自らデジタルコミック作成ツールを使って絵コンテを起こす

蒼井優ら前作オリジナルキャストが集結しプレスコ録音

実写ロケハン&ロトスコ撮影専門キャストで演技撮影

撮影した実写を元にロトスコープ作画&トゥーンシェード3DCGによるアニメート
(ロトスコとCGはカットごとに使い分けてます)


すんげぇ手間が掛かってるんですよ
2013年の『悪の華』が全編ロトスコだったり、最近でもトゥーンシェードのアニメが注目を浴びたりしてますが、今作は現代映像技術で出来ること全てを投入した結果といえる
魅せる動きのカットはスーパースローで、という演出の再現は基本中の基本
すごいのがアニメではまずやらない、ってか出来ない“フォローパン”を背景の立体化も含めた技術で完全にアニメートしてること
この背景自体も美監が滝口比呂志でコミックスウェーブフィルムも関わっていたりとあの『言の葉の庭』のスタッフが集結し“超美麗”っす
つまりあの『言の葉の庭』の美麗背景がシームレスに動いてるんですよ!?
その映像はまさに目からウロコ


もちろんこの作品を手放しで賞賛する気はオイラにも無く、まだ課題が残ってたりもします
『悪の華』では実写キャストにとにかく似せよう、というスーパーリアル調なキャラデザが賛否両論となりましたが、今作の場合は岩井監督の“ヘタウマ”な絵コンテが全てのベースになっている為、表情の描き込み等が乏しいのがタマにキズ
この岩井監督の絵を、「可愛い」と取るか「単に下手」と取るかで賛否は真っ二つでしょう
目が単なる棒線になってしまっているカットとか(こんな感じの→ |0| )、みんな同じ顔してるモブキャラとか、端的に粗末でもっと作り込めたな・・・ってカットが多々あったのは残念ですかね
もっと作画監督とか立てても良かったのでは?と


さてここまでは技術の話ばっかでしたが、物語的にもホント素晴らしい


転校生のアリスはクラスメートから何もしてないのになぜか無視をされ続けている
どうも1年前に同じ教室で“ユダ”なる人物が殺され、ユダの呪いが封印された座席に転校してきたアリスが座って封印を破ってしまったらしい
アリスは謎だらけのユダ殺人事件の詳細を唯一知る人物で、1年前から不登校を続ける花に接触を図る・・・


ユダとか殺人とか謎だらけのキーワードが物語を力強く引っ張り、コージーミステリとしてとてもよく出来ています
さらに中盤からユダの謎が徐々に解け、やがて思春期特有の淡い感情が生んだ小さな事件であることが明かされる・・・


プレスコによって伸び伸びとした演技が出来たキャスト陣が個性溢れる濃ゅいキャラクター達をより生き生きとさせており、小気味良いマシンガントークのさながら撃ち合いがテンポよくお話を進める
よく「非声優をアニメに出すな下手だから」とかいう人がいますが、それはアテレコの話であってプレスコの今作はむしろ本領発揮なワケです
そういった意味でも安心して楽しめると思います


とにかくずっと笑っていられる、そんな生暖かい目で観れる青春ミステリー傑作と呼べるでしょう
『氷菓』とか好きな人は絶対観るべきです、素晴らしかった


何気に作画協力に磯光雄が携わっていて“磯さんの生存が確認出来た(笑)”ことも個人的には面白かった


今作で用いられた技法は決して安易に作品を量産出来るものではありません
しかしながらこの技法の確立によってアニメでも実写でもない【第3の映画】が生まれたんじゃないか、とオイラ思ってます
岩井俊二ってだけでアニヲタドン退き、アニメってだけで大衆ドン退き、ってことで今作はイマイチ注目度が低いようです
けみかけは『花とアリス殺人事件』を全力で応援していきます

投稿 : 2024/04/20
♥ : 39
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

少女A

監督原作脚本、岩井俊二。

映像化された「花とアリス」の前日譚。
花とアリスはいかにして出逢ったのか、
2人の少女が世界一小さな殺人事件の謎を解く、
出逢いと冒険の物語。

純朴で些細な日常を描く物語ですね。
監督らしい美麗な背景と光のレイヤー、
台詞の間や物に触れるちょっとしたしぐさ、
実写をトレースしているだけあって、
人の歩行に関しては感銘を受けます。
ゴミ出しのおばさんまで正しく歩いている。
心情の多くを語らせない演出家ですので、
その余白に感性を近づけなければいけない。
極めて文学的な作品だとも言えます。

新世代の芸術家に関して特集が組まれると、
その才能が何に影響されたのか興味は尽きません。
彼もまた多くの方に影響を与えた一人でしょう。

{netabare}私は「物語」があることに衝撃を受けましたが、
そもそも「物語」の排除が、
岩井作品の真髄ではなかったのかと。{/netabare}

不思議な魅力を持った作品です。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 53
ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

キャラが良い

あらすじ
{netabare}有栖川徹子が転校した先の学校では「ユダが4人のユダに殺された」という逸話が残されていた。

そして、そのクラスでは彼女を取り巻く雰囲気がどうも冷たい。

納得がいかない徹子は、訳を聞いて回る。すると、
「ユダって去年の3年2組にいた生徒。ユダには4人の妻が居たの。そのことをそれぞれの妻に秘密にしていたの。ある日その秘密が4人の妻の知ることとなったの。彼は毒を盛られたの、アナフィラキシーという名の毒。誰がもったかは分からない。」
という話を聞いた。{/netabare}


まるでアナザーみたい

と思っていたら後半で謎が解けて大爆笑。
前振りの仰々しさからは想像できないほど中学生の範疇を遺脱していないちっぽけないたずらだった。


特に印象深かったのはやはりキャラの濃いい登場人物たち。

主人公
有栖川徹子{netabare}(旧姓:黒柳)
かなり気性が荒く深く考えず突っ走る傾向がある。
印象的なセリフはからかってきた男子を顔面パンチした後に発したセリフ「転校生なめんじゃねぇぞこら、場数が違うんだよ、わかってんのかおら!良い気になってんじゃねぇぞ、コノヤロー」
大人しくしていれば可愛いのにな・・・

もう一人の主人公
荒井花
引きこもりの少女。年は徹子よりも一つ上。ユダの幼馴染である。
惡の華の中村さんに近いものを感じたけど、違った。
思ったよりしっかりしていて、自分のしたことに負い目を感じている律儀な様子や、好きな人に毎年誕生日プレゼントとバレンタインのチョコレートをあげるひた向きさと恋心による嫉妬心が描かれていて可愛いなと思った。

徹子の母(cv相田翔子)
若作りをしている。というか実際に若い。
イケメンを食い物にしていそうな女性。女の友達はいないらしい。
仕事で小説を書いている。
声の人のイメージそのままと言う感じだった。

徹子の父(cv平泉成)
平泉成さんが声をあてているのに漂うエロ親父臭、思わず笑ってしまった。
ところで、ユダ父の上司も平泉さん?
徹子の勘違いで病院までついてきてしまった徹子にご飯おごってくれたり、駅まで送ってくれたり、殺伐としたこの作品で唯一癒しを与えてくれた良いキャラクターだった。

陸奥睦美
教室の床に魔法陣を描いたり、怪しいおまじないを駆けたり、授業中に錯乱したり、イタイ子なのかなと思ったら思ったより現実を見据えていてまともな子だったので笑った。{/netabare}


作画に関して
背景は言の葉の庭で美術監督を務めた滝口比呂志氏。
特徴的な赤と青の光の入れ方に再現された街並みと光の反射が美しい。
なお、人物作画は惡の華で用いられたロトスコープと3DCGが切り替わりで使われている模様。

岩井俊二監督ってアニメも出来るんだなと思った。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16

62.4 11 2015年冬(1月~3月)アニメランキング11位
アップルシード アルファ(アニメ映画)

2015年1月17日
★★★★☆ 3.7 (33)
205人が棚に入れました
世界大戦後、国家や情報網が破壊し尽くされ廃墟となったニューヨーク。元・SWATのデュナンと、彼女の恋人で全身サイボーグのブリアレオスは、不本意ながらギャングから依頼された仕事をこなして日々の糧を得ていた。街を出たいと思いながらも叶えられない日々が続く中、自動兵器に襲われている男女を助けたデュナンとブリアレオス。アイリスとオルソンと名乗るこの二人との出会いはやがて、人類の希望を守るための戦いへと、二人の運命を導いていく。

声優・キャラクター
小松由佳、諏訪部順一、悠木碧、高橋広樹、名塚佳織、東地宏樹、玄田哲章、堀勝之祐

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

【かつてこんだけリブートしたアニメがあったでしょうか?でも好きだからサ・・・容赦なくぶった切るぜヨ】

頓挫したテレビシリーズを除いてもなんと5回目のアニメ化です
しかも続き物ではなく全部リブートってのが珍しい
原作はお馴染み、士郎正宗のメジャーデビュー作
戦争で荒廃した未来を舞台に女戦士デュナンとサイボーグになってしまった恋人ブリアレオスの活躍を描くSFアクションです


今回初の試みとしてシリーズ共通の舞台である未来都市「オリュンポス」は登場せず、オリュンポスに辿り着く前のデュナンとブリィを描くという物語になっています
戦争で廃墟と化したニューヨークを支配する悪党、双角に傭兵として雇われていた二人
双角との縁を切るべく受けた最後の仕事で、偶然にもドローンに襲われる少女アイリスと彼女に付き添う青年兵オルソンを助けることとなる
アイリスとオルソンは秘密任務の遂行中で何者かの追っ手が掛かっていた
果たしてアイリスとオルソンの真意と目的とは・・・


大好きな作品なので、それに5作目ってこともあって無礼千万、遠慮なく書いてきますねー


監督は2作目(04年版)と3作目(『エクスマキナ』)でも監督を務めた荒牧伸志
時系列的にはシリーズのエピソード0となるわけですが当然これまでのシリーズや原作とは一切無関係で完全に一新された世界観
つまり間違ってシリーズモノとして観ると矛盾だらけ


デュナンの人となりはリブートを重ねるごとに破天荒な男勝りからどんどん人間の女の子らしくなっていきますが、今作は例の通り苦悩、葛藤する様が描かれていて、たぶん“史上最も弱いデュナン”です


04年版で注目を集めたトゥーンシェードは用いず、『STI』や『ハーロック』で採用された写実的なCGで描かれたキャラデザ
それに演じるのが小松由佳さんってことでシリーズ中一番若いはずなのに、むしろ一番老けて見えるのが笑えます
↓声と見た目だけで年齢を表すとこんな感じですかねw↓
真綾デュナン<鶴デュナン<原作デュナン=勝生デュナン<小林デュナン<小松デュナン


トゥーンシェードの先駆者たるはずの荒牧監督
本人も言ってますけど、いまや『楽園追放』でトゥーンシェードが市民権を得た現代ではむしろ時代錯誤なんですよね;
しかし今作で写実的なCGに回帰したのには、今作がオリュンポス絡みの政治的、哲学的なお話ではなく、もっと身近な物語であるため、ドラマ性との協調を図る意味が込められてるそうです







でもホントのところは主な顧客が日本人じゃなくて欧米のファンだからでしょ、ってオイラ思った(爆
監督は『HALO』とか『STI』である程度世界的な評価も貰ってましたし、「MASAMUNE SHIROW & SHINJI ARAMAKI」の名前に飛びつく欧米人がメインターゲット、日本人はついでなんじゃないかとw
実は欧米では日本に先駆けて2014年7月には円盤が発売されてます
先に英語版を作ってた、ってのと競合映画の多い時期をあえて避けるという意味で2015年1月上映ってワケです
あっ、でも日本の劇場でも限定先行発売というカタチで円盤を手に入れることが出来ますよ


確かに映像表現的にはシリーズ中最高のクオリティですb
かの巨匠ジェームズ・キャメロンも絶賛(凄い)
話題の男、虚淵玄も絶賛(ってかキャメロンと同列かよw)
ニューヨークという現実の都市の朽ち果てた姿もリアリティ重視の映像のお陰で臨場感たっぷり
あまり制作時間に余裕の無かった作品ながらよくぞここまで!って感服ですわ


・・・いや;
でも流石に【上乳とおへそ丸出しのタンクトップ姿】のキャラデザはどうかと思いますよw兵士としてw


双角、マシューといった原作ではお馴染みながらアニメ化されてなかった人物たちがかなり無理矢理ではあるが登場
デュナンやブリィとの腐れ縁が明かされます
あ、マシューは別作品でアニメ化してたかw


ランドメイト、多脚戦車といったお約束のメカも登場・・・でもランドメイト戦だけはケレン味たっぷりの『ⅩⅢ』が一番かっこよかったなぁ・・・


声の演技の聞きどころとしては荒廃した世界に絶望し、苦悩するデュナンを演じる小松さん
それと謎の少女アイリスを演じる悠木碧ちゃんに注目したいですね
そしてニッポン放送のよっぴー(爆


うーん、でもエンドロール前とエンドロール後のエピローグは蛇足でしかないよねぇ・・・無理矢理過ぎるぅ・・・w


あぁ、でも音楽は“今回も”素晴らしかったですよ
CAPSULEの中田ヤスタカ、RIP SLYMEのDJ Fumiya、tofubeats、RAM RIDER、80KIDZ、nishi-ken・・・とまあそうそうたる、そして現代のEDMをリードするメンツ
毎度音楽面に関しちゃホント完璧ですよ、このシリーズb


ところで・・・オイラの個人的には士郎正宗って
「攻殻<アップル<ドミニオン<ブラックマジック」
なんですわ
【戦車流行ってますし、『ドミニオン』もう一回アニメ化しようぜ?】

投稿 : 2024/04/20
♥ : 20
ネタバレ

もぐりん。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

アニメ作品では、人の3DCGのリアル描写はこのくらいで止めておいたほうがいい

士郎正宗原作漫画のフル3DCGアニメーション、同名のフルCGアニメが
2004年に公開されていますが、続編ではなく、原作1巻以前のエピソードを
描いています。

つまり原作にはないオリジナルストーリーってことになりますね、
ただ、忠実に原作以前の世界観かと言えばそうではないようです。

前2作はフルCGだけどあえてセルアニメ調の仕上げでしたが、本作は
実写に近いフォトリアル調で制作されています、この辺りは好みの
分かれるところですね。

【ストーリー】
大戦後の廃墟で暮すブリィとデュナン、その土地を仕切る双角と言うヤクザな
サイボーグの下で傭兵として働くが、 ある仕事でアイリスとオルソンを
やむを得ず助けたブリィとデュナンが巻き込まれた形で行動を共にする。

【登場人物】/【CV】
デュナン・ナッツ :本作の主人公でメインヒロイン /小松由佳
ブリアレオス・ヘカトンケイレス :デュナンの恋人で相棒 /諏訪部順一
アイリス :本作のキーマンの少女 /悠木碧
オルソン :アイリスの用心棒 /高橋広樹
双角   :ブリィとデュナンの雇い主 /玄田哲章
タロス  :アイリスを狙うサイボーグ /東地宏樹
ニュクス :タロスの仲間女性型サイボーグ /名塚佳織


【感想】
原作ファンで、作品既読、キャラも世界観も十分とは言えないまでも理解
しているつもりです、原作以前の各キャラ達のストーリーと言うことで、
非常に楽しみにして視聴しましたが・・・

うーーーーーーん、ヌルイです(´・ω・`)

いや、アクションや戦闘シーンはサスガに素晴しい!前作を超えるものだと
思います! CGを動かすためのモーションキャプチャーには、
フランス外人部隊の元兵士、細川氏を起用するなど動きや銃火器の取り扱いは
リアルと言うよりは本物であり、最大の見所でもありますww 

爆発や火器の発砲シーンなどはリアルで迫力満点で拘りを感じるところ!
(多脚砲台の主砲ってレールガンなんじゃないかな??)

廃墟や背景の描きこみも精細で、奥行きや立体感が強調された作画で秀逸!
廃墟という閉鎖された空間をうまく表現しています。

キャラクターデザインも、ブリアレオスとかのサイボーグ達の質感は今まで
観た中でも最高です、 ただですね(;^_^A

やっぱりデュナンとかの人の表現はまだまだだな・・っと 静止画なら普通に
見えるCGでもリアルになればなるほど動きが気持ち悪くなるんですよw

特に表情のつきかたとかね、あまりリアルになり過ぎると実写でよくね??
ってことにもなりかねない、この辺りだけは劇場版1作目の方が良かったな。

これはもう好みの問題だけどね^^

ストーリーも原作の重いイメージ比べるとかなり軽め、デュナンは父親から
人の殺し方を精神から叩き込まれたマシーンのハズ、序盤地下鉄で攻撃された
直後にも関わらず、無防備に地下鉄出入り口から明るい外に出る描写は違和感が
ありました、 その点ブリィの動きは常に用心深く原作のイメージのままでしたw

なんにせよ、デュナンってもっと活発で先走るジャジャ馬なんだよ、それを後衛の
ブリィがブツブツいいながら援護するシーンしか知らない(笑) この映画のデュナン
は大人しくて、らしくない感じだった^^

驚いたのは、双角w このキャラは原作だとズル賢い三下イメージだけど、この
役やキャストもハマリ役で良かった(´▽`) 意外にも名脇役だと見直したよ(笑)

リブートということで、原作とはまた違った解釈でのゼロスタートと考えれば
この作品もアリなのかな??

{netabare}
ED後に出てきたアイリスと同じ顔のバイオロイド、「HITOMI」のネームプレート
をしてたw 原作に直接つながるシーンでちょっと感動した(笑)
{/netabare}

まぁ あえておススメはしないかな(;^_^A 3DCGが普通に見れて、
アクションや、アップルシードが好きなら観てみて下さい(´▽`)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 21

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

おそらく、ジェームズキャメロンの「銃夢」よりは面白い(笑)

元々、「サイバーパンク」漫画はフランスバンドデシネの巨匠「メビウス」と「エイリアン」や「バタリアン」の脚本家であり、「2001年宇宙の旅」や「スターウォーズ」の特殊効果マンだった「ダンオバノン」が1970年代のフランスSF漫画雑誌「メタルユルラン」(英語表記:ヘビーメタル)で発表した短編漫画が出発点であり、その後、リドリースコットの「ブレードランナー」やジェームズキャメロンの「ターミネーター」などの映画を経て、大友克洋「AKIRA」、宮崎駿「風の谷のナウシカ」などの和製サイバーパンク漫画が生まれ、そして士郎正宗をはじめとする多くの漫画家が1980年代に大量生産していった。

80年代から90年代にかけてのSF漫画やアニメのほぼすべてを席巻したといっても構わない。核戦争で荒廃した都市、売春婦、サイボーグなどなど。。。どこかで見たような類似ネタが多く散見される。

中でも大阪の中小出版社出身という、当時からしてもありえないデビューの仕方をした士郎正宗の「アップルシード」はその完成度から見ても1985年当時とは到底思えないクオリティと先見性に満ち、その後大手講談社に渡ってメジャー化したかと思いきや、さらに難解な漫画である世紀の傑作「攻殻機動隊」を世に送り出すこととなる。

さて、今回の「アップルシード アルファ」は1985年当時OVAで製作されたアニメ(しかも制作会社はガイナックス)を3DCGアニメでリメイクした「アップルシード」2004年と「エクスマキナ」2007年を同アニメで監督した荒巻監督が更にリブートするというかなりややこしい経緯のあるアニメである。

3DCGのクオリティは2004年の頃からすると数段レベルが上がっており、特に機械の質感やディティールがほぼ実写と変わらないレベルなのには驚いたが、正直内容はさほど面白くはない。。というよりも脚本より映像のクオリティに全力集中することに躍起になっており、構成や演出はあまり考えていないようである。なので映画単体としてはあまり面白くないのだが、1980年代から約30年の時を経て、2Dの頃と3Dの現代とを比較すると映像の歴史というか「アナログ」から「デジタル」への移行が見えてそれこそ本作の主題である「テクノロジーと人とのあり方」の変容に驚かされるのである。

一見、30年も前の漫画なので古臭くなると思いきや主題はもちろんのこと、士郎正宗の漫画作品が後のゲーム「メタルギア」「バイオハザード」や皆川亮二の漫画「スプリガン」「アームズ」、木城 ゆきと、園田健一の一連の漫画などに多大な影響を与えたことが分かった。

それだけでも本作の価値はあったし、この監督の前作「キャプテンハーロック」なんかよりは全然面白かった。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 7

60.8 12 2015年冬(1月~3月)アニメランキング12位
愛犬とごちそう(アニメ映画)

2014年12月20日
★★★★☆ 3.6 (21)
60人が棚に入れました
「ベイマックス」と同時上映される短編作品。

2012年度アカデミー賞®受賞パトリック・オズボーン監督最新作となる。


ボクの大好物は、ご主人様の大好きなジャンク・フード!

だけど、ある日、ご主人様が恋に落ち、ボクの楽しい食事の時間に異変が――。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

これまで観たどのディズニー作品よりもドイヒーな内容、いやマジで

ジャンクフード好きな主人に飼われたことでジャンクフードジャンキーになった愛犬の3DCG短編
犬と同じ低めの視点、トゥーンシェードを意識した色彩が特徴


同じディズニーの『紙ひこうき』にはトゥーンシェードの最先端としてかなり衝撃を受けましたが、『楽園追放』が公開された今日では『紙ひこうき』の時ほどの感動を今作には感じませんでした


それにお話が酷いw
ジャンクフードの食べ過ぎで肥えていくお話かと思ったら、フレンチ好きなな女性と主人が交際を始めたことで次第に不幸になっていく登場人物達
それがまたジャンクフードを食べ始めたことで好転していく・・・
っておい!w
少しはジャンクフードの食べ過ぎそのものに対して警鐘を鳴らすとかないんかい!w
フレンチ全否定、ジャンク全肯定、しかも食べ方が汚い
こんなに酷い内容のディズニー映画は初めて観ましたw
終わった後に苦笑いするしかありませんって

投稿 : 2024/04/20
♥ : 15

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

私は犬に嫌われる体質らしい

ディズニーショートムービー。

ショートムービーといって侮ってはいけない。
ひとつの珠玉の物語となっています。

1回目はぼーっと視聴。
犬がひたすら食ってるなあ。
との単純な感想でした。

良く分からなかったから2回目視聴。
主人と愛犬の出会いから始まり、主人に恋人が。
あることがきっかけで別れるも、それを察した愛犬が活躍・・・
もちろん、ディズニーだからハッピーな結末に。
それを、愛犬の表情と動作で表現する見事な作りです。

の割には低評価?
そう、私には犬に噛みつかれた苦い思い出があるのでした。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 24

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ベイマックスとの同時上映、短編作品 「Feast」。

主人公はボストン・テリアの仔犬「ウィンストン」

飼い主が与えるジャンクフードが大好き。

みるみる舌が肥え、果ては人間と同じものを食べるようになる。
グルメな感じが憎たらしいですね。 なんちゅう犬じゃ。

犬を飼っていると“あるある”な話。ドッグフード以外を与えると、そちらばかり食べるようになってドッグフードを食べなくなってしまうんですよね。私個人は、肥満の原因になったり塩分のとりすぎが駄目らしいのでジャーキーぐらいしか与えませんけど、家族がやってしまうので困っています(^_^;)味ついてないササミ位ならイイけどね。

愛犬家がまじめに見ちゃうと眉をしかめるかもしれませんが、ファンタジーですのでご安心を。

本編では、あるタイミングからジャンキーなものを与えなくなります。

“らしい”理由ですね。それはご自身の目でお確かめ下さい。


この短編を観た時、同社の「わんわん物語」を思い出しました。
彼らのスパゲッティを食べるシーンはロマンティックで素敵だったな・・。


ちょっと引っ張りだして観ますわん Uo・ェ・oU

投稿 : 2024/04/20
♥ : 13

59.8 13 2015年冬(1月~3月)アニメランキング13位
Je t'aime(ジュ・テーム)(アニメ映画)

2015年2月28日
★★★★☆ 3.6 (13)
54人が棚に入れました
ロックバンド・GLAYのプロモーション映像として始まった企画だが、楽曲に合わせる通常のPVではなく、押井守監督とGLAYのメンバー双方がアイデアを持ち寄ったコラボレーション作品となっている。

米麹米子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

押井守監督×GLAYコラボ

短編アニメーションで12分弱といったところ。
短いし、好きな方なら見ても良い作品かと。
MVって感じではなく、双方が意見を持ち寄って
作られた作品です。

押井監督って球体間接人形好きだなぁ〜と
思いながら見てましたがロボットでした。

球体間接人形は出来たら出来たで気持ち悪いと言われ
作ってる最中に手とか足とか
発砲スチロールに差してる(乾かしてる)とグロいと言われ
頭をぶら下げてたら叫び声をあげられ
泣く泣く制作を断念した思い出があります。
仕方がないので人形作家さんの作品を見たりしますが。

無機質な感じとか微妙で儚気な雰囲気が
人形を美しく見せてるのだろうけれど
このアニメのロボット?は攻撃的です。

犬、哀れ。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 35

59.3 14 2015年冬(1月~3月)アニメランキング14位
映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル(アニメ映画)

2015年3月14日
★★★★☆ 3.5 (14)
63人が棚に入れました
歌とダンスの国・ハルモニアで、プリキュアオールスターズによる春のカーニバルが開幕。

先輩プリキュアの歌とダンスを見て大感激の春野はるかたちも、いざステージへ!

ところが、妖精たちが行方不明になって会場は大パニック。

司会者のオドレン&ウタエンが超あやしい…。

しかも、カーニバルをメチャクチャにされて怒ったハルモニアの守り神・ドラゴンが暴れ出す。

ハルモニアの平和と大切なカーニバルを取り戻すため、希望の想いをこめた歌とダンスで、プリキュア40人が奇跡を起こす!

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

【なんだこの茶番はwww】「はるはる、こーゆーのは上手い下手じゃないよ?」仰る通りですwww

DX3部作、NS3部作に続く『プリキュアオールスターズ』の新作


『GOプリ』までの歴代プリキュアが歌とダンスで年中お祭りをしている国、ハルモニアから春のカーニバルの招待を受けます
しかしハルモニアの王室はオドレンとウタエンという二人の盗賊に乗っ取られており、盗賊達はプリキュアとの真っ向勝負を挑むことを避けて罠に嵌める為、王国の大臣に成りすましてプリキュア達を歌とダンスに参加するよう強いる
そして罠とは知らず歌とダンスを披露した歴代プリキュア達は次々に変身アイテムを奪われてしまい、盗賊達の企みに気付いたときには手遅れ、変身できない普通の女の子に成り下がってしまっていた!


たぶんやりたかったのは『アナ雪』か『劇場版プリパラ』、あるいは『映画ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』
オドレンとウタエンが唐突に歌いだすパートや観客(カメラ)に向かって話し出すカットはまさにそれ
見方によってはオドレンとウタエンこそが今作の主役とも言えます


しかしまあディズニーミュージカルや『プリパラ』や『アイカツ』の演出と比べてしまうのは酷でした
そもそも根本的に別のジャンルへ踏み込んできたわけですしね
オドレンとウタエンがプリキュアに仕掛けた罠ってのが音楽バラエティ番組風のセットの上で3DCGのプリキュアが歴代主題歌に合わせて踊るというもの
そのパートの前後にはひな壇に座らせられた変身前の少女達とのトークがあります
カーニバルって言ってるにも関わらず、ひな壇、トーク、生ライブ、ってコレじゃミュージックステーションですよね;


少女達の胸元にはなぜかピンマイク、出番が近づくと後方でコソコソと席を移動
はぁ;・・・本来見えていなくていいものが映り込むっていう【無駄演出】はどうなんすかね?
その辺をワロスwワロスwと流し観したとしても、オドレンとウタエンの声優がオリエンタルラジオだと言うのだから【オリラジが司会をする音楽番組】ってのを想像しただけで正直ドン退きです
なにより残念なのが【あっちゃんの演技が下手くそ】ということでしょうか


プリヲタ的に面白みを感じれるのが、ランウェイを歩いて一組ずつ登場する歴代プリキュアをウタエンが観客に紹介する口上
これが無駄に良い出来で、例えば『ドキプリ』は「春のカーニバルでもキュンキュンさせてくれるんですよね?もちのロン!」とまあ歴代プリヲタにしかワカランような小ネタの塊で脚本すげぇ、とソコは思わず関心


それとプリキュア達が歴代主題歌に合わせてダンスを披露する各パートではCGだけにあらず、ミュージックビデオ風のイメージ映像が新規作画で起こされて所々に挿入されます
各パートを担当したのはテレビシリーズのディレクターや映画監督などこれまでプリキュアに携わってきた演出家と作画監督達
特に川村敏江(女神)が直接手掛けた『5GOGO』の“ココのぞ”
それと高橋晃による『スイプリ』加音町民のダンスは必見


歴代サブキャラや映画ゲストキャラも片っ端からモブとして出てきます
そういった細かい楽しみはありました


しかしながら結果的にプリキュアの代名詞たるアクションはおまけ程度に留まりました
それに声優も19人と少なめの為、各キャラの掛け合いも控えめ
NS3部作ではメインを張る作品をハッキリと決めていましたが、今作は全作品に見せ場があっただけにもっと喋って欲しいと欲が出ます
あ、つぼみとえりかは『DX2』以降からの皆勤賞ですね(笑)


新しいことに挑戦したのは評価したいのですが、残念ながら劇中音楽とパラレルリンクを絡めるってのは『劇場版プリパラ』の方が遥かに良く出来ていたのでオイラにはどうしても『プリパラ』との比較になってしまいました
なにより本来オイシイところもっていくべき『GOプリ』が目立っていなかったってのはちょっと寂しいですね

投稿 : 2024/04/20
♥ : 11

にゃんちゅ(・ω・` さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

オールスターズも落ちたものだな・・・

ネタ切れとも思わせる作品だった。

-----------------------------
歌とダンスの国である「ハルモニア」に招待された歴代プリキュアたちは、
1大イベントである「春のカーニバル」に参加することになる。

先輩のプリキュアたちの歌やダンスを観て感激した『Go!プリンセスプリキュア』の3人もステージへと出演しようとしていた。

だが、司会者であるオドレンとウタエンの正体はハルモニアを狙う怪盗で、プリキュアたちがハルモニアに来る前に王様・王女様・大臣の3人を誘拐し、国を乗っ取っていた。

2人の暗躍で『ハピネスチャージ』までの歴代妖精たちが誘拐され、神聖なカーニバルを台無しにされて国を守護していた守り神までもが暴走する事件が発生してしまう。

ハルモニアの平和を救うため、プリキュアオールスターズが想いをこめた歌とダンスで奇跡をおこそうと活躍する。
-----------------------------
ミュージカル仕様になっていて、
プリキュア達がシリーズ事に、持ち歌を披露します。

正直ね…私、「プリキュアエンディングムービーコレクション ~みんなでダンス! ~」持ってるからね…
ガッカリしちゃったよ。

プリキュアの醍醐味の戦い本当に少ないし、
司会の2人の歌も長いし・・・

一番の駄作だと思った。

「オリエンタルラジオが声優してます。」
「モーニング娘。も声優してます。」
「EDはモーニング娘です。」
↑こんなのいらないから、歴代のプリキュア声優を一人でも多く集めろよ!

なにを思って作ったのコレ。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

57.4 15 2015年冬(1月~3月)アニメランキング15位
映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(アニメ映画)

2015年3月1日
★★★★☆ 3.4 (20)
90人が棚に入れました
ぼく、ドラえもんです。ある日、テレビのヒーローに憧れたのび太たくんは、みんなでヒーロー映画を作ろうと言い出したんだ。ぼくは、ひみつ道具<バーガー監督>を出して、撮影を開始! ぼくたち5人が「銀河防衛隊」というヒーローになって宇宙の平和を守るお話なんだ。ところがその時、地球に不時着していたポックル星人のアロンに、本物のヒーローと間違われて一緒に宇宙へ行くことに...。ポックル星はとっても楽しそうな星だったんだけど、実は宇宙海賊のある恐ろしい計画が進行していたんだ。このままではポックル星が滅んでしまう。ぼくたち「銀河防衛隊」は、本物のヒーローになって、ポックル星を救えるのか!?

声優・キャラクター
水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

「だってそうだろ!?僕たちは本物のヒーローなんかじゃない!!!」

ドラえもんの映画は2015年で35周年
2005年は例の改編で映画が無かったので今作でちょうど35本目になります


監督は90年代よりドラえもんにアニメタとして参加し、第2期以降は演出家としても携わる大杉宜弘が自身初の監督を務めます
ちなみにこの人、岸誠二監督の同期
その他スタッフも大杉監督に縁のある人物に大胆に変わっていてメインスタッフはほぼ映画初登板の方達


物語はヒーロー番組への憧れを実現しようとドラえもんのひみつ道具でヒーロー映画を撮影することになったところ、遥か宇宙の彼方ポックル星から逃れてきた保安官アロンに助けを求められます
ドラえもん達は映画の演出の一環だと勘違いしアロンの頼みを安請け合いしてしまうが、ポックル星は本物の宇宙海賊に狙われており、ひみつ道具のパワーを目の当たりにしたアロンがドラえもん達を本物のヒーローだと思い込んでいた誤解でした
ヒーローごっこを楽しんでいただけだったドラえもん達は、果たして本物のヒーローになれるのか・・・


あらすじはまんま『ギャラクシークエスト』ですが端的に内容を言ってしまうと“勧善懲悪”です
純粋にドラえもんでヒーロー映画をやりたかったのでしょう、見どころはやはりアクションシーン
しずかちゃんの水芸みたいな“アクアビーム”のエヘクト
ジャイアンの肉弾戦
おお、これはもうドラえもんではなく『プリキュア』か『ドラゴンボール』なのではwww


もっと言えば“アメコミ映画”を意識してます
星の危機を訴えるも理解を得られないアロンのわかりやすい苦悩
ヒーローではないことを打ち明けられないのび太のわかりやすい葛藤
わかりやすいピンチ
わかりやすい一騎打ち
わかりやすい逆転劇
悪いヤツはやっつける
近年複雑でヲタ向けなドラえもん映画が続いた反動なのか、キャラも展開もメッセージも簡潔でストレート、まわり道なし
追い詰められた際に真っ先に根を上げるスネ夫の本音が突き刺さる、この辺りは素直に泣けましたよ、オイラとしては;;


ドラヲタ、ってかヲタ的な爆笑ポイントなのは宇宙海賊の幹部達がパロディの塊
ハイドは『なくな!ゆうれい』のゆうれい
オーゴンは『スターウォーズ』のチューバッカ
メーバは『鋼の錬金術師(水島版)』のスロウス(エロい)
イカーロス様は『千と千尋』のカオナシ(歩き方を含めて)
それとドラえもん達がひみつ木っちから出動するシークエンスはまんま『エヴァ』ですね
バーガー監督ってのはたぶんスティーヴン・スピル“バーグ”から来てると思われ
全くの偶然ですがディズニーの『ベイマックス』もヒーロー映画でした、両者の演出を比較してみるのも面白いと思います


ゲスト声優はアロン役に井上麻里奈
宇宙海賊に田中裕二、観月ありさ、市村正親
みんな上手い、声優に関しちゃ全く文句なしです
麻里奈の少年役とか俺得b
バーガー監督が能登麻美子なのは「なんで?」って思いましたけどw
それと今まさに注目したい新人、深田愛衣と佐藤奏美も最初と最後にチョロっと出てます


途中挿入歌、「銀河防衛隊のうた」も含め音楽のスケール感は素晴らしい
が、クライマックスの定石となってきた“ひみつ道具のコンボ”はちょっと迫力に欠けましたね
ソコこそ一番力を入れるべきのはず;


こうなるともう“勧善懲悪”というストーリーそのものが認められるか否かじゃないでしょうか?
オイラとしてはどうかと思いますよ、勧善懲悪って


ところで毎年恒例の来年への伏線に・・・ペガ、グリ、ドラコのシルエットがががががwww\(^∀^)/キタァー

投稿 : 2024/04/20
♥ : 11

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

新わさドラ映画宇宙英雄記。宇宙でのび太達がヒーロー級の活躍。

わさドラ版映画の宇宙英雄記。「スペースヒーローズ」と読むみたいです。
TVでやっていたミラクル銀河防衛隊という特撮?番組に影響され自分たちでヒーロー映画を撮っていた(ドラえもんの道具のスーツ、バーガー監督というひみつ道具をつかって)ところ、本当のピンチに陥っているポックル星のアロンという宇宙人から助けを求められ、助けに行くお話になります。

今回はややいつもよりエンタメ性重視の話のようで、難しい設定などはなく話もただ悪いやつに侵略されそうになる星に悪いやつを倒しに行くストーリーなのでシンプルにストーリーは理解しやすいと思いました。
また、今回はのび太達がスーツを持っていて簡単に敵を倒してしまうシーンもあるので観ていて気持ちがいいです。あといつもドラえもんは道具が自由に使えなくなってしまう展開が多いが今回はそういったこともないため今回はいつになく自由度が高いと思いました。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 5

計測不能 16 2015年冬(1月~3月)アニメランキング16位
劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス(アニメ映画)

2015年2月13日
★★★★☆ 3.7 (9)
46人が棚に入れました
ムーミン一家は、ムーミン谷を抜け出し、南の海へとバカンスにやってきました。わくわくしていた気分もつかの間、フローレンとムーミンパパは貴族の豪華で贅沢な暮らしにすっかり虜になってしまいます。そんなふたりに腹を立てたムーミンとムーミンママは、ホテルから飛び出してしまいます・・・!果たしてムーミンたちはこのままバラバラになってしまうのでしょうか?

声優・キャラクター
高山みなみ、大塚明夫、谷育子、かないみか、子安武人、佐久間レイ、小林優子

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

【フレンチジョーク満載?サザエさんハワイへ行く的な稀代の傑作の誕生です!】

原作者トーベ・ヤンソンの母国フィンランドとフランスの共同制作による劇場版
ポーランド版のパペットアニメーションを除けば日本以外でムーミンの映画が作られるのは初めて・・・たぶんw
どうもフィンランドでも原作ベースのテレビアニメがあったらしいのですが日本に入ってきてないのでよく知らん(爆
コミックをアニメ化するノウハウはフィンランドよりもフランスの方が持ってるとのことで今回は原作者遺族サイドから「原作ベースの映画を」とのオファーを受けて企画が動き出したらしいです


原作者も公認のネ申クオリティを誇った『第3期(楽しいムーミン一家)』とはまた別の意味でクオリティが高いです
まず冒頭からスナフキンが吹くハーモニカの音色に合わせてお馴染みムーミン谷が描かれます
凄まじい描き込み量を誇った『3期』とは違い、アースカラーで統一されたバックグラウンドに河川だけ、とか、建物だけ、とか、極力シンプルに描かれつつも影の部分が細かいハッチングだったりと原作の絵柄を忠実に再現せんとする姿勢があります
わらわらと動き回るムーミン谷の住人や生き物達の細かい動き、その作画
いやぁ~素晴らしいの一言!
てか日本のアニメタや演出家ならまず避けて通るレイアウト・・・やはり海の向こうは考え方が違う;(ゴクリ


そこからムーミン谷にミイとミムラが仲間に加わるところが描かれます
こんな風に「出会い」が描写されるのは長い歴史の中でも初めて?
そしてとっても素晴らしいことにこの映画の吹き替え版、なんと『ネ申3期』のキャストをそのまんま揃えてきてるんです
だから
ムーミン=高山みなみ
フローレン=かないみか
パパ=大塚明夫
ママ=谷育子
ミイ=佐久間レイ
スナフキン=子安武人
なんですよ!うわぁっ、これだけでもう十二分にアツい!
ちなみにスニフはチラっと出てきただけで喋ってくれませんでした(´・ω・`)ショボーン


やがて“うぬぼれが強くミーハーなことでお馴染み”のフローレンが大セレブのオードリー・グラマーなるどっかで聞いたような名前の映画スターがバカンスを過ごしているという「リヴィエラ」なるリゾート地へと行きたいとか駄々をコネ始めやがります(笑)
パパやムーミンも冒険家の血が疼いてしまったのか;これにアッサリ同意してしまう
ムーミン一家+フローレン+シャドー(とかいうネズミぽーいナニか)+そして飛び入りのミイは小船で海を渡り、リヴィエラ・・・つまり牧歌的なムーミン谷とは真反対の現代的、文明的な地を目指すのでした


ムーミンという作品、というかムーミン谷特有の暗くてファンタジックな世界の対比として用意される、明るい都会のリヴィエラ、これがまた実にブラックユーモアたっぷりに描かれます
本編の内容は一言で言えば一瞬の瞬きも許されられぬ【抱腹絶倒】
ただでさえ濃ゅいムーミン達のキャラクター性が、都会に出てきた田舎者の奮闘記としてかなりおもしろおかしく描写され、この辺は「サザエさんが海外旅行する話」とかそーゆー名作の変化球エピソードと同じものを感じます
この話自体は原作にも存在するらしいんですが、北欧の人だけが作ったらこんな風にはならんでしょうw
フレンチジョークの要素がふんだんに含まれた結果と観れます
良い意味でムーミンの暗~いイメージをブチ壊したのではないでしょうか!?


非常に、非常ーに、非常~~~に残念なのがチョロっと出て来る今作オリジナルゲストキャラクターの配役に木村カエラを当てたことですか・・・
とっっっっても下手なのですよwこれがw
いらんべさwこいつwセリフwっていう役なんですけど、結構最後まで絡んでくるキャラなのでまあ全てが台無し;
同じくゲスト参加した「さまぁ~ず」の三村と大竹がシンジラレナイぐらい上手いし、3期キャストも揃ってることで逆にカエラが浮く浮く!完全に宙に浮いてる!
それさえなければ・・・と悔しがるも“全く新しい解釈のムーミン”の誕生にオイラの心はスタンディングオベーションですよ、起立拍手

投稿 : 2024/04/20
♥ : 17

計測不能 16 2015年冬(1月~3月)アニメランキング16位
ナッツジョブ サーリー&バディのピーナッツ大作戦!(アニメ映画)

2015年2月21日
★★★★☆ 4.0 (2)
15人が棚に入れました
欲張りなリスと相棒のネズミが繰り広げる冒険を描いた長編CGアニメーション。

アライグマ、リス、ネズミ、モグラなどあらゆる種類の小動物がのどかに暮らしているリバティパーク。

自分勝手な行動から仲間に追放され、人間の世界で生きる羽目になったリスのサーリーとネズミの友人バディは、食糧を奪取するためナッツストアに忍び込む計画を立てる。

しかし、2匹が足を踏み入れた店は、ギャングの隠れ家。

サーリーとバディはギャングたちが企てる銀行強盗に巻き込まれてしまう。

計測不能 16 2015年冬(1月~3月)アニメランキング16位
オズ めざせ!エメラルドの国へ(アニメ映画)

2015年1月10日
★★★★★ 5.0 (1)
15人が棚に入れました
「オズの魔法使い」の作者ライマン・F・ボームのひ孫にあたるロジャー・S・ボームの原作「ドロシー・オブ・オズ」をもとに作られた。

ドロシーが再びオズの国に戻り、エメラルドの都を守るために新たな仲間と魔法使いジェスターに立ち向かう。

声優・キャラクター
坂本真綾、三木眞一郎、小林達也、吉田ウーロン太、津田英佑、沢城みゆき、茶風林、野川雅史、志田有彩、チョー

計測不能 16 2015年冬(1月~3月)アニメランキング16位
新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 1 -覚醒-(アニメ映画)

2014年12月26日
★★★★★ 5.0 (1)
14人が棚に入れました
秋名山・峠下りのドリフト勝負で、“赤城レッドサンズ”のNo.2、高橋啓介(声:中村悠一)の駆る最新鋭の黄色のRX-7が、一昔前のパンダカラーのトレノ、通称ハチロクに軽々と抜き去られてしまう。性能差は、実に200馬力以上。抜かれた啓介も秋名の幽霊かと思うほど信じられない速さだった。そんな中、“赤城レッドサンズ”は秋名山に集結、勝負を目撃していた池谷浩一郎(声:土田大)をリーダーとする“秋名スピードスターズ”に交流戦を持ちかけ、対戦相手にハチロクを指名する。池谷は、ガソリンスタンドでバイト中の高校3年生・藤原拓海(声:宮野真守)の父親が、かつて“秋名最速の走り屋”といわれた藤原文太(声:平田広明)だと知り、彼に交流戦への参加を頼み込む……。

計測不能 16 2015年冬(1月~3月)アニメランキング16位
劇場版 しまじろうのわお! しまじろうとおおきな木(アニメ映画)

2015年3月13日
★★★★☆ 3.7 (3)
12人が棚に入れました
ある日、不思議な木の夢をみたはなちゃん。その木はなんだかくるしそう。もの知りのガオガオさんの話ではそれは霧が島にある、雲よりも高い「マザーウッド」という大きな木。しまじろうたちはガオガオさんのきぼう号に乗って霧が島に向います。そこでマザーウッドの木に住むふしぎな人たちに出会い、マザーウッドを助けに来たことを告げます。そんなとき、いじわるなクモのきょうだいにはなちゃんがさらわれてしまいました。
果たして、しまじろうたちは無事にはなちゃんを助けることができるのでしょうか?

計測不能 16 2015年冬(1月~3月)アニメランキング16位
劇場版 しまじろうのわお! おおきなきのうたをうたおう!(アニメ映画)

2015年3月13日
★★★★☆ 4.0 (2)
10人が棚に入れました
美しい不思議の森に遊びにきたしまじろうたち4人。
きれいなお花の上に乗って喜んでいたと思ったら、なんとその花は、どこかに飛ばされてしまう「迷子花」だったのでした…!
しまじろうたちは飛ばされたそれぞれの場所で、不思議な生き物たちと出会い、クイズをしたり、じゃんけんをしたり、間違い探しをしたり…。
楽しく答えて、歌って、楽しめる、参加型のエンターテイメント・ムービーです!
映画館でいっしょに「おおきなきのうた」を歌って踊りましょう!

ページの先頭へ